タグ

裏話とタブーと虐殺に関するblueribbonのブックマーク (1)

  • 米軍飛行士生体解剖事件:ザイーガ

    YOUTUBE投稿コメントより- 「1945年5月5日午前、大分県竹田市大宇平田折立に、29BG所属のB-29(機体­番号42-65305)が墜落。これは日海軍343空剣部隊の粕谷兵曹操縦の紫電改­ の体当たり攻撃による結果だった。粕谷兵曹は墜落死。米兵は、機長M.S. Watkins大尉は尋問のために東京に送られ他の6人Dale E. Planbeck少尉, John C. Colehower伍長, Leon E, Czarneck伍長、Teddy J. Ponzca軍曹, Robert B. Williams伍長, William R. Fredericks少尉は、5月17日から6月2日にかけて4回にわたって九大学医­学部で生体解剖実験で殺害された模様。戦後の戦犯裁判で、西部軍と九大学医学部の関係­者23人が死刑を含む有罪とされた。が後に冷戦下、全員が恩赦で釈放された。事件の3­3

    blueribbon
    blueribbon 2011/01/03
    昭和史最大のタブー米軍飛行士生体解剖事件 ・海水を代用血液にする実験 ・肺、肝臓、胃、脳の除去 ・心臓停止実験 「一切は軍の命令なり。責任は余にあり。」(自殺した石山教授)「戦争が人間を狂わせた。」
  • 1