タグ

裏話と保険と経済に関するblueribbonのブックマーク (5)

  • 地方で自殺が急増した「意外な理由」〜日本社会の隠れたタブー(貞包 英之) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    「自殺の時代」は終わったのか 今から振り返ると、20世紀の終わりから21世紀初めにかけては「自殺の時代」としてあったことが分かる。 2万人台前半で長い間推移していた自殺者数が、1998年、突如として3万人を超える。以後、警察庁の統計では2003年に3万4427人と統計上最多を記録するなど、15年近く、自殺者数は高止まりを続けた。 そうした自殺はなぜ起こったのかを探っていくと、日経済の闇と、それと強く結び付いた地方の闇がみえてくる。 たしかに2012年以降、3万人を割り込むなど、自殺問題は一定の落ち着きを取り戻している。しかしそれで全て解決されたわけではない。かつて自殺を増加させたこの社会の闇は、かたちを変えながら、より深く、私たちを取り囲んでいる可能性が高いのである。 増加の理由は経済的問題? ではなぜ20世紀末以降、自殺は多発したのか。 その理由は様々に説明されているが、なお充分とはい

    地方で自殺が急増した「意外な理由」〜日本社会の隠れたタブー(貞包 英之) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    blueribbon
    blueribbon 2016/11/20
    「自殺の意図を曖昧とする暗黙の習慣を土台として、自殺と生命保険のつながりが社会的にむしろ活用されてきた(住宅を売る側や、企業に融資をおこなう側に都合よく利用されてきた)」
  • 生命保険や医療保険なんて入るもんじゃない

    民間保険マジいらねーと最近思う。 20代で50%強、30代では85%前後が何らかの保険に加入しているらしいが、その金で貯金しとけ、そのほうが役に立つよ。 そう思う理由が3つあって。 1つ目は保険会社がカネを無駄遣いしていること。 契約者から取得した保険料の20-40%は、事業費(つまり保険会社の運営費用)に使われる。 もちろん、生命保険会社も商売だしマージンを取って当然と思われるかもしれんが、 この事業費の枠は常に定率ないし定額であり、世間の経済状況によらず額が変わんない。 つまり、保険契約者が不況のあおりで苦しんで解約を考えている一方で、保険会社はカネを使えるわけだ。 2つ目は保険契約そのものが契約者に不利であること。 保険は、将来の死亡の可能性を見込んで掛けるものだ。 よって、年齢別に想定死亡率が設定されていて、それを使って保険料を計算するが、 この死亡率が実際の死亡率よりかなり大きく

    生命保険や医療保険なんて入るもんじゃない
    blueribbon
    blueribbon 2013/02/17
    ・契約者から取得した保険料の20-40%は、事業費で、事業費の枠は常に定率ないし定額であり、世間の経済状況によらず額が変わらない。 ・死亡率が実際の死亡率よりかなり大きく設定されている。(いわゆる死差益)
  • マネーのまなび: 日本経済新聞

    日経ヴェリタス田村 正之NISA増やす編集委員マーケット 4:00 岸田政権の「資産所得倍増プラン」を受けて金融庁は8月末、少額投資非課税制度(NISA)の税制改正要望を発表した。現在の3つのNISAを、2024年から長期投資に適した投資信託に限定したつみたてNISAを基に一化、恒久化や投資枠の拡大を狙う。あくまで要望段階だが、複雑化していた制度をシンプルにする好機だ。 ■8年前の導入当初から「手数料優先」など課題 NISA来なら運用益の2割である金融商…

    マネーのまなび: 日本経済新聞
    blueribbon
    blueribbon 2011/07/24
    「端的に言うと「賭けに負ける人たち」が支える仕組みです。」 「保険では、宝くじや競馬のように「胴元の取り分」が明らかにされていません。」
  • 「実は仕組まれていた!?」大和生命破綻の"真相" : 日刊サイゾー

    経営危機に陥っていた大和生命保険が、10月10日に倒産した。生保会社の破綻は2001年3月の東京生命保険以来7年半ぶりで、その報は取引時間中の東京株式市場を直撃。リーマン・ブラザーズ破綻に端を発する欧米の金融危機の波が日にも及んだとして、日経平均株価は戦後3番目の下げ率を記録する暴落となった。 しかし、この破綻のタイミングには不可解な点が多い。大和生命の中園武雄社長は会見で「世界的な金融市場の混乱で、資産運用のために保有していた有価証券で、想定外の急速かつ深刻な価格下落が進んだ」と、破綻の理由を今般の世界的な金融危機によるものと強調。だが、大手生保関係者は「最近の市場混乱がきっかけだなんて嘘っぱち。大和生命の経営は、3~4年前から取り返しのつかないくらい悪くなっていた」と明かす。 「大和生命は、02年に破綻した旧大正生命を買収するなど、事業の拡大を推進。05年には、日興コーディアル証券副

    「実は仕組まれていた!?」大和生命破綻の"真相" : 日刊サイゾー
    blueribbon
    blueribbon 2008/11/28
    「「こういった政治日程を完璧に把握した上で、金融庁がベストな破綻日程を作り上げ、政治の側もこれを了承したのではないか」と指摘する。」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:小さな悪魔の会社、大和生命 に注意!Ⅱ

    このスレが1,000いくまで会社は持たないと思うけど、 それまでは皆で情報を共有しようよしたいよね! 現役もOBも引き続き頑張りましょう!!

    blueribbon
    blueribbon 2008/10/13
    「このスレが1,000いくまで会社は持たないと思うけど、それまでは皆で情報を共有しようよしたいよね!現役もOBも引き続き頑張りましょう!! 2008/05/06(火) 20:57:04」予言的中すげーwww
  • 1