タグ

2chとまとめと秘境に関するblueribbonのブックマーク (5)

  • カオスちゃんねる : 日本に全く人が立ち入ってない自然って残ってる?

    2013年04月06日09:30 日に全く人が立ち入ってない自然って残ってる? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/06(土) 03:02:29.65 ID:ue7wg+7X0 大体どんな山奥でも道路が通ってて川はコンクリートの堤防があって 杉が植林されてて送電鉄塔が建ってるし集落もあったりする 当に、全く誰も立ち入ってないような自然ってあるの? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/06(土) 03:02:54.93 ID:jLGZyOlF0 いくらでもあるだろ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/06(土) 03:03:26.81 ID:f1Ewgw+u0 屋久島は? http://ja.wikipedia.org/wi

    blueribbon
    blueribbon 2013/04/10
    シュンクシタカラ湖→1970年代に、人工衛星によってその存在が確認された湖で、2007年現在、日本国内最後に発見された湖とされる。…全容についてはいまだほとんど解明されていない。
  • 【画像あり】日本の秘境ってある? : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/02(月) 13:03:01.63 ID:7psU/K1R0 人の少ない所がいいです 予算は大阪梅田発で3万円 3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 13:03:44.64 ID:ESP6gNA10 それなら軍艦島いけるかな 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/02(月) 13:06:10.20 ID:7psU/K1R0 >>3 もっと自然的な所がいいです 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 13:06:42.84 ID:ESP6gNA10 >>8 わかってるよ こういうとこが良いんだろ?ん? 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/02(月) 13:08:15.62 ID:7psU/K1R0 >>1

    blueribbon
    blueribbon 2012/04/08
    ・西表島 ・熊野古道 ・白馬村 ・青ヶ島 ・知床半島 ・白川郷 ・大台ケ原 ・曽爾高原
  • 日本国内でやべぇって思える秘境まだあるんだろ? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/27(火) 22:46:11.47ID:qXA9Eo6W0 この前竹田城址について知ってビビったんだが、こんな感じの国内に他にないもんか 竹田城 竹田城(たけだじょう)は、兵庫県朝来市和田山町竹田にあった山城。縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)。また城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、しばしば円山川の川霧により霞むことから、天空の城の異名をもつ。雲海に浮かび上がる古城の累々たる石垣群の威容は、名物ともなっている。国の史跡に指定されている。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/27(火) 22:46:33.16ID:Sr/Tkppw0 グ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/27(火) 22:47:00.21

    日本国内でやべぇって思える秘境まだあるんだろ? : まめ速
    blueribbon
    blueribbon 2012/02/06
    ・竹田城址 ・帝釈峡 ・四国山地 ・雲海テラス ・大谷石採掘所跡 ・首都圏外郭放水路 ・雄国沼 ・小幌駅、尾盛駅(鉄道以外で接近困難) ・青ヶ島 ・白髭神社 ・ビーナスライン
  • ニュー速で暇潰しブログ 温泉行こうと思う 秘境っぽいとこ教えろ

    1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:30:03.27 ID:JKaNGtEO0 BE:534045029-PLT(12000) ポイント特典 3:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:30:38.63 ID:uKU35dsw0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E5%B0%BE%E6%B8%A9%E6%B3%89 武田尾温泉ってどう? 43:名無しさん@涙目です。(西日):2011/08/04(木) 21:35:49.61 ID:/9+hWcp00 武田尾温泉 駅降りたら驚くぞ。 旅館に送迎をお願いする為の黒電話しか無い。 4:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:30:41.39 ID:/S7CZjMe0 http:/

    blueribbon
    blueribbon 2011/08/07
    ・鶴の湯温泉…キングオブ秘境 ・吹上温泉、函館椴法華の水無し温泉…夜中に天の川見ながら ・山形の赤倉、瀬見、肘折…千年超の歴史 ・カムイワッカの滝…温泉の滝 ・広河原間欠泉…入浴できる間欠泉 ・有明温泉
  • 紀伊半島南部こそ本物の秘境 特に白浜・吉野・鳥羽より南 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年07月11日13:13 雑談 コメント( 0 ) 紀伊半島南部こそ物の秘境 特に白浜・吉野・鳥羽より南 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/09(土) 23:54:50.49 ID:dZKsblnX0 株式会社キズキレンタルサービス(所在地:埼玉県鳩ケ谷市、代表取締役:松崎 一成)が展開するレンタルバイク事業『レンタル819 キズキ』( http://www.rental819.com )のFC店として、 三重県第1号店となる『レンタルバイク紀伊』を、7月15日(金)にオープンします。 『レンタルバイク紀伊』は、「紀伊自動車学校」を運営する有限会社紀伊自動車学校によるFC加盟店です。 自動車教習所業界に於いて初めてのレンタルバイクサービスの導入となり、卒業生への新たなサービスや免許取得への動機づけなどのシナジー効果に繋げます。 また、紀伊

    blueribbon
    blueribbon 2011/07/12
    ・串本(異国情緒) ・新鹿(川、海、温泉) ・野迫川(最強の秘境) ・十津川(最後のニホンオオカミ目撃地) ・スーパー酷道425号線 ・古座川(清流)
  • 1