タグ

computerとエネルギーに関するblueribbonのブックマーク (2)

  • スパコン「京」後継機、世界最速の奪還目指さず 文科省 - 日本経済新聞

    文部科学省は10日、スーパーコンピューター「京」の後継機の基設計を公表した。計算速度で世界一の奪還を目指さず、省エネ性能の高さや使い勝手の良さなどを重視する。2020年ごろの稼働を目指す後継機は消費電力を京の3倍以内に抑える計画だ。同日開いた専門家会合で示した。京は11年に計算速度で世界一を達成しており、約1300億円を投じる後継機でも当初は世界最速を目指す計画だった。ただ専門家からは「計算

    スパコン「京」後継機、世界最速の奪還目指さず 文科省 - 日本経済新聞
    blueribbon
    blueribbon 2016/03/31
    「約1300億円を投じる後継機でも当初は世界最速を目指す計画だった。ただ専門家からは「計算速度だけを追求すると原子力発電所1基分の電力が必要になる」と指摘されていた。」
  • Google検索2回で、やかんを沸騰させるCO2排出量 : らばQ

    Google検索2回で、やかんを沸騰させるCO2排出量 Googleで2回検索すると、やかんを1回沸騰させるのと同等量のCO2が排出される、との計算結果が出たそうです。 1回の検索でおよそ7gの二酸化炭素が作られ、やかんを沸騰させた場合は15gくらいということです。 家庭のパソコンを動かす電力と、そのコンピューターが世界のサーバーに出す命令からくるエネルギーをおよそ算出したものだそうです。 コンピューターの利用により環境にはどのくらいの影響があるのか、という警告の声が上がってきたことから調査されました。 それによるとITが排出するCO2は地球規模では2%となっているらしく、2007年に初めて航空産業を抜く形となりました。 ハーバード大学のアレックス・ウィスナーグロス博士の研究によると、一般のウェブサイトを巡回するのに毎秒約0.02gのCO2を排出しているそうで、高画質な動画などは毎秒0.2

    Google検索2回で、やかんを沸騰させるCO2排出量 : らばQ
    blueribbon
    blueribbon 2009/01/13
    「家庭のパソコンを動かす電力と、そのコンピューターが世界のサーバーに出す命令からくるエネルギーをおよそ算出したものだそうです。」
  • 1