タグ

webサービスとWeb制作とこれはすごいに関するblueribbonのブックマーク (2)

  • ブラウザからちょー簡単にサイトの更新ができるようになる『SiteCake』 | 100SHIKI

    まだ正式リリース前だが、なかなか興味深いサービスなのでご紹介。 SiteCakeはブラウザから簡単にウェブサイトを作成・編集できるツールだ。 詳しい導入方法はまだ明らかにされていないが、編集したいサイトにSiteCakeフォルダを追加するだけで、Firefoxから直感的に編集ができるようだ。 現在、サイトの方でデモを試すことができるが、ドラッグ&ドロップで文章を追加したり、マウスで位置を変えたりといったことが実に簡単にできてしまう。感動ものなのでぜひ試してみてもらいたい。 こうしたツールがあれば、まるで紙の上で落書きするようにサイトが出来てしまうのではなかろうか。 年末には無料プランがリリースされるようなので楽しみにしていたい。

    ブラウザからちょー簡単にサイトの更新ができるようになる『SiteCake』 | 100SHIKI
    blueribbon
    blueribbon 2009/12/15
    「ドラッグ&ドロップで文章を追加したり、マウスで位置を変えたりといったことが実に簡単にできてしまう。…こうしたツールがあれば、まるで紙の上で落書きするようにサイトが出来てしまうのではなかろうか。」
  • wonderfl build flash online

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online
    blueribbon
    blueribbon 2008/12/19
    「フォームにActionscript3のコードを書きサーバサイドでコンパイル。コンパイル結果がページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。」
  • 1