タグ

ブックマーク / www.mhlw.go.jp (10)

  • 介護職種の技能実習制度について

    平成29年11月1日の「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律」(平成28年法律第89号。以下「技能実習法」という。)の施行にあわせ、外国人技能実習制度の対象職種に介護職種が追加されました。 介護職種の技能実習においては、介護サービスの特性に基づく様々な懸念に対応するため、介護固有要件を定めています。 技能実習「介護」における固有要件について[2,120KB] ※介護固有要件は、技能実習法及び関連法令等に基づく技能実習制度(体制度)の要件を前提としています。介護固有要件以外の要件は体制度をご参照ください。 体制度に関するページはこちら(厚生労働省の他のページに移動します) ※監理団体の許可申請、技能実習計画の認定申請、技能実習に関する各種報告や届出など、具体的な手続に関しては、外国人技能実習機構が行っています。 外国人技能実習機構のホームページはこちら(外部ペー

  • 外国人雇用管理アドバイザー|厚生労働省

    外国人の雇用について、お悩みなら…お役に立ちます 外国人雇用管理アドバイザー 外国人雇用管理アドバイザー制度のご案内 外国人労働者の雇用管理の改善について、ご相談ください。 外国人労働者の雇用管理の改善や職業生活上の問題などについて、専門的な知識や経験を有する「外国人雇用管理アドバイザー」が、各事業所の実態に応じた相談・指導を行います。 例えば・・・こんなことでお悩みではありませんか? ○ 外国人を雇用するにあたり、どのような点を考慮したらよいだろうか? ○ 現在外国人を雇用しているが、今のやり方で問題ないだろうか? ○ 日語の不慣れな外国人へ、どのように職場教育したらよいだろうか? ○ 労働契約、職務配置、福利厚生、退職解雇時の注意点はなんだろうか? ●「外国人雇用管理アドバイザー」が、問題点を把握・分析し、的確で効果的な改善案を提示することによって、雇用管理改善のお手伝いをします。

  • 「知って役立つ労働法」~働くときに必要な基礎知識~を作成しました |報道発表資料|厚生労働省

    平成22年9月15日 政策統括官(労働担当)付 労働政策担当参事官室 参事官   酒光一章(7721) 室長補佐 田尻智幸(7726) (代表電話) 03(5253)1111 (直通電話) 03(3502)6726 厚生労働省では、このたび、就職を控えた学生や若者が働くときに知っておくべき労働法を学ぶ上で、役に立つハンドブックとして「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」を作成しました。 ハンドブックは、平成21年2月に「今後の労働関係法制度をめぐる教育の在り方に関する研究会報告書」(座長 佐藤博樹東京大学社会科学研究所教授)の中で「労働関係法制度を知ることは、労働者・使用者双方にとって不可欠であり、わかりやすさを最優先にしたハンドブック等を作成・配布するといった取組を強化すべき」という指摘を受けたことを踏まえて作成したものです。 【「知って役立つ労働法」の主な特徴】 ○就職を

    camel_neck
    camel_neck 2010/09/16
    経営側は労働法を熟知した上で雇用しているばかりか、労基署の対応例や過去の判例まで調べてます。裁量労働制とか使ってる会社はまず間違いなくかなり熟知している。
  • 厚生労働省:デスクマットの使用に伴う重大製品事故について(第7報)

    平成19年8月10日 厚生労働省医薬品局 審査管理課化学物質安全対策室 室長 山順二(2421) 担当 吉田(2910)、下位(2424) 電話代表 03-5253-1111 デスクマットの使用に伴う重大製品事故について(第7報) 標記については、第1報から第6報をそれぞれ、6月1日、6月7日、6月15日、6月22日、6月29日、7月27日に発表したところですが、今般、別紙のとおり、消費生活用製品安全法第35条第3項の規定※に基づき、同じ製品の使用に伴う新たな重大製品事故の発生事例について、経済産業省から通知がありました。 前報でお知らせしたとおり、既に製造元では対象製品の製造・出荷を停止し、事実関係を公表の上、昨年10月から製品の回収等を行っていますが、今般通知された事例のように、これまで報告された重大製品事故の発生事例の中には、直近、特に今年になって発生した事例が含まれています。現

  • 厚生労働省:輸入食品に対する検査命令の実施について(中国産そば)

    平成18年12月27日 品安全部監視安全課 道野 輸入品安全対策室長 担当:鶴身、田中(内線2474) 輸入品に対する検査命令の実施について(中国産そば) 以下のとおり輸入者に対して、日から品衛生法第26条第3項に基づく検査命令を実施することとしましたので、お知らせします。

  • 厚生労働省:ノロウイルスに関するQ&Aについて

    感染性胃腸炎の最近の発生状況に鑑み、また、平成18年12月5日に開催した薬事品衛生審議会品衛生分科会中毒部会における議論等を踏まえ、「ノロウイルスに関するQ&A」について改定しましたのでお知らせします。 ノロウイルスによる感染性胃腸炎や中毒は、一年を通して発生していますが、特に冬季に流行します。 ノロウイルスは手指や品などを介して、経口で感染し、ヒトの腸管で増殖し、おう吐、下痢、腹痛などを起こします。健康な方は軽症で回復しますが、子どもやお年寄りなどでは重症化したり、吐ぶつを誤って気道に詰まらせて死亡することがあります。 ノロウイルスについてはワクチンがなく、また、治療は輸液などの対症療法に限られます。 従って、皆様の周りの方々と一緒に、次の予防対策を徹底しましょう。 ○患者のふん便や吐ぶつには大量のウイルスが排出されるので、

  • 厚生労働省:輸入食品に対する検査命令の実施について(中国産シソ及びしょうが)

    平成18年11月29日 品安全部監視安全課 道野 輸入品安全対策室長 担当:鶴身、田中(内線2474) 輸入品に対する検査命令の実施について (中国産シソ及びしょうが) 以下のとおり輸入者に対して、日から品衛生法第26条第3項に基づく検査命令を実施することとしましたので、お知らせします。

  • 厚生労働省:輸入食品に対する検査命令の実施について(中国産ウーロン茶)

    平成18年8月9日 品安全部監視安全課 道野 輸入品安全対策室長 担当:鶴身、田中(内線2474) 輸入品に対する検査命令の実施について(中国産ウーロン茶) 以下のとおり輸入者に対して、日から品衛生法第26条第3項に基づく検査命令を実施することとしましたので、お知らせします。

  • 厚生労働省:輸入食品に対する検査命令の実施について(中国産しいたけ)

    平成18年8月11日 品安全部監視安全課 道野 輸入品安全対策室長 担当:鶴身、田中(内線2474) 輸入品に対する検査命令の実施について(中国産しいたけ) 以下のとおり輸入者に対して、日から品衛生法第26条第3項に基づく検査命令を実施することとしましたので、お知らせします。

  • 厚生労働省:清涼飲料水中のベンゼンについて

    清涼飲料水中のベンゼンについて 1,経緯 年春以降、英国等諸外国*で、清涼飲料水中の安息香酸(保存料)とアスコルビン酸(酸味料、酸化防止剤)が、ある条件下で反応しベンゼンが生成すること、市販製品中にベンゼンが低濃度検出されること等が公表され、英国等ではベンゼン10ppbを超える製品の自主回収が要請された。 2,我が国での市販製品についての分析 我が国においても、市場に流通する清涼飲料水の市販品で、安息香酸とアスコルビン酸の両者が添加されているもの31製品について、ベンゼンの含有量について分析検査を、5月以降国立医薬品品衛生研究所において実施した。 その結果は下表に示すとおりである。

  • 1