タグ

jobに関するcamel_neckのブックマーク (61)

  • 【更新】職種別有効求人倍率(2010年1月更新版) : ガベージニュース

    で算出されるため、1倍を超えていれば「企業が大勢の求人をしている」ことになり、職にあぶれる人はいない計算になる。1倍未満なら求職者の方が多いから、他のすべての条件がすべて合致しても、職にあぶれる人が出てくる(実際にはミスマッチがあり、そのようにうまくはいかない)。また、ハローワークに登録していることが前提になるため、職を探していても登録をしていない人は、有効求人倍率の計算には含まれないことになる。 例えば100人の村に工場が1つだけあり、そこで10人の求人があったとする。そこに100人の村人全員が求職すれば、 10÷100=0.1 で、有効求人倍率は0.1となる。 そこで早速、【東京都のハローワークの統計データ】を元に、東京都の各職種の有効求人倍率を調べた結果が次のグラフ。 「一般常用(雇用形態)」とは日標準産業分類によれば、「期間の定めなく、あるいは一定期間を超えて雇用されている者」を

    【更新】職種別有効求人倍率(2010年1月更新版) : ガベージニュース
    camel_neck
    camel_neck 2010/01/12
    接客で2倍、福祉で3倍の求人があるのに、事務員は逆に8倍の応募があるとはね。
  • 生きてること自体が『夢』のようなもの 有)Good-Job 代表取締役 前田真吾氏 ①

    【 インタビューの経緯 】 実は私、佐藤は風俗店に時々行きます。今回インタビューさせて頂いた前田氏の経営されるお店にも、2~3年前から利用しておりました。風俗店というと、社会的なレッテルから良い印象をお持ちでない方も、少なくないと思います。しかし、サービス業と考えると、他の業種に比べて、質の高いサービスを提供しているお店も少ないないと、私は持論として考えています。 とくに、今回ご紹介の有)Good-Jobの展開する『Jouleグループ』は男性従業員の方の接客態度が著しく良いんです。 その理由を知りたいと思い、男性従業員の方のインタビューをお願いしましたら、なんと、東京を執り仕切る社長さんの登場と相成りました。私はそんな予定ではなかったので、少々ビックリしましたが、この際と思い、いろいろお話をお伺いしました。 ◆ 年に30回お店に来るお客さんを、35回にしたい 佐藤: 今日はありがとうご

  • 最低賃金引き上げは失業率を上昇させるか? - himaginary’s diary

    民主党の最低賃金を1000円に引き上げる構想が波紋を呼んでいる。 論壇では、山崎元氏が、民主党の政策は大幅な失業増を招くとして批判的である。この山崎氏の批判についてはすなふきん氏も大いに同意している。 一方、EU労働法政策雑記帳の濱口桂一郎氏は、一気に1000円に持っていくのは無理と断りつつも、その方向性に基的に賛意を表し、山崎氏の見解に反対の姿勢を見せている。また、勝間和代氏は、今年初めの毎日新聞HP上の「クロストーク」で既に同様の提案をしている。 こうした最低賃金の経済学的論点については、「日労働研究雑誌」での大竹文雄氏と橘木俊詔氏の対談において網羅的にまとめられている。そのほかの参考になるサーベイとしては、日総研のレポート、青学の金俊佑氏の卒業論文、高崎経済大学論集の石井久子氏の論文をネットで読むことができる。 純粋に経済理論的な立場から言うと、マンキューが2006/12/2

    最低賃金引き上げは失業率を上昇させるか? - himaginary’s diary
    camel_neck
    camel_neck 2009/07/28
    地方の企業がこれでやっていけるのか?この補填に税金が使われるのなら生活保護と変わらんのじゃないか?
  • 一日の終わり、いい気分で家に帰るためのテクニック10選 | ライフハッカー・ジャパン

    夜、もしくは深夜にオフィスを出るとき、その日は10時間も働いてとっても疲れているのに、まだやり残したことがあって消化不良だと感じるとしたら、あなたはもしかしたら時間の使い方が上手くないのかもしれません。オフィスでの一日には、ミーティングや、メールチェック、同僚とのおしゃべりなどの時間に、意外とたくさん費やされ、そのために大事な仕事ができなくなってしまうのです。 でも、今回紹介するちょっとした方法を使えば、仕事をやり遂げた達成感、満足感を持って帰路につくことができるんですよ。 10. ランチやディナーの約束をする(締め切りを自分で作るために) あなたの同僚で子供がいる人は、なぜいつも時間通りにバタバタと帰宅しているのだろうと考えたことはありますか? それは、毎日決まった時間に子供を保育園まで迎えに行かないといけないからです。今日一日かけてこの仕事をすればいいやと悠長に構えていると、それほど大

    一日の終わり、いい気分で家に帰るためのテクニック10選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「日雇い派遣禁止」の裏に隠された巧妙なからくり / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    7月28日、厚生労働省「今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会」が派遣業務に関する報告書をまとめた。それによると、日雇い派遣と1カ月未満の短期派遣を、一部を除いて原則禁止するべきであるという。早ければ今度の秋の臨時国会に労働者派遣法の改正案が提出される予定だ。1986年に派遣労働法が施行されて以来、派遣労働については規制緩和が続いてきたが、ここで一転して規制強化に向かったわけだ。 こうした動きの裏には二つの事件が関係している。一つはグッドウィル事件。ご存じのように、同社による違法な派遣が明るみに出て事業停止処分を受けた事件である。もう一つは6月8日に起きた秋葉原の無差別連続殺傷事件である。容疑者である加藤智大が派遣労働者であったことはメディアでも大きく報道された。 舛添要一厚生労働大臣も秋葉原の事件を受けて、「派遣労働について大きく政策を転換しないといけない時期にきている」「日雇い

    camel_neck
    camel_neck 2008/08/12
    問題は日雇い派遣にあるのではなく製造業への派遣労働解禁にある。1999年といえば小渕内閣、小泉内閣以上に経済界寄りだった時代だ。
  • 橋本知事のジム批判で考える―机に座ってなければ、仕事をしていると - モチベーションは楽しさ創造から

    どうも、日においては「仕事をしている=仕事場にいる」という概念から抜けられない人が多いようです。 橋下知事 公用車で抜け出しジム通い 橋下徹知事が14日に開かれた7月臨時議会の常任委員会審議中に大阪市内のフィットネスジムに通っていた問題で、橋下知事は16日、府庁で急きょ会見を開いた。橋下知事は「私の仕事は意思決定。特別職で時間に拘束されているわけでなく、問題はない」と釈明したが、時間の制約がある知事の生活状況などを早い段階で府民に公表すべきだったと話した。 報道陣から、「反省しているか」と問われると、「(反省は)ない。ただ、もう少し早く(私的な時間が限られる)知事職の生活状況を府民に説明すべきだった」と応じた。「仕事場にいれば、仕事をしていると言えるのか?」 「仕事場にいなければ、仕事をしていないと言えるのか?」 これは、ホワイトカラーの人が考えるべき共通の問題ではないでしょうか? 私は

    橋本知事のジム批判で考える―机に座ってなければ、仕事をしていると - モチベーションは楽しさ創造から
    camel_neck
    camel_neck 2008/07/17
    高度な判断を要する役職者の日常業務内容は下層業務レベルの人たちにとっては批判の対象になることもあろう。取引先に「うちの社長は外に出歩いてばかりで全然仕事しない」っていってるバカがいたな。
  • http://www.cnn.co.jp/business/CNN200807140001.html

    camel_neck
    camel_neck 2008/07/15
    サービス業従事者の収入源としてチップという不確定要素をあてにしているのは気の毒。
  • 「スカート指定?全裸で廊下に?ツアコン残酷物語」ビジネス‐その他産業ニュース:イザ!

  • 小さな会社で、よく人が辞めていきます。 根本的なところからいうと、どう人事戦略(採用、育成)を考えていけばよいのでしょうか。…

    小さな会社で、よく人が辞めていきます。 根的なところからいうと、どう人事戦略(採用、育成)を考えていけばよいのでしょうか。 ヒントとなる考え方のある書籍やサイトを教えてもらえないでしょうか。

  • ニコニコ動画(秋)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

  • 11月有効求人倍率は0.99倍、2年ぶり低水準=厚労省

  • グッドウィル事業停止へ、違法派遣で全800支店が二ヶ月から四ヶ月 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ど真ん中にボールを投げられて再びストライク宣告という自然な流れで感動。 グッドウィル事業停止へ、違法派遣で全800支店 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071222it03.htm?from=top グッドウィル違法派遣、最長4カ月の事業停止へ http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220142.html 厚生労働省の新着情報には見当たらなかったので、朝日新聞曰く「事業停止命令の処分を通知されていることを明らかにした」のはグッドウィル側のようだ。処分喰らう話までフライングなのか、誰かうっかりさんが記者に喋っちゃったのか、ただ広報IRでは「弁明書は提出するが処分を受け入れ、法令順守を徹底したい」と回答しているようなので納得づくなのかもしれない。 コリンシアンファンドという箱経由で

    グッドウィル事業停止へ、違法派遣で全800支店が二ヶ月から四ヶ月 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007122200168&m=rss

  • ハコフグマン: クローズアップ現代 名ばかり管理職

    11月19日(月)悲鳴あげる“名ばかり”管理職 十分な権限を与えられず自分の勤務時間すら決められないにもかかわらず「管理職」として扱われる"名ばかりの管理職"。過酷な長時間労働を強いられながら残業代も支給されない…そんな20~30代の若手社員が増えている。背景にあるのは人件費を抑制しようとする企業の姿勢だ。パートや派遣など非正規労働者の割合が増える中で、一握りの正社員が入社数年で管理職に任命され、限界を超えて働かされるケースが少なくないという。そうした人たちが過労で心身の健康を損なう被害も相次いでいる。景気回復のかげで若い管理職が使い捨てられる労働現場の厳しい実態を取材し、改善に向けた対策を探る。スタジオゲスト:森岡孝二さん(関西大学経済学部教授) 良い問題提起だったと思う。要するに名目だけ管理職にしてしまって残業代を払わず、長時間・薄給で酷使しようという、企業によるあからさまな労働者奴隷

  • iza:イザ!

  • iza:イザ!

  • Economics Lovers Live - ハケンのリフレ

    門倉貴史『派遣のリアル』を読む。実はその直前ぐらいに篠原涼子の『ハケンの品格』を前半だけ見て日テレドラマの法則(=田中的にのれない)に見事にあてはまったんだけども書も出だしはこのドラマの話から。 派遣のリアル-300万人の悲鳴が聞こえる (宝島社新書) 作者: 門倉貴史出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2007/08/10メディア: 新書購入: 6人 クリック: 80回この商品を含むブログ (41件) を見る ところで内容をおおざっぱにまとめると、現行の労働者派遣法が生み出したともいえる派遣事業について、 1)書で説いているように労働者は商品ではない=商品として扱われると著しく経済的立場が不利、という事実がある、 2)「偽装請負」「二重派遣」などの企業の「搾取」が広汎に観察されている、 3)労働者の大多数が正社員を強く望み、派遣社員の地位そのものが生活不安定化に貢献していて社会的に好

  • モチベーションアップは楽しさ創造から - 部下や後輩があなたを嫌う 10のワケ

    若い人がやめていく建前の理由は「キャリアアップしたい」からだそうだ。しかし音はというと「上司や先輩がイヤでイヤでたまらないから辞める!」という事。あなたは部下や後輩から嫌われていないだろうか?嫌われているとすると、彼は明日はいないかも・・ 「キャリアアップをしたい」は“建前”社員が辞める当の理由  会社を辞めた人たちへのインタビューで分かること 大手転職サイト「リクナビNEXT」編集部による「退職理由の『ホンネ』と『タテマエ』アンケート」(2005年4月実施)によると、「タテマエ」のダントツトップは「キャリアアップしたい」で、半数近くに達している。次いで「仕事が面白くない、変化がない」「会社の経営方針・経営状況の変化」と続く。 一方、当の退職理由、「ホンネ」とは何なのだろうか?一位は「上司との人間関係」。二位、三位は「給与に不満足」、「仕事が面白くない、変化がない」となり、この3項目

    モチベーションアップは楽しさ創造から - 部下や後輩があなたを嫌う 10のワケ
    camel_neck
    camel_neck 2007/08/06
    どこかのだれかが辞めた穴に就職することに疑問は無いのか?青い鳥を探して誰かが立ち去った森へまた新人が入っていく。青い鳥をさがして。
  • I, newbie » 「素人にも分かるように説明してください」と身内に言われると萎える件について

    引用してますが、あまり関係はありません。 面接FAQ: 素人にも分かるように説明してください しかしながら、もちろん私が知らない分野もたくさんありますし、コンピュータの分野であっても私がニガテな分野もあります。私が何も知らないような分野だと、どんどん掘り下げて質問する、というのは無理がありますから、そんなときは開き直って、素人にも分かるように説明してくださいって聞いちゃいます。こう聞かれたら、なんだこんなことも知らないのか、などと呆れずに丁寧に説明して頂けると幸いです。 ありがちなシナリオとしては、「予算獲得のために、RAIDとバックアップの違いについて説明しているとき」などでしょうか。「数万円の証明書のために、自社サイトのオレオレ証明書の危険性について解説しているとき」でもいいです。 萎えます。「全速力でこの会社から逃げ出さねば」と自覚する瞬間です。現場と同じ知識を持てとは言わないです

    camel_neck
    camel_neck 2007/07/26
    よくある経営者批判.
  • 私はIT・WEB制作業に関する会社で人事をしております。…

    私はITWEB制作業に関する会社で人事をしております。 弊社はお恥ずかしながら、小規模の零細会社ですし、有名でもありません。 しかし、一般的な制作料金(外注依頼費・給与)を計上しているつもりですし、納期も緩く、出来る限りの資料も提出しています。(私自身が他社に勤めてそう実感しているので、それは自信を持って言えます) にもかかわらず、依頼した人間がことごとく、ドタキャン、連絡不備、やってこないといったトラブルに見舞われています。 他の同業他社に聞くと、どこも同じような人材トラブルに見舞われているようです。 応募してきた人材を、何度も面接し、繰り返し業務確認してようやく採用したとしても、長くは持ちません。 そこで質問ですが、どうしてIT・WEB業界に応募してくる人はこのような社会人的意識が欠如している方ばかりなのでしょうか?何か、業種的な問題があるのでしょうか? 正直言って、業界的に需要が多

    camel_neck
    camel_neck 2007/07/20
    おまえらのことか?