タグ

scienceに関するcamel_neckのブックマーク (20)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    camel_neck
    camel_neck 2009/11/27
    誰かが言ってたな「歴史の法廷に立つ覚悟があるのか」仕分人は後世でこのように語られるということだ。
  • ソーラーパネルにシリコンはいらない! 人間の髪の毛でOKだよ。

    18歳のMilan Karkiくんは、まるで現代のニコラ・テスラかエジソン! この床屋さんでニッコリ笑ってる青年が、人間の髪の毛を導体として使うソーラー・パネルを発明したんです。え? 髪の毛で? と意表を突く発想も素晴らしいのですが、そのおかげで世界中のエネルギー危機を解決することができるかもしれません。 ネパールの農村に住む彼は、電力供給不足な生活環境を改善するには、手頃で再生可能なエネルギーソースが必要不可欠であることを身を持って知っていました。そして、なんと低コストで実現できる解決策を発明しちゃいました。それが、人間の髪の毛を使ったソーラーパネルだったんです。 素晴らしい発明の写真がコチラ。 太陽エネルギー自体は、特に新しいものではないけど、ご存知のとおりソーラーパネルはシリコンを使ってるぶん高くついちゃうので、各家庭が導入するにはハードルが高すぎます。その部分を、Karki君が髪の

    ソーラーパネルにシリコンはいらない! 人間の髪の毛でOKだよ。
    camel_neck
    camel_neck 2009/09/22
    これってすごいことなんだよね。きっと
  • 『分子模型セット』

    タロウが 「もしも原子が見えたなら」の絵にすごくハマったようなので、(関連記事はこちら ) 「これも欲しい!」と乞われるまま、 の巻末に紹介されていたブツも購入してしまいました。 タロウに「買ったよ~♪」と差し出した瞬間にいつきまくり。 目にも留まらぬ早業で分解&組み立て作業に入ってました。 こういうパズル系、大好物だもんねぇ… 気に入ってもらえて、良かったです。 ただこれ。 ジョイントするために、小さなプラスティック部品を使うのですが、 このプラスティック部品が、一度結合すると、再度取ろうとしてもビクともしなくて。 手ではなかなか取りにくいのです。 ペンチなどの工具で取ればいいのですが、いちいち出したりしまったりするのが大変で、遊んでいるとなかなかまどろっこしい。 結局、 「おか~さ~ん、ここんとこ取れない~とって~」 「どれ、ちょっと貸して!」 部品を飲み込むと危ないので一応、子

    『分子模型セット』
  • ダイエー、7月22日の皆既日食を100店舗で生中継 - 日経トレンディネット

    ダイエーは7月22日、日で46年ぶりに観察できる皆既日を同社の直営店約100店舗で生中継する。皆既日帯に位置する、ダイエープラザ大島店(鹿児島県奄美市)の屋上からハイビジョンカメラで撮影した映像を、「ダイエースペシャルLIVE!『【奄美】皆既日中継』」として流す。 同イベントではほかにも、国立天文台情報センター長による「日の解説」と「奄美大島の自然」と題した映像を放送する。22日の午前10時から開始し、皆既日中継は10時56分から10時58分ごろになる見通し。 なお、天候不順などで皆既日が撮影できない場合は、日ライブ中継を専門とする非営利団体が他地域で撮影した映像を配信する。 映像を流す約100店舗については、追って実施店舗の店頭で告知する。 ■関連情報 ・ダイエーのWebサイト http://www.daiei.co.jp/

    ダイエー、7月22日の皆既日食を100店舗で生中継 - 日経トレンディネット
    camel_neck
    camel_neck 2009/06/17
    皆既の中継にどれくらい集客があるんだろうねえ
  • 市民は、どのようにして科学者を見分けたらよいか? - 松永和紀blog

    朝バナナダイエットの話を書いた時に、コメント欄でkさんに質問されて回答し忘れていたことがあった。 おおまかに言うと、「一般市民はどうやって、まともな科学者とナンチャッテさんを見分けたらいいの?」という質問である。うーん、とても大事なこと。回答を考えてみた。 (学会や論文に関する説明がまったく足りないのは百も承知。皆さん、コメント欄でもっと上手な回答を!) ………………………………………………………… まずは学者が一般に発表する説についてです。 質問① たとえば、こういった研究成果(○○は△△の効果があるとか)は、学会の論文で発表されるのが常識なんでしょうか?まず論文ありきなんですか? A.「○○は△△の効果がある」タイプの研究は、学会や研究会等で大量に発表されますが、論文としてはまとめられないものも多いです。 発表は事実上、事前審査がないので研究者にとっては楽だし、宣伝効果もあります。新聞

    市民は、どのようにして科学者を見分けたらよいか? - 松永和紀blog
  • 中日新聞:高カロリーがおいしい理由:科学(CHUNICHI Web)

    トップ > 科学・デジタル > 科学一覧 > 記事 【科学】 高カロリーがおいしい理由 2008年5月27日 (1)マウスはうす暗い部屋と明るい部屋を行き来 (2)明るい部屋で油を与える (3)暗い部屋で水を与える (4)油と水を交互に3日間与えると油を求めて明るい部屋にいる時間が長くなる(伏木教授の資料を基に作成) トロ、カルビ、脂肪分たっぷりのアイスクリーム−おいしいべ物はなぜカロリーが高いの?と恨みにも似た疑問を持つ人も多いのでは。油脂分に富んだ高カロリーの品が、おいしく感じられる仕組みが科学的に解明され始めた。意外にも“脂ののったうまさ”を感じるのは舌だけではないのだという。 (永井理) 油脂は精製すると味もにおいもない。なのに油脂分の多い品がおいしく感じるのはなぜか。科学的な考察はあまりなく、なめらかな感が加わるためだと考えられていた。 二〇〇〇年、京都大農

  • バーナム効果 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2014年2月) バーナム効果(バーナムこうか、英: Barnum effect)とは、星座占いなど個人の性格を診断するかのような準備行動が伴うことで、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分、もしくは自分が属する特定の特徴をもつ集団だけに当てはまる性格だと捉えてしまう心理学の現象。 概要[編集] 1956年にアメリカ合衆国の心理学者、ポール・ミール(英語版)が、興行師 P・T・バーナムの "we've got something for everyone"(誰にでも当てはまる要点というものがある)という言葉に因んで名付けた。アメリカの心理学者バートラム・フォア(英語版)名をとってフォアラー効果(Forer effect)ともいう[1]。

  • バーナム効果で洗脳トーク-安藤美姫 - 世界フィギュアスケート選手権応援ブログ

    例えば自分の星座の占いを見ていると、「あぁ、何となくあってるな」っていつも思うけど、それって「バーナム効果」っていうんだ、なるほど。 メモログ: 人は肯定的な情報を信じやすい〜バーナム効果 「誰にでも当てはまるような一般的な性格記述を、自分だけに当てはまるとみなしてしまう現象」 バーナム効果の研究から「肯定的な表現(情報)は信じられやすいが、否定的表現(情報)は好まれない」ことが分かっているそうです。 自分の場合、メールでも、会ってても、肯定的な「褒め」はよく多用するけど、いつも同じようなリアクションされる。メールだと「ありがとう(*^_^*)」「何もでないよ?」で、実際会ってると「はいはい」「誰にでもそんなこと言ってんんでしょー」って感じかな。みんな素直じゃないよね、こんなに褒めているのに。 でも上記の結果から、ひょっとして「誰にでも言ってるんでしょ」と言いつつ、当は信じられてる

  • senrigan.net

    senrigan.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 石鹸百科

    読んで美に効く基礎知識 お肌とコスメの科学 読んで美に効く基礎知識では、スキンケア・ヘアケアや化粧品の知識と日々のお手入れに役立つテクニックなどをご紹介

    camel_neck
    camel_neck 2008/02/18
    これは勉強になる
  • YouTube - Broadcast Yourself

    camel_neck
    camel_neck 2008/01/06
    かぐやによる月面からの地球の出、地球の入り。BGMサッチモバージョン
  • 天気図のみかた2 - おしえて 気象予報士さん

    camel_neck
    camel_neck 2007/08/01
    関東地方で天気予報がはずれやすいパターンはありますか?→日本海に低気圧があるときと北東の気流の場合です。
  • ZAKZAK - 新潟地震“人造”だった!? 近くでガス田注水作業

  • 「水はなんにも知らないよ」[書評]第24回/SAFETY JAPAN/日経BP社

    「水はなんにも知らないよ」 左巻健男著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007年2月発行 1050円(税込み) 「水に『ありがとう』と書いた紙を見せて凍らせるときれいな結晶になる」という奇妙な言説を聞いたことがあるだろうか。 「ない」という人は幸福だ。「ある」と答えつつ、すぐに「なにをバカな」と笑い飛ばした人もまた健全である。しかし「そんなこともあるかも」とか「なんとすばらしいことだ」と思った人は、奇妙な論理にとらわれてしまった人である。 水がどのような条件で、どのような結晶を作るかは、中谷宇吉郎による記念碑的な研究により解明されている。物理的条件さえそろえれば、水がどのように結晶するかはコントロールできるのだ。そこには、「ありがとうと書いた紙を見せる」「ありがとうという念を送る」といったあいまいな条件が入る余地はない。 ところが、この奇妙な言説はここ数

    camel_neck
    camel_neck 2007/06/21
    ニセ科学の一番簡単な見分け方も提示する。「波動」「共鳴」「クラスター」「マイナスイオン」「エネルギー」「活性」といった言葉を使っている説明、特に商品説明は、ほぼ間違いなくニセ科学である。
  • asahi.com: 「やったー」細胞と「しまった」細胞 脳に別々で存在か - サイエンス

  • 科学解説・疑似科学まとめ - 萌え理論ブログ

    前半は「あるある」の納豆捏造問題が記憶に新しい疑似科学関連。「皮膚呼吸って何?」では、人間は皮膚呼吸などしない、ということが書いてあります。「巷にはびこる「健康情報」50のウソ・ホント」では、「ゲルマニウム」「マイナスイオン」「アガリクス」「DHA」「コラーゲン」「コエンザイム」…など「当に効くの?」という素人の素朴な疑問に答えてくれます。後半は科学関連の面白いサイトをまとめています。 疑似科学 皮膚呼吸って何? pofaQ&A - 弱酸性って皮膚にやさしいの? 巷にはびこる「健康情報」50のウソ・ホント 医学都市伝説: 豚肉+コーラで寄生虫がゴロゴロ? ニセ科学入門 「ニセ科学フォーラム」報告 視点・論点「まん延するニセ科学」 視聴者の皆様へ - 関西テレビ放送 「水からの伝言」を信じないでください 高木浩光@自宅の日記 - 日常化するNHKの捏造棒グラフ 高木浩光@自宅の日記 - N

    科学解説・疑似科学まとめ - 萌え理論ブログ
  • Sasayama’s Weblog » 鳥インフルエンザ感染と、ハエ

    Main Home Categories: 未分類 (1094) Archives: 2011N June (1) 2010N December (2) 2010N September (2) 2010N August (3) 2010N June (1) 2010N April (2) 2010N March (4) 2010N February (2) 2010N January (18) 2009N December (18) 2009N November (25) 2009N October (36) 2009N September (40) 2009N August (22) 2009N July (17) 2009N June (17) 2009N May (42) 2009N April (15) 2009N March (7) 2009N February (9) 2009

  • あるある大事典とプリンキピアの違いって何だ? : 404 Blog Not Found

    2007年01月24日06:00 カテゴリSciTechCode あるある大事典とプリンキピアの違いって何だ? 「プリンキピア」って聞いた事がない人は以下のリンクを参照。 自然哲学の数学的諸原理 - Wikipedia 『自然哲学の数学的諸原理』 (しぜんてつがくのすうがくてきしょげんり) は、アイザック・ニュートンの非常に有名な著書で、ラテン語の原題は "Philosophiae naturalis principia mathematica"。1687年刊行、全3巻。「プリンキピア」という略称でもよく知られている。 まあ世界で一番有名な科学者の、一番有名な著作物なのだけど、この中にも捏造があったことは「背信の科学者たち」でも指摘されている。 もちろん、データを捏造したからといって、それが間違いだとは限らない。 あるある大事典の「実験捏造」は「納豆ダイエットに効果がない」を意味しない [

    あるある大事典とプリンキピアの違いって何だ? : 404 Blog Not Found
  • ITmedia アンカーデスク:若者にしか聞こえない音 〜聴覚はけっこういい加減?〜

    毎年、愉快な発明や発見に賞を与える「イグ・ノーベル賞」(2002年に、犬の言葉を翻訳するという「バウリンガル」が受賞して話題になったアレ)で、2006年の平和賞を受賞した発明をご存じだろうか? 最初はこの発明、若者を撃退するためにイギリスで作られた「Mosquito(モスキート)」という商品に利用されてたんだけど、若者たちは逆にこの技術を、大人たちには関知できないコミュニケーション手段として利用し始めたのだ。そこがおかしいというので、大きな皮肉として平和賞が与えられた(イグ・ノーベル賞のこうした人の悪いユーモア感覚は、実に愉しい)んだけど、その世代対立の基盤は、なんと聴覚にあるのだった。 一言で言うとこのモスキート、「年を取ると高周波の音が聞こえなくなる」もしくは「若者にだけ聞こえる高周波の音がある」ことを利用していたのである。つまり、若者にだけ聞こえる、ものすごーくイヤなかん高い音(17

    ITmedia アンカーデスク:若者にしか聞こえない音 〜聴覚はけっこういい加減?〜
  • 「だしを取る」良いだしを取る秘訣とは… - プロの調理を科学する - 日経レストラン ONLINE

    あの店長をクビにしろ!(2008/10/09) こし餡からトマト餡まで「モダン団子」1日2000(2008/10/02) 税金ってどんなものがあるの?(2008/09/26) ワタミの小規模FC居酒屋1号店(2008/09/26) 注目! 東北の辛味噌ラーメン(2008/09/24)

  • 1