タグ

Webに関するclaponのブックマーク (121)

  • Webデザイン・Webデザイナーのまとめサイト | Webデザインに優れたサイトのリンク集 ≪デザインリンクデータベース≫

    ~10程度っすよ ~50程度かな ~100くらい ~300程度です ~500はこなす ~1000はやってます これ以上 ( ! )

    clapon
    clapon 2006/04/16
    参考にする。
  • ぷららの「Winny遮断」はISPの産業革命だ:ITpro

    インターネット通信事業者(ISP)のぷららネットワークスは2006年3月16日,ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」のトラフィックを遮断すると発表した。同社は遮断開始の時期を明確にしていないが,一部報道によれば5月ごろにも開始する模様だ。これが実現すれば,インターネット接続を生業とするISPが特定のアプリケーションの通信を公に禁止する,過去に前例のないエポック・メイキングな事例となる。 従来から,ピア・ツー・ピア(P2P)型のファイル交換ソフトはISPにとって悩みの種だった。帯域の多くがファイル交換に占有されてしまい,バックボーンへの設備投資の費用をペイできなくなる恐れがあるからである。特に,下りではなく上りのトラフィック,つまり,自社と契約しているユーザーがインターネットにファイルを公開し,ほかのISPと契約しているユーザーからのダウンロードが殺到する,このトラフィックが問題とな

    ぷららの「Winny遮断」はISPの産業革命だ:ITpro
    clapon
    clapon 2006/04/13
    なんとも皮肉たっぷりな文章でおもしろい。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000001-san-bus_all

    clapon
    clapon 2006/04/13
    OSの存在価値はまだあるとおもうが。
  • いったいネットで何が起こっているんだ?:ITpro

    正直に白状する。どうもここ1~2年のインターネットの動きがしっくりこなかった。 検索サービスの米グーグルが世の中を変えるとの論調が瞬く間に広がったり,個人の間でブログのユーザーが爆発的に増えたり,mixi,GREEはてな,オウケイウェイヴなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)なるものが急速に利用者を増やしたりといった現象だ。 よく分からないものが社会に評価されて広がっていく様を横目で見ながら,はやりの「1.0と2.0」の対比で言えば,「こりゃ“記者1.0”には理解できない“2.0世界”が来てしまったか」との思いにとらわれもした。 何も売っていないのにもうかるなんて 記者が違和感を覚えた一つの要因は,こうした企業のビジネスモデルが直感的に理解しにくいことである。グーグルもmixiもはてなも,モノやサービスを売っているわけではない。サービスは提供していても,無料で使えるので,

    いったいネットで何が起こっているんだ?:ITpro
    clapon
    clapon 2006/04/12
    Webでサービスを提供している企業のビジネスモデルとは。タイトルと文面があっていないが・・・。
  • とほほのWWW入門

    はじめに ご使用上の注意 (1) 主な更新履歴 (24) 管理者へのメール (1) 自己紹介 (1) 基編 用語集 (82) Webページ作成入門 (7) 逆引きリファレンス (32) フォーマット HTML (400) HTML5 (7) XHTML (1) MathML (1) DTD (1) JSON (1) SVG (1) VML (1) GIF (1) CSV (1) セマンティック・ウェブ (1) CSS CSS (ABC順)(719) Bootstrap (61) Less (1) Sass (1) Tailwind CSS (1) CSSフレームワーク (1) リセットCSS (1) プログラミング言語 JavaScript (39) TypeScript (1) Java (25) Perl (4) PHP (14) Ruby (11) Python (13) Go (

    clapon
    clapon 2006/04/10
    おなじみのサイト。当初からずーっとお世話になっている。
  • 審査が甘いと噂のキャッシングローンをお探しの方必見!情報→ | 審査が甘いとうわさのキャッシングローンを知りたい方って多いのでは無いでしょうか。消費者金融の審査は、厳しいところと甘いところがあるんです。厳しいところにいくら申し込みをしても、なかなか受かるのが難しいのが現状です。どうせなら、審査が甘いところに申し込みをした方が得策ですよね。口コミも多数紹介します。

    審査が甘いと噂のキャッシングローンをお探しの方必見!情報→ 審査が甘いとうわさのキャッシングローンを知りたい方って多いのでは無いでしょうか。消費者金融の審査は、厳しいところと甘いところがあるんです。厳しいところにいくら申し込みをしても、なかなか受かるのが難しいのが現状です。どうせなら、審査が甘いところに申し込みをした方が得策ですよね。口コミも多数紹介します。 審査が甘いキャッシングローンってあるのかしらねえ~ パートで働いている45歳の主婦です。週3~4日くらい近所のスーパーで働いています。ですからいくらかの定収入はあります。が、最近子供たちにお金がかかるようになったことで、家計が赤字になってしまう月もたびたびあるんですよお~困ります!でも、先々のことを考えると、どうしても貯金は崩したくないんです。 だから家計が厳しい月だけ一時的にでもお金を借りられたらいいなあ~と思いますよ~。それゆえ、

    clapon
    clapon 2006/04/06
    Flash製のマインドマップツール。まだ荒削りだけど、これはすごいぞ!マインドマップまた挑戦してみようかなあ。
  • Japan.internet.com Webマーケティング - Blog、SNS、ソーシャルブックマークが対象、CGM をリサーチする風評調査サービス開始

    clapon
    clapon 2006/04/06
    風評調査。ネットの話題が世間を動かしつつあるので、こういう調査が出るとは思っていた。
  • モバイル向けwikiプラットフォーム「Miki」登場

    オープンソースのコンテンツ管理システムwikiの企業向けソフトウエアを手がける米Socialtextは米国時間4月5日,モバイル機器向けに最適化したwikiプラットフォーム「Miki」を立ち上げた。CEORoss Mayfield氏が同日のブログ記事で明らかにしたもの。 Mayfield氏はMikiについて,「企業におけるwiki利用をモバイル・ワーカーに広めるだけでなく,電子メールの負荷を減らし,業務の“バランス”を保てるようにする」と述べた。 同社の企業向けソフトウエアには,Enterprise版(ユーザー500~5万人以上)とProfessional版(ユーザー499人以下)がある。wikiベースの投稿,編集,閲覧のほか,ブログ作成機能を備える。電子メールやインスタント・メッセージング(IM)との統合も図っている。 米メディアの報道(InfoWorld)によると,Mikiは同社製品

    モバイル向けwikiプラットフォーム「Miki」登場
    clapon
    clapon 2006/04/06
    モバイルからWiki。面白い。モバイル機器の入力UIがもう少し使いやすかったらなあ。
  • goo、スクロール地図と連携して地域のニュースを配信する「ニュースマップ」 - CNET Japan

    NTTレゾナントは4月4日、ポータルサイト「goo」で提供中のニュースコーナー「gooニュース」において、スクロール表示可能な地図上にニュースの発生源を表示し、ニュースをポップアップ形式で表示するトライアルサービス「ニュースマップ」ベータ版を、同日から6月30日まで提供すると発表した。 このサービスは、gooニュースで配信されている最新ニュース100件の中から、記事文内にその発生源が記載されているものを、世界地図で国ごと、日地図都道府県ごとに振り分けて表示するというもの。ニュースの発生源は地図上に赤い円で表示され、ニュース件数の多少は円の大きさで表される。 ニュースは記事の見出しと配信時間、配信元がポップアップで表示される。ポップアップ表示方法にはオートとマニュアルがあり、オート選択時はポップアップが順次自動表示され、マニュアル選択時は地図上の赤い円をクリックすることでポップアップを表

    goo、スクロール地図と連携して地域のニュースを配信する「ニュースマップ」 - CNET Japan
    clapon
    clapon 2006/04/05
    ああ、これいいなあ。地図片手にニュースを見ているのだけど、こうなっていると相関関係がわかりやすい。
  • [ThinkIT] 第2回:AjaxアプリケーションとクラシックWebアプリケーションの違い (1/4)

    動作原理を説明する前に、クラシックWebアプリケーション(連載では旧来のWebアプリケーションを示す)とAjaxアプリケーションの構造上の違いを説明する。この両者の違いは以下に示すようにAjaxエンジンの有無にある(図1)。 このAjaxエンジンはAjaxアプリケーションのコアであり、JavaScriptで記述される。Ajaxエンジンは、任意のタイミングでWebサーバからダウンロードされた後、ブラウザ内で動作する。 Ajaxエンジンをうまく開発すれば、次項より説明する待機時間を減らすことなどができるため、ユーザビリティを飛躍的に向上することができるということだ。 ただし、Ajaxエンジンは1つではない。特定のアプリケーションに特化したAjaxエンジンもあれば、汎用的なAjaxエンジンもある。またAjaxエンジンにもいくつかの実装方法があり、各々の特性がある。これについては後の回で解説する

    clapon
    clapon 2006/04/04
    通常のWebアプリケーションとの違い。何が変わったかを知るにはちょうどいい。
  • 第8回:Web 2.0を実感するために、ユーザーが経験すべき10のこと(前編)

    今回からは「Web 2.0」の一連の変化が、ユーザーにどのようなインパクトを与えるのかを見ていきたいと思います。 まず今回と次回は、Web 2.0を実感するための10の手がかり「Web 2.0を実感するために、ユーザーが経験するべき10のこと」をお送りします。これまでWeb 2.0についていろいろと説明してきましたが、いくら文章を読んでも実際に体験していないと、なかなか実感できない部分があると思います。でも、いちど体験してみれば「あ、こういうことなのか!」と、ストンと腑に落ちるはずです。 その「ストンと腑に落ちる」感覚を味わっていただ手がかりとして、10個の行動をご紹介します。まだ未経験のことがあったら、さっそく試してみてください。そして、今までと違う何かを感じてください。 ■その1:オンラインショップで買い物をする 欲しい商品を検索して、オンラインショッピングサイトで買い物をしてみましょ

    clapon
    clapon 2006/04/04
    あいまいなWeb2.0の定義がわかりやすい。すでにどれもやっているものばかり…。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060404-00000038-zdn_n-sci

    clapon
    clapon 2006/04/04
    面白そう。世界各地っていろんな言語なのかな。
  • あなたの中で 「うわっ!こんなサービスウェブで無料公開してる.. - 人力検索はてな

    あなたの中で 「うわっ!こんなサービスウェブで無料公開してるの?」 「今まで、お金払ってたけど、実は無料で提供しているサイトあったんだ・・」 というように下記のように無料で役に立つ『ウェブサービス』を 提供しているとっておきのサイトを教えてください。 回答はできるだけたくさんあると嬉しいです。びっくりさせてください!! 例) http://www.seoseo.net/ (検索キーワードチェックツール) http://symy.jp/ (長いURLを短く圧縮してくれるサービス) http://www.remindermailer.com/ (未来の自分にメールを送れる) http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint.html (HTML文書の文法をチェックし、採点します) など、自分の中で役に立ってたらOKです!! みんなで紹介しあう形で

    clapon
    clapon 2006/04/02
    はてなならでは!便利なページがまとまっててすごい。ぜひ参考にさせていただきます。
  • NTTレゾナント、Ajax技術などでRSSリーダーを機能拡張

    NTTレゾナントは3月30日、提供中の「goo RSSリーダー(ウェブ版)」および「goo RSSリーダー(ケータイ版)」を機能強化すると発表した。 Ajaxなどの技術を活用し、操作性と表示速度を向上。サーバー増強も行いシステムの安定化を図った。さらに、対応ブラウザーも従来のInternet Explorer、Netscape、FireFoxに加え、Opera、Safari、Sleipnir、Lunascapeへ広げた。取得した記事内のキーワードを検索する機能も新たに搭載。 記事概要文の表示方法も拡張した。これまで、マウスで記事見出しに触れるとその直下に概要文をポップアップ表示する「ポップアップ」、記事見出しと一緒に概要文も同時に表示する「インライン」の2種類を提供してきたが、新たに記事見出しをマウスでクリックするか、キーボードを操作することで、概要文を別ウインドウで表示する「ウィンドウ」

    NTTレゾナント、Ajax技術などでRSSリーダーを機能拡張
    clapon
    clapon 2006/03/31
    Ajaxを使ったサービスがこうやって増えていくのかな。
  • Wikipediaへの訪問者数、月間700万人を超える--ネットレイティングス調べ - CNET Japan

    ネットレイティングスは3月29日、2006年2月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果を発表した。 この調査によると、国際的プロジェクトとして運営され、記入や編集が誰でも自由にできるウェブ上のフリー百科事典「ウィキペディア」への訪問者数が、2月に月間700万人を超えたことが分かった。特にこの1年で大幅に訪問者が増加し、昨年2月の232万人から1年で3倍以上に拡大している。 ウィキペディアは世界50以上の言語で継続的に編集されており、日においては訪問者の99%は日語版を利用しているが、全体の約3%の訪問者は英語版へも訪問していた。 米国のウィキペディア利用者は、日のほぼ2倍にあたる1416万人だが、全ネット利用者に占める訪問率でみると、米国の10.1%に対して、日は18.2%と大きく上回っている。ウィキペディアへの流入元は、その多くがGoogleYahoo!検索などの検索

    Wikipediaへの訪問者数、月間700万人を超える--ネットレイティングス調べ - CNET Japan
    clapon
    clapon 2006/03/29
    よく利用している。編集してくださってる方々に感謝。
  • caramel*vanilla - 色に関する便利ツールいろいろ

    clapon
    clapon 2006/03/28
    サイトを作るときに色合いにはとても困るので。
  • CSSによる段組(マルチカラム)レイアウト講座

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    clapon
    clapon 2006/03/28
    図入りでわかりやすい。私の作ってるページもCSS対応に変えなくちゃ…。
  • Ajaxを勉強しよう

    このページはAjaxを勉強してみたい人向けの学習用ページです。サーバーを入れ替えたため一部CGIを使用したものが動作していません。時間のある時に修正します。また、書いてから、かなり時間が経過しているため内容的に古いものもあります。ご了承ください。 Ajaxで利用されるエフェクトに関しては別ページ(Ajax Effect)に移動しました。 Ajax関連書籍に関してはAjax関連書籍一覧ページを用意しました。 Prototype系ライブラリ サンプルプログラム【New !!】のページを用意しましたので、Prototype系のライブラリを利用している方は参考にしてみてください。 ミスや間違いなどがありましたらopenspc@po.shiojiri.ne.jpまでお願いします。 第一章 Ajaxって? AjaxとRIA AjaxとDHTML AjaxとFlash Ajaxに必要な知識と技術 Aja

    clapon
    clapon 2006/03/28
    流行のAjax。操作性からWebではなくC/Sを選ぶ人がいまだに多いので、エンドユーザにも受けると思うんだよね。勉強したい。
  • [PHPウォッチ]第25回 PHPフレームワークの本命「Zend Framework」登場

    今回は,Zend社が主宰するPHPコラボレーションプロジェクトの主要プロジェクトZend FrameworkとPHP IDEのプレビュー版に関するニュースについて紹介する。 PHP リリース関連情報 前回のPHPウォッチ掲載以降の約1カ月間に行われたPHPのリリース関連情報について紹介する。 PHP 5にバグ修正 1月12日にPHP 5.1.2がリリースされた後,バグ修正および若干の機能追加が行われており,3月9日にPHP 5.1.3 RC1が公開された。PHP 5.1.3RC1の後,3月中に新たなリリース候補版としてPHP 5.1.3RC2の公開が予定されており,PHP 5.1.3の正式リリースは4月となる予定である。PHP 5.1.3RC1の時点でPHP 5.1.2以降に約60件のバグが修正されている。また,PCREが6.6に更新されるなど,数点の改良も行われている。 PHP 5.1.

    [PHPウォッチ]第25回 PHPフレームワークの本命「Zend Framework」登場
    clapon
    clapon 2006/03/28
    PHPフレームワーク。今まで手組みでしか使っていないから、活用してみたい。Eclipseも使えるとは面白い。
  • Web 2.0 Validator

    validator (beta version ~2.7183) The Web 2.0 Validator is on vacation! Enjoy your summer! Who makes the rules? How can I help? Are you 2.0? Who makes the rules? You do. All the rules of web 2.0 are provided by users of this site. The definition of web 2.0 changes on a daily basis. Now you can keep up with your web 2.0-ness since this site checks randomly against the most recent rules decreed by it

    clapon
    clapon 2006/03/28
    Web2.0にどれくらい適合しているか。私はまだ全然対応できていないなあ・・・。