タグ

managementに関するel-condorのブックマーク (59)

  • 会社に貼り出されている「できない病にかかってない?」のポスターに批判殺到「それが経営陣の仕事だろう」

    なるみCYO🐷1日目西た05a @queenmk 就活中のみんなにお伝えしたいことは、このポスターが飾ってある会社は気を付けた方が良いということです。多くは語れませんので察してください。尚、このポスター1枚1440~1850円します。 pic.twitter.com/8oUb7jzDGe 2017-05-03 13:15:15

    会社に貼り出されている「できない病にかかってない?」のポスターに批判殺到「それが経営陣の仕事だろう」
    el-condor
    el-condor 2017/05/04
    こういう企業の経営陣は外資入れて総取っ替えしてもらった方が社員のためなのではないか。社員に甘えすぎだよねえ。
  • DeNA問題、もみ消された社内からの警告

    キュレーション(情報まとめ)サイトを巡る一連の問題でディー・エヌ・エー(DeNA)は13日、第三者委員会の報告書を公表するとともに、守安功社長らの処分を発表。創業者の南場智子取締役会長が代表取締役に復帰するなどコンプライアンス(法令順守)強化策も打ち出した。 一方、キュレーション事業のキーパーソンは、DeNAを去ることになりそうだ。同事業を統括していた執行役員の村田マリ氏と、「MERY」を運営する子会社ペロリの代表を務めていた中川綾太郎氏は、ともに責任を取る形で役員を辞任する。2人は当面、DeNAに籍を残すが、関係者によると「退職せざるを得ないだろう」という。 同日夕に会見に臨んだ守安社長は冒頭、「我々は、従来より挑戦を重視し、運営してきたが、認識が足りていなかった。管理やコンプライアンスの徹底なくして、挑戦を実現することはできないということ。会社としての大きな変革が必要であると考えている

    DeNA問題、もみ消された社内からの警告
    el-condor
    el-condor 2017/03/16
    これ、この通りだとすると社長の処分甘くね?普通にガバナンス失敗で社長としての資質が問われる(というか問題を生じている)話のような。この社長に後傾させた人も含めて結構広範に責任が及ぶ問題なのでは。
  • 倒産寸前から23年連続黒字、10年以上離職率ほぼゼロ!こんな「ありえない会社」をご存じでしょうか ?

    ありえないレベルで人を大切にしたら23年連続黒字になった仕組み 倒産寸前から年商4倍、23年連続黒字、10年以上離職率ほぼゼロ! 「赤字は犯罪」 & 「黒字化は社員のモチベーションが10割」 と断言。学歴、 国籍、 性別、 年齢不問! ダイバーシティで女性管理職3割、「2-6-2」 の 「下位20%」 は宝!70歳まで生涯雇用……こんな会社が東京・西早稲田にあるのをご存じでしょうか。 7度の崖っぷちに立ちながらも、人を大切にしながら利益を上げる改革で、全国から講演依頼が絶えない日レーザー社長の初の経営書! 「黒字化は社員のモチベーションが10割!」と断言する著者が、どうしたら社員のモチベーションが高まり、維持され続けるのか? 日全国の経営者の悩みが、このですべて解決します! バックナンバー一覧 ◎倒産寸前「7度の崖っぷち」から年商4倍、23年連続黒字、10年以上離職率ほぼゼロ! ◎「

    倒産寸前から23年連続黒字、10年以上離職率ほぼゼロ!こんな「ありえない会社」をご存じでしょうか ?
    el-condor
    el-condor 2017/03/14
    いきなり嘘が書いてあって読む気失せた→“政府がこれから目指す施策”
  • バイトを休むときは代理を立てる文化は経営者の怠慢 - こづろぐ

    2017 - 02 - 07 バイトを休むときは代理を立てる文化は経営者の怠慢 バイトを休むときは代理を探す文化はいつから? バイトを休むときは代理を見つけることが当然のような社会らしい。 僕がアルバイトをしていた25年前の高校時代からフリーター時代10年間くらいはこんな文化、全くなかった。 たぶん、そのころは、多少、風邪をひいていても、熱があってもバイトを休まない風潮があったのかと思う。 人によるのかもしれないけど、経営者側が、バイトのお気軽欠勤に対応できなくなったのでは?と予想します。 だとしても、代理を探す文化はいかがなものか? たとえば、当に風邪をひいて熱が39度あるのに、電話やメールであっちこっちアルバイト仲間をあたるのはちょっと厳しくないですか? マツコ・デラックスさんももの申す。 headlines.yahoo.co.jp 経営者視線から言わせてもらえば、バイトが休むのは含

    バイトを休むときは代理を立てる文化は経営者の怠慢 - こづろぐ
    el-condor
    el-condor 2017/02/07
    これ全くその通り。日本の経営者というのはどうしてどいつもこいつも甘えたことを言うのか。
  • 「年収1億円超」の上場企業役員503人リスト

    ニケシュ・アローラ副社長の電撃退任が波紋を呼んでいるソフトバンクグループ。米グーグルの最高事業責任者から、孫正義ソフトバンクグループ社長の後継候補として2014年9月に入社したアローラ氏が大きく話題になったのは超高額な年俸だ。 欧米では高額な役員報酬が社会的な問題として指摘されるが、日企業の役員報酬も近年は高額化している傾向がある。東洋経済が刊行する『役員四季報』は3500社超、約4万人の上場企業役員についてさまざまなデータを収録しているが、そのうち年1億円以上の役員報酬を得ている上場企業役員503人をランキングにして紹介しよう。 この金額以上の役員報酬を得ている上場企業の役員は、その事実を有価証券報告書への記載で開示する義務がある。今回の集計対象は、2014年5月~2015年4月に決算を迎え、1億円を超える役員報酬を得た役員を有価証券報告書で開示した上場企業だ。ランキングは役員報酬総

    「年収1億円超」の上場企業役員503人リスト
    el-condor
    el-condor 2016/06/27
    創業社長の配当についても監視の目がより厳しくあるべきでは。お手盛りということでは同じだし/前職の財務諸表の読み方研修で自社を扱った時、講師が「配当性向高過ぎね?」と疑問呈してたが、それ社長の財布行きww
  • 「ソニーショック前夜、うつ社員が急増した」

    戦後間もなく発足し、かつては世界に驚きを与え続けたソニーが、今も苦しみ続けている。業績は回復してきたものの、国内外で圧倒的なブランド力を築いた面影は、もはやない。日人に希望をもたらしたソニーは、どこで道を誤ったのか。長くソニーの歩みを見た経営幹部が、今だからこそ話せる赤裸々なエピソードとともに、ソニーの絶頂と凋落を振り返る。あの時、ソニーはどうすべきだったのか。 これまでにソニーOBの丸山茂雄氏(上、中、下)、伊庭保氏(上、下)、大曽根幸三氏(上、中、下)に話を聞いてきた。 連載4人目は、子犬型ロボットのAIBOや二足歩行型ロボットのQRIOなどの開発を手掛けた土井利忠氏。AIBOやQRIOの開発が始まった経緯からロボット事業撤退の舞台裏、ソニーが知らず知らずのうちに陥っていた病理の分析などを、5日連続で語る。今回はその3回目。(前2回へのリンク⇒「1回目」「2回目」) 聞き手は日経ビジ

    「ソニーショック前夜、うつ社員が急増した」
    el-condor
    el-condor 2016/06/15
    人の話を聞かない(イエスマンの話は聞く)経営者はダメってことで理解しておけばいいかな/結局決定権握ってる人間がこうだと、決定権ない人間が何言っても無駄という話だと理解した
  • 「そしてソニーはロボット開発をやめた」

    戦後間もなく発足し、かつては世界に驚きを与え続けたソニーが、今も苦しみ続けている。業績は回復してきたものの、国内外で圧倒的なブランド力を築いた面影は、もはやない。日人に希望をもたらしたソニーは、どこで道を誤ったのか。長くソニーの歩みを見た経営幹部が、今だからこそ話せる赤裸々なエピソードとともに、ソニーの絶頂と凋落を振り返る。あの時、ソニーはどうすべきだったのか。 これまでにソニーOBの丸山茂雄氏(上、中、下)、伊庭保氏(上、下)、大曽根幸三氏(上、中、下)に話を聞いてきた。 連載4人目は、子犬型ロボットのAIBOや二足歩行型ロボットのQRIOなどの開発を手掛けた土井利忠氏。AIBOやQRIOの開発が始まった経緯からロボット事業撤退の舞台裏、ソニーが知らず知らずのうちに陥っていた病理の分析などを、5日連続で語る。今回はその2回目(1回目はこちら)。 聞き手は日経ビジネスの宗像誠之 土井利忠

    「そしてソニーはロボット開発をやめた」
    el-condor
    el-condor 2016/06/14
    経営がダメだと尾を引くよねえ。
  • セコム、異例人事で波紋広がる 会長・社長を解職…指名報酬委員会が促進 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    セコムが11日発表した前会長の前田修司氏(63)と前社長の伊藤博氏(64)を解職するという“異例”の人事が、市場関係者の間で波紋を広げている。2016年3月期まで最終利益が4年連続で過去最高を更新するなど好業績が続く中、社長には常務だった中山泰男氏(63)が11日付で就任。異例の人事の裏には経営陣の根深い対立があったとみられ、12日の東京株式市場では、セコム株が一時160円安の8358円まで売られた。 11日に一人で会見した中山氏は「前田氏は約7年にわたり強力なリーダーシップを発揮したが、副作用として自由な気風が失われた」「(前田氏と伊藤氏の)2人の経営では中長期的な成長が見込めない」などと解職理由を説明した。提案が社内で通りにくい状況も生じていたという。このため、4月以降、指名報酬委員会が複数回にわたり退任を促した。だが、前田氏が拒否の姿勢を貫いたため、11日の取締役会で2人の解職が決

    el-condor
    el-condor 2016/05/13
    これがちゃんと機能するのは、所有と経営の分離があってのことだよね。これがないとダメなのは、どこかのWeb系ベンチャーとか見ると(ry
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    el-condor
    el-condor 2016/05/12
    日本の経営者はマクロ経済も科学も理解できないような人たちばかりだからなあ。
  • クックパッド創業者「社長復帰」の株主提案。佐野氏とはどんな考えの持ち主か ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    クックパッドは19日、創業者で株式の44%を持つ佐野陽光取締役から株主提案を受けたと発表した。3月の株主総会で、穐田誉輝社長を含む全取締役(佐野氏は除く)の交代を求めている。佐野氏側は、現経営陣が料理から離れた事業に注力するなど、経営ビジョンにゆがみが出てきた、としている。 ニュースイッチではあまり表に登場しない創業者の佐野氏が参加した貴重なシンポジウムのリポートや、先日は、「創業期の秘話」を連載した。今回の事態に至った背景などの参考になればと思う。 ゴールはすべての人が日常で料理を楽しんでいる世界にすること 「僕はここで悩んでいるんですけどね。僕はクックパッドを始めて、会社という形態にしたのも、ゴールはほんとに、すべての人が日常で料理を楽しんでいる世界にする事なんですよ。当たり前のように料理が生活の中にあって、これって結局、作る人を増やすことにつながっていて、に対する主体性をみんなで持

    クックパッド創業者「社長復帰」の株主提案。佐野氏とはどんな考えの持ち主か ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    el-condor
    el-condor 2016/01/21
    それならMBOでもした方がよいのでは、という意見を聞いたわ全くもって同感。
  • 日本電産の後継候補が突然会社を辞めた事情

    「けんか別れではない。新しい世界で成功してもらいたい」。日電産が10月21日に開いた2015年度上期(4〜9月期)決算会見で永守重信会長兼社長が別れの言葉を送った相手は、9月末に退社した呉文精氏だった。 実力主義の下、昇格降格の激しい同社だが、代表取締役まで上りつめた人物が辞めたのは今回が初めてだ。呉氏は、かつて永守氏自身が三顧の礼で社外から迎え入れた人物で、異色の経歴を持つ。 興銀出身で複数の会社を渡り歩く ファーストキャリアは銀行だ。1979年に東京大学法学部から日興業銀行(現みずほ銀行)に入行、1983年にはプリンストン大学大学院でMPA(行政修士)を取得している。 国際業務部米州担当副部長まで務めたが、2000年に興銀がみずほホールディングス(当時)へと統合されたのを機に退社。2001年に米GE(ゼネラル・エレクトリック)子会社のGEキャピタル・ジャパンに入社。その後、自動車リ

    日本電産の後継候補が突然会社を辞めた事情
    el-condor
    el-condor 2015/10/26
    「現場が限界近くまで…無理を言えないタイプ」を「課せられた数字責任の間で板挟み」にするのって、典型的な、現場離れしすぎたアカンワンマン社長やんか。これ社長代えないとどうにもならんのでは。
  • 社長が「嫌ならやめろ」と言うと、やめては困る人からやめる

    昔訪問したある会社で「嫌ならやめろ」と口癖のように言う経営者に出会ったことがある。とてもワンマンな社長であったが、商売がうまく、会社の調子はとても良かった、 が、5年半でその会社は消えた。 その会社に在籍していた社員に、昔の話を聞いたところ、 「調子がいい時は、嫌ならやめろ、で良かったんですがね。事業の成長が止まった瞬間、優秀な人から辞めていきました。社長は裏切られた、とか言ってましたが、まあ、そんなもんでしょう。」 なぜ、こんなことが起きるのか。 経営者が「嫌ならやめろ」と言うと、会社の調子がいい時は、皆「使えない奴は要らない」と経営者に賛同し、辞めていく人物に大した注意を払わない。 また、「やめてほしくない、優秀な人」は、社内での待遇がよく、成功もしていて仕事が面白いのでその会社を辞めない。 だが、永遠に業績の良い会社はない。少し業績が横ばい、あるいは下降線を取った時、どうなるか。 経

    社長が「嫌ならやめろ」と言うと、やめては困る人からやめる
    el-condor
    el-condor 2015/09/05
    嫌ならやめろ、というセリフは、好業績である以外の従業員が会社に残るモチベーションを削っていくという話。
  • 東芝は「社長のクビ」より「監査法人」を守った:日経ビジネスオンライン

    東芝の第三者委員会が調査報告書を公表しました。一読した印象は。 郷原:今回の東芝問題の質は、会計処理が適正だったかどうかです。会計監査人、つまり新日有限責任監査法人がどんなチェック機能を果たし、東芝の経営陣がどう対応したのかが最大の焦点であるべきです。ところが報告書では、一番大事なところを「スルー」しています。 東芝については、経営トップの確執や社内風土など、ガバナンス(企業統治)の問題が騒がれています。しかし、焦点はそこではありません。経営トップが過大な利益目標を「必達」だと押しつけて、現場が何かをしたとしても、最終的に監査法人がきちんとチェックできていれば、会計問題は起きないはずです。 この点をしっかり詰められなかったことが、報告書の最大の問題です。監査法人との関係性が明確にならない限り、東芝経営陣に「不正の意図」があったかどうかが認定できないからです。 「だます」か「見逃してもら

    東芝は「社長のクビ」より「監査法人」を守った:日経ビジネスオンライン
    el-condor
    el-condor 2015/07/23
    これ日本の株式市場全体が危ないんじゃないかな場合によると。日本の企業監査はザル⇒日本市場なんか怖くて投資できるか的な話になりかねないのでは。
  • 東芝前社長「工夫しろ」と指示 不適切会計を誘発か (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東芝が過去の決算で不適切な処理をしていた問題で、当時社長だった佐々木則夫副会長(66)が、予定通りの利益を上げられない部署に、会議の場やメールで「工夫しろ」と指示していたことが、9日、関係者の話でわかった。問題を調査している第三者委員会(委員長=上田広一・元東京高検検事長)も事実を把握しており、この発言が利益の水増しや損失隠しを引き起こしたとみている。 前社長の佐々木氏は副会長を辞任する方向だ。第三者委は、社内メールなどをもとに社員らを聴取して確認した模様だ。聴取を受けた社員らは、発言を「会計を操作しろ」という趣旨だと受け止めたと話しているという。 第三者委は、当時副社長だった田中久雄社長(64)がこの指示を認識していたことも把握しており、月内に出す調査報告書にも盛り込む。田中社長の責任も厳しく問われそうだ。 指示は、月に1回担当者が事業の状況を報告する「月例報告」という会議と、それ

    el-condor
    el-condor 2015/07/10
    検察は、早々に特別背任罪容疑で東芝を強制捜査すべき
  • "年収1億円超"の上場企業役員443人リスト

    フランスの経済学者、トマ・ピケティ氏の新著『21世紀の資』の大ヒットで、世界的に注目を増す「格差問題」。企業でも役員と従業員の収入格差はある。欧米では高額な役員報酬が社会的な問題として指摘されるが、日企業の役員報酬は欧米ほどケタ違いではないと言われる。実際のところはどうなのだろうか。 東洋経済が刊行する『役員四季報』は3500社超、約4万人の上場企業役員についてさまざまなデータを収録しているが、そのうち年1億円以上の役員報酬を得ている上場企業役員443人をランキングにして紹介しよう。この金額以上の役員報酬を得ている上場企業の役員は、その事実を有価証券報告書への記載で開示する義務がある。 今回の集計対象は、2013年5月~2014年4月に決算を迎え、1億円を超える役員報酬を得た役員を有価証券報告書で開示した上場企業。かつてに比べると、日でも外国人社長やプロ経営者がトップに就任する例も

    "年収1億円超"の上場企業役員443人リスト
    el-condor
    el-condor 2015/03/18
    オーナー社長のお手盛り配当は含まれてないのねこれ
  • 大塚家具の家具屋姫、久美子社長が新戦略を発表した途端に株価が月へと上る勢いでストップ高!!!!!

    父親の大塚勝久会長と娘の大塚久美子社長との間で委任状争奪戦が進展する中、久美子社長が発表した中期経営計画が株式市場で驚くほど高く評価された。 久美子社長が大塚家具の新戦略を発表したのは25日のこと。翌日、注目の株価はなんとストップ高となったのだ。これはSUGEEE!!!!! なんじゃこの昇竜拳…。長らく1000円前後で推移していた株価が新戦略が発表された途端に一気に1800円ほどにまで上昇した。 おそらく最もインパクトが大きかったのは配当40円を80円に一気に引き上げる大胆な方針だ。 ただでさえ創業者兼会長の勝久氏に酷評されており、「2代目社長」という名の下、多大なプレッシャーが強くかかる中で久美子社長は非常に大胆な策を披露した。 株主は増配当に喜ぶばかりでなく、「久美子社長になら経営を任せても大丈夫。3月の株主総会では久美子社長の続投が決まり、計画が絵に描いたにならずに実行までなされる

    大塚家具の家具屋姫、久美子社長が新戦略を発表した途端に株価が月へと上る勢いでストップ高!!!!!
    el-condor
    el-condor 2015/03/02
    プロキシファイト対策かね
  • 日本人はいつからこれほどウソつきになったのか - 日本経済新聞

    最近の日では「ウソ」が横行していますね。昨年後半からざっと振り返っただけでも、百貨店などのレストランでの品表示偽装、医薬品のデータ改ざん、JR北海道のレール検査数値改ざん、全聾とされていた作曲家のゴーストライター事件……。次々に大掛かりで深刻な「ウソ」が浮かび上がっている。海外の知人と話をすると「日は結構、いいかげんなことをやっているんだな」という印象を持たれているようです。これはかなり

    日本人はいつからこれほどウソつきになったのか - 日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2014/02/27
    企業経営者に必要なのは、会社の引締の前に自分達への引締でしょ。3年マイナス成長だったら退任するとか、単年赤字の時には報酬返上とか無配とかさ。従業員への引締はその後でいい。
  • 「役員は報酬1億、万年ヒラは解雇?」 日本企業の歪んだ評価:日経ビジネスオンライン

    何だかホッとした。話を聞いていて、心がなぜか温まった。こんなふうに部下のことで苦悩している方に会ったのは、何年ぶりだろうか。 年功序列――。今では終身雇用とセットで、「ニッポンの悪習」とまで言われるこの制度について、今回は考えてみようと思う。 「私は今から36歳のときに課長になりました。最初の部下は5人。年上もいました。やっぱり苦労しましたよ。人を動かすってホントに難しいと思いましたし、何を言ってものれんに腕押しで、『なんで動いてくれない』とか、『意識が低い』とか、憤りを超えて恨みを感じるようなこともありました。でも、それ以上に初めて人を評価する、というポジションになったことが、結構ストレスでしたね」 「で、今。当時、私が評価しなかった人たちって、実は会社が用意した評価基準に当てはまらなかっただけだったんじゃないかって、思うようになった。結果を出しにくいポジションもある。つまり、会社に必要

    「役員は報酬1億、万年ヒラは解雇?」 日本企業の歪んだ評価:日経ビジネスオンライン
    el-condor
    el-condor 2013/07/02
    正直、業績が悪化した時に、まずヒラを減給とかリストラとかするのは間違ってるよなあ。業績が悪化したら、まず経営が景況に関わらず処分されるべき、というのが当たり前の世の中になってほしい。