タグ

reactiveに関するenmtkntのブックマーク (3)

  • Swift Bondの魅力 〜概念・仕組み編〜 - Qiita

    はじめに みなさんはSwift Bondを使ったことがありますか? 私は普段からSwift Bondを使って日々開発してるのですが当に便利すぎて大好きになりました そんな私のお気に入りライブラリであるSwift Bondについて ある程度の知見が溜まったのでSwift Bondの簡単な仕組みと何が良いのか魅力を説明したいと思います 内容について 記事はSwift Bondの表面上の簡単な仕組みを説明しているだけですが、とても長いです さくっと実用的なパターンと説明を知りたい方はこちらSwift Bondの魅力 〜実用サンプル編〜 実用的なサンプルコードだけ見たい方はこちら また、私が使い方を理解する上で一番腑に落ちたという理由で、かなりの独自概念で説明しています (Streamとか川とか出てきません) その独自概念ゆえ混乱をきたす方がいるやもしれません Swift Bondとは クライ

    Swift Bondの魅力 〜概念・仕組み編〜 - Qiita
  • 【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門 - ninjinkun's diary

    original: The introduction to Reactive Programming you've been missing (by @andrestaltz) (translated by @ninjinkun, reviewed by @ma0e) あなたはリアクティブプログラミングと呼ばれる新しい方法が気になっている。 勉強するのは大変で、良い教材がないのでさらに難しい。私が勉強を始めたときは、まずチュートリアルを探した。見つけたのは一握りの実践的なガイドだけ、しかもそれらは表面をなぞっているだけで、リアクティブプログラミングのアーキテクチャ全体像を構築しようとしてはいなかった。ある関数を理解するのに、ライブラリのドキュメントは役に立たないことがある。 これを見て欲しい。 Rx.Observable.prototype.flatMapLatest(selector,

    【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門 - ninjinkun's diary
  • 2010-12-26

    リアクティブプログラミングは、「時間とともに変化する値」=「振る舞い」同士の関係性を記述することでプログラミングを行うパラダイムです。 GUIなどのようにインタラクティブなシステムや、シミュレーションやアニメーションのようにダイナミックに状態が変化するようなシステムを宣言的に記述することができます。 これらの「変化する状態」や「外部とのやりとり」が支配的なシステムは、純粋関数型言語が、その強みを発揮しにくい部分でもあります。 稿では、リアクティブプログラミングが副作用を含む系を宣言的に記述することを可能にし、状態の管理という厄介な問題からプログラマを開放する可能性があることを示したいと思います。 (割と独自研究に基づく解釈ばかりなのでその点ご了承ください。あと例としてでてくるコードは、Pythonベースの擬似コードで具体的なライブラリに基づくものではありません。) Why Reactiv

    2010-12-26
  • 1