タグ

広告とデザインに関するgazi4のブックマーク (3)

  • 道路標識をアメリカのキャラクターっぽく

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ジャリジャリ君やピチピチ君が誕生! ガリガリ君方式で呼ぼう

    道路標識をアメリカのキャラクターっぽく
  • 【予想外】斜め上をいく文の里商店街のポスター52点

    大阪市阿倍野区にある「文の里(ふみのさと)商店街」では、最近シャッターを下ろした店が目立つようになってきました。 そこで、商店街の活気を取り戻そうと大阪商工会議所が、商店街のPRポスター約200点を、電通関西支社に依頼して制作しました。制作したのは電通関西支社の若手クリエーター60人。そこで制作されたポスターが斜め上をいっていて素敵でしたのでご紹介します。(当は全部センスがあって紹介したいのですが、今回は特に気になったポスターをご紹介します) 大嶋漬物店 ポスター? はよ作ってや。死ぬで。 やっと気付いた。この仕事、しんどい。 お漬かれさまでした。という文字までこだわっています。すごい。 鳥藤商店 いいムネあります。 いいモモあります。 浜口鮮魚店 おめで鯛!があるならメリークリス鱒!てのはどやろ。 これ、スズキ。僕、ハマグチ。 アンティーク着物 姉妹屋 その着物 かわいいやん かわいい

    【予想外】斜め上をいく文の里商店街のポスター52点
    gazi4
    gazi4 2014/05/06
    デイリーポータルZのこれが http://portal.nifty.com/kiji/130905161647_1.htm 電通だったのか
  • 水やミルクをモデルにぶっかけてドレスを作成する「Aurum Light」作品集

    水のドレスやミルクっぽい官能的なドレスなど、液体をモデルにかけてドレスを作成する手法は広告写真で取り入れられることがありますが、アーティストJaroslavさん率いるAurum Lightチームも同様にミルクや水をモデルの体にぶっかけてドレスのように見せたり、人魚や天使っぽくしたり、1950年代のレトロなポスターを再現したりと、かなり印象的な作品を公開しています。 Aurum Light http://aurumlight.com/ Jaroslav-AurumLight's deviantART Gallery http://jaroslav-aurumlight.deviantart.com/gallery/ Meet Milk Splash Photography Master Jaroslav Wieczorkiewicz (NSFW) - 500px https://iso.50

    水やミルクをモデルにぶっかけてドレスを作成する「Aurum Light」作品集
  • 1