タグ

ブックマーク / usakororin.livedoor.biz (1)

  • らせん状(コイル状)のくるくるリボンの描き方 : うさこの制作手帖

    作ること大好きなうさこが、お仕事での制作から趣味の制作、野菜作りまで、いろんな「作る」にまつわることをお届けします。 2012年02月02日11:13 ネットで調べて今まで一般的だと思うやりかたは、楕円を描いて、パスをいじって、それを連続させるというやり方なのだけど、楕円からの変形が綺麗に行かなかったりでひと苦労。 これを簡単にやっちゃいましょう。(所要時間:5分以内) 1)リボンを作ります。 長方形で好きな色のリボンを二、図のように作成します。 作ったら、2つ選択したままシンボルパレットにドラッグ&ドロップして、シンボル化します。 2)縦長の長方形を描きます。 長方形の横の長さが、「ぐるぐる」の半径となります。 3)効果>3D>回転体 で、この長方形を円柱にします。 -30°、0°、90°で設定しています。 数値変えると違った見え方になるので、お好みで。 4)リボンをマッピングします。

    らせん状(コイル状)のくるくるリボンの描き方 : うさこの制作手帖
  • 1