タグ

ブックマーク / www.jstage.jst.go.jp (5)

  • 青空文庫から.txtファイルの未来へ:パブリックドメインと電子テキストの20年

    民間のボランティアによって運営されているインターネット上のテキストアーカイブたる青空文庫注1)は,1997年7月7日の開設から早くも20年近くがたとうとしているが,今ではおよそ1万4,000点の電子テキストを収める国内有数のWebサイトにまで発展している(図1)。 稿では,その青空文庫が取り扱っている電子テキストに焦点を当て,フォーマットやツールあるいはビューアーなどの実作業にまつわる点から,JIS漢字コードをめぐる諸問題やファイルの変換や活用に至るまでを,青空文庫に長く携わってきた立場から解説してみたい。 現在,青空文庫で作業する際のよりどころとしているのは,テキストファイル(拡張子.txt),いわゆるプレーンテキストである。どのボランティアもまずはこのファイル形式で書籍を電子化し,そのあとでXHTMLファイルを自動作成して,両ファイルを公開するという手順が踏まれ,Web上で簡易閲覧す

  • 変体仮名のこれまでとこれから 情報交換のための標準化

    変体仮名は平仮名の異体字であるが,現代の日常生活ではほとんど用いられていない。しかし,1947年以前には命名に使われ,戸籍など行政実務において変体仮名の文字コード標準化のニーズがある。一方,日語文字・表記史や日史学の学術用途においても,変体仮名をコンピューターで扱うニーズがある。そこで,活版印刷やデジタルフォントから集字し,学術情報交換用変体仮名セットを選定した。このセットには,変体仮名の機能的使い分けを表現するため,同字母異体も収録した。行政用途の変体仮名と合わせ,2015年10月にISO/IEC 10646規格への追加提案を予定している。 国際文字コード規格であるISO/IEC 10646(Unicode)は,現時の世界諸言語の文字の収録がほぼ終わり,収録の対象が歴史的文字に向けられている。変体仮名もその1つであり,2009年にオランダの個人より,文化遺産的見地とオリエンタリズム的

    gazi4
    gazi4 2016/10/20
  • 血液型と性格の無関連性

    国内外ともに,これまでの心理学の研究では,血液 型と性格(パーソナリティ)には関係が見られないこ とが指摘されてきた。研究は,これらの知見の頑健 性を高め,さらに血液型と性格が無関連であることの 積極的根拠を示すことを目的に,日米の大規模社会調 査による実証的な根拠を提示する。 日社会における血液型性格関連説の流行 ABO 式血液型と性格に関連があるという考え方は 日に広く根付いており,血液型性格関連説や血液型 性格判断,血液型人間学,血液型気質相関説などと呼 ばれる。以下,血液型とは ABO 式の血液型を指す。 現在のような形で血液型性格関連説が日社会に広 まったのは,能見(1971)による“血液型でわかる相 性”をはじめとした,血液型と性格に関連があること を主張する多くの著書が出版されたことが発端とされ る。近年でも,2004 年に“発掘!あるある大事典 2” などの 70

    gazi4
    gazi4 2014/06/04
  • iPS細胞と生命倫理

    Online ISSN : 1884-7080 Print ISSN : 1342-3363 ISSN-L : 1342-3363

    gazi4
    gazi4 2013/12/16
  • 日本十進分類法を用いた類似読者発見手法

    近年,ウェブ上で読書状況を公開し,他人と感想などを伝え合う読書支援ウェブサービスが盛んになっている.読書支援ウェブサービスでは,読者同士のコミュニケーションを支援するために,興味が類似したユーザとの出会いを支援する機能が不可欠である.そこで研究では,類似の読書傾向を持つ読者を発見する手法として"NDC ツリープロファイリング"を提案する.NDC ツリープロファイリングは,日十進分類法 (NDC) に基づいてユーザの読書傾向からツリー状のユーザプロファイルを作成する.そして,ユーザ同士のプロファイルを比較することにより,読書傾向の類似したユーザを発見する.評価実験を行った結果,ランダム推薦方式に対して手法が統計的に有意に精度が向上した.一方,共通書籍冊数による手法と TF-IDF によるベクトル空間モデルを利用した手法に対しても精度は高かったものの,統計的に優位な差はなかった.十分な精

  • 1