タグ

これはひどいとappleに関するguldeenのブックマーク (38)

  • このスライドはどうなんだwww #ldtech

    Explore Recent Photos Trending Events The Commons Flickr Galleries World Map Camera Finder Flickr Blog Prints The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro Pro Plans Stats Dashboard Get Auto-Uploadr Log In Sign Up Log In Explore Trending Events The Commons Flickr Galleries Flickr Blog The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro About Jobs Blog Advertise Developers Guidelines Help H

    このスライドはどうなんだwww #ldtech
    guldeen
    guldeen 2011/04/05
    おいwww▼あぁ、リンゴね…。杏子…
  • App storeの無料1位に突然高評価のゲームがランクイン。と思ったら、どうも☆5つの評価を付けないとゲームが先に進めない仕組みになっているらしい。レビューの意味あるのかな。

    App storeの無料1位に突然高評価のゲームがランクイン。と思ったら、どうも☆5つの評価を付けないとゲームが先に進めない仕組みになっているらしい。レビューの意味あるのかな。

    App storeの無料1位に突然高評価のゲームがランクイン。と思ったら、どうも☆5つの評価を付けないとゲームが先に進めない仕組みになっているらしい。レビューの意味あるのかな。
    guldeen
    guldeen 2011/03/08
    こういう情報の共有で、『見せ掛けの評価』に騙される人が減ればいいのだが。
  • 違法アプリ放置にフィルタリング不備 アップルはなぜ「ルール無視」続けるのか

    米アップルが運営するアプリケーション配信サービス「アップストア」で、著作権を無視した海賊版アプリが販売されたことが波紋を広げている。発覚後もなかなか削除されず、権利者はアップルに不信感を募らせている。 「アイフォーン(iPhone)」でも問題が指摘された。18歳未満に販売する場合に義務付けられる「フィルタリング機能」が取り付けられていないという。総務省によると、国内の携帯電話でこのような不備が見られるのはアイフォーンだけ。いずれのケースも対応の不十分さが浮き彫りとなった。 「日法人ではすぐに決められない」 村上春樹さんの「1Q84」や東野圭吾さんの「秘密」など、ベストセラー作品の電子書籍アプリがアップストアに現れたのは、2010年11月上旬。ところが、これらは著作権をクリアしていない「海賊版」だった。一つのアプリが削除されると、別の違法アプリが顔を出す。日語版はもちろん、中国語版など外

    違法アプリ放置にフィルタリング不備 アップルはなぜ「ルール無視」続けるのか
    guldeen
    guldeen 2010/12/20
    普通の企業なら倒産モノの措置だというのに…なんだこれは。
  • 電子書籍の海賊版「Appleに重大な責任」「それ自体違法」 出版4団体が強く抗議

    小説漫画の海賊版と見られるアプリの販売がApp Storeで横行している問題で、日書籍出版協会ら4団体が抗議声明。「Appleに重大な責任がある」「著作権侵害のほう助であり、違法」と非難した。 小説漫画の海賊版と見られるアプリが「App Store」で販売されている問題で、日書籍出版協会(理事長:相賀昌宏小学館社長)など4団体は12月14日、米Appleに「重大な責任がある」として、海賊版に関する情報開示と防止策の構築を求める声明(PDF)を発表した。 4団体は日書籍出版協会のほか、日雑誌協会(理事長:上野徹文芸春秋会長)、日電子書籍出版社協会(代表理事:野間省伸講談社副社長)、デジタルコミック協議会(理事長:入江祥雄講談社取締役)。 App Storeでは、村上春樹さん、東野圭吾さんらの人気作や漫画を無断で電子書籍化したと見られるアプリの販売が相次ぎ発覚している(今度は日

    電子書籍の海賊版「Appleに重大な責任」「それ自体違法」 出版4団体が強く抗議
    guldeen
    guldeen 2010/12/15
    そりゃまぁ、海賊版の放置はダメだわな。出品者が悪いのは当然の事として、抗議が来てるのに放置してる大家(おおや)のアップルはもっと悪い。
  • asahi.com(朝日新聞社):米アップルサイトに「1Q84」海賊版 中国語訳 - 社会

    iPhoneで見られる「1Q84」海賊版の画面東野圭吾さんの34作品がまとめられた「海賊版」の画面。iPhoneに触れると次々に作品が現れる    村上春樹さんの「1Q84」や東野圭吾さんの「白夜行」など日のベストセラー小説中国語版が、著者や出版社に無断で電子書籍化され、米アップル社のソフト配信サイト「アップストア」で販売されていることがわかった。海賊版の制作者が、単行を許可なくスキャナーで取り込むなどして電子化したとみられる。売り上げの一部はアップル社も得ているが、著者や訳者、出版社は何も知らされておらず、事実上、野放しの状態だ。村上さん側は「消去を依頼する」としている。  問題の電子書籍はiPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)で読むことができ、ほとんどが今年7月以降に発売された。アップストアには制作者の連絡先としてホームページのアドレスが掲載されているが、リンクが切

    guldeen
    guldeen 2010/11/09
    id:ripple_zzz↓でもAppStoreでは、エロはダメっていうじゃないですか。そのくせ今回の海賊版は見落とすとかって辺りが、アップルへの信用の無さに繋がってる気が。
  • アップルからiPadが届いた……はずだった

    昨晩22時半頃、「Apple Store商品出荷のお知らせ」ということでアップルからメールが届き、「お届け予定日:2010/05/28」ということで、注文したWi-Fiモデル64GBのiPadが届くことがわかりました。 予約した5月の時点では「6月に届くよ」みたいなことになっていたはずなのに予定より早まるなんて、こんなこともあるものなのだなぁと思いながら正座して待っていると15時過ぎにようやく到着。「お、来た来た」と思って取りに行ってみたところ、何か様子がおかしい……。 詳細は以下から。 これがクロネコヤマトから届けられたiPadの段ボール箱 ちゃんとアップルからのお届け物です が、やたら軽い。いくらなんでもこんなに軽いことはないだろうというぐらい軽い。そして小さい。箱を傾けるとカタカタ音がする。なんだこれは。というか中に緩衝材などが一切入っていないのか? YouTube - アップルから

    アップルからiPadが届いた……はずだった
    guldeen
    guldeen 2010/05/28
    こういう「ワクテカにもならない分割発送」は、ホント止めてほしい。ユーザの気持ちを考えろ。
  • ヨドバシ「急にアップルに終了と言われた><」 アップル「ヨドバシが勝手に販売終了したんです><」 : 暇人\(^o^)/速報

    ヨドバシ「急にアップルに終了と言われた><」 アップル「ヨドバシが勝手に販売終了したんです><」 Tweet 1 名前: モンガラカワハギ(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 21:16:53.46 ID:dt1baAxQ BE:202416948-PLT(12000) ポイント特典 アップル社製品が通販で軒並み終了した理由を聞くも両者い違い アップル「販売終了を決めたのはヨドバシでは?」 つい先ほどガジェット通信にてお伝えした“ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了のご案内”についての アップルからのコメントについて追加情報が入ったのでお届けしたい。アップル社に再取材を試みたところ広報担当より以下のような回答が得られた。 記者 「ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了のご案内」という告知が先週の4月23日にアナウンスされておりましたが、 ヨドバシド

    ヨドバシ「急にアップルに終了と言われた><」 アップル「ヨドバシが勝手に販売終了したんです><」 : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2010/05/05
    ある程度知名度・シェアを取ったあとで、次にやる事は「小売への販売条件の引き上げ」、というのはどこでもやってる事。だが、商慣習の唐突な条件変更は、周囲の反発を招くだけ。なんと愚かな事を…。
  • 経済 | 毎日新聞

    村上春樹は旅する人だ。世界各地を訪れ、そのうちのいくつかは紀行文にまとめられている。村上の旅の特徴とはどういうものなのか。ここでは短期の旅行記について、2冊の文庫で考えてみよう。 「ラオスにいったい何があるというんですか?」(文春文庫)には11の旅が収められている。行き先はアメリカ、ヨーロッパ、

    経済 | 毎日新聞
  • iPhone版「ラブプラスi」が配信開始 早速ARカメラ機能で遊ぶ人たち : はちま起稿

    iPhone版「ラブプラスi」が配信開始 早速ARカメラ機能で遊ぶ人たち 日0時よりiPhoneアプリ『ラブプラスiM』 『ラブプラス iR』 『ラブプラスiN』が各600円で配信開始。 ◆配信開始直後、いきなりトップセラーに◆ 寧々さんが一番人気だと証明されてしまったね ◆ARカメラ機能搭載◆ ARカメラ機能では、「Touch KONAMI」サイトより無料で取得できる専用ARマーカーをiPhone内蔵カメラで撮影すると、写真の中に小早川凛子/高嶺愛花/姉ヶ崎寧々が登場。旅行先やデートスポットでのツーショット撮影などが行える。 363 名前: 木炭(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 00:22:00.96 ID:5A4J/Pqc AR使えないやつはこれ使え だいたいぼっさんの全身が入るくらいで 376 名前: 木炭(埼玉県)[sage] 投稿日:20

    guldeen
    guldeen 2010/04/05
    しかしなんで、AR機能で『スカートめくり』をしようとするヤカラは絶えないのか。
  • Appleが性的アプリを全面禁止=米ブログChilliFresh | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveで「iPhoneでちょっとでもエッチなアプリは禁止に?」と報じて以来、iPhoneのアプリ市場であるAppStoreから性的なアプリが次々と削除されていったようだが、最初にこの件を報じたWobble iBoobsというアプリの開発者のブログによると、Appleは性的アプリを全面的に禁止する決定を下したもようだ。 このアプリ開発者Jon AthertonさんのブログChillifresh iPhone appsによると、これまでに約5000の性的アプリがAppStoreから削除されたもようで、AthertonさんがAppleのアプリの担当者と話したところ、担当者は、今後次のような方針になったと語ったという。 1 ビキニ姿の女性はだめ 2 ビキニ姿の男性はだめ 3 肌を露出しているものはだめ(原文ではNo skinとなっている) 4 胸が揺れるようなシルエットはだめ 5 性的な

    Appleが性的アプリを全面禁止=米ブログChilliFresh | TechWave(テックウェーブ)
    guldeen
    guldeen 2010/02/22
    そういう『過去の資産類をバシバシと切り捨てていく』姿勢こそが、一部から反発を買うのだとなぜ解らない?>Apple
  • iTunesでPerfumeのアルバム無断配信

    Perfumeのアルバム「GAME」が、レコード会社の徳間ジャパンコミュニケーションズに無許諾でiTunes Storeで有料配信されていることが2月1日までに分かった。徳間ジャパンは「違法にアップロードされた音源で、弊社とは一切関係がありません」とWebサイトで注意を呼び掛けている。 配信されているのは、2008年4月発売のアルバム「GAME」に収録されている12曲のうち、「ポリリズム」を除いた11曲で、各150円。配信元が「Tukuma Japan Communications」(徳間(トクマ)ではなく「ツクマ」)となっているほか、楽曲名や説明文がすべて英語表記など不審な点があり、ユーザーの間で「無許諾配信では」と話題になっていた。楽曲は2月1日午前11時現在も購入できる状態だ。

    iTunesでPerfumeのアルバム無断配信
    guldeen
    guldeen 2010/02/02
    公的な音楽販売サイトで、どこの誰とも判らない者がアップロードした海賊版音源が販売されていた、という奇怪なケース。アップル側も、日本のレーベルも、相当に頭が痛いだろうなコレは…。
  • 東原亜希がiPhoneを購入 「使い方がじぇんじぇんわかりませぬよー」:アルファルファモザイク

    12 ノイズ2(東日) :2009/09/25(金) 21:43:36.25 ID:w+U+43JZ ブログすら怖くて見られない 14 ノイズc(大阪府) :2009/09/25(金) 21:43:40.30 ID:eZU+CrvK はい禿電話終了 15 ノイズo(愛媛県) :2009/09/25(金) 21:43:40.63 ID:FMqvD/Ju アイホン買うのやめて、暫く905SHのままにしておくか・・・。 16 ノイズ2(アラバマ州) :2009/09/25(金) 21:43:57.94 ID:hiTsptB3 オワタwwwwwwwwwwwwwwww 17 ノイズn(東京都) :2009/09/25(金) 21:43:57.84 ID:h9TzuMfR ユーザー爆死 18 ノイズc(東京都) :2009/09/25(金) 21:43:59.14 ID:hiSU

    guldeen
    guldeen 2009/10/03
    そして…「iPhone購入→1週間以内に、欧州でiPhoneバッテリ爆発騒ぎでリコール」http://burusoku-vip.com/archives/1112572.html
  • 神戸新聞|事件・事故|iPodで盗撮試みる 容疑で男逮捕 神戸

    携帯音楽プレーヤーのビデオカメラ機能を使い女性を盗撮しようとしたとして、生田署などは23日、県迷惑防止条例違反の疑いで、神戸市中央区の会社員の男(30)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、同日午後3時40分ごろ、同市中央区三宮町1の書店で、西宮市の女子高校生(18)のスカート内を、ビデオ機能が付いた新型の「iPod nano」(米アップル社製)で撮影しようとした疑い。容疑を認めているという。 同社のホームページによると、ビデオカメラ付きのiPod nanoは今月上旬に発売されたばかり。縦9・07センチ、横3・87センチ、厚さ0・62センチで、男はひもの結び目に挟み込んでいたという。 (9/24 07:00)

    guldeen
    guldeen 2009/09/25
    記録機器の歴史とそれに纏わる犯罪を考えれば当然かも、な事件ではあるものの、技術の進歩と犯罪・社会問題はいつの時代もいたちごっこですなぁ…。
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの設定変更、項目を効率的に探すなら「設定」「コントロールパネル」の順で 2024.03.06

    PC
    guldeen
    guldeen 2009/05/27
    バッカじゃなかろか。かくして画期的な新技術は、石頭な政治家・宗教家らの妨害で普及が止められる。悪法のせいで、検索エンジンが日本国内に設置できないのと同根の構図。
  • AppleがiPod改造法の削除を要求、Wikiサイトが訴訟

    米市民団体の電子フロンティア財団(EFF)は4月27日、Wikiサイトの言論の自由を守るため、Appleに対して訴訟を起こしたと明らかにした。 この訴訟の原告は、非営利WikiサイトBluWikiを運営するOdioWorks企業。EFFはサンフランシスコの法律事務所とともに同社の代理人を務める。 EFFによると、Appleは昨年BluWikiに対し、iPodとiPhoneiTunes以外のメディア管理ソフトと連係させる方法についての投稿を同サイトから削除するよう求めた。Appleは、このような投稿は著作権侵害であり、コピープロテクト解除を違法とするデジタルミレニアム著作権法(DMCA)に違反すると主張した。OdioWorksは投稿を削除した。 OdioWorksは今回の訴訟で、BluWikiに投稿された内容はDMCA違反ではなく、著作権を侵害していないとする宣言的判決を求めている。削除し

    AppleがiPod改造法の削除を要求、Wikiサイトが訴訟
    guldeen
    guldeen 2009/04/28
    スタンドアロンな機械の改造方法を示すと害悪になる、というその理由を教えてください。
  • アップルは腹を切って死ぬべきである - 米

    新しいMacが発表されたので買いましたよ。miniを。 またminiかよ!!ってかんじですよねわかります。私だってキヨブタ(超死語)でPRO買っちゃおうかしらと悩んだよ! でもどうせ2年くらいしたら買い替えるだろうし、年末にCS4買ったし、 intuos4出たらCintiq買いたいからハゲにばっか貢いでいられないんだよ…! ……で、届いたわけですけど、 付属のApple Mini DVI-DVI アダプタにディスプレイのコードがささらない……(^ω^#)ビキビキ わたしのVGA→DVI変換アダプタ(旧Macmini付属)がいくら頑張ってもささらない。 なんでー?と半泣きで調べいくうちに原因が判明。 「これ…DVI-Dだ………」 要するに規格が違って穴が少ないのではいらない。 Digital Visual Interface-Wikipedia http://ja.wikipedia.o

    アップルは腹を切って死ぬべきである - 米
    guldeen
    guldeen 2009/04/09
    こういうしょうもないレベルで、接続が上手く行かずに半日ほど悩むことって、PC界だとザラにあるのが悲しい。よりによって、自分が買った機械の規格にそういう事があるとかだと、泣くね。
  • 米国のiTunes Storeが規約変更、米国外からのアクセスを禁止 | スラド

    ストーリー by soara 2009年02月05日 20時30分 Gift Cardがあってもダメ? 部門より いままでは、米国で取得したクレジットカードがあれば、米国外からでも米国のiTunes Storeを利用することが可能だったが、家/.によると、米国のiTunes Storeの規約が変更され、米国外からのアクセスが禁止されることになったそうだ。 米国のiTunes Storeでは日では購入できない楽曲も配信されており、また価格も日iTunes Storeよりも安い場合が多いため、日から米国のiTunes Storeを利用する「ウラワザ」もあったようだが、このような利用は新しい規約ではすべて禁止されるようだ。 家記事では、「Appleよりも速く『itunesproxy.com』を取得しろ!」なんてコメントも寄せられている。

    guldeen
    guldeen 2009/02/06
    金の卵を産むガチョウを殺すの図。ばかばかしい。
  • iPod touchが動作しない不具合、世界中で起きていることが判明

    接続しろという意味のアイコンが出てそこから先にまったく進まなくなるこの不具合ですが、調べてみると日以外の国でも米国時間で9月13日から起きているようです。つまり、アップルは既知の問題であることを知っておきながら事前のアナウンスも何もなしに出荷に踏み切った模様。 詳細は以下から。 今回の件が書いてあるのは以下のアップルの公式サポート用ディスカッションフォーラム。 Apple - Support - Discussions - How to start? Ipod keeps showing USB ... 現時点で問題が確認されているのは日ドイツ、メキシコ、ポーランド、韓国など。どうやら2バイト文字圏を中心に起きており、解決法はMacで動作しているiTunesに接続するか、英語版で動作しているWindowsiTunesに接続するしか方法はないようです。 また、「Sep 24, 200

    iPod touchが動作しない不具合、世界中で起きていることが判明
    guldeen
    guldeen 2007/09/25
    iMacと同じくらいに、多くの人にMacに対する興味を持たせる商品であるiPodでこのチョンボ。イメージダウンは免れまい。