タグ

ブックマーク / withnews.jp (48)

  • ボタン1000個を押し放題! 子ども大喜び間違いなしの工場見学

    その名も「1000のボタン」 1933年創業の島田電機製作所(東京都八王子市)は、オーダーメイドでエレベーターのボタンや到着灯を製造する専門メーカーです。 そのツイッターアカウントが20日、こんなつぶやきを投稿しました。 「工場見学後の『1000のボタン』の様子、ちびっ子の『押せるボタンは全て押す』という決意が伝わってきてとてもいいです」 添付された画像に写っているのは、ずらりと並んだ1000個のボタン。 押すとそれぞれのボタンの背後のライトが点灯する仕組みになっていて、子どもたちが手の届くところを目いっぱい押したことがわかります。 このツイートに対して、「娘を連れて行きたい」「いい大人だが押したい衝動に駆られてしまう」といったコメントが寄せられ、いいねは16万を超えています。 工場見学後の「1000のボタン」の様子、ちびっ子の「押せるボタンは全て押す」という決意が伝わってきてとてもいいで

    ボタン1000個を押し放題! 子ども大喜び間違いなしの工場見学
    guldeen
    guldeen 2023/05/31
    えぇトシのオッさんな自分でも、これは押しまくってみたい:-)
  • 「排除ベンチ」抵抗した制作者が突起に仕込んだ「せめてもの思い」

    「さすがに、必要ですよね」 そもそもベンチがない問題 「恐れていることが当に起きるか」を知る まちなかで見かけるベンチに、仕切りや手すりのような突起がついていることは「当たり前」の風景になっています。そんな「排除ベンチ」の一つが、先日、ツイッターをきっかけに形を変えました。〝突起〟が動いたのです。当初から〝突起〟に抵抗していたというベンチの制作者。実は、ベンチにある仕掛けをしていました。「みんな排除に慣れてしまっている」。制作者の言葉から、公共空間の過ごし方について考えます。 可愛らしいデザインで〝排除〟 7月8日。東京都中央区の京橋に設置されたベンチに、作業員が集まりました。木製のベンチを1台1台裏返し、ベンチの座面を3つに区切っていた「突起」のボルトを外し、突起を動かしました。

    「排除ベンチ」抵抗した制作者が突起に仕込んだ「せめてもの思い」
    guldeen
    guldeen 2022/09/28
    普段は蔑んだりする「ホームレス」という存在だが、そも大規模自然災害が都市部で起きた際は多数の勤労者も『公園で寝泊まりする』事になる(=ひと事では無くなる)、という視点は欲しいよね。
  • 帰省で気づく親の〝異変〟 「家にゴミがたまり始めた」が兆候なワケ

    帰省で親の介護が頭をよぎる 「曜日が分からない」という〝異変〟 確認したい三つのこと 「きれい好きだったのに、家にゴミがたまり始めた」「急に身なりを気にしなくなった」。そうした状況は、親の〝異変〟の兆候かもしれない――。そう話す専門家は、お盆などの帰省時は、親の変化に気づく機会になっていると話します。 帰省で親の介護が頭をよぎる 話を聞いたのは、有料老人ホームなどの検索サイト「LIFULL 介護」を運営する「LIFULL senior(ライフル シニア)」の小菅秀樹さん。これまで1500件以上、入居相談に応じてきました。「LIFULL 介護」では、施設の探し方などの記事も提供しており、小菅さんは「編集長」の肩書でコンテンツ制作も担っています。 そんな小菅さんは、お盆やお正月などの帰省時期になると、「LIFULL 介護」の閲覧数が、数割程度上がると話します。 この〝怪現象〟については、こう説

    帰省で気づく親の〝異変〟 「家にゴミがたまり始めた」が兆候なワケ
    guldeen
    guldeen 2022/08/15
    10年余りの地方生活から実家の父へ戻った際の父の言葉は、「あー…チミはどこからの派遣かね?」だった。父が認知症になる前の時に、もっと色々な事を語っておくべきだったと今も悔やむ。
  • 造幣局、まさかのカワイイ路線「1円玉ぬいぐるみ」が担うミッション

    「縁まで可愛い」なでたくなるデザイン 硬貨や紙幣を巡る「危機感」から開発 ぬいぐるみを選んだ合理的な理由 私たちの生活に、お金は欠かせません。中でも、特にシンプルなデザインなのが1円玉です。この硬貨を元にした、造幣局公認のぬいぐるみが、まさかの人気を集めています。あえて「可愛い路線」を選んだのは、なぜ? 製造・販売元企業に話を聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 「縁まで可愛い」なでたくなるデザイン 話題のぬいぐるみは、造幣局局(大阪市北区)と、さいたま支局(さいたま市大宮区)の売店「ミントショップ」で販売されているものです。 直径約14センチの円の中央には、大きな「1」の文字が。外側に向かって、濃さの異なるグレーの円模様が同心円状に広がり、独特のフォントで刻まれた「令和四年」の文字も見えます。 物の1円玉そっくりな見た目ですが、表面をふわふわとした繊維に覆われ、何とも柔ら

    造幣局、まさかのカワイイ路線「1円玉ぬいぐるみ」が担うミッション
  • 「頭がよくなる薬おくれ」 ホームレス状態の人がもらした自虐と呪縛

    「俺たちみたいになるな」とケンちゃんは言った ああならないように 呪縛とならないか悩む日々 「役に立たないと」「有用であれ」――。私たちの社会には、そんな呪縛があふれているのではないでしょうか。 「ホームレスの命はどうでもいい」などと、生活保護利用者らに対する差別発言をしたユーチューバーは批判を受けた後、謝罪動画で「頑張ること」「努力すること」が生きる資格とも取れる発言をしていました。 認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事長で、『絶望しないための貧困学』(ポプラ社)の著書がある大西連さんは、路上生活者の生活をサポートしたり、生活相談に乗ったりしています。しかし、働き口の紹介をする「就労支援」はしていません。「役に立つべきだ」という発想に危険性を見いだすからです。大西さんの言葉から「有用であれ」という呪縛について考えます。

    「頭がよくなる薬おくれ」 ホームレス状態の人がもらした自虐と呪縛
    guldeen
    guldeen 2021/12/28
    例えばトム・クルーズが『読字障害』(ディスレクシア)持ちな事は一部で知られてるけど、日本社会だと『漢字や敬語の難しさ』に埋もれ、そこが気づかれてない面はあると思う。この部分からの解きほぐしは、必要かも。
  • 高校生がゼネコン社長に手紙を書いたら…役員にすぐ共有、思わぬ返事

    あきらめなかった研究 みんな心を動かされた 基礎研究こそ大きな力 「私は中学3年から今まで、金属球の転がり摩擦という基礎物理分野の実験を続けております」。大手ゼネコンの竹中工務店の社長あてに手紙を書いた高校生がいます。全国の高校生・高専生による科学技術のコンテストで竹中工務店賞を受賞し、お礼を伝えるためでした。書いた手紙がもたらした思わぬ展開を取材しました。 あきらめなかった研究 手紙を書いたのは、東京都町田市の玉川学園高等部3年の浅倉ゆいさん(17)。浅倉さんは昨年12月にあった第18回高校生・高専生科学技術チャレンジ「JSEC2020」(朝日新聞社、テレビ朝日主催)で、竹中工務店賞を受賞しました。 テーマは「レールの上を転がる球の摩擦力の研究」です。物理の教科書には摩擦係数は速度に依存しないとあるのに、実際に球を転がして計測すると速度で摩擦係数が変化してしまうのはなぜか。その原因を探ろ

    高校生がゼネコン社長に手紙を書いたら…役員にすぐ共有、思わぬ返事
    guldeen
    guldeen 2021/09/02
  • 「無価値とはほど遠い」 外国人記者が嫉妬した「駄菓子」の真価

    駄菓子の不振 だがしの夢 外国人はアニメで駄菓子を発見 街角の「駄菓子屋さん」。古き良き日を感じられる文化として、世界が注目を始めています。ただ「絶滅」を待つだけの存在なのか、それともまったく新しい価値が見えてくるのか。日に暮らす外国出身の記者たちが考えました。(Grape Japan、ゼビア・ベンスキー記者) 外国出身の記者と、日出身の記者が、一つのテーマで取材をしたら、何が見えるのだろう? 日文化やニュースを海外に発信している英字メディア「Grape Japan」と、withnewsの共同企画「News Crossing」。第1回のテーマは、「駄菓子」です。 消えゆく日の「伝統文化」なのか? それともまったく新しい価値が見えてくるのか。多様な視点から、「新しさ」を感じられる、カルチャー交差点にご案内します。 【関連記事】 「無価値とはほど遠い」 外国人記者が嫉妬した「駄菓子

    「無価値とはほど遠い」 外国人記者が嫉妬した「駄菓子」の真価
    guldeen
    guldeen 2021/07/28
    へー!『だがしかし』のアニメ海外放映で、文化としての駄菓子もイメージが広まったのか。
  • 巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時

    何かよく分からないものは「アート」 定義されない場所を減らしたい 隠された「排除」の意図に気づくと… 都市の駅のスペースにあるデコボコした突起のようなオブジェ、公園や路上では仕切りのあるベンチが当たり前になってきています。ホームレスが寝そべったり滞在したりしないよう〝排除〟する「排除アート」「排除ベンチ」とも言われます。建築史家の五十嵐太郎さんは、「公共空間に誰かが滞在する可能性をつぶすもの。そんな風に他者を排除していった都市は、誰にもやさしくない都市なのではないか」と指摘します。 排除アートが広まり始めたのは… オープン1年を迎える複合商業施設のミヤシタパークには、座面がメッシュ状になっていたり、腰かける部分が棒状のポールになったような座りづらいベンチがあります。 好意的に「アートがいっぱい」とメディアで紹介されることもありましたが、五十嵐さんは「アートの名のもと、排除の意図がカモフラー

    巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時
    guldeen
    guldeen 2021/07/12
    大阪だとJR大阪環状線の内側か外側かで『排除アート』の有無が決まる感じ▼『人員削減』しつつ治安の維持とのバランスを考えた結果がこれかと。
  • 工事中に現れた大きな岩 「おもしろいから」しめ縄で祀った地元民

    しめ縄が飾られた「おもしろい大岩」 「偶然とは思えない」ので保存 伝説を創作しようとしていた… 国宝の土偶「縄文のビーナス」で知られる長野県茅野市で、駅前にまつられている大きな石が話題になっています。しめ縄が飾られ、立派な看板も立っていますが、案内板には、それらしい伝説はなさそう…。つまり「単なる石」。なぜ、そんな石を大事にまつることになったのか。「いい伝説を作ろうと思ったけど、思い浮かばなくて…」。隠れた名所には、驚きのエピソードが隠されていました。 しめ縄が飾られた「おもしろい大岩」 ツイッターで「大変おもしろい大岩」として紹介された大石は、茅野駅西口から約200メートルのところにあります。高さ1メートル以上、横幅も1.5メートルを超えています。何よりその丸い形が、色んな想像をかきたてます。 大石にはしめ縄が飾られています。しっかりした案内板も立てられており、大石の由来が詳しく書かれて

    工事中に現れた大きな岩 「おもしろいから」しめ縄で祀った地元民
    guldeen
    guldeen 2021/06/17
    いや、由来あれへんのんかい!(^^;
  • なぜ「ペーパータオル」が使用中止? コロナ「謎対策」生まれるワケ

    コロナ禍にあっても社会活動を維持するため、新型コロナウイルスへのさまざまな感染対策がとられている昨今。都内のある駅ビルのトイレには「ペーパータオル使用中止」の貼り紙がありました。ハンドドライヤーの使用中止は見かけますが、なぜペーパータオル? 手をしっかり拭くことはむしろ重要な感染対策です。 他にも小学校の水飲み場の使用中止など、世の中には根拠不明や合理的でない対策があふれています。それらを「謎対策」と表現、「弊害もある」と指摘する東京都看護協会アドバイザーで感染症対策コンサルタントの堀成美さんに話を聞きました。(朝日新聞・朽木誠一郎) ――堀さんはTwitterで「ペーパータオル使用中止」の写真を投稿していました。「ハンドドライヤー」の使用中止はよくありますが、「ペーパータオル」は理由がよくわかりません。調べてみると、他の場所でもちらほら。あらためて質問しますが、これは新型コロナウイルスの

    なぜ「ペーパータオル」が使用中止? コロナ「謎対策」生まれるワケ
    guldeen
    guldeen 2020/10/26
    いわゆる『謎マナー』の成立や流布のパターンやな、これ。
  • 「死後さばきにあう」は廃版だった キリスト看板、制作の裏側に迫る

    ついに全都道府県を制覇 消えゆくゴシック体 私書箱からQRコードへ 黒地のトタン板に聖書の言葉が染め抜かれた「キリスト看板」。全国で目にするこの作品群は、どのように生み出されるのか? 掲示による伝道活動を続ける聖書配布協力会の部を訪ね、制作の裏側に迫った。(北林慎也)

    「死後さばきにあう」は廃版だった キリスト看板、制作の裏側に迫る
    guldeen
    guldeen 2020/05/28
    組織としての本部があるのも意外だったが、そこが水害に遭っていたのか…
  • 「家、ついて行ってイイですか?」まさかの撮影マニュアル公開 なぜ?

    番組のノウハウを大盤振る舞い 新型コロナ、新規ロケは停止に 今の時代だからこそ、オープンに 新型コロナウイルスの感染拡大は、テレビ各局とも無縁ではありません。無観客収録や「リモート出演」などの対策をとる一方で、ロケやスタジオ収録を中断する番組も出ています。従来の番組制作が困難になるなか、テレビ東京系の人気番組「家、ついて行ってイイですか?」は、8日の放送後に「番組の作り方」を公開しました。「家族で家にいる間の楽しみとして遊んでもらって、うまく映像が撮れたら番組に送ってもらえれば」。前代未聞とも言える番組の「秘伝のたれ」をオープンに。高橋弘樹プロデューサーに、その理由を聞きました。 8日の放送後、番組HPに「おうちで『家、ついて行ってイイですか?』ごっこ撮影マニュアル」が公開されました。家族で「撮影役」と「家の人役」のペアを作って、自宅を「ロケ」する流れが紹介されています。 撮影は家の外観か

    「家、ついて行ってイイですか?」まさかの撮影マニュアル公開 なぜ?
    guldeen
    guldeen 2020/05/06
    要は『投稿動画募集フォーマット』じゃねーか!(^^; まぁでも、これを期に番組製作人材や地元社会での自主PRビデオ製作の質が向上すれば、それは立派な『文化貢献』よね。
  • 「氏名=なまえ」「生年月日=うまれたひ」 親切な図書館利用申込書

    川口市の図書館 担当者に聞きました 埼玉県川口市の「図書館利用申込書」がツイッター上で注目を集めています。氏名欄の上には「しめい」ではなく「なまえ」、生年月日欄には「せいねんがっぴ」ではなく「うまれたひ」と書かれているのです。子どもから外国人まで誰でも読めるよう配慮したという表記について、担当者に聞きました。

    「氏名=なまえ」「生年月日=うまれたひ」 親切な図書館利用申込書
    guldeen
    guldeen 2019/09/21
    明治ごろの書籍だと、『パラルビ』と呼ばれる『ダブルルビ』(左右に振ってある)が存在した。もちろん、熟語読みと『やまとことば』。そういう感じにできれば、よいと思う
  • 「夜間中学」に増える外国人生徒 そこは、義務教育の最前線だった

    「義務教育未修了」の私が日で選んだ道 「必要なのは日社会との接点を作ること」 日を支える「外国人材」、その家族の心に触れて 「夜間中学」を知っていますか? 戦後の混乱で昼に中学校に通えなかった子どもたちが夜に学ぶために作られた、公立中学校の夜間学級です。現在は義務教育を終えられなかったお年寄りや、不登校で十分に学べなかった若者が通っています。一方で、いま生徒の7割は、日に来て間もない外国人になっています。「義務教育の最後の砦(とりで)」と言われる夜間中学で過ごした外国の若者との出会いから、夜間中学の意義を考えました。 「さみしかったよ……」親と離ればなれの子、受け皿になる夜間中学 「僕が赤ちゃんのとき、パパとママは日へ行った。だからママとパパの顔がよくわからなかった。覚えていなかった。その後、お兄さんとお姉さんが日へ、行っちゃったんだ。僕は、さみしかったよ」 昨年夏、三重県松阪

    「夜間中学」に増える外国人生徒 そこは、義務教育の最前線だった
    guldeen
    guldeen 2019/06/22
    「必要なのは日本社会との接点を作ること」←重要な点やね(-_-) そしてそれは、『治安や社会意識』の向上にもつながる。
  • 格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた

    行きつけの「道場」 知られざる猛者たち ゴールデンウィークに大阪へ 今年2月、強豪ひしめく格闘ゲームの世界大会で、無名のパキスタンの若者が「番狂わせ」の優勝を果たした。さらに業界を騒然とさせたのは優勝後に放った一言。「パキスタンには強い選手が、まだまだいる」。まるで漫画のような展開。真偽を確かめるため訪れた現地で待っていたのは「ラホールの強心臓」「コンボの魔術師」「青シャツの神童」などの猛者たちだった……。ネットゲームの時代、わざわざゲーセンに通う理由。宗教指導者に「がん見」されながら腕を磨くそこはまさに「虎の穴」。パキスタンでいったい何が起きているのか。真相を探った。(朝日新聞イスラマバード支局長・乗京真知) 行きつけの「道場」 1千万人超が暮らすパキスタン東部ラホール。砂ぼこりが舞う大通りを2人乗りのバイクが競うように走り抜けていく。流行をいち早く取り入れる学生や商魂たくましい起業家が

    格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた
    guldeen
    guldeen 2019/04/18
    若年層の厚さと電力事情の改善と『ネット普及率のイマイチさ』が絡んだあたりで『格ゲー』が娯楽文化としてハマった、というのはなかなか興味深い。
  • 中国人女子留学生がみた日本の今 「正直、中国の方が便利じゃね?」 - withnews(ウィズニュース)

    中国の方が便利? 日の方が物価が安い 日人は優しすぎる 【#となりの外国人】 コンビニやレストランなど、最近は街中で中国人を良くみかけます。私は7年前に、中国で語学留学をしていました。場の餃子、旧正月、偽ブランドの見分け方……。驚き、戸惑うことばかり。では、中国人留学生の目に、いまの日はどう映っているの? 日の大学に通う女子大学院生ら3人にぶつけてみたところ、急激に進化する中国の今が見えてきました。(朝日新聞東京編集センター・堀江麻友) 参加者は次の方々 戴(ダイ)さん 日の大学院でビジネスを学ぶ女子。好きなものは、着物と。卓球が得意で、5歳ごろから始めている。 李さん<仮名> 日の大学で教育を勉強中。辛いもの好き。日では辛い料理を諦めていたところ、壱角堂のラーメンに感動した。ディズニー好きで、東京ディズニーランドに興奮。 下村さん(29歳) 中国で生まれ、7歳から日

    中国人女子留学生がみた日本の今 「正直、中国の方が便利じゃね?」 - withnews(ウィズニュース)
    guldeen
    guldeen 2018/11/23
    現行の中国は『開発独裁』だから、工業や商業や住環境など『使い勝手』はよくなってる。一方でガチガチの言論封殺国家なので、『自由な発想の発言や創作』がしたい人には地獄。
  • わたし今日から柏餅になります… ベルメゾンの商品紹介がヤバすぎる - withnews(ウィズニュース)

    こんなページです 千趣会に聞きました お気に入りは 「わたし今日から柏になります」「このままギュッ……として、シュウマイになりたい」――。座椅子やクッションといった商品に不思議な紹介文が添えられた通販ページが、ネット上で注目を集めています。ベルメゾンの「優しさの沼へようこそ」と名付けられたページで、すべての商品紹介を1人の社員が担当しています。誕生までの経緯を聞きました。 こんなページです 毛布付きのクッションや、そのまま寝られる中わた入りの着る毛布など、自宅でのんびり過ごすための商品を紹介する通販ページ「優しさの沼へようこそ」。4つのテーマで合計32商品を紹介しています。 円形布団とクッションがセットになった商品には「わたし今日から柏になります」、背もたれや側面がリクライニングする座椅子には「このままギュッ……として、シュウマイになりたい」といった感じで、個性的な商品説明が添えられて

    わたし今日から柏餅になります… ベルメゾンの商品紹介がヤバすぎる - withnews(ウィズニュース)
    guldeen
    guldeen 2018/10/16
    『早々に品切れになってしまい、(略)言い訳を言わせてもらえば、”柏餅になりたい人”が世の中にこんなにたくさいるなんて…予想しきれなかったのです』www▼ひとり『ボケて』だな、このセンス(^^;
  • 外国人の観光客って何撮っているの? デジカメ見せてもらったら… - withnews(ウィズニュース)

    「これは『お父さん』ですね」「え?」 「ノーヒューマン寿司」 外国人のカメラの中に見たのは…… 日を訪れる外国人の数は年々増加し、2017年は2,800万人を超え過去最高に。日は「クールジャパン」を掲げて発信していますが、実際にはどんなところが観光客に響いているのでしょうか。WEBライターのセブ山さんが、外国人観光客が「何気なく」撮った写真から、「知らない」日の姿を紐解いていきます。すると、「回転ずし」や「ウォシュレット」だけでは驚かない、リアルな声が集まってきました。

    外国人の観光客って何撮っているの? デジカメ見せてもらったら… - withnews(ウィズニュース)
    guldeen
    guldeen 2018/09/24
    「その国や土地に住む者は見落としがちな特徴」を知らされてハッとするのは、気づきやね。
  • オウム、海外が注目する意外な側面 信者数千人、他人事ではない国

    オウムへの強い警戒感残るロシア 死刑に反発するEU、当然視する中国 死刑残るが執行しないロシア韓国 オウム真理教元代表の松智津夫(麻原彰晃)死刑囚ら教団の元幹部7人の突然の死刑執行に対し、海外でもさまざまな反応が起きている。自国に数千人の信者がいる「他人事ではない国」。スパイ事件に絡み化学兵器の影響に注目した国。死刑執行を非難する国があれば、「邪教勢力」への執行は当然とする国も。それぞれの国が注目したオウム真理教の「意外な側面」とは?(朝日新聞国際報道部) 強い警戒感残るロシア 一時は1万人以上のオウム真理教の信者がいたと言われるロシアでは、タス通信などの主要メディアが元代表の松智津夫(麻原彰晃)死刑囚らの死刑執行を速報した。ロシアでは教団の活動は禁止されており、ニュースには「ロシアで活動禁止のテロ組織」の注釈が必ずつけられる。 ノーボスチ通信などによると、松死刑囚は1992年ごろ

    オウム、海外が注目する意外な側面 信者数千人、他人事ではない国
    guldeen
    guldeen 2018/07/09
  • フィギュア3万体、注いだ2億円 製薬会社社長の情熱、私設博物館に

    フィギュアはむき出し、社長が店番 ガンプラに捧げた初任給 大震災……復興はフィギュアと共に ウルトラマン、ガンダム、ゴジラ、ドラゴンボール、ワンピース……。世代を超えて心が躍るフィギュア3万体超が並んだ私設の「博物館」が、三重県にあります。地元製薬会社の社長が、約2億円を投じて集めたコレクションの陰に、苦難の物語がありました。(朝日新聞津総局記者・広部憲太郎) 三重県中部の多気町にある「万協フィギュア博物館」。扉を開けると、人の背丈以上もあるフィギュアの数々が目に入ります。記者(40)がファンだった「キン肉マン」、大学時代に夢中になった「エヴァンゲリオン」など、めったにお目にかかれない品の数々に驚きます。「来館者はみんなその膨大さにあきれるんですよ」。運営する松浦信男さん(56)はニヤリ。 2014年、経営する「万協製薬」の工場内に博物館を作りました。日の特撮やアニメだけでなく、スターウ

    フィギュア3万体、注いだ2億円 製薬会社社長の情熱、私設博物館に
    guldeen
    guldeen 2018/06/29