タグ

businessとemploymentに関するguldeenのブックマーク (470)

  • ローソン社長「外国人技能実習は必要。コンビニ追加を」:朝日新聞デジタル

    コンビニ大手ローソンの竹増貞信(たけますさだのぶ)社長が朝日新聞のインタビューに応じ、外国人技能実習制度の対象職種にコンビニ運営業務を追加することについて、「必要だ。やるなら早い方がいい」と述べ、早期の実現を求めた。コンビニ業界では人手不足が課題となっており、実習生を「安い労働力としてとらえている」との懸念もあるが、「人手不足対策ではない」と強調した。 業界団体の日ランチャイズチェーン協会(東京都港区)は来年1月にも、外国人技能実習生がコンビニ業務を学べるよう厚生労働省に申請する方針だ。竹増社長は「レジ係に限らず、コンビニには商品の発注や店舗の清掃など小売業のノウハウが満載だ」と指摘。「コンビニ業務を身につけて自国に帰れば、その国の小売業で活躍できる」と利点を強調した。 ただ、実習生を「『安価な働…

    ローソン社長「外国人技能実習は必要。コンビニ追加を」:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2017/12/25
    こういう、「目がガン決まりな人」の言う事を真に受けてはイケナイ(´д`;) 「衣食住&(子弟の)教育環境」も用意せずに、労働移民導入?ダメダメ。
  • シャープ、全社員に「3万円」 戴社長「感謝のしるし」:朝日新聞デジタル

    シャープは14日、戴正呉(たいせいご)社長名で国内で働く全社員に「3万円」を配った。現金2万円と、自社のインターネット通販サイトで使えるクーポン券1万円分。東京証券取引所1部に復帰したことに対する「感謝のしるし」という。業績改善を受けて3月末に支給した前回の10倍に増えた。 戴社長のメッセージが書かれた封筒に入れられ、手渡しされた。対象の社員は約2万人。支給総額は約6億円となる。3月末の支給では、現金のみ3千円が手渡されていた。 シャープは、昨年8月から台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入り再建を進めている。10月に発表した2017年9月中間決算は、純損益が中間期として3年ぶりに黒字となるなど順調な回復ぶりを見せつけた。7日には1年4カ月ぶりに東証2部から1部へ復帰した。(岩沢志気)

    シャープ、全社員に「3万円」 戴社長「感謝のしるし」:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2017/12/15
    マネジメントとは『人心掌握』も含むものだが、『人を動かす』という意味ではまさにそのお手本のような戦略。
  • 藤原興 on Twitter: "今の40歳前後の世代は、やばすぎる時代転換と歴史的大不況をモロに食らった世代で大企業にほとんど居ない事が最近はようやくニュースにもなったが、もうどうにもならんよ。この世代は「同窓会が開けない」世代。負けた人間は同窓会なんて行けないし、その数が多過ぎて同窓会すら成立しないから。"

    今の40歳前後の世代は、やばすぎる時代転換と歴史的大不況をモロにらった世代で大企業にほとんど居ない事が最近はようやくニュースにもなったが、もうどうにもならんよ。この世代は「同窓会が開けない」世代。負けた人間は同窓会なんて行けないし、その数が多過ぎて同窓会すら成立しないから。

    藤原興 on Twitter: "今の40歳前後の世代は、やばすぎる時代転換と歴史的大不況をモロに食らった世代で大企業にほとんど居ない事が最近はようやくニュースにもなったが、もうどうにもならんよ。この世代は「同窓会が開けない」世代。負けた人間は同窓会なんて行けないし、その数が多過ぎて同窓会すら成立しないから。"
    guldeen
    guldeen 2017/12/09
    ほんこれ。企業の経営に於いてはそれこそ『自業自得』だが、この時期に新卒が正規採用されなかった事で「作られなかった家庭や子供や地域社会」がどれだけの規模になるのか考えたくもない…
  • 給料を下げている国は世界でも稀 - Think outside the box

    大前研一(74歳)が老害全開です。 給料が下がっている国は世界でも稀 大前研一氏が語る日の問題点 https://t.co/gcpStl7GE8 pic.twitter.com/oop8zRQchK — マネーポストWEB (@moneypostweb) 2017年11月24日 その根的な理由は、日が“ぬるま湯社会”になって、厳しい競争がなくなったことではないかと思う。 財務省「法人企業統計」から付加価値の内訳の推移を見ると、給料が上がらないのは付加価値増加のほぼすべてが営業純益に分配されてしまうためだと分かります。 営業純益の激増が人件費を圧迫していることは一目瞭然です。 人件費抑圧によって達成された史上最高益は配当金と金融投資に回っています。*1 この傾向は、株主の圧力が大きい大企業ほど顕著です。(⇩2000年度→2016年度で人件費は2%減、配当金は4.5倍) 給料が下がったの

    給料を下げている国は世界でも稀 - Think outside the box
    guldeen
    guldeen 2017/11/29
    ますます縮む、日本の経済…
  • 「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白

    滝川 麻衣子 [編集部] and 佐藤 茂 [ジャーナリスト] Nov. 01, 2017, 06:30 AM 185,071 「これは江戸時代?と思いました。今の日で、まさか自分がこんな目にあうとは思いませんでした。安倍政権が女性の活躍を促して少子化を止めようとしているのに、実態は真逆です」 最初に来日してから30年近い年月が流れ、日にも慣れ親しんできたつもりだったと、カナダ出身の男性は流暢な日語で話し始めた。 男性は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の機関投資家営業部の特命部長、グレン・ウッド(Glen Wood)さん(47)。 ウッドさんは10月26日、勤務先の三菱UFJモルガン・スタンレー証券を相手取り、正当な理由なく休職命令を受けたとして、地位の保全や賃金の仮払いを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。一連の出来事のきっかけが育児休業取得にあったとするウッドさんの主張から、

    「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白
    guldeen
    guldeen 2017/11/01
    来日30年という事で、ものの考え方としてはどこ寄りなんだろう。いずれにせよ、『無能ほど出世する』法則に支配されてしまった組織での『よくある話』(改善されるべき事態ではあるが)。
  • 日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 英人材大手調査 - 日本経済新聞

    英人材大手のヘイズは27日、グローバルの人材需給調査を発表した。企業などで必要とされるスキルを持った人材と、労働市場で実際に供給される人材の需給を示す「人材ミスマッチ」で日は33カ国中、下から3番目だった。ビッグデータ分析人工知能AI)開発など高度な人材が不足しており、人材獲得や生産性向上に向けて、企業や政府の取り組みが必要になりそうだ。経済協力開発機構(OECD)などの国際機関や各国政

    日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 英人材大手調査 - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2017/10/28
    カネ出さないから。これに尽きる。特に『ボーナスとしての報酬』が少ないから、青色ダイオードとかでも訴訟沙汰になる。あと、人事マンが無能。
  • 面接だけで、有能かどうか見抜けるか?

    採用市場が活況を呈しているが、「うまく採用できず悩んでいる」とこぼす経営者、幹部は少なくない。 その悩みは大きく2つ。 「応募がない」と「入社させてみたら、思っていたほどパフォーマンスの高い人物ではなかった」 というものだ。 そして、後者は前者に比べて、より深刻である。 あるwebサービス業の幹部は 「面接では素晴らしい人物に見えた。しかし、半年たって今思うと、「騙された」というのが正直な感想だ」 と言った。 「試用期間にやんわりと辞めてもらった。頭もよく、コミュニケーション能力は素晴らしかったが、手を動かせない人物は要らない。」 「クビにした人からは、苦情などは来ていないのですか?」 「給料3ヶ月分を渡して辞めさせた。カネを受け取っているし、退職願も出させたから、訴訟にはならないと思う。」 「そうですか。お互い不幸ですね。」 「面接で、事前に見抜く方があれば良いんだけどね。イマイチな人を

    面接だけで、有能かどうか見抜けるか?
    guldeen
    guldeen 2017/10/19
    有能であっても例えば『打たれ弱い』人は過酷な現場に入れてはいけないように、結局は『適材適所』に尽きる。大会社なら色々な部門があるから、特性に合った配置もし易いけどね
  • 時給が史上最高額に 関西の外食産業アルバイト、人手不足深刻、経営者がホール係の店も(1/2ページ)

    産業のパート・アルバイト従業員の平均時給が高騰している。訪日外国人客(インバウンド)が増加する都市部を中心に飲店がにぎわい、賃金を引き上げて人手不足を解消したい企業が増えているためだ。関西(大阪府、京都府、兵庫県)では平均時給が900円を超え、今年6月には過去最高を記録。最低賃金の上昇もあり、人件費増で経営に影響を受ける企業も出てきそうだ。 大阪市阿倍野区の商業施設「あべのルシアス」内のレストラン「イタリアン・トマト」。若い女性スタッフと一緒に白髪の男性が慣れた手つきでカフェオレを作っていた。同店をフランチャイズで運営するアールリンクの戎谷健司専務(55)だ。3年ほど前から思うように従業員が集まらなくなり、自らホールに立つことが増えた。 高校生のアルバイトも雇って昇給を積極的に行っているが、それでも人員が2割ほど足りないという。戎谷専務は「自分がその穴を埋めるしかない」と話す。 人材

    時給が史上最高額に 関西の外食産業アルバイト、人手不足深刻、経営者がホール係の店も(1/2ページ)
  • 秋葉原 変容し続ける街で「なにもしなかった」オノデンが生き残った理由 | 文春オンライン

    1960年代前半、東京五輪に沸く首都を活写した開高健の『ずばり東京』で、開高が描かなかった街・秋葉原。いまやJR東日で9位の乗降客数を誇り、外国人観光客も多く呼び寄せる秋葉原は、どのように発展してきたのか。ノンフィクションライター・神田憲行氏が、その軌跡を辿る。 出典:「文藝春秋」2017年9月号・全3回 しかし開高の「ずばり」に、秋葉原という文字は一度も登場しない。これは今の感覚からするとけっこう不思議なことではないだろうか。 この連載が開高健の「ずばり東京」をモチーフにしていることは読者のみなさんもご存じだろう。1960年代前半、東京五輪開催直前の東京のあちこちを開高が歩き回った名作ルポである。 現在のJR秋葉原駅の1日の乗降客は24万6000人以上、JR東日管轄の駅の中では9位に入る。上野や有楽町などよりも多い(2016年度、JR東日調べ)。また「電気街」「アイドル」「アニメ」

    秋葉原 変容し続ける街で「なにもしなかった」オノデンが生き残った理由 | 文春オンライン
    guldeen
    guldeen 2017/09/22
    『時代が一周した』って事なんだろうね。考えてみれば、カメラでも保険でもクルマでも(最近ならスマホもだが)『客に説明の必要な商品』は、販売員需要がある。
  • 大手監査法人界隈が労基署対応でざわつていると噂に : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    大手監査法人界隈が労基署対応でざわつていると噂に : 市況かぶ全力2階建
  • 会社の壁掛け時計

    会社の壁掛け時計は正午になると、 プッペラパッパッピッポッポッポップギャーみたいな 人の神経を逆撫でするような牧歌的なメロディーが流れるようになっている。 それに合わせて時計からは人の金を平気で盗みそうな妖精が4体出て来て回り始める。 一刻も早く撤去したいのだが、社長のお気に入りなので誰も手を出せないでいる。 後50分もしたらまた聞こえてくる。

    会社の壁掛け時計
    guldeen
    guldeen 2017/09/06
    『亭主の好きな赤烏帽子』、ってヤツよね(´д`) 見ぬフリができる無害なモノならまだしも、音系は神経にクるからなぁ。
  • 社員のことを悪く言ってどうするの?

    今回は、コヤマドライビングスクールの小山甚一社長を取材した。1972年に取締役に就任すると、業界の体質を変えるような改革を次々と試みた。業績を拡大させたことが認められ、1983年に社長に就任する。1985年に業界で先駆けて、女性の指導員を採用するなど、時代を先取りした施策を進める。 しかし、急進的な改革を否定するオーナーである父に解任され、副社長に「降格」する。97年に社長に返り咲くと、現場の声を反映する経営を進め、業績を拡大させる。今や、年間の教習生約3万人となり、国内最大規模の教習所となった。 小山社長にとって「使えない上司・部下」とは…。 上司にとっていちばん大切なのは、部下の脳みそを使うこと 来、「使えない社員」はいないと私は思います。ほとんどの会社員が、それなりに仕事をしているものです。その質や成果には多少の差があるのでしょうが、「使えない」というほどではないと思います。 「使

    社員のことを悪く言ってどうするの?
  • 電通事件を強制捜査した「かとく」の恐るべき調査力(週刊現代) @gendai_biz

    ひとたび、強制捜査が入れば、企業イメージが地に落ちるばかりか、人材も集まらず、株価も下落する。未払いの残業代や罰金も支払わされ、ダメージは長引く。企業はマルサよりも彼らを怖れている。 反論すらできない 電通が近く労働基準法違反の容疑で略式起訴される。広告代理店最大手でさえ、厚生労働省東京労働局過重労働撲滅特別対策班、通称「かとく」からは逃れられないのか――。電通が受けた処分は、多くの企業に衝撃を与えている。 発端は一人の女性の死だった。'15年12月に新入社員の高橋まつりさん(享年24)が、長期間にわたる過重労働を苦にして自死を選んだ。 昨年11月には電通社にかとくの強制捜査が入り、自他ともに認める広告業界のガリバーはブラック企業の烙印を押され、評判は失墜した。 「亡くなった彼女のことはかわいそうだし、ご遺族の無念はいかばかりかと思います。しかし、かとくによる強制捜査と検察の起訴は、行政

    電通事件を強制捜査した「かとく」の恐るべき調査力(週刊現代) @gendai_biz
    guldeen
    guldeen 2017/07/15
    経営者団体らが「こんな労基法があるから日本は発展できない」とかヌカしてるが、今の日本はそもそも『内需の国』。内需を減らす長時間労働&低賃金な状況で、クルマが売れたり経済が回るわけもなかろうに。
  • とある整備士「辞めます」上司「辞めたらぶん殴ってやる。パワハラにはならんからな」→辞めて何百倍も幸せになりました!!

    れんチョビ @Ren_1r3e1n 整備士辞める前 僕「辞めたいです」 上司 『辞めてもどうせ次もすぐ辞めるぞ』 『今まで信頼してたのにお前に裏切られたな』 『辞めたらぶん殴ってやるから店舗こい。会社と関係ないからパワハラにはならないだろうし』 『みんなうちの会社辞めて後悔してるぞ』 (某青いト●タ) 2017-06-18 08:46:43

    とある整備士「辞めます」上司「辞めたらぶん殴ってやる。パワハラにはならんからな」→辞めて何百倍も幸せになりました!!
    guldeen
    guldeen 2017/06/19
    これらの声が、モリゾウ(豊田章夫)さんにちゃんと届くといいのだが…
  • 「圧迫面接に復讐する話」のワナ - 僕秩はてな

    就職活動の時期なので、圧迫面接の話がツイッターでたくさん回ってくる。 友人は圧迫面接を受けた。散々な言われようで、資格や学部をバカ、それに人格にも随分言及されたそう。 そして最後に 担当者「何か質問とかある?」 友人「御社による今回の面接は、今後一消費者として参考にさせていただきますがよろしいですね?」 →こわばる担当者、出る内定、蹴る友人。 — でる夫@教皇インモケンピウス (@Schaschatter) 2017年6月16日 就活解禁だからか圧迫面接話よく回ってくるね。面接終わるまで待たずに「こんな失礼な会社結構です。もっと他のいい会社に入るので帰ります」と帰った友人には謝罪と共に内定が出たらしい。当然他社に就職。学生の対応力を見たくてと言っても、学生もそんな無駄な時間を過ごす必要はないんだよね。 — うえ (@1nmr) 2017年6月16日 多くRTされるものはほとんど同じパターン

    「圧迫面接に復讐する話」のワナ - 僕秩はてな
    guldeen
    guldeen 2017/06/17
    「納得できる」選考理由で落とされたのなら、別に非難はない。人格攻撃してくる面接官すら居るから、SNSで槍玉に挙げられるわけで。ちなみにワイの例→ https://twitter.com/guldeen/status/874645712222404608
  • プロのデザイナーが作った「デザインの相場料金表」が参考になる

    へいおわの鍵アカウント @anmain2525 私の周りでデザインの相場ってどんなもん?って話聞くので会社とかまとめとかデザ協とか調べてざっとデザインする時に参考になりそうな料金表作りました 単純な話左の合計金額だけ見てればいいかな 学生でデザインの仕事もらったけど値段迷ってる方フリーで値段設定苦労してる方、どうぞご参考程度に pic.twitter.com/xiQ5dlrIEO 2017-06-01 03:19:22 へいおわの鍵アカウント @anmain2525 これが正解って訳ではなく、 下を見ればタダでもデザインの仕事欲しいって人もいるし、上をみれば数千万円の規模でデザインの仕事取ってくるような神デザイナー(ADとかPのレベルだけども)もいるけど、生活していけて、それでもってデザインの市場を崩さないくらいな金額に設定したつもり 2017-06-01 03:24:36

    プロのデザイナーが作った「デザインの相場料金表」が参考になる
  • このままでは「人手不足倒産」という悪夢が現実になる(磯山 友幸) @moneygendai

    小売・医療介護にも波及 遂に「人手不足」がバブル期を上回る水準にまで達してきた。厚生労働省が5月30日発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は1.48倍と、前月に比べて0.03ポイント上昇した。バブル期のピークだった1990年7月(1.46倍)を上回り、1974年2月に付けた1.53倍以来、43年2カ月ぶりの高水準を記録した。 人手不足は東京などに限らず全国的な傾向。13カ月連続で全都道府県で有効求人倍率が1倍を上回った。運輸業や建築業など慢性的な人手不足業種だけでなく、製造業や小売業、医療介護など幅広い分野で求人が増えている。 職業別に有効求人倍率をみると、専門的・技術的職業の中で「建築・土木・測量技術者」が4.41倍と高いほか、「建設・採掘の職業」では「建設躯体工事」が8.35倍、「建設」が3.72倍、「土木」が3.10倍などとなっており、工事現場での人手不足が引き続き深刻であること

    このままでは「人手不足倒産」という悪夢が現実になる(磯山 友幸) @moneygendai
    guldeen
    guldeen 2017/05/31
    そういう寝言は(今も失職者が多い)「氷河期世代」をマトモな賃金で雇ってから言いなさい。日本の経営者らよ、従業員のマジメさに甘えるな
  • 「熱意ある社員」6%のみ 日本132位、米ギャラップ調査 - 日本経済新聞

    世論調査や人材コンサルティングを手掛ける米ギャラップが世界各国の企業を対象に実施した従業員のエンゲージメント(仕事への熱意度)調査によると、日は「熱意あふれる社員」の割合が6%しかないことが分かった。米国の32%と比べて大幅に低く、調査した139カ国中132位と最下位クラスだった。企業内に諸問題を生む「周囲に不満をまき散らしている無気力な社員」の割合は24%、「やる気のない社員」は70%に達

    「熱意ある社員」6%のみ 日本132位、米ギャラップ調査 - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2017/05/26
    そりゃ当り前。終身雇用でもないし給料は上がらないし社会保障費負担ばかり上がってりゃ、勤労意欲も失せる。
  • 退職者続出の職場『お祓いをします』→原因はそこじゃない!とツッコミ続出

    @IX_1145141さんの職場では、退職者が続出しているようで『お祓い』を実行する事になったそうですが(しかも三回目)果たしてそれで離職者を繋ぎとめる事ができるのでしょうか…?

    退職者続出の職場『お祓いをします』→原因はそこじゃない!とツッコミ続出
    guldeen
    guldeen 2017/05/20
    「そもそもの元凶は、あなたがた経営陣の方針が誤っている事です!」と断言できる人が居るだけで、この世の中はずいぶんと変わるのだけど。
  • 残業を求めてくる顧客はブラック企業です | 株式会社アクシア

    長時間残業が問題となることが多い昨今ですが、残業が発生してしまう理由には様々な原因があります。よく現場を知らない評論家などが「業務プロセスの改善が必要だ」などと叫んでいるのを見かけることがあります。それはまあそうだし必要なことではあるのですが、いくら業務プロセスを改善したところでそれだけでは残業はなくなりません。 残業が発生する理由に関してエン・ジャパンさんのサイトにこんな調査結果がありました。 「中小企業の残業」実態調査 これによると残業発生の一番の原因となっているものは、「取引先からの要望(納期など)にこたえるため」となっています。 これを見ても業務プロセスの改善だけでは残業はなくならないと理解できるでしょう。いくら自社内で業務プロセスを改善したところで、顧客から無茶な要求をされてそれを受けてしまえば、いくら業務プロセス改善の努力をしてきたとしても全部無に帰してしまいかねないわけですね

    残業を求めてくる顧客はブラック企業です | 株式会社アクシア
    guldeen
    guldeen 2017/05/17
    「契約外の顧客の要望もバンバンこなしてくる社員が当時いまして、そのせいで売上の発生しない作業ばかりが増えてどんどん自社のブラック度合いが上がっていく」相手の要求を無限に聞くのはマトモなビジネスとは違う