タグ

businessとfinanceに関するguldeenのブックマーク (238)

  • 哲学博士志望が金融マンになってから

    いや、辛いな! 正直言って、毎朝泣きながら仕事行ったな! 「~の朝は早い」とかテレビで見ると、「金融マンの朝だってはええんだよ」とか悪態つくくらいには汚れたな。 そんな俺の独り語りがはーじまーるよー。死にたい。 26歳で修士を出る一年前、金が続かなくなる。そういうわけで必死に就職活動開始。 「英語喋れます。ドイツ語わりと喋れます。タイ語日常会話程度はいけます。ラテン語読めます」 を武器に商社とか受けまくるも華麗に全滅。しょうがないので金融を受け始めると、なんかわからんけど合格。 某社のIB部門に。新人研修を越えた(まさに地獄だった、同期が二人辞めた)後ギャグだと思ってた 「前髪チャラチャラ垂らすな!」の洗礼を受けオールバックに。前髪でチャラチャラて。 IBって聞いたから入社したのに「営業を舐める奴はウチにはいらん」ということで、しばらく営業をやらされる。 ぶっちゃけ何の役にもたたない経験だ

    哲学博士志望が金融マンになってから
    guldeen
    guldeen 2010/05/21
    命あっての物種、と昔から言う。カラダを壊したら交換はできない以上、どこかでケツまくって辞めたって責められる義理は無い。十分稼いだのなら、その文才を活かして別の分野に発つ事を元増田にはお勧め。
  • 経済を自分のアタマで考えるために:日経ビジネスオンライン

    小峰 隆夫 法政大学大学院政策創造研究科教授 日経済研究センター理事・研究顧問。1947年生まれ。69年東京大学経済学部卒業、同年経済企画庁入庁。2003年から同大学に移り、08年4月から現職。 この著者の記事を見る

    経済を自分のアタマで考えるために:日経ビジネスオンライン
  • 円高の謎 なぜ不況で借金大国の「日本円」が世界中の投資家に人気なのか(MONEYzine) - Yahoo!ニュース

    今週は4日に東京外国為替市場で88円14銭程度まで上昇し、2009年12月10日以来ほぼ3カ月ぶりの高値を付けた。急激な円高は輸出企業に不利となり、日経平均株価が1万円を少し超えた水準から抜け出せない原因となっている。 円高を招いているのは、ギリシャの財政不安による欧州経済の懸念や米国の低金利政策が長期化するとの観測が強いことがあげられる。これらのリスクを恐れた世界中のマネーの回避先が日円となっているのだ。 しかし日国内では財政悪化が深刻な問題となっている。今年1月時点の推計人口(概算値)で計算すると、1人当たりの借金は約683万円まで積み上がっており、財政再建の道筋は示されていない。毎日のようにメディアが財政破綻の危機を声高に報道しているような状況で、なぜ借金大国の日円が世界の投資家に買われるのか。 これは日の借金の中身にある。日の国債残高はずっと増え続けてきたものの、実

    guldeen
    guldeen 2010/03/08
    結局、日本円の対外レートが実態に沿ってないが故のカラクリを"悪用"してる人達が、迂回路として日本円を『踏み台』にしてる、って解釈でおk?/円安になれば、輸出関連産業の雇用は増えるだろうにねぇ。
  • テクモが光栄に権利義務全部を承継させ解散 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、いずれ来ることとは言え…。 http://www.tecmo.co.jp/company/pdf/20100225koukoku.pdf カリオストロの城的に言えば、薬で眠らされたクラリスさんがいまヴァージンロードを歩いておられるような状況でしょうか… 違うか。 一般論ではありますが、合併するまでの交渉も充分大変ですが、合併した後の融和や、合併のときの目的の達成のための歩み寄りってのも非常な苦労が強いられるもので、どういう形であれテクモを消滅させて一体化させようというのはなかなかのリーダーシップの発揮の結果だなあと思います。 この手の話で多いのは、買収ではなく合併なので、両社の考え方や意見も並存させるための事業プランを考えなければならないはずが、力関係でどちらかが強くなりすぎて、弱いほうの事業継続のモチベーションが下がり、大量退社とか起こしてモヌケの殻になることって結構あるわけでして

    テクモが光栄に権利義務全部を承継させ解散 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    guldeen
    guldeen 2010/02/27
    Wikipedia見てみたら、かなり以前から持ち株会社の共同設立してたんじゃん。もっともこれ、例の「痛餓鬼(板垣)セクハラ問題」など社内の風紀が緩んでた事が遠因ではと思わせるフシがある。
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    航空事業 東証1部上場、戦後4番目の大型倒産、事業会社では過去最大 株式会社日航空など3社 会社更生法の適用を申請 負債2兆3221億8100万円 TDB企業コード:986327932 「東京」 日航空グループの持株会社で東証1部上場の(株)日航空(資金2510億円、東京都品川区東品川2-4-11、代表西松遙氏ほか3名、従業員6名)と、航空事業を手がける(株)日航空インターナショナル(資金2000億円、同所、同代表ほか3名、従業員1万5943名)、および航空機リースを手がける(株)ジャルキャピタル(資金35億円、同所、代表金山佳正氏ほか1名、従業員24名)の3社は、1月19日に東京地裁へ会社更生法の適用を申請、同日更生開始決定を受けた。 申請代理人は南賢一弁護士(港区赤坂1-12-32、電話03-5562-8500)ほか16名。 管財人には片山英二弁護士(東京

    guldeen
    guldeen 2010/01/21
    負債が2兆3000億あまりって…(呆) デカ過ぎて、数字が現実離れとはこの事か。
  • “独走ユニクロ”、その事業特性を知る:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 第1回と第2回のコラムで、全ての企業に共通する基活動は お金を集める→何かに投資する→利益をあげる という3つであり、その活動の実態がPL(損益計算書)、BS(貸借対照表)、CS(キャッシュフロー計算書)に表れていると申し上げました。 今回は小売業のユニクロと丸井を例にとって財務3表から両社の事業特性と最近の事業の変遷を分析してみます。この原稿の中ではユニクロと丸井という名前を使いますが正式な会社名はそれぞれ株式会社ファーストリテイリングと株式会社丸井グループです。ではさっそく両社の連結の財務諸表を分析してみましょう。 BSとPLの形から見えてくること 図1は両社のPLとBSを同じ縮尺で図にしたものです。ユニクロは2009年8月期の決算データ、丸井は2009年3月期の決算データを使っています。

    “独走ユニクロ”、その事業特性を知る:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2010/01/19
    経済・虎の巻。こういうわかりやすい解説は、中学校くらいで教えておくべき話のような感じが、これからの日本にとっては必須な気がする。
  • asahi.com(朝日新聞社):日航上場廃止へ 米社の出資盛り込まず 機構計画 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    航空の経営再建に乗り出す官民の企業再生ファンド「企業再生支援機構」は、日航株の上場維持を断念する方針を固めた。株主責任を厳しく求める必要があると判断した。法的整理に入った後、日航は上場廃止される見通し。また機構は、米航空会社の出資を日航の再建計画に盛り込まないことを決めた。  機構は19日にも、日航に会社更生法の適用を申請させ、同時に支援決定し、法的整理を活用した再建を目指す。法的整理に踏み切った企業が債務超過の状態にある場合、通常は100%減資をし、上場廃止になる。  ただ、東京証券取引所は2003年に制度を改正し、減資を100%未満に抑えたうえ時価総額が10億円以上であることなどの条件を満たせば、法的整理後も上場維持できるようになった。日航には法人の主要株主以外に、約38万人の個人株主がいる。割引で航空機を利用できる株主優待制度を目当てに株式を持つ顧客も多い。こうした顧客をつなぎと

    guldeen
    guldeen 2010/01/12
    日航株、終了のお知らせ/100%減資・つまり「株が紙屑」のパターンでの再建を目指すとの事。前原国交相への非難はあるだろうが、日航を民事再生させるならそれしか方法は無かろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):日航年金削減、退職者らの同意確保 賛成3分の2超える - ビジネス・経済

    航空が退職者らに提案していた企業年金削減問題で12日、賛成が削減に必要な3分の2を超えた。

    guldeen
    guldeen 2010/01/12
    さすがに年金が丸ごとパーになるよりは、減額はされても支給される道を望んだか。というか、よく全体の同意に持って行けたものだ。これで、一つの区切りはついた、かな。
  • ハゲタカファンドが狙いつけた日立製作所

    2010年に創業百周年を迎える日立製作所。総合電機の名の下に総花的経営を続け、毎年のように赤字を垂れ流し、財務基盤は痩せ細った。乾坤一擲の公募増資に打って出たものの、1株利益の希薄化を嫌って株価が急落。もはや資調達も思うに任せない。そんな満身創痍の巨艦企業に、外資系投資ファンドが狙いをつけたとの情報が、証券筋を飛び交っている。 日立は09年3月期に国内製造業で最悪の7873億円の最終赤字に陥り、今期も2300億円の赤字見通しだ。その原因はリーマン・ショックだけではない。「冷蔵庫から原発」まで戦略性もなく手を広げた巨大組織の機能不全に、覆いかぶさるように世界同時不況がやって来たのだ。 09年4月に、元副社長の川村隆氏が社長として社に返り咲き、「社会イノベーション事業」を核に事業の選択と集中を進める方針を掲げたものの、めざす姿ははっきりしない。同じく09年3月期に3435億円の最終赤字に陥

    guldeen
    guldeen 2010/01/02
    技術はあるのに経営がヘタクソで外資買収の危機とな。技術の流出だけは避けられるなら、と望むばかりだが。
  • 「金儲け=悪」という方程式は成り立つか - keitaro-news

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    「金儲け=悪」という方程式は成り立つか - keitaro-news
    guldeen
    guldeen 2009/12/24
    近江商人が「三方良し(売り手良し・買い手良し・世間良し)」をモットーに立ち回ってたのは、彼らが栄えた事と偶然ではないはず。現代の商売人は、我利我利亡者が多過ぎる。
  • 藁人形に釘を打つ人々 - WATERMANのブログ

    江戸時代、医者になるのに特別な免許は必要なく、医者を表明すればその日から医者を名乗れる志せば誰もが医者という話がありました。 ヨーロッパでは中世から大学に医学部が設立され、そこで学んだ者(ラテン語の習得が不可欠でした)が内科医となり、物の医師と認められたのとはずいぶんと違っていたのです。なお、外科の治療にあたる者は床屋医者と呼ばれ(刃物の扱いに慣れた床屋の兼業であり職人芸とされた)内科医より格下とされました。とはいえ、床屋医者の中からアンブロワーズ・パレのような整骨・外傷治療に長けた名医が輩出されたのですが。 さて、前置きが長くなりましたが、日をおかしくしている原因の一つが、医者を志せばその日から医者ならぬ、エコノミストを表明すればその日からエコノミストという”エセ”エコノミストの存在を許している事でしょう。 http://diamond.jp/series/tsujihiro/100

    藁人形に釘を打つ人々 - WATERMANのブログ
    guldeen
    guldeen 2009/12/23
    例えば「役員以下はほぼパート」という形態で、役員級以下の生活がアレな、そんな会社がマスコミで持て囃されるのってどーなのよ、と。社員すら幸福にしない会社は、社会的に存在する意味が無い気がする。
  • 日本の財政破綻は国際社会が許してくれない件に関して : 金融日記

    国政府の財政赤字はマスコミでいつも報道されているようにどんどんふくらんでいます。 これをまともな方法で解決するには福祉カットと増税をどんどんやっていくしかないわけだけど、消費税を2%上げるだけで内閣が倒れる日で、そういう選択肢は取られそうにないのじゃないかとずっと思っていました。 そうすると池田センセイもいっているとおり次のふたつの選択肢しかないわけです。 1.デフォルト(国による借金踏み倒し) 2.ハイパーインフレ(国の借金といっしょに国民の金融資産もぶっとばしてチャラ) たしかに日国債のほとんど(95%以上)を日国民が持っているから、借金を踏み倒しても内政問題だということも可能でしょう。 その場合はコツコツお金をためていた日のお年寄りが泣くわけだね。 しかしこのエントリーとか竹中さんのとか読んでてやっぱりそうだよねーとか思ったんだけど、日国政府の事実上の財政破綻はどうも

    日本の財政破綻は国際社会が許してくれない件に関して : 金融日記
    guldeen
    guldeen 2009/11/18
    著者が実際に接してるかどうかは不明だが、観光業の俺などは客の反応が世代別で見事に分かれてるのを日々体感してる。年金で悠々自適か、余裕の無いカップル・子連れ。誰に"媚びれ"ばカネが貰えるか。
  • 高齢者向けビジネスあれこれ - Chikirinの日記

    近い過去において「50才以上の保有金融資産を切り崩して消費に向かわせた」一番インパクトのあった例は、ちきりんが知る限り“ヨン様”です。 日のゴールデンタイムのドラマがどれもこれも若者向きだった時期に、50才から70才の女性の心をがっちり掴んだドラマが冬ソナでした。 韓国ドラマのスペシャルDVDボックスは一作品2〜5万円、ファンミーティングに行くには地方から東京にでてきて交通費、宿泊費、参加費で10万円規模の出費です。韓国に冬ソナツアーにいって山ほどお土産グッズを購入すると20万円以上、加えて旅行前に数万円だして洋服を新調する人もいます。もしかしたらヨン様と写真を撮れるかもしれないからです。 先日、ヨン様の追っかけ費用を捻出するため顧客口座から億単位のお金を盗んでいた50代の女性郵便局員が捕まりましたが、そこまでいかなくても数百万円単位でヨン様にお金を投じたシニア女性はたくさんいるでしょう

    高齢者向けビジネスあれこれ - Chikirinの日記
    guldeen
    guldeen 2009/11/10
    クラツー(と我々は略す)がそれ目的に分社化した存在なのは観光業では有名だが、一方でまた"客が添乗員の誘導に従わない例も多い"のも有名。つまり『カネはあるかもだがワガママ』な客。これをどう御するかの問題。
  • 楽天、「Edy」のビットワレットを子会社化

    楽天は11月5日、電子マネー「Edy」を運営するビットワレットと資提携し、電子マネー事業に格参入すると発表した。ビットワレットは楽天が連結子会社化する。 今年末にビットワレットが第三者割当増資を実施し、楽天が約30億円を引き受ける形でビットワレット株式の過半数を取得する予定。楽天は取締役を1人派遣する。ビットワレットの現在の株主は、ソニーファイナンスインターナショナル(20.75%)、NTTドコモ(14.77%)、ソニー(12.76%)など。 両社は2007年12月、Edyと「楽天スーパーポイント」の連携などによる共同マーケティングの展開で業務提携した。楽天はイーバンク銀行を連結子会社化するなど決済ビジネスの強化を進めており、楽天の顧客基盤とEdyを組み合わせ、電子マネー事業を格展開する。 ビットワレットは電子マネー運営の先駆けだが、09年3月期は経常収益45億円に対し純損益が57億

    楽天、「Edy」のビットワレットを子会社化
    guldeen
    guldeen 2009/11/09
    他所のサービスを楽天が吸収合併などして手がけると、どれもこれも“胡散臭く”感じられるのはなんとかならないのか…。
  • 合法であっても“お行儀が悪い”吉本興業:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 10月29日、クオンタム・エンターテイメントによる吉興業株式のTOB(株式公開買い付け)が終了した。発行済み株式総数の85.06%、議決権の88.52%に当たる応募があり、下限目標値の7割を超えた。 クオンタム・エンターテイメントはソニー前会長の出井伸之氏が代表を務め、在京民放キー局5社、電通、ソフトバンク、ヤフーのほか、パチンコの京楽産業、かねてから提携関係にあった着メロ用音源技術提供のフェイス、大成建設、岩井証券、そして吉家の資産管理会社である大成土地の共同出資会社である。 出資者の顔ぶれは吉興業の「主要販売先」で、この中には金融機関は入っていない。有利子負債は連結ベースで31億円しかないのだから、当然と言えば当然なのかもしれない。

    合法であっても“お行儀が悪い”吉本興業:日経ビジネスオンライン
  • 【疑惑の濁流】日本航空株に襲いかかった“魔の手” 海外ファンドがみせた金銭欲の“国際スタンダード”とは… (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【疑惑の濁流】日航空株に襲いかかった“魔の手” 海外ファンドがみせた金銭欲の“国際スタンダード”とは… (1/5ページ) 2009.10.3 18:00 経営再建途上にある国内最大の航空会社「日航空」。その起死回生の打開策として3年前に打ち出された大型増資が、香港ファンドの暗躍で失敗に追い込まれていた可能性が明るみに出た。証券取引等監視委員会は、日航株を安く取得するため意図的に株価を押し下げる株価操縦を行っていたとして、ファンドへの処分を香港当局に要請。ファンドが日航の窮地に便乗した格好だが、日の大手企業といえども海外からたやすく翻弄(ほんろう)されてしまう実態も浮かび上がった。正体不明の海外ファンドの“魔の手”が繰り出した手口とは…。(花房壮、伊藤鉄平)猛烈な空売り…大手を翻弄 「日航株の買い注文を出しては、その後で必ずと言っていいほど取り消す不審な発注者がいる」 平成18年夏。

    guldeen
    guldeen 2009/10/03
    極端な話、こういった『基幹産業』(ましてやJALは半官半民)が海外のファンドその他にやられるのは、"国益の損失"と言っても良いのでは?/で、有効な対策は打てるのかしら。
  • 堀江貴文『収入の多寡』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 私は、福岡県の八女市というところに生まれた。両親は共働きで私は一人っ子。正直両親の収入は共働きでも多くは無かった。小遣いは貰えたけど、周りの子達が例えばファミコンを買ってもらっていたけど、私は買ってもらえなかったりと、まあ中の下くらいの生活レベルかな。 一人っ子だったせいもあり中高は私立の進学校に入れたけど、大学は国立。子供に高学歴を求めるのであれば、中流の下のほうでは複数の子供を作るのは経済的には難しいかもしれないね。 私自身の収入が増えたのは22歳の頃から。バイトで稼ぎ、会社を設立してからは昼夜の区別もなく土日もしっかり働いた。その結

    堀江貴文『収入の多寡』
    guldeen
    guldeen 2009/10/01
    別のブコメでも述べたが、「金持ちはノブレス・オブリージュを全うせよ」と。例えば、次の才能を発掘するイベントの主催や賞金の贈呈・基金の創設など。そういう形の社会貢献は、金持ちこそが可能な事。
  • 元闇金業者ですが

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 11:21:26.20 ID:Mmk9Qntu0 何か質問ある? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 11:22:43.51 ID:5G+ZHSVZ0 何人殺した? >>3 ない。ヘタレばっかの世界。 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 11:24:54.85 ID:w4kSvBCo0 今は光金融なの? >>5 今は普通の飲経営 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 11:25:27.35 ID:cm2VFl5+O 年収 >>6 現役時代は3000万円ぐらい 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 11:26:0

    guldeen
    guldeen 2009/09/30
    小口がバックレた際の割り切りだとか、「損切り&確実な返済(本人がダメなら身内に)」などの徹底が凄いな。そりゃ一種の犯罪ではある(法定利息超え)が、アタマの切れがある人だなと思ったスレ。
  • 人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場

    積み上がっていく仕事の山、長時間労働、サービス残業、休日出勤、終わりの見えない仕事。。。 日の劣悪な労働環境はここ20年ぐらい、いっこうに改善される兆しが見えず、 いまこの瞬間も、病患者と自殺者を量産し続けています。 このクソな労働環境を改善するには、いったいどうすればいいのでしょうか? 実は、最悪のクソ労働環境が劇的に改善される事態は、 人類史上、何度も何度も起こってきました。 どれも、ほとんど同じパターンです。 ここでは、その一つとして、かつてヨーロッパ大陸全域で起こった大規模な労働環境革命を取り上げてみます。 それは、まさに歴史の転換点でした。 最悪のクソ労働環境が劇的に改善し、 労働者の地位は飛躍的に向上し、 人々の生活は見違えるように豊かになったのです。 いまから千年ぐらい前、 ヨーロッパ大陸の大部分が、夜のような森に覆われていた時代にそれは起きました。 労働基準法どころか、

    人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場
    guldeen
    guldeen 2009/09/28
    ぱっと考えて、「老人のカネを、将来を担う若い人の為に役立てるビジネス」って思い付かないな…/「1000万もの貯金があっても不安な老人」と「年収200万以下のワープア若年」を、どう補完するかが現在日本の課題。
  • 中小企業を追い込んでいるのは「リーマンショック」ではない - 池田信夫

    きのうの「アゴラ起業塾」で木村剛氏は、中小企業への貸し渋りが深刻化している現状を訴えました。次の図は木村氏のスライドから借りたものですが、銀行の中小企業向け融資が減少に転じたのは2年前ですから、これは「リーマンショック」とは無関係です。では原因は何でしょうか? その大きな原因は、2007年10月に成立した貸金業法です。次の図(これも木村氏に借りたもの)のように、2007年を境に貸出件数は激減して今年は2年前の1/3になり、倒産件数は2割増えました。 こうした資金を借りるのは多重債務のギャンブラーではなく、資金繰りに困った中小企業です。消費者金融については、浪費癖をコントロールできない債務者には金を止めるしかないという論理も成り立ちますが、中小企業が浪費のために資金を借りることはありえない。こうした資金のほとんどはつなぎ資金で、手形が落ちる半年先には返済できるものも多い。 特に最近、増えてい

    中小企業を追い込んでいるのは「リーマンショック」ではない - 池田信夫
    guldeen
    guldeen 2009/09/26
    「売掛金」の問題→http://bit.ly/3wPhxt /先行して設備投資をせざるを得ない類いの業種は、基本的に運転資金が尽きたらアウト。/id:straymind↓藤田田(デンと読んで下さい)の事かーッ!