タグ

economyとなんだかなぁとcopyrightに関するguldeenのブックマーク (12)

  • 突如浮上した「BDレコーダーへの課金」パブコメの猛烈な違和感…クリエイターに直接還元されない制度の意味は?

    8月23日、文化庁は、「私的録音録画補償金制度」の新たな対象機器にBlu-rayディスクレコーダーを追加する著作権法施行令の改正政令案について、パブリック・コメントの募集を開始した。 従来、Blu-rayディスク(BD)レコーダーは、私的録音録画補償金制度の対象にはなってこなかった。だが今回はそれを改め、製品の販売価格に補償金を転嫁できるようにすることを目的としている。政令指定が行われた場合、BDレコーダーの販売価格は上がる可能性が高い。 だがこの話は、それ以上の大きな問題につながっている。これまでの経緯と、問題点を解説してみよう。 事実:「私的録画補償金」は過去10年、機能していない まず「私的録音録画補償金制度」とはなにか、解説しておきたい。 この制度は著作権法で定められたもので、制度がスタートしたのは1999年7月にさかのぼる。デジタル技術による録画機(DVDレコーダーなど)の登場を

    突如浮上した「BDレコーダーへの課金」パブコメの猛烈な違和感…クリエイターに直接還元されない制度の意味は?
    guldeen
    guldeen 2022/08/25
    本丸は『スマホへの著作権ぶんの継続課金』では、との指摘。公衆電話の維持の為に徴収される『ユニバーサルサービス料』以上に、天下り先確保の為のゲスさを感じる
  • コンピュータソフトから生活用品まで、違法コピー天国・ベトナム (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    で15年間の編集者生活を送った後、ベトナムに渡って起業した中安さん。今回は、プロも騙される「コピー天国」ベトナム・レポート。日人の感覚とはまったく異なる、その実態とは?  【詳細画像または表】 ● ソフトウェアの違法率は世界平均の2倍近く 「いや、どこから見ても物のiPhone5だったんですけどねえ。すっかりだまされました」 と頭をかくのは私の友人・Fさん。筐体は物だったらしいのだが、中身が偽物にすり替えられていたのだそうだ。購入してしばらくしてから気がついたが、もちろん交換などはできない。Fさんは、彼自身、携帯電話に関連する仕事に従事しており、スマートフォンに関しても決して素人ではないのだが、それでも偽物をつかまされてしまったのだ。 巷でもよく知られているとおり、ベトナムは「コピー天国」である。 ソフトウェア業界団体のビジネス・ソフトウェア・アライアンス(BSA、部ワ

    コンピュータソフトから生活用品まで、違法コピー天国・ベトナム (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2014/01/26
    その国の中でだけの経済ならまだそれで済むだろうが、『対外的』に商売をしようとした場合に一番大切なのは「信用・信頼」。その際に著作権意識が無い人達とは、怖くて取引など出来ない。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 違法ダウンロード刑事罰の適用から1年…CDやDVDなどの音楽ソフトの売り上げ回復せず - ライブドアブログ

    違法ダウンロード刑事罰の適用から1年…CDやDVDなどの音楽ソフトの売り上げ回復せず 1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/09/29(日) 17:04:30.52 ID:???0 ネット上に違法に投稿された音楽映画などをダウンロードした人に対する刑事罰の適用が始まって来月1日で1年になります。ファイル交換ソフトの利用者が減少するなど一定の効果が見られる一方で、CDや音楽配信の売り上げの回復には十分につながっていないことが分かりました。 「改正著作権法」は去年10月1日に施行され、インターネット上に投稿されている海賊版の音楽映画などを違法なものと知りながらダウンロードした人に、刑事罰が適用されるようになりました。 警察が摘発した例はまだありませんが、コンピュータソフトウェア著作権協会によりますと、 違法なファイルのやり取りに使われるファイル交換ソフト「Winny」と「Sha

    guldeen
    guldeen 2013/10/01
    違法DLに手を出す人自体は大幅に減ってる、と。その点では法律は効果があった。だが売上げが微減なのは、単に『営業力不足=魅力あるコンテンツを作れてない』って事で、そこは作り手側が猛省すべき点。
  • ニコ動への無断投稿に1000万賠償命令 - 社会ニュース : nikkansports.com

    米国で人気の総合格闘技の試合を撮影した映像作品を無断でインターネットサイトの「ニコニコ動画」に投稿され損害を受けたとして、制作会社が千葉市の男性に損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(大須賀滋裁判長)は17日、著作権侵害を認め、請求通り1000万円の支払いを命じた。 判決によると、男性は米国の会社が総合格闘技「アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ」の試合模様をまとめた映像作品を投稿。2010年9月~11年1月、このうち3作品が計約3万4000回再生された。 原告側は、日の会社と有料配信の契約を結んでおり、この契約内容を基にした全体の被害額は6000万円を超えると主張。その一部を裁判で請求した。男性側は84回にわたる投稿や、削除の申し立てにも応じなかったことを認めていた。 投稿動画による著作権侵害をめぐる訴訟では、侵害を認識しながら削除しなかった別のサイト運営会社に賠償を命

    guldeen
    guldeen 2013/05/18
    こりゃまたデカいな。で、破産もできないんでしょ?払える財産が無いなら自殺するしか無いじゃんよ、この額は▼と思ったら、84回も警告無視とな。確信犯か。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    guldeen
    guldeen 2013/02/24
    最近、弁護士の数が増えたはいいが活動の場が無い、と言う前に、こういうクリエーターらの交渉代理人という方向もいいかもしれない。
  • 公取委が「無罪」審決…JASRAC独禁法違反 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビやラジオで放送される音楽の著作権使用料を巡り、社団法人「日音楽著作権協会(JASRAC)」の徴収方法が独占禁止法違反(私的独占)にあたるとして出された排除措置命令を不服として争われた審判で、公正取引委員会は、審査段階の判断を変更し、命令取り消しの“無罪”審決を出したことが12日、分かった。

    guldeen
    guldeen 2012/06/12
    徴収した税金のその後の使い道や、その収入を得た手段には税務署は無関心なのと同様、『その音楽についてどう論じた(歌詞の引用や論評→使用料発生)り・演じたりしたか』は、JASRACにとってどうでもいい事なわけで。
  • 朝日新聞デジタル:「くまモン」に偽モン 中国で白いそっくりさんも登場 - 社会

    上海で見つかった偽「くまモン」のキーホルダー=熊県庁「熊県営業部長くまモン様」と書かれた表彰状を贈られたくまモン(物)=県庁  熊県のゆるキャラ「くまモン」にそっくりなデザインのキーホルダーが中国で出回っている。県の上海事務所の職員が街の雑貨店で見つけた。  デザインは県に申請すれば無料で使えるが、国外企業は許可されていない。県が出す許可番号もない。体が白いものまで、売られている。  偽物が出回るのは人気者の証拠だが、県は「くまモンは県民の共有財産。複雑な気持ち」。くまモンは「ルールは守ってほしいモン!」とコメントした。 関連リンク偽ブランド品、9割以上が中国から 税関での差し止め(3/4)偽物はびこる中国に「家」がワイナリー 仏の高級銘柄(3/29)

    guldeen
    guldeen 2012/06/09
    なぜそんなキャラのニセモノまでが、中国で流行るの…(汗)
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Tahir Tanis is an artist at DICE, where he’s worked on series like Battlefront and Battlefield.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 海外違法マンガ配信最大手OneMangaが全漫画削除・配信停止→外国人は阿鼻叫喚 - ライブドアブログ

    海外違法マンガ配信最大手OneMangaが全漫画削除・配信停止→外国人は阿鼻叫喚 1 名前: 学者(東京都):2010/07/26(月) 15:54:20.37 ID:kz6r0AJg ?PLT (゜∀。)アヒャ「スキャンレーション最大手OneMangaが全漫画を削除」にサイト住人発狂 2010年6月12日の記事の続報です。 詳しくは下のソースを読んでもらうのが一番なのですが、漫画の違法スキャンレーション配布サイトとしては最大手となるOneMangaが7月末までに違法コンテンツ(つまりスキャンレートされた漫画)の配信を停止することを決定したようです。 サイト自体はフォーラムなども活況なので消すかどうかは 未定との事。しばらくは現在の形で存続させるようです。 月間11億ビューを誇るモンスターサイトの事実上の敗北宣言に OneMangaのフォーラムではサイト住人の阿鼻叫喚が木霊してい

    guldeen
    guldeen 2010/07/27
    id:TakamoriTarou↑「ドッギャーン!」等の『書き文字』はどう対処を?▼今やハリウッド映画さながらの全世界向け展開戦略を考えなきゃ、日本の漫画もやってけない時代に▼だが市場はデカいが、金払う奴が居ないんじゃ…
  • 中国:通販サイトに日本の模倣品横行 経産省が対策要請 - 毎日jp(毎日新聞)

    中国のインターネット通信販売サイトで、日企業の商品の模倣品が横行していることが、経済産業省の調査で分かった。日の消費者からの情報提供も急増しており、経産省は中国政府に対策を要請するとともに、消費者が被害を受ける恐れがあるとして注意を呼び掛けている。 模倣品流通の実態を調べるために、経産省は2009年度に、中国の主要通販サイトで日企業の特定商品を実際に10品目程度ずつ購入し、物かどうかを検証する調査を実施。あるサイトでは購入した化粧品とキャラクター商品の100%が模倣品だった。別のサイトでも時計は60%、衣服は83%を模倣品が占めた。調査したサイトの具体名は公表していない。 中国のネット通販市場は09年に3兆円超と前年の2倍近くになったと推計されており、経産省は市場の急拡大が模倣品流通が深刻化する背景にあるとみている。 経産省の窓口に寄せられた模倣品に関する相談内容をまとめた報告書に

    guldeen
    guldeen 2010/07/15
    経済発展するのはいいが、パクリ横行の手法までなにも日本の40年前を真似なくても…(汗)
  • 円谷プロ、パチンコ機販売のフィールズが子会社化へ

    パチンコ機販売大手のフィールズは3月17日、円谷プロダクションの株式を取得し、子会社化することで基合意したと発表した。 円谷プロ株式の51%を保有するCM映像制作大手のティー・ワイ・オー(TYO)から、同社保有株式の全部を取得することで基合意した。取得額などは今後詰め、4月上旬に譲受を行う予定。 「ウルトラマン」シリーズで知られる円谷プロは2007年10月にTYO傘下に。その後バンダイが資参加し、株式の49%はバンダイが保有している。フィールズは、バンダイと連携した新規のキャラクターマーチャンダイジングやパチンコ機への展開、海外展開への期待などから株式取得を決めたとしている。 円谷プロの2009年7月期の売上高は35億7700万円、純利益は2億3800万円。同期末で8億3200万円の債務超過になっている。 フィールズは「CR 新世紀エヴァンゲリオン」の販売などを手がける大手。 関連記

    円谷プロ、パチンコ機販売のフィールズが子会社化へ
    guldeen
    guldeen 2010/03/17
    コンテンツ商売の難しさを物語る一例。
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    guldeen
    guldeen 2009/05/21
    だがそれは、本質的には中国やアジア圏など「日本産コンテンツの海賊版(ファンサブ付き・等)」をやり取りする国や、その政府に言うべき台詞。まさか、当該国からはカネがむしれないから抗議しない、とか言うなよ?
  • 1