タグ

employmentとすばらしいとbusinessに関するguldeenのブックマーク (5)

  • シャープ、全社員に「3万円」 戴社長「感謝のしるし」:朝日新聞デジタル

    シャープは14日、戴正呉(たいせいご)社長名で国内で働く全社員に「3万円」を配った。現金2万円と、自社のインターネット通販サイトで使えるクーポン券1万円分。東京証券取引所1部に復帰したことに対する「感謝のしるし」という。業績改善を受けて3月末に支給した前回の10倍に増えた。 戴社長のメッセージが書かれた封筒に入れられ、手渡しされた。対象の社員は約2万人。支給総額は約6億円となる。3月末の支給では、現金のみ3千円が手渡されていた。 シャープは、昨年8月から台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入り再建を進めている。10月に発表した2017年9月中間決算は、純損益が中間期として3年ぶりに黒字となるなど順調な回復ぶりを見せつけた。7日には1年4カ月ぶりに東証2部から1部へ復帰した。(岩沢志気)

    シャープ、全社員に「3万円」 戴社長「感謝のしるし」:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2017/12/15
    マネジメントとは『人心掌握』も含むものだが、『人を動かす』という意味ではまさにそのお手本のような戦略。
  • 新しいディレクターが来て会議を変えた話

    がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR ゲーム開発時代の話。 開発の中盤、開発は難航していた。 会議はミスやトラブルの責任の追求が中心に行われ、処刑場になっていた。 ある日、新しいD(ディレクター)が配属された。 僕の大好きなゲームを作った人だった。 2017-02-10 22:39:45 がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR Dが来て初めての会議。 リーダーはいつもの様にミスした者や遅れた者を探し、追求し、叱った。 Dはそれを見て笑った。 「ずっとこんな事してたの?」 「やめやめ!会議のやり方を変えます」 2017-02-10 22:40:07 がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR 「まず、進捗の報告は出来てない物、問題のある物だけで良いです。 出来てる物は予定表で分かるから必要無い。 で、その問題がどうすれば解決出来るか、助けがいるなら何が欲しいかだけを話し

    新しいディレクターが来て会議を変えた話
    guldeen
    guldeen 2017/02/13
    『ケツ持ち』が居るか居ないかで、開発速度がぜんぜん違うという好例。開発現場で犯人探ししても、進捗は止まったままだからね。
  • アルバイトにもボーナスを支給する理由とは? 「富士そば」会長が語る、超ホワイトな経営哲学 - ライブドアニュース

    2016年11月15日 6時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「富士そば」のホワイトな経営哲学を丹道夫会長に聞いている 人間は平等という考えのもと、アルバイトにもボーナスや退職金が出るという 資産である従業員の待遇を良くすれば、売り上げも増えて楽ができると語った 首都圏で働くサラリーマンであれば、一度はお世話になっているであろう立ちいそばチェーン「」(現在は東中野店を除く全店にイスがある)。 実は『週刊プレイボーイ』と同い年の1966年創業で、今年が50周年。今では1都3県に100店以上を展開する富士そばを築き上げた丹 道夫(たん・みちお)会長は、四国の田舎町から上京しては失敗を繰り返し、4度目の上京でようやく成功を手に入れた苦労人だ。 80歳を迎えた今でも現役バリバリで、店回りを欠かさない丹氏に波乱万丈の人生を振り返ってもらいつつ、客にも従業員にもやさしい超ホワイト

    アルバイトにもボーナスを支給する理由とは? 「富士そば」会長が語る、超ホワイトな経営哲学 - ライブドアニュース
    guldeen
    guldeen 2016/11/16
    何かにつけ「人件費の削減」を隠そうともしない経営者が多い中、こういったまっとうな考え方の経営の企業が評価されてほしい。「人は石垣・人は城」な考えなのは、苦労人だった経験ゆえか。
  • 就職率が改善 高校生は「バブル期並み」 NHKニュース

    この春、卒業した大学生の就職率は94.4%、高校生は96.6%で、いずれも去年を上回りました。 高校生はバブル期並みの高い水準となり、厚生労働省と文部科学省は「企業の採用意欲は高い状態が続いている」と分析しています。 厚生労働省と文部科学省が、この春に卒業した大学生のうち、およそ4800人を抽出して調べたところ、先月1日の時点の就職率は94.4%で去年の同じ時期を0.5ポイント上回り3年連続で改善しました。 しかし、リーマンショック前の水準までは回復しておらず、就職先が決まらないまま卒業した人は2万2000人余りと推計されるということです。 地域別の就職率は、関東が最も高く96.4%(前年比+0.6)、次いで中部が95.4%(+0.4)、近畿が93.8%(+0.6)、北海道・東北(+1.4)と中国・四国が92.8%(ー1.0)、九州が90.8%(+0.2)となっています。 一方、高校生の就

    guldeen
    guldeen 2014/05/16
    未来は君らの手の中にあるんだぜ。期待。
  • 群馬ヤクルト販売が女性販売員700人を正社員化 定着とスキル向上へ  - MSN産経ニュース

    群馬ヤクルト販売(前橋市)は15日、個人事業主として業務委託契約(一部パート)を結んでいる販売員「ヤクルトレディ」約700人を、人希望に応じて4月から順次、正社員化すると発表した。 全国の販売会社に所属するヤクルトレディは約4万人に上るが、うち社員は1000人程度。群馬ヤクルトは販売員の身分や収入を安定させ、人材の定着や販売スキルの向上を図る狙いから社員への登用を決めた。 完全歩合制から一部固定給となり、平均年収は約150万円から200万円にアップする。700人分の人件費は、年間約10億円から12億円にかさむが、販売員の士気向上によって増収増益を目指す。 同社は伊勢崎市などを除く群馬県内が営業エリアで、社員数181人、2013年2月期の売上高見込みは前期比約4%増の58億円。

    guldeen
    guldeen 2013/03/16
    働く人の立場の安定は、経済成長の第一歩。
  • 1