タグ

marketingとcultureに関するguldeenのブックマーク (189)

  • 『メトロイド』のCMでサムスが女だって前面にアピールしてて引いた。そういうゲームじゃねえだろこれ : 2のまとめR

    2010年08月24日 ➥ 『メトロイド』のCMでサムスが女だって前面にアピールしてて引いた。そういうゲームじゃねえだろこれ 35 comments ツイート 1:警務官(埼玉県) [sage]:2010/08/22(日) 18:27:11.41 ID:DJaDo9AcP?PLT(12072) ポイント特典 任天堂ホームページにて、9月2日に発売予定のWiiソフト『METROID : Other M』の社長が訊くが追加公開されました。 今回は「開発スタッフ篇」ということで、インタビューは多くのコーエーテクモゲームスのTeam NINJAスタッフが登場。 場所も任天堂ではなくてコーエーテクモのオフィスで行われています。 前半はTeam NINJAのスタッフを初めとする「プロジェクトM」のメンバーが『メトロイド』の新作を作ることに驚いている様子が多く語られ、 どんな現場でものづくりしたかを語っ

    『メトロイド』のCMでサムスが女だって前面にアピールしてて引いた。そういうゲームじゃねえだろこれ : 2のまとめR
    guldeen
    guldeen 2010/08/28
    海外ではメトロイドのサムスって、そんなに人気なんだ…知らなかった。
  • 車が売れない理由は、もう、たくさんあるから。

    ちょっと前にトヨタ自動車の幹部がゲームが面白いから、車が売れないというような内容の発言をしたことで、ネット界隈が少し盛り上がっていました。 【関連サイト】 憂楽帳:デートカー - 毎日jp(毎日新聞) まさか気でそんなことは考えていないだろうとは思いつつも、やっぱりズレてるなあと感じてしまいます。それは、ゲーム云々という話ではなくて、いまだに車が物欲の対象として価値があるものだと考えているところに、ズレがあるなあと思うんです。また、車が若者に売れなくなったことの理由として、魅力のある車がないことや、若者の草化を挙げて解説するこの記事自体にも、違和感を感じます。 車が売れなくなったという話は、そんなややこしいことではなくて、もっと当たり前で、普通の話だと思うんです。 車なんてそこら中を走ってるじゃないですか。 車を中心に考えると、車に魅力が無くなったから、買わなくなったという発想がでてき

    guldeen
    guldeen 2010/08/13
    世に沢山溢れてて、所有する事のデメリットがメリットを上回れば、売れない。当たり前の事実。これを分かってない人は、確かに『アナリスト』等に多そうだ。
  • 結局、歴女って何なのだろうか

    歴女の定義って人それぞれなんだろうけど、無双やBASARAといったゲームファンも歴女に加えるのってどうなんだろうか。 歴史をモチーフにしたゲームだけど、必ずしもゲーム歴史という訳でもないのに、やたら歴史ブームにおいてゲームを持ち上げ、 かたや歴史ゲームファンの歴史に関する知識が乏しい故に攻撃の標的にされたり…一体なんなんだか。 歴女叩きの主犯格的存在って、同族嫌悪というか同じゲームファンが多いような気がするんだよね、何となく。 自分と同じテリトリーに属していて、なおかつ自重せずに妄想を暴走させている姿が見苦しいから叩く。 乱暴に例えて言うなら、自分の周りを飛びまわる蝿を手で追い払うような感覚。 まぁキャーキャー騒ぐ連中は放って置けばいい訳で、それでも攻撃したいのは自分の内に秘める陰湿な部分がそうさせたいのだろうか。 歴女って言われたくなきゃ歴史好きっぷりをアピールしなきゃいいんじゃね?歴

    結局、歴女って何なのだろうか
    guldeen
    guldeen 2010/08/03
    多くの場合に於いて、マスコミが一定層にラベリングする際は『商業戦略』が入ってる例が大。つまり、『金ヅル』として捉えているとも言える。
  • YouTube - 【国内】おっさんホイホイは不況を救う? 20090226

    おっさんホイホイの意味を初めて知りました。

    guldeen
    guldeen 2010/07/22
    大阪朝日放送「ムーブ!」から。しかしまぁ、すごい所からネタを探してくるもんだ。
  • 出版会局長「日本人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    出版会局長「日人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 1 : アオチビキ:2010/05/03(月) 10:13:34.40 ID:T98YOJ8u PLT 電子書籍:「電子書籍元年」出版界に危機感 東京電機大出版局長・植村八潮さんに聞く 電子書籍に詳しい東京電機大出版局の植村八潮局長に、今後の出版界で予想される変化、展望を聞いた。 −−いま出版界が直面している問題は。 ◆電子書籍を含めてコンテンツビジネスは、端末生産から販売サービスまでを一企業が提供する、アマゾンやアップル、グーグルなど「プラットフォーマー(基的な仕組みを提供する企業)」の時代になるといわれている。その流れは止められないにしても、すべて米国企業でいいのか。 音楽業界のようにほぼ一手に握られることになれば、間違いなく日の出版活動は続かなくなり、書店や流通の問題というより、日の国策、出版文化として不

    出版会局長「日本人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2010/05/21
    うっせーな、誰もが1000冊の本を置く空間持ちじゃねーんだよ!/電子化で問題ない物は電子化されるし、持ち出す需要のあるものは書籍物でも売れる。それだけのこと。
  • asahi.com(朝日新聞社):「クラウド時代」変わるメディア 角川歴彦氏×村上憲郎氏 - クラウド・コンピューティング特集 - デジタル

    「クラウド時代」、変わるメディア 角川歴彦氏×村上憲郎氏 (1/3) 2010年5月11日 かどかわ・つぐひこ。1943年、東京都生まれ。経営の傍ら、東京大大学院などでメディア論を教える。早稲田大第一政経学部卒。 むらかみ・のりお。1947年、大分県生まれ。コンピューターのエンジニアを経て、IT関連企業の代表を歴任した。京都大工学部卒。 クラウド・コンピューティングの仕組み [Book] クラウドを理解するためのブックガイド デジタル化された映像や書籍、あらゆるサービス、情報が、地球規模で広がるネット上の「雲(クラウド)」から利用者の手元に絶え間なく降り注ぐ――。そんな情報環境とメディアの地殻変動は、私たちの社会をどう変えようとしているのか。「クラウド時代と〈クール革命〉」の著者、角川グループホールディングスの角川歴彦(つぐひこ)会長と、この変化を先導するネット検索大手グーグル法人の村

    guldeen
    guldeen 2010/05/13
    おぉ、『歴彦×Google』!これは新たな局面を迎えそうな予感。
  • 【音楽不況】 人気歌手のCDが全く売れず…浜崎20万枚、大塚愛14000枚、青山テルマ6000枚 : 痛いニュース(ノ∀`)

    音楽不況】 人気歌手のCDが全く売れず…浜崎20万枚、大塚愛14000枚、青山テルマ6000枚 1 名前: コンゴテトラ(愛知県):2010/05/01(土) 21:03:08.39 ID:OlNfGx1A ?PLT 音楽不況ここに極まる......あゆ、テルマ、大塚――人気者のCDがまったく売れない! CDの売り上げ不振が指摘される中、実際にはどのアーティストのCDが、どれほど売れなくなっているのか? まずはシンガーソングライターの大塚愛。デビュー2作目のシングル「さくらんぼ」(エイベックス・トラックス)で約58万枚、その後もアルバム『LOVE COOK』(同)で約84万枚のセールスを記録するなど、ヒット作を量産してきた大塚だが、ここ数年はCDの売り上げが低迷している。極めつけは、今年4 月にリリースされた両A面シングル「ゾッ婚ディション/LUCKY☆STAR」(同)。バンクーバーオリ

    guldeen
    guldeen 2010/05/02
    CDじゃなくて、着うたや音楽配信で聞く時代なんだよね、21世紀って。いい悪いじゃなく、その方面で行かなきゃ、産業的にもどうにもならん/あとやはり、日本の場合は不況→音楽娯楽に回せるカネが無い、に尽きる
  • 連載(7)北海道ブームの「仕掛け人」/中国映画「狙った恋の落とし方。」宇崎逸聡プロデューサー | 特集 | northstyle [ノーススタイル]

    中国では今、空前の北海道ブームが巻き起こっている。その「仕掛け人」が上海出身で日国籍を取得した宇崎逸聡さん(50)だ。20日から公開される映画「狙った恋の落とし方。」の日側エグゼクティブプロデューサーで、今回は初めて俳優にも挑戦した。08年公開の同作品は、中国史上最大のヒットを記録した大人のラブコメディー。作品の後半は、宇崎さんが「当に素晴らしい景色と感じました」と評する釧路、阿寒湖、網走などが舞台となる。その美しく切り取られた映像の影響から、観光客が激増している。 06年、友人らと道東を車で回った。感動した。友人でもあり中国でヒットメーカーの馮小剛監督が07年に来日。「北海道に行きたい」と言う同監督に「知床なら知っているよ」と案内した。その風景を見た同監督は、北海道を舞台にした映画製作を決意。製作のプロデューサーとして宇崎さんも参加した。「映画はヒットすると思っていました。その後、

    guldeen
    guldeen 2010/04/16
    来日・帰化・結婚。平坦な道のりではなかっただろうに、ここに来て大輪の華を咲かせた人。
  • 激安ジーンズに揺れる老舗ブランド あの手この手で対抗策 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    1000円以下の“激安ジーンズ”に圧され、老舗デニムブランドが苦戦している。売り上げが大幅に落ち込み、ジーンズ事業から撤退するメーカーも。低価格志向を強める顧客をどう取り戻していくのか。アンテナショップを共同で出店したり、大手紳士服チェーンと提携したり、メーカー側の模索が続いている。 若者が集まる大阪・ミナミのアメリカ村。昨年9月、「デニム研究所」というジーンズ店がオープンした。国産ジーンズ発祥の地、岡山県倉敷市児島地区のメーカー5社でつくる児島デニム協同組合が開いた店で、裾縫いなどの作業を見ることもできる。 オープンから半年。田坂茂樹店長は「児島ジーンズの良さを知ってもらおうと始めたが、手応えを感じている」と胸を張る。 ジーンズの価格破壊が進んだきっかけは、「ユニクロ」を展開するファーストリテイリング傘下のカジュアル衣料店、ジーユーが昨春発売した「990円ジーンズ」。これに対抗してイオン

  • 本屋の親玉「電子書籍とかやると本屋が絶滅しちゃうんだけど・・・。どうにかしてよね」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「屋の親玉「電子書籍とかやると屋が絶滅しちゃうんだけど・・・。どうにかしてよね」」 1 エビ巻き(長屋) :2010/03/19(金) 20:50:02.72 ID:WN/cfkmW ?PLT(13000) ポイント特典 図書館の存在をどう位置付けるか 漫画家の里中満智子氏は「デジタル化そのものは新しい時代の到来だと思うが、図書館問題が置き去りにされたままだ」と苦言を呈す。 図書館の書籍は基的に無料で貸し出され、著者に印税は発生しないなどの権利制限が課せられている。 通常手に入りにくい書籍が図書館で貸し出されるのは良いことだが、ベストセラーなどでも図書館が大量に揃えて貸し出してしまうため、 結果としてが売れず、著者の収入につながっていないという問題提起だ。 「デジタル化を進めるときに、図書館への納品制度は続くのか。書く側が疲れ果てて倒れない

    guldeen
    guldeen 2010/03/20
    音楽:レコードやカセット→CD→SDカード&MP3。容積は限りなく減ったがジャケを集める楽しみは消滅。本も「データとしての文章・絵が読めればいい」という層は紙から離れる。それは時代の流れだろうね。悲しいが。
  • asahi.com(朝日新聞社):「売れると思ったのに売れぬ本」フェア 作者は衝撃? - 社会

    ジュンク堂書店の「意外に売れない」フェア=福岡市中央区天神1丁目  福岡・天神のジュンク堂書店で、店員が「売れると思ったのに、なぜ売れぬ」と思ったを100点集めた、意外に売れないフェアが開かれている。  並ぶのは、「恋と股間」という刺激的な題で出版された中学生向けの生き方指南書や50年以上前のミリオンセラーの復刻、10年おいて重版された町歩きエッセーなど。  九州最大規模の店内で埋没していたが、2階エスカレーター横の「一等地」で真価を問う。企画した店員は「応援したい良書ばかりだが、作者が見たらショックかも」。フェアは今月中旬まで。

    guldeen
    guldeen 2010/03/07
    逆転の発想。タイミングが狂った(超大作が同時期に出た、等)だけの理由で、広く知られず埋もれる良作は沢山ある。こういう"リソースの再活用"企画は、もっと行なわれて然るべき。
  • 「○○離れ」は広告を作る人間、製品を作る人間の甘え : 2のまとめR

    2010年02月12日 ➥ 「○○離れ」は広告を作る人間、製品を作る人間の甘え 13 comments ツイート 767: ゴボ天(東京都) []:2010/02/11(木) 00:13:13.40 ID:yucvRlen おれは広告やパンフレットの作成を生業にしてて、たまに企画段階から関わることもあるけど、 はっきりいって若者の「○○離れ」は広告を作る人間、製品を作る人間の甘えだと思うよ。 マーケティングと称した「今は○○が流行ってるから」「データはこうなってるから」って科白が多すぎ。 そんなのはっきり言って思考停止なんだよね。 データ見て流行りに乗るだけなら小学生でも出来るつうの。 そんな無難な思考でヒット商品なんか生まれるわけないじゃん。 769: はんぺん(アラバマ州) []:2010/02/11(木) 00:14:22.15 ID:ttMab93q >>767 高齢者は自分に甘く

    「○○離れ」は広告を作る人間、製品を作る人間の甘え : 2のまとめR
    guldeen
    guldeen 2010/02/12
    『"○○だから出来ない"というのは甘え』と『最近の若者の○○離れ』の合体の結論は、"広告業界のオッさんらのサボり"とな。たしかに。
  • なんだこの自販機wwwwwwwwwwwwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:48:35.24 ID:uZMlpED40 知らねーよこんなのwwwwwwwwww 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:49:45.04 ID:f7K8GaUV0 なんぞこれwwwwwwww 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:18:55.94 ID:lnm7O4ix0 ______ | ||⊂⊃⊂⊃|| | || ロロロロロロ || がしゃーん | || ・ ・・・ ・・ || | || ロロロロロロ || | || Coca Θ.|| がしゃーん | ||口口口□|| |ミ||====||  ̄ ̄ ̄ ̄ 自動販売機だよ 自動で販売してくれる凄いやつだよ 9 名前:以下、名無しにかわりま

    なんだこの自販機wwwwwwwwwwwwww
    guldeen
    guldeen 2010/02/08
    ホントにジャンルが何でもありだな、これ…/らばQでの自販機に対する外人コメント→id:entry:10876355id:uva氏↑理由はid:ktasaka氏が語ってるが、Wikipediaも参考に/当地は地方部ゆえ、JAの脇に「コイン精米機」がある…
  • 若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに

    若者は“テレビ離れ”していない、むしろ多様な視聴スタイルによって受け入れられている。こんな実態が、若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研の調べでわかった。 同社は1月28日、首都圏在住の20歳〜34歳男女テレビ視聴動向に関する調査レポート「若者におけるテレビの存在価値の考察」(PDF)を発表した。 それによると、M1層(男性20歳〜34歳)、F1層(女性20歳〜34歳)は、M2(男性35〜49歳)、F2(女性35〜49歳)と比べてもテレビを平日、休日ともによく見ており、自宅で1番長い時間していることでも「インターネットをする」を上回り「テレビ番組を見る」がトップ。テレビ好きが多く、CMを見ない人は圧倒的に少数派であることがわかったという。 1日あたりの平均テレビ視聴時間は、平日はM1層が2時間25分、F1層が3時間4分。休日になるとそれぞれ、3時間36分、3時間49分に増加す

    若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに
    guldeen
    guldeen 2010/01/28
    だが絶対数・相対比率においても、若年層の割合・購買力は下がってる。TV通販などではすでにジジババ向けの広告が多いわけで、人口比や購買力で見ればビジネス的には正解。
  • 音楽業界がいかに危ないか俺が優しく教えるスレ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:33:12.92 ID:TTLmZvGM0 ヘ(^o^)ヘ 質問していいぜ |∧ /  / (^o^)/ てめえが何でもいいから /(  )    音楽業界でメシが喰いたいってなら (^o^) 三  / / > \     (\\ 三 (/o^)  < \ 三 ( / / く  まずはそのふざけた 幻想をぶち殺す 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:34:22.52 ID:NniyiHQaO 中の人なの? >>4 中の人だよ 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:49:13.36 ID:WaF57tEQ0 業界の何に携わってるのさ 製作?プロモート?販売? >>22 全部。 524 名前:

    guldeen
    guldeen 2010/01/28
    文化を創る企業、って意識がどこまでレーベルにあるかも問題。報酬ゼロでも音楽を作りたい人は沢山居るし、誰でも広く知らしめる手法(≒複製の容易さ)=インターネットの普及が、商業音楽の危機を招いてるのも事実。
  • とある秋葉原の販促画像<ネタポップ> : アキバBlog

    KKS.JPさん経由、サンコーレアモノショップ2号店にとある科学の超電磁砲<レールガン>のロゴ画像みたい「とあるUSBの温感手袋」・「とあるUSBの温感萌」・「とあるUSBの温感肉球」といった3つの「超電磁砲広告(笑)」がでてる。 レールガンのロゴみたな画像は、ジェネレータで簡単に作成もできるようだけど、秋葉原で『とある科学の超電磁砲<レールガン>』のロゴ画像みたいPOPを探してみると、メッセサンオー3号店に『とある店舗の作業部屋<スタッフオンリー>』、ソフマップAM館のけいおん!POPが『とある高校の軽音部<けいおん!>』になってたり。 また、同人ショップに並んでいるレールガン同人誌の表紙にも、とある科学の超電磁砲<レールガン>のロゴ画像っぽいデザインを使った『とある貧乳の超科学』・『とある黒子の超伝導パンツ』・『とある秘密の御坂美琴』などがあり、アイマス同人誌にも『とある従姉弟の肉

    guldeen
    guldeen 2010/01/26
    流行りモノは、すぐ風化するぞ…<たわばセンパイ的ネタ。
  • 画面越しのオントロジー 素晴らしき無駄な努力

    って、美しき青きドナウと似てる。 気がしたけど、改めて考えてみるとそうでもなかった。 無駄な努力とか、才能の無駄遣いとか、そういうタグってよくあるじゃないですか。 この間のわかむらさんのインタビュー記事でもあったけど、アマチュアの人だけじゃなくて、その道でご飯べてるプロの人だってニコ動には混ざってるわけで。 まあプロじゃなくても、プロでも通用するレベルのものを作り上げてしまった動画ってのはいっぱいありますし。 その技術や発想の代価として金銭が発生してもおかしくないような素晴らしいものって、今のニコ動にはたくさんあると思うんです。 書いてたら長くなったので以下格納しますw 外の世界では何の価値も持たない努力が、またはそれによって生まれた違法(笑)動画が、ニコマスという社会の中では価値をもち、Pの評価に繋がり、ニコマス内での地位に影響し、何か自分自身の居場所を切り開くための武具であるかのよう

    guldeen
    guldeen 2010/01/13
    ネタフラッシュやアイマスMADの為"だけ"にFLASHやAfterEffectを導入(購入)する行為。まぁ素人目に見れば確かに、モトが取れてるとは思えんわな。でも、作りたいものがある人はそれをやるし、それは誰にも止められぬ。
  • 経営破たんしたポラロイドが完全復活、プリンター内蔵デジカメや生産中止となったインスタントカメラの新製品などを投入へ

    2008年12月にポラロイドの生産・販売をしていたアメリカのポラロイドコーポレーションが米国連邦破産法第11章(Chapter11)の適用を申請し、事実上経営破たんしましたが、完全復活を遂げたことが明らかになりました。 完全復活にあたって、プリンターを内蔵することで撮ったその場で写真をプリントできるデジタルカメラや、2008年に製造中止となったインスタントカメラが投入されるそうです。 詳細は以下から。 (PDFファイル)ポラロイド 日市場で完全復活 デジタルカメラなど全て新製品を投入 来年にはインスタントカメラの復活も! このリリースによると、経営破たんしたポラロイドコーポレーションは2009年4月にGordon Brothers Group(アメリカ)およびHilco Consumer Capital(カナダ)によって買収されたそうです。 また、2009年6月にはフォトグラフィック製品

    経営破たんしたポラロイドが完全復活、プリンター内蔵デジカメや生産中止となったインスタントカメラの新製品などを投入へ
    guldeen
    guldeen 2009/12/06
    ブランドだけではなく、インスタント写真用フィルムまで復活とは、心強い限り。
  • 普通名称化した商標一覧 - Wikipedia

    普通名称化した商標一覧(ふつうめいしょうかしたしょうひょういちらん)は、商標のうち、普通名称との公的な判断がなされた登録商標(過去に登録商標であったものを含む)などの一覧である。 日[編集] 日の商標法では、登録(商標登録)により商標権が発生する。商標法第26条は、「当該指定商品若しくはこれに類似する商品の普通名称、産地、販売地、品質、原材料、効能、用途、数量、形状(包装の形状を含む。次号において同じ。)、価格若しくは生産若しくは使用の方法若しくは時期又は当該指定商品に類似する役務の普通名称、提供の場所、質、提供の用に供する物、効能、用途、数量、態様、価格若しくは提供の方法若しくは時期を普通に用いられる方法で表示する商標」には、商標権の効力が及ばないと規定している。登録商標であっても、他人が使用することにより効力が弱められ(商標の稀釈化)、普通名称化することがある。普通名称化すると、他

  • 世界初「青いバラ」発売決定 サントリー、11月3日に

    サントリーホールディングスと子会社のサントリーフラワーズは10月20日、世界で初めて実現した青いバラ「SUNTORY blue rose APPLAUSE」を11月3日に発売すると発表した。 オープン価格で、実売予想価格は12000~3000円程度。まず首都圏と京阪神、愛知県で販売する。 英語の「Blue Rose」が「不可能」を意味するように、青いバラは実現不可能とされてきたが、2004年にパンジーから取り出した青色色素に関わる遺伝子を組み込むことで開発に成功。遺伝子組み換え生物を規制するカルタヘナ法の承認を得た上で、生産・流通・販売体制を整えて販売にこぎ着けた。

    世界初「青いバラ」発売決定 サントリー、11月3日に
    guldeen
    guldeen 2009/10/21
    ↑価格の高さを指摘する人の心理もわかるが、医薬品と同じで「今までの開発費用の転嫁」込み+"初物"だからねぇ/青色色素だけだとこの色。もう少し赤を交配すると、より深みのある青が出そう。