タグ

marketingとworkに関するguldeenのブックマーク (152)

  • 「人工知能でいい感じの成果を出してくれ」という偉い人の脳内はどうなっているのか – ところてん – Medium

    この記事は、前出のに入れる予定だったコラムのうちの一つです。 正確にいうと、に入れる予定だったけど、メイン側で締め切りをぶっちぎっていたら、コラムを追加できるような空気じゃなくなって、書くのをやめたものです。 の宣伝を兼ねて、没にしたコラムに日の目を見させて、あわよくば第二版で入ればいいなー、という内容です。 データサイエンティストの頭の中「偉い人たちは頭がおかしい」と言っても、それは相対的なものであるため、比較対象であるデータサイエンティストの頭の中を覗いてみましょう。 データサイエンティストは組織におけるデータ活用状況について、レベル分けして考えます。そして、基的に前のレベルが実現できなくては、次のレベルに進むことはできないと考えています。 以下のレベル分けは私が適当に思い描いているものですが、同業者なら大よそ一緒なんじゃないかと思います。 Lv0: データ収集、ログ設計Lv1

    「人工知能でいい感じの成果を出してくれ」という偉い人の脳内はどうなっているのか – ところてん – Medium
    guldeen
    guldeen 2017/10/28
    囲碁も将棋もだけど『完全データ化』できる分野だからこそ、コンピュータでの計算が可能。現実世界で起きてる現象は、パラメータが多かったり因果関係が複雑だったり「数値評価」するのがそもそも難しい物だらけ。
  • “ニセ戦場カメラマン”が世界のメディアをだますことができた理由

    大手メディアに写真を掲載する「戦場フォトグラファー」のエドゥアルド・マルティンス。実は名前から職業まで全て捏造だったのである。この事件は、世界中のプロのフォトグラフィー業界が現在抱えている問題を浮き彫りにしたといえる。 最近、あるブラジル人の許し難い所業が世界的に話題になっている。その人物の名は、エドゥアルド・マルティンス。32歳のモデルばりのイケメンのブラジル人で、不幸なことに、若くして患った白血病で闘病生活を送ったこともある。生きがいは、サーフィンで、自身のインスタグラムのアカウントにも、鍛え上げられたマッチョな体で海に出る写真をアップしている。 そして職業は、大手メディアに写真を掲載する「戦場フォトグラファー」。紛争地の現場に足を運び、戦争の現実、巻き込まれた無実の市民たちの姿を切り取り、命の危険と隣り合わせの生活を送りながら、仕事を済ませるとカメラをサーフボードに持ち替えて、海に出

    “ニセ戦場カメラマン”が世界のメディアをだますことができた理由
    guldeen
    guldeen 2017/09/17
    というか、なんでバレんかったん?
  • 「諸悪の根源は製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会の役割を制作会社と日本動画協会に聞いた - ねとらぼ

    「アニメがヒットしても製作委員会がもうかるだけでアニメーターには還元されない」「製作委員会の利益搾取」「広告代理店の中抜き」などアニメ制作の現場からしばしば聞こえてくるこれらの意見。アニメ制作において製作委員会の役割とはなんなのか、製作委員会は当に悪なのか、中堅制作会社の役員と日動画協会を取材しました。 6月7日に放送されたクローズアップ現代+「2兆円↑アニメ産業 加速する“ブラック労働”」でも、製作委員会の構造についてパネルで説明するくだりがありましたが、視聴者からは「問題点、このパネルで一目瞭然なのに」「やりがい搾取の典型」「製作委員会のシステムが一番の問題なんじゃないの?」といった疑問の声があがっていました。 物議を醸したクローズアップ現代+のパネル(番組内でのパネルを再現したイラスト) 制作会社が語る、製作委員会の役割 製作委員会とは何なのか 批判的な意見が相次ぐ中、なぜアニメ

    「諸悪の根源は製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会の役割を制作会社と日本動画協会に聞いた - ねとらぼ
    guldeen
    guldeen 2017/06/19
    ナイキの工場の『児童労働者』と同じ構図で、そりゃ上流にとっては「資金投資と回収」のビジネスだろうけど、製作現場は「製造のための仕事で肉体的に疲弊してる」のも揺るがせない事実。
  • フラスコワークス on Twitter: "クレーム書いたひと、なぜ自分の投書が選ばれたのか、回答を読んで考えてほしい。 https://t.co/8LQJPPwWIt"

    guldeen
    guldeen 2017/05/24
    「あの子らはウチん所の大切な労働力やさかい、店長のわたいに免じてちょっとは大目に見たってくれんかのぅ?」とオブラートに包んでも、伝わらん人には伝わらんから難しいけどね…
  • 畑健二郎@『トニカクカワイイ』連載中! on Twitter: "たまにネットで、見知らぬ人から挨拶もほとんどなしで、いきなり仕事の依頼をされる。ガッツリと仕様書を送られ、締め切りは◯◯日です。とかまで言われる。せめて依頼してきた経緯くらい教えて…"

    たまにネットで、見知らぬ人から挨拶もほとんどなしで、いきなり仕事の依頼をされる。ガッツリと仕様書を送られ、締め切りは◯◯日です。とかまで言われる。せめて依頼してきた経緯くらい教えて…

    畑健二郎@『トニカクカワイイ』連載中! on Twitter: "たまにネットで、見知らぬ人から挨拶もほとんどなしで、いきなり仕事の依頼をされる。ガッツリと仕様書を送られ、締め切りは◯◯日です。とかまで言われる。せめて依頼してきた経緯くらい教えて…"
    guldeen
    guldeen 2017/05/03
    アイサツも無く一方的に依頼してくる時点で論外だが、『報酬の提示がない』となると「スゴイ・シツレイ」どころの騒ぎではないな…。慈悲は無い、爆発四散すべき案件
  • ちょまど が嫌い! アンチちょまど な人の特徴について - 望月いちろうのREADME.md

    2017 - 04 - 03 ちょまど が嫌い! アンチちょまど な人の特徴について ちょまど Tweet 炎上事件が発生したり、不穏なツイートが一斉割合で発生していたり、人気の反面、ちょまどさんを嫌う人が多いようです。 そこで今回はアンチちょまどツイートを収入、分析することでちょまどさんを嫌う人の特徴と理由を分析してみようと思います。 わたしはちょまど氏がさまざまな理由により嫌いなんだけどそれよりちょまど氏をチヤホヤしたらやれそう的な形で群がるギーク童貞どものが百倍嫌いであった — フジタジュンコ (@junko_fujita) March 31, 2017 なるほど〜この方は、ちょまどファンは皆女性経験が極端に乏しく、かつ性的なまなざしで彼女を見ていると思っているようです。 ちょまどさんが嫌いな理由が複数あるそうですが具体的にどんな理由なんでしょうね。 ついでにこの方のプロフィールを見

    ちょまど が嫌い! アンチちょまど な人の特徴について - 望月いちろうのREADME.md
    guldeen
    guldeen 2017/04/05
    「オタサーの姫」的扱われ方されて炎上するパターン、ボクシングの鬼塚や「西山洋介山」とかで散々見た。
  • 沖縄のコールセンター、「4割離職」の現実

    沖縄の振興を図る沖縄総合事務局が、コールセンター事業の現状を調査した結果を2016年3月に発表。沖縄県の情報通信関連産業の雇用者の7割を占める主要事業でありながら、年間の離職率が4割にも達することが分かった。主要産業の先細りに危機感を抱いた事務局は、県内の関係者とともに状況改善に取り組む。 あまり知られていないかもしれませんが、沖縄県のコールセンター産業には、県内情報通信関連産業の全雇用者の約70%に当たる1万7049人(76社、2015年1月現在)が働いています。 これは全国に先駆けて、様々な施策を打ち出してきた成果です。1998年には「沖縄県マルチメディアアイランド構想」をまとめ、コールセンター誘致に取り組んできました。このほかにも、早い段階からコールセンター業界の組織化、若年者雇用促進、通信コスト低減化、人材育成を兼ねた雇用促進事業、独自の資格制度の導入などに注力してきました。 そう

    沖縄のコールセンター、「4割離職」の現実
    guldeen
    guldeen 2017/03/28
    キャリアパスが無い&低賃金&高ストレス(特にクレーマー電話)となれば、真っ先にAI化されるべき仕事やな▼ブコメの『沖縄は日本のフィリピン』という比喩は、辛辣だが的確だと思った
  • 日本社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由

    社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 「欧米に比べて、日企業の生産性は低い」といった話をよく聞くようになった。効率化を図っている企業は多いのに、なぜ生産性は上がらないのか。その背景に、結局のところ「人のがんばり」に頼っている部分があるからではないだろうか。 スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気な

    日本社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由
    guldeen
    guldeen 2017/03/27
    「実状やIT技術の発達に合わせてビジネスのルールを変える」事を普及させるには、e-Taxとかもだけど何らかの『優遇措置』を意図的に設定する必要があるね。ATMと窓口対応で、手数料に差があるように。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    guldeen
    guldeen 2017/03/27
    リクルーティングも、大変だ。
  • クリエイターを目指していて『特に対人関係が苦手な方』が知っておいたほうが良いことの話【※最後に黒歴史もあるよ!!】

    このまとめは、結構辛口な内容かもしれません。 ですが、あくまでも『これからクリエイターを目指している中でも、対人関係が特に苦手な方』の『つまずきやすい点』をまとめたものです。 耳に痛い話かとは思いますが、これからクリエイター業に足を踏み入れようとする皆様(特にお若い方)の心を折ることは意ではございませんので、その点をご理解頂けますと幸いです。 私も若いころは対人関係で悩みに悩み抜きましたので、その当時の私と同じような悩みを抱える方の元に、このまとめが届くことを心から願っております。 人魚姫百合小説を書く、哲学と梟。 @2960sophia 今日、仕事仲間に「梟さんって、一見そうは見えないのに、意外と面倒見が良いですよね」と言われました。端から見ると「他人事のように物事を見ているように見える」「あまり他人に興味がなさそうに見える」そうで。面倒見が良いかはさておき、人に興味がなかったら、今の

    クリエイターを目指していて『特に対人関係が苦手な方』が知っておいたほうが良いことの話【※最後に黒歴史もあるよ!!】
    guldeen
    guldeen 2017/03/25
    「クリエィティブ業は、サービス業と同じようなもの」ここ重要。フリーランスだと『コツコツ作る』のと『売り込む技量』の両方を一人で受け持つ(企業なら「開発と営業」の関係)わけだから。
  • 広告業界は終わらない

    広告業界で働いている。 大きな会社ではないが、誰もが知るような広告代理店と一緒に、誰もが知るような大企業の広告を手がけている。 一言でいって、この業界のやつらはクソだ。 クソな慣習がクソな若手へ脈々と受け継がれているクソな業界だ。 それでも広告が好きでこの仕事をしている。 無駄が多すぎる無駄な待機、無駄な打ち合わせ、メールですむような内容でも、身体を拘束したがる。 時間と体を案件に委ねるのが誠意であり、face to faceで過ごす時間こそ、価値があると思っている。 パソコンも携帯電話もあるのだから、ただの連絡待ちなら自宅で待てばいい。 ほとんど無言の打ち合わせを長時間するぐらいなら、必ずアウトプットを持ち寄る決まりを作ればいい。 でも、しない。 なぜか?時間と身体的拘束こそ、最大の忠誠だから。 サクっと終わらせたら、やる気がないみたいだから。 ばーかばーか! 飲み会が長すぎる打ち上げ、

    広告業界は終わらない
    guldeen
    guldeen 2017/03/20
    やっぱり、もう一世代の新陳代謝が必須な業界なのかなぁ。その時はすでに、「デザインのキモ」の伝統も断絶してるかもだけど。
  • あのコンビニの店長・オーナーのこれからを考えてみました。 - ボチボチ日誌

    guldeen
    guldeen 2017/03/04
    少なくとも「持続可能な商売」の形では無くなってきてるよね、現在のコンビニ商法って。セブンアンドアイは、今年の株主総会では抗議されなきゃウソだ。
  • ヤマト、時間帯指定の配達を見直しへ 運転手の負担軽減:朝日新聞デジタル

    宅配便最大手のヤマト運輸は、ドライバーの労働環境の改善に向けて、時間帯指定の配達を見直す方針を固めた。今春闘の労使交渉で組合側に提案する。 ヤマトは、荷物の受け取りを指定できる時間帯として、午前中▽正午~午後2時▽午後2~4時▽午後4~6時▽午後6~8時▽午後8~9時の六つを用意している。配達が特定の時間帯に集中すると、ドライバーの負担は重くなるため、指定が比較的少ない正午~午後2時と、時間帯の幅が短く多忙になりがちな午後8~9時の二つの時間帯の指定をとりやめ、正午~午後4時のように時間帯の幅を広げることを検討している。ドライバーの負担軽減につなげる狙いだ。 インターネット通販の普及で、宅配便の荷物量は急増。組合側は今春闘で、荷物の取扱量の抑制を要求しており、再配達の有料化など、より抜的な対策が求められる可能性もある。

    ヤマト、時間帯指定の配達を見直しへ 運転手の負担軽減:朝日新聞デジタル
  • ヤマトが昼の配達取りやめ検討 正午から14時、来年度にも実施 - 共同通信 47NEWS

    ヤマト運輸が宅配サービスを抜的に見直し、正午から午後2時の時間帯指定の配達をやめるなどの検討に入ったことが28日、分かった。インターネット通販の普及で宅配個数が増加し、人手不足で長時間労働が慢性化しているため。今後労使で詰めの協議を急ぎ、ドライバーの負担軽減に向け早ければ来年度の実施を目指す。 現在、午前8時から午後9時までの複数の時間帯で荷物を引き受けている時間帯指定サービスのうち、比較的利用が少ない正午から午後2時の指定をやめることで、ドライバーが昼の休息を取れるように促す。

    ヤマトが昼の配達取りやめ検討 正午から14時、来年度にも実施 - 共同通信 47NEWS
    guldeen
    guldeen 2017/03/01
    昼間に家に居る人は、高齢者ですらもう多くない現状を考えると、これは妥当な経営判断。
  • パチ屋の正社員としてやって行きたいと考えているアルバイトスタッフが心掛けるべき3つの事

    年の変わり目、年度の変わり目を控えているという時期的な事情もあるでしょうか。メールでのお問い合わせで1件、コメント欄で1件、同じようなご質問を頂いていましたので、今回はこれに回答したいと思います。 まずは、それぞれのご質問内容の一部をご紹介します。 除雪係 さんからのお問い合わせ (前略) 自分としては、どうしてもそういう仕事(注:地元企業の事務職や販売職など)を選ぶ気になれず、かといって親が反対している今のお店で正社員登用してもらう事にも、凄く悩んでいました。 そんな時に、マネージャーさんから 「職に貴賤は無い。自分で自分を貶めて卑屈になるからパチ屋をやっていて恥ずかしいと思うんじゃないかな」 「興味があるんなら、●月から社員をやってみないか?お父さんお母さんには、たとえ5千円でもいいから、毎月仕送りをしてあげると良い。こういうのは金額じゃなくて、独り立ちできましたと報告するためにやるん

    パチ屋の正社員としてやって行きたいと考えているアルバイトスタッフが心掛けるべき3つの事
    guldeen
    guldeen 2016/12/28
    「負けた客をどう刺激しないか」というのも難しいのよね、パチ屋運営は。
  • 「勝算のない所から始めます」 川村元気のヒットの見つけ方 - Yahoo!ニュース

    「君の名は。」「怒り」「何者」――。2016年、立て続けに話題作を手がけた映画プロデューサーがいる。川村元気、37歳。「君の名は。」の興行収入が200億円を超えた。11月に上梓した小説『四月になれば彼女は』も発売1カ月足らずで10万部を突破。だが川村は、「はじめから勝算があったわけではない」と言う。川村が考える「ヒットの構造」とは。 (ライター・柴那典/Yahoo!ニュース編集部) ——2016年は、映画プロデューサーとして「君の名は。」「怒り」「何者」という3映画を手がけ、川村さんの小説『世界からが消えたなら』を原作とした映画も公開されました。それだけでもお忙しいのに、さらに3作目の小説『四月になれば彼女は』を上梓された。一体いつ書いているのだ、と思いました。 映画「君の名は。」「怒り」「何者」はほぼ並行して製作していて、「世界からが消えたなら」も原作者として深く関わっていました

    「勝算のない所から始めます」 川村元気のヒットの見つけ方 - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2016/12/20
    プロデューサーというより『漫画編集者』っぽい方。「インターネットで検索しても出てこない(けど皆が実は心に抱えてる)ことを書くのが小説家」との認識から、作家活動もしてるのか。
  • “ワンオペ”で叩かれた「すき家」のいま

    2014年に人手不足によって国内1985店のうち1250店で深夜営業を休止した「すき家」。あれから約2年半。休止していた店舗の約9割が深夜営業を再開した。同社はどのようにして、深刻だった人手不足問題を解決したのだろうか。 近年、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーホールディングスの業績が好調だ。2016年3月期決算は、営業利益が前期比384.9%増の121億円と大幅に増益。11月8日に発表した9月中間連結決算も、最終利益が前年同期比98.2%増の49億円となっている。この業績好調の要因の1つは、約6割の店舗で休止していたすき家の深夜営業の再開だ。 すき家は2014年、深夜時間の営業を従業員1人に任せる(いわゆるワンオペ)など、過酷な労働環境が問題となった。「ブラック企業」という、マイナスイメージが強くなったことで人材の確保が困難になり、国内1985店のうち1254店で深夜営業を休止し

    “ワンオペ”で叩かれた「すき家」のいま
  • ユニクロに1年潜入取材してみた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    「ユニクロ帝国の光と影」の著者でジャーナリストの横田増生氏が、昨年10月から現在まで、1年にわたってユニクロに潜入取材を行った。 横田氏は、2011年に「ユニクロ帝国の光と影」を出版した。ユニクロは店長や委託工場での長時間労働の記述が名誉毀損に当たるとして、版元の文藝春秋に2億2000万円の損害賠償を求めて提訴した。しかし、東京地裁、東京高裁、最高裁でユニクロは敗訴。 判決確定後、横田氏は決算会見への参加を希望したが、ユニクロは横田氏の書いた別の記事を理由に取材を拒否。また、ユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について、雑誌で次のように語っていた。 <悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね>(「プレジデント」2

    ユニクロに1年潜入取材してみた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    guldeen
    guldeen 2016/11/30
    潜入調査っていうけど、採用されるだけのスキルがある人なわけで、その点だけでも俺には羨ましい(面接落選しまくりの俺)▼ところで、法的に苗字を変えるってどうやったんだろう。
  • 元welqライターからの告発(2016.11.26執筆) | クラウドワークス批評「労働組合つくったろか」

    ②初出は2016年11月26日 ③記事は下記の「More」をクリックすると閲覧できる ④新着記事は記事の下に配置 . . . 「『信頼性薄い』批判受け、DeNAの健康情報サイト『welq』、専門家が監修へ」という記事を読んで、これについては書かなければならないと思った。 というより、以前からwelqについては疑問を持っていた。 元ライターとして。 私はwelqの開設当初から病気の解説記事を書いていた。 胃や皮膚や関節の病気や難病まで、なんでも扱った。 welqの仕事は、クラウドワークスを経由して受注した。 テスト記事に合格すると、チャットワークに登録させられ、そこで業務の詳細な指示が出る。 つまりこの時点で、クラウドワークスはまったく使わない。 welqのサイトには、登録ライターの一覧表あるが、このライター達は一斉に同じ「記事のテーマ表」を閲覧する。 そしてその中から、自分が書けそうだ

    元welqライターからの告発(2016.11.26執筆) | クラウドワークス批評「労働組合つくったろか」
    guldeen
    guldeen 2016/11/30
    医療の知識のないライターにまとめ記事を書かせようとする時点で、そもそもムチャクチャ。ヘタすれば人命が関わってくる案件なのに、DeNAはその重大さを分ってなかった点でダメ。
  • ロイヤルホスト、24時間営業廃止へ 定休日も導入検討:朝日新聞デジタル

    ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス(HD、福岡市)は、来年1月までに24時間営業をやめることを決めた。早朝や深夜の営業短縮も進めており、定休日も「考えるべき時代が来ている」(黒須康宏社長)として導入を検討していく方針。定休日は百貨店業界で復活が相次いでいるが、外業界ではめずらしい。 ロイヤルホストは全国223店舗。かつては大半が24時間営業だったが、2011年ごろから営業時間の短縮に取り組み、現在では桜川店(大阪府)と府中東店(東京都)だけ。この2店も、来年1月までに深夜営業をやめる。また、早朝や深夜の営業時間短縮も進めていて、すでに全店平均でみると前年比で30分超も短くしたという。 外業界は、深夜営業を減らす傾向だ。人手不足で賃金が上がり、売上高がコストに見合わなくなってきているためだ。また人が集まらない中で無理に営業すれば、従業員に長時間労働を

    ロイヤルホスト、24時間営業廃止へ 定休日も導入検討:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2016/11/18
    「たった30年前」、深夜営業する店は一部に限られてたのを忘れて(あるいは生まれる前)いる人が多い現状。