タグ

movieとmediaに関するguldeenのブックマーク (54)

  • 劇場版『まどか☆マギカ』は今秋公開! 中日新聞に新房監督のインタビューが掲載|やらおん!

    357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 06:31:00.68 ID:ZLMLh2/E0 愛知県民だけど中日新聞見たよ~。 1面全部使ってインタビュー&イラスト使っててスゲーって思った。 あとインタビューの中にさりげなく「劇場版が今秋公開」って書かれてた。 出勤前だからうpも出来ないんで各自で見てほしい。29面ね 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 08:01:07.55 ID:B0eARbhIO 今朝の中日新聞の新房監督のインタビューで劇場版公開は秋を予定してるって書いてあったが 傷との兼ね合いは大丈夫かね… 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 11:55:38.43 ID:YnmI4XpM0 秋、遅くても11月か? 639 名前

    guldeen
    guldeen 2012/03/16
    新聞記事の上面をよく見ると、『全面広告』とあるね。インタビューである事に間違いは無いが、当地で開かれる『まどか展』の宣伝でもある、いわゆる『タイアップ記事』扱い。
  • 映画けいおん!の舞台挨拶を見るビートたけしの表情がテラコスモwwwww  ほぁ : はちま起稿

    260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/03(土) 23:14:57.84 ID:cmdDKlkT0 290 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/03(土) 23:16:40.44 ID:EDbmjqmH0 [3/8] たけしwww 294 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/03(土) 23:16:54.70 ID:PuA4HxBU0 [6/13] たけしの平常運転っぷりwww 321 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/03(土) 23:18:39.38 ID:b6eBI00O0 [2/2] しゅがぁと格好が逆になったってどういう意味? 467 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/03(土) 23:27:03.49 ID:iQ1NeCso0 竹達が

    guldeen
    guldeen 2011/12/04
    そらまぁ、たけしの映画での世界観とは全く無縁な分野の話だし。>けいおん! 興味が無い以前に『理解不能』なのは仕方が無い▼『フジテレビONEでやってたコスプレ』まどマギ大人気。
  • ニュースアワーズ : 金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破」反省会

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 22:51:59.99 ID:8ALE1sf40 Qの予告キター  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 22:52:49.89 ID:yLQST+L00 Q1年後かよwww  Powered By 画RSS 10: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 22:53:36.14 ID:FqwS5s0Ri 秋とかwww 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 22:53:41.96 ID:cIAqsqXY0 破から3年後かよ序から5年後? ちんたらやりすぎだろ 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 22:53:42.72 ID:1LX1sv7+i 新予告数秒かよ!

    guldeen
    guldeen 2011/08/27
    俺は病気で見れなかったけど、いろいろとカットされたシーンが多かったみたいね。▼そして、『予告』に新カットが!
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • NHK「サラリーマンNEO」が映画化! - 芸能 - SANSPO.COM

    NHKの人気バラエティー番組「サラリーマンNEO」シリーズが、俳優の小池徹平(25)、生瀬勝久(50)のW主演で映画化されることが12日、分かった。 「NEO」は当初、単発番組として2004年に放送。サラリーマンが「あるある」と思わず共感するネタをコント仕立てで見せ、“お堅いNHK”のイメージを覆すバラエティー番組として注目を集め、06年にレギュラー化された。 7年目を迎えた今年も5月10日から「season6」が始まる中、新たな挑戦として「劇場版サラリーマンNEO」(吉田照幸監督、11月公開)の製作が決定した。 映画はビール会社の営業課に配属された新入社員(小池)とクセのある課長(生瀬)が主人公のオリジナルストーリー。ニュース番組をパロディー化した「NEOエクスプレス」、初期に登場したサラリーマンの生態を探る「会社の王国」など新旧コントが盛り込まれるほか、沢村一樹(43)扮する仕事ができ

    guldeen
    guldeen 2011/04/13
    『イヤッホオオォォ!!』というよりは、『え…、マジで?いいの?』という感想。いや、うれしいかうれしくないかで言えば、うれしいんだが。
  • 中国のニュース番組で放送された空軍の飛行訓練映像、実は映画『トップガン』だった | ロケットニュース24

    中国の国営テレビ局「中国中央電視台」のニュース番組で放送された映像が物議を醸している。 問題の映像は、1月23日に中国空軍が実施した飛行訓練を映したもの。戦闘機が空を舞い、ミサイルにより空中爆破するという内容だった。 しかし、軍事に詳しい中国のネットユーザーがすぐさま異変に気付いた。「この映像は……映画『トップガン(Top Gun)』そのまんまじゃないか!」と。 トップガン疑惑の情報は、ネットを介してあっという間に拡散。比較画象も作られて、多くの中国ネットユーザーによって検証された。そして誰しもが思った。「どっからどう見てもトップガンだ」と。 この騒ぎはネット掲示板のレベルでは収まらず、複数の有名中国ニュースサイト(新聞)にも拡散。しかし、何かしらの理由により、それらの記事は現在ほとんど全てが削除され、「なかったこと」になっている模様だ。 screenshot:mitbbs.com

    中国のニュース番組で放送された空軍の飛行訓練映像、実は映画『トップガン』だった | ロケットニュース24
    guldeen
    guldeen 2011/01/28
    えぇい、沽券というものが中国には無いのか! ▼というか、メンツ第一で技術力の無さを補おうとしたがゆえの悲劇、か。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    医師が明かす衝撃の実態「アフターピルを処方した女性の1割強は性被害者」 加害者に父親も…望まない妊娠、リミット72時間なのに日だけ入手に「壁」

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2010/06/25
    単純に「営業妨害」じゃん、あの街宣行動は。この映画に賞を与えたハリウッドに、乗り込んで行って抗議するのならまだしも/もちろん、この映画の内容に誤謬がありまくりなのは、また別の話。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:7月の金曜ロードショーは4週連続ジブリ【豚→耳→トトロ→猫】

    1 ソウギョ(アラバマ州)2010/06/11(金) 22:26:19.20 ID:6Fq25eh9 ?PLT(12001) ポイント特典 宮崎駿監督企画の「借りぐらしのアリエッティ」が7月17日(土)から公開されますね。 それを記念して、日テレビ系の7月の金曜ロードショーは、ジブリ祭りだそうです! 7月2日(金)「紅の豚」 7月9日(金)「耳をすませば」 7月16日(金)「となりのトトロ」 7月23日(金)「の恩返し」 4週連続でジブリ作品が放送されるのは、初めてだと思いますよ! 「崖の上のポニョ」の時は、確か3週連続(、ゲド、トトロ)でした。 3 イシフエダイ(関西地方)2010/06/11(金) 22:26:55.01 ID:SigGWB04 鯖が熱くなるな 5 オグロメジロザメ(catv?)2010/06/11(金) 22:27:22.16 ID:lmj

    guldeen
    guldeen 2010/06/12
    略記だけで、何の作品かちゃんと解る。これって実は、スゴい事では無かろうか。id:minazuki6↓おおぉ!!全部解ったw
  • asahi.com(朝日新聞社):TV局が倒産したら…テレビ東京、映画で問題提起 - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能

    TV局が倒産したら…テレビ東京、映画で問題提起2010年6月10日 テレビ東京が倒産し、葬儀社に買収される――。そんな筋書きの映画を、テレビ東京が自ら製作した。8月1日から一般公開される。監督を務めたテレ東の伊藤隆行プロデューサーは「テレビ離れが進む中、テレビは今のままでいいのかというメッセージを込めた」と話す。 映画の題名は「お墓に泊まろう!」。吉興業との共同製作で、「次長課長」の河準一や「はんにゃ」の金田哲ら、お笑い芸人が俳優として出演した。 物語はテレ東の倒産で始まる。葬儀社に買収され、放送は1日3時間に縮小。そんな中、テレ東社長の島田(松方弘樹)が亡くなる。遺書には「オレの葬儀は世界で一番くだらないものにしてくれ」とあった。葬儀局への異動を命じられた番組制作者の伊藤(河)と、新入社員の今井(金田)は、葬式をバラエティー番組として生中継するために立ち上がる――。 シリアスな展開

    guldeen
    guldeen 2010/06/11
    たしかにこれは、テレ東じゃなきゃ作れない作品だろう。お見事/あー、言われてみれば『セガガガ』に近いノリというかスメルを感じるやね。
  • 【アカデミー賞】イルカ漁隠し撮りの「ザ・コーヴ」受賞に太地町「事実誤認、怒り覚える」  - MSN産経ニュース

    プラカードを掲げてステージに登場した「ザ・コーヴ」のプロデューサー、フィッシャー・スティーブンス氏(左)やルイ・シホヨス監督ら製作関係者ら(AP) 第82回アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を7日(日時間8日)受賞した米映画「ザ・コーヴ」。撮影の際にイルカ漁を隠し撮りされた古式捕鯨発祥の地、和歌山県太地町では「怒りを覚える」といった反発の声が上がった。 ザ・コーヴは、スタッフが太地町内の立ち入り禁止区域に侵入し、模型の岩を持ち込んで隠しカメラを設置。十数隻の船団が映画の題名にもなった入り江にイルカの群れを追い込んだ上、漁師が鉄の棒で次々と突き、海面が真っ赤に染まる場面を映し出した。 アカデミー賞について、太地町漁協の幹部は「何を言っても映画の宣伝になるので、取材には応じられない」と事実上の取材拒否。「われわれを『ジャパニーズ・マフィア』と呼ぶなど事実誤認も甚だしい。怒りを覚える」と電話

    guldeen
    guldeen 2010/03/08
    一連の報道を俯瞰した印象としては、典型的な「撮ってる内容は事実だとしても、“キャプションでウソをつく”」姿に思えた。そこに添えられた言葉ひとつで、受け手側の印象がコロッと変わってしまう例は多々ある。
  • 放送事故とかハプニング映像が見たい カナ速

    2009年09月25日 "一度も結婚しない男"40年で10倍 30〜34歳男性の未婚率は、47.7%に 2人に1人が独身

    guldeen
    guldeen 2009/09/27
    しかし人間って、他人の不幸だったりアクシデントを見たがったりと、ゲスな生き物ですよね。俺もだが…。
  • NHKエンタープライズが『ハゲタカ』を映画化した本当の理由 - 日経トレンディネット

    6月6日より、「企業買収」をテーマにした映画『ハゲタカ』が公開する。作は、NHKの連続ドラマが映画化されたもので、原作は経済小説の旗手、真山仁の同名小説。 今回の劇場版は、テレビドラマの続編という位置づけになっており、経済発展の進む中国ファンドの躍進や日老舗自動車メーカーの危機、リーマン・ショックの舞台裏、派遣切りなど現代社会の問題を色濃く反映したストーリーが展開されている。 タイトルの「ハゲタカ」とは、瀕死の企業を安く買収し、リストラや組織改造を進めて企業を解体して利益にしていくファンドや投資家の通称。死期の近い小動物などの上を飛び回るハゲタカを連想されることから、その名が付いている。 『ハゲタカ』 外資ファンドの日本代表である鷲津政彦(大森南朋)が日企業を次々と買収していく「企業買収」をテーマに、人々の野望や葛藤、挫折に加え、企業と労働者の再生を描いた社会派エンタテインメント 監

    NHKエンタープライズが『ハゲタカ』を映画化した本当の理由 - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2009/06/05
    ハリウッドだと定番の「経済映画」。日本だと「金融腐食列島-呪縛」など、まだ数が少ないのがネック。やはり、学校で金融教育をしてるか(米国)否か(日本)の背景があるからなのだろうか。
  • ブラッド・ピットが地元新聞を配慮、病院に招き入れて独占スクープ(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    アンジェリーナ・ジョリーの出産に関するさまざまな誤報が飛び交う中、双子誕生を最初に報道したのは地元紙ニース・マタンだった。これはブラッド・ピットの配慮によるものだったとWENNが伝えた。地元紙に敬意を表したアンジーとブラッドは、ニース・マタン紙のベテラン・レポーターを病院内に入れ、サスマン医師と話すことも許可したという。また手術室に入る30分前には、帝王切開になることも伝えたとのこと。このおかげで、ニース・マタン紙は出産から約3時間後にサスマン医師と話をすることができ、子どもの名前、体重、性別などの情報を正確に入手。現地午前2時に独占スクープで発表が可能となったわけだ。 ニース・マタン紙はセレブ情報は掲載するものの、プライバシーを重視することを誇りにしているという。「われわれは、この地方に住むセレブに対し、穏やかな生活を送ってもらえるよう、パパラッチ行為には参加しないことにしています。ブ

  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    guldeen
    guldeen 2008/04/05
    これの問題って、つまり街宣車団体の多数派がヤクザである、って事。ヤクザを敵に回して戦うのは「ミンボーの女」でも描かれてたくらい厄介な事だし、その映画上映でも放火や上映妨害が少なくなかったという事実。