タグ

natureとtechnologyに関するguldeenのブックマーク (182)

  • 【放射能漏れ】被曝の関電工社員は20代と30代「こんな量を…」戸惑う担当者 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する東京電力福島第1原発で被ばくした社員の状況について説明する関電工の広報担当者=25日午前、東京都港区の社 東京電力福島第1原発で社員が被曝した関電工社(東京都港区)では、25日朝から当時の作業内容や社員の容体などについて担当者が確認に追われた。3人の被曝線量は緊急時の上限を上回る173~180ミリシーベルト。担当者は「こんな量の被曝をしたことはない」と戸惑いの表情を見せた。 関電工によると、入院した2人は原子力部の社員で、1人は20代後半で入社3年、もう1人は30代前半で入社11年。被曝した残る1人は下請け会社の社員。広報担当の前田克哉総務部副部長は被曝した社員らについて「首都圏の電気を守る使命感と不安の交じった気持ちであったはずだ」と思いやった。 社員2人は作業中、長を履いていなかった。前田副部長は「現場の安全を確保することは当然の責任だ」としており、装備が適

  • ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去…露・植物学者が研究報告 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去…露・植物学者が研究報告 1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:26:51.48 ID:f7nBB70p0 ?2BP ヒマワリが、放射能汚染された土壌の浄化に効果があるとされている。植物には根っこから土壌の放射性物質を吸収する者もあるそうで、その中でもヒマワリが最も吸収の効率が良いのだという。30年以上かかる土壌の放射性物質の除去までに30年以上はかかると言われる場所でも、わずか20日で95%以上を除去したという記録が残っている。 1995年に米ラトガーズ大学のスラビック・デュシェンコフ博士ら旧ソ連出身の 植物学者達が、チェルノブイリ原発から1キロ離れた池で20種類の植物を栽培し、 ヒマワリがセシウム137を根に、ストロンチウム90を花に蓄積することをつきとめた、 という研究報告がある(日テレビ系(特命リサー

    ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去…露・植物学者が研究報告 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2011/03/24
    植生を活かした化学処理(?)。『ファイトレメディエーション』っていうのか。▼まぁ妥当に考えて、低レベル放射性廃棄物扱いか海洋投棄かと。
  • 福島第一原発の事故に揺れるアメリカ、そして日本

    アメリカの各TV局はエース級のキャスターを日に入れていますが、宮城を中心に岩手や福島を取材していた彼等は、一旦東京に引き上げてきています。そして今は、ガイガーカウンターを持ち歩いて何度もデータを確認したり、あるいはの底に当ててピーピーさせていました。これでは、いくら「人体に影響のない範囲です」と言っても、報道としては不安感を煽るようなものです。 そうした報道の合間には、例えばCNNでは気象予報士が「太平洋上空のジェットストリーム予報」などを流しています。つまり、日上空の有害な放射性物質がアメリカに飛来することを気で心配しているのです。16日には西海岸を中心に「ヨウ素」の錠剤が買い占められるなど、過敏な反応が見られました。 この16日から17日にかけては、福島第一にアメリカの関心は集中していた観があります。例えば、自衛隊機による「空中からの海水散布」に関しては、総合的な様々なトライア

  • 原子力業界人だけど、質問ある? : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岩手県) :2011/03/17(木) 16:49:30.58 ID:H13xYfgR0 東電じゃないから、リアルタイムの情報は出せないけど 原発とか放射能とかの関係ない不安を取り除けたらと思ってスレ立てた 可能な限りの疑問にこたえたい 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道) :2011/03/17(木) 16:55:05.63 ID:sCHu+JSM0 現場で作業してる人って死ぬの? 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岩手県) :2011/03/17(木) 16:59:58.85 ID:H13xYfgR0 >>6 死なないように作業時間を調節してるはず 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道) :2011/03/17(木) 16:50:17.00 ID:HBvv/I7

    原子力業界人だけど、質問ある? : ゴールデンタイムズ
    guldeen
    guldeen 2011/03/18
    まったく、これのどこが「クリーンなエネルギー」なんだか…▼で、予想通り『ピンチが起きたら、役員連中は雲隠れ・現場にだけしわ寄せが来る』構図。日本のトップは、高給取りの役立たずか。
  • 【炉注意】エロゲ板ってこんなことする板なのか:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    【炉注意】エロゲ板ってこんなことする板なのか 2011年03月15日 00:10| コメントを読む( 2 )/書く| 人気記事| Tweet Check シェア 474 名前: Mr.名無しさん Mail: 投稿日: 2011/03/14(月) 10:19:40.11 488 名前: Mr.名無しさん Mail: 投稿日: 2011/03/14(月) 10:20:31.62 >>474 エロゲ板ってこんなことする板なのか 504 名前: Mr.名無しさん Mail: 投稿日: 2011/03/14(月) 10:21:44.52 >>488 「エロい人が原発について語る」っていうのが正式名称だからな 519 名前: Mr.名無しさん Mail: 投稿日: 2011/03/14(月) 10:22:41.69 >>504 ゲって原発の頭文字だったのかよ!! まったく関係ないお

    guldeen
    guldeen 2011/03/17
    まぁ最近だと、バイク板がすっかりネタ披露場所になってるわけで、それと同様の現象でしょ。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 お~い!お宝 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc.

    guldeen
    guldeen 2011/03/17
    『突貫工事すげーw でもこういうののお陰で被害地へ物資が運べるようになるんだな』物流は大事だからね。だから主要道の修理は、イの一番に行なわれる。皆さん、GJ!
  • 【放射能漏れ】東電、本店-福島第1間の電話用専用回線を誤切断 8時間以上不通 - MSN産経ニュース

    東京電力福島事務所は17日未明、福島第1原子力発電所の敷地内で電話用の専用回線の工事中に電線を誤って切り、約8時間半にわたり、店(東京)と福島第1間でも不通になっていたと発表した。この間、発電所周辺の放射線量などのデータを送れなかった。 東電によると、11日の地震で2回線のうち1が不通になったため、16日午後4時ごろ、東電社員が増設工事中に、生きていた回線を誤って切断したという。17日午前0時半すぎに復旧した。 ただ、店と福島第1の間は衛星回線でも結ばれており、放射能漏れの対応には支障なかったとしている。

    guldeen
    guldeen 2011/03/17
    相当テンパってたのかな▼切断って、物理的にブツッと?あと、この記事の2節目と3節目(衛星回線でも接続)は、内容の重要度を考えれば入れ替えるべき。
  • 東芝など原子炉納入業者、福島原発対応に乗り出す【震災関連速報】 | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    危機的状況にある福島第1原子力発電所の事故を受け、原子炉納入業者は必要な設備の供給など、事故への支援に乗り出している。  同発電所の原子炉納入業者は、1号機が米GE(ゼネラル・エレクトリック)、2号機がGEと東芝、3号機が東芝、4号機が日立製作所。原子炉形式はいずれも沸騰水型軽水炉(BWR)。このうち東芝がすでに冷却用タービンを現地に搬送しているなど、各社が設備や技術面の支援を始めている。  1号機と3号機は水素爆発で建屋が崩壊、2号機も爆発によって格納容器の一部が破損したと見られている。定期点検中で停止していた4号機も、使用済みの核燃料が収まっている建屋で水素爆発とみられる火災が起きた。福島第1原発からは大量の放射性物質が出ており、日最悪の原発事故はいまも現在進行形で展開している。 (長谷川 高宏 =東洋経済オンライン)

    guldeen
    guldeen 2011/03/15
    原発業界も統廃合が進み、現在は3社なんだそうな。
  • 原発の説明が?な人へ 東大理学系研究科早野教授のFAQ Twitter回答が秀逸 - あるき亭

    1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/03/13(日) 20:42:23.89 ID:0a8h このページは、東京大学理学系研究科の早野龍五教授(@hayano)が、ツイッター上で一般の方から寄せられた質問に回答した記録をもとに、有志がツイッターに馴染みがない人にも読みやすいように編集してくださったものです。 Q&Aという形式上、一部言葉遣いを変更し、内容をまとめています。元の発言に関しては、末尾リンクから御確認下さい。また、早野教授は発言時点で入手できる情報から、最大限の回答をしてくださっていることを御理解ください。 最新情報に基づき訂正すべき点、お気付きになった点などがありましたら、お問い合わせフォーム、あるいは @smcjapanでツイッターから御指摘頂けましたら幸いです。 http://matome.naver.jp/odai/21299984182

    guldeen
    guldeen 2011/03/14
    原発事故の報道に際して、ウチの上司が『原発の燃料とかって何なん?電池みたいなもん?』とか言ってるレベルだからなぁ…orz 核物理やタービン発電機など、一般人がピンと来ないのは仕方無いのかも。
  • 福島第1原発3号機で水素爆発 「格納容器は無事」 - 日本経済新聞

    東京電力福島事務所によると、福島第1原子力発電所3号機で2回爆発音があったと確認。1号機と同じ水素爆発とみられる。現在、詳細を確認中という。東京電力福島事務所によると、午前11時15分現在、福島第1原発3号機の燃

    福島第1原発3号機で水素爆発 「格納容器は無事」 - 日本経済新聞
  • 【東日本大震災】津波監視体制に課題 気象庁 津波の規模把握できず+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    マグニチュード(M)9・0という巨大地震となった東日大震災は、強い揺れに続いて大きな津波を発生させ、東北地方の太平洋沿岸に甚大な被害をもたらした。しかし、潮位を計測する沿岸の施設が地震後軒並み機能しなかっため、津波の規模は今も分かっていない。監視体制に課題を残すことになった。  「観測点に障害が残っている。実況の監視は重要なので、災害に強いものにしなければいけない」 13日午前9時、東京・大手町の気象庁の会見室。大震災で東北地方にあるほとんど観測施設で障害が発生したことを受け、気象庁の横山博文地震津波監視課長は観測施設の「インフラ強化」を課題に挙げた。津波の観測は多くの人命にかかわるだけに早急な対策が求められるが、復旧のめどは立っていないという。 海面の高さは、沿岸に設置された「検潮所」と呼ばれる施設で観測している。海水を導いた井戸の上からワイヤで浮きを垂らし、浮きの上下動で海面の高さを

    guldeen
    guldeen 2011/03/13
    ここら辺の『想定上限を上回る観測結果』が迫った場合にどうするか、というのは、災害データ収集の際の課題やね。ただ、設置や運用での費用対効果の問題もあるので、そこがトレードオフというか悩ましいところ。
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
  • クライストチャーチ地震、日本は何をすべきか?

    それにしても昨年に引き続き、ニュージーランド南島クライストチャーチ近辺で大規模な地震が起きたのには驚きました。稿の時点では被害の全貌は分かりませんが、不明になっている方の無事を祈るばかりです。ところで、この地震のニュースはアメリカでもリビア情勢と並んでトップ扱いでしたが、日の場合は日人留学生が多数巻き込まれていることから大きく報道されているようです。 私は電子版の各紙ニュースや、衛星放送経由の日のニュースなどを見て感じたのですが、日人留学生の安否を気遣うのは自然なことだと思います。とにかく救出に全力を挙げるという観点からの報道になるのも、それで良いと思います。ですが、あっけ無く倒壊したビルの映像を見ると、この社会には地震への備えが十分だったとは思えません。そのことへの批判的な観点について、第一報の時点はともかくできるだけ初期段階から報道すべきだと思うのです。日と近い関係にあるニ

    guldeen
    guldeen 2011/02/23
    英国自体は地震は無いし、その建築文化を地震地帯な(元)植民地に持っていって失敗した例、とは思うが、それで日本がどうしろと?>クライストチャーチ建築物の倒壊。
  • 檜皮足りない…春日大社、屋根のふき替え延期 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    春日大社(奈良市)で社殿などを20年に1度修理する「式年造替(しきねんぞうたい)」で、今年度に予定されていた着到殿(重文)の屋根葺(ふ)き替え工事が、来年度以降に延期されたことが13日、わかった。 着到殿は916年創建で、現在の建物は1413年の再建。毎年3月の大祭・春日祭で、天皇陛下の使いによる儀式が催される。屋根は檜皮(ひわだ)葺きだが、穴が開いてムササビが出入りするなど傷みが激しく、約40年ぶりに葺き替えが計画されていた。同大社などによると、長さ75センチの檜皮が20万枚程度必要だが、京都や島根などでも神社の葺き替え工事があり、枚数が確保できなかったという。

    guldeen
    guldeen 2010/11/15
    古来からの建築様式の維持と近代生活とのギャップ問題、とも考えられる構図。大木が身近に沢山ある時代の建築を、21世紀に維持するのは大変なようだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):山に優しい登山道、広がる 水の流れに配慮し、造り直し - 社会

    廃道となっていた1998年11月当時の屋久島の登山道=鹿児島県屋久島町、西日科学技術研究所提供1998年に「近自然工法」で整えた=鹿児島県屋久島町、西日科学技術研究所提供今年9月の登山道。「近自然工法」で整えてから12年たっても、土の浸はみられなかった=鹿児島県屋久島町、西日科学技術研究所提供  雨や雪解けの水が、山の形状に沿って流れていく――。そんな自然の姿を損なわないよう、工夫しながら登山道を造り直す取り組みが各地に広がっている。歩きやすさを優先するあまり、水の流れを邪魔して土の浸を起こしたり、木々の後退を招いたりした従来の登山道に代わる「近自然工法」だ。取り組んだ国立公園は、すでに六つを数える。  最大の国立公園・北海道の「大雪山」。山岳地帯の北部に位置する愛山渓で今年9月、朽ちた登山道が計約600メートルにわたって再整備された。  雨や融雪の水はどう山肌を伝うか事前によく

    guldeen
    guldeen 2010/11/15
    屋久島かぁ。たしかに雨が多いぶん、ヘタに道を通すとそこから土砂流出するってのはあるわな。
  • アメッシュでゲリラ豪雨を追う!(デジタルリマスター)

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:ツインタワー大好き(デジタルリマスター) > 個人サイト ダムサイト ゲリラ発生!ゲリラ豪雨発生しました! その日、僕は新宿にいた。薄日は射していたが、暗いグレーの雲の塊があちこちに浮かんでいて、いかにも不安定そうな空模様。 日は出てるけど暗い雲が浮かぶ新宿駅近くの空 そこでアメッシュを見てみると、東京の北東部、足立区と葛飾区の境界あたりが局地的に真っ赤だった。 あの場所はいま、どんな雨が降っているんだろう。 分かると思うけど赤いところが雨の強いところ グーグルマップと照らし合わせて最寄り駅を調べてみると、どうやら東京メトロ千代田線の綾瀬駅から北に向かった、北綾瀬駅が近そうだ。 とりあえず北綾瀬に行ってみよう! 北

    アメッシュでゲリラ豪雨を追う!(デジタルリマスター)
  • 【画像】中国の銅山で事故→超絶汚染 魚大量死 : ゴールデンタイムズ

    1 :中国住み(青海加油!) :2010/07/14(水) 19:01:37.84 ID:xIGB1xs2● BE:126138645-BRZ(10000) 銅山の汚水が河川に流出、魚が大量死=人体への影響も懸念―福建省龍岩市 2010 年7月12日、中国最大の黄金生産企業・紫金鉱業は同社所有の銅鉱山で起きた汚染流出事故について 正式に発表した。汚染事故の発覚から発表までに9日もかかったことなど不可解な点が多い。 13日、南方週末が伝えた。以下はその抄訳。 12 日午前、紫金鉱業株は売買停止となった。同社は中国最大の黄金生産企業にして、世界500強企業にも ランクされている大企業。午後、同社は記者会見を開き、福建省龍岩市で起きた汚染事件について公式に発表した。 福建省環境保護庁のサイトも事故に関する報告を掲載している。 環境保護庁のサイトによると、3日午前、 紫金鉱業集団株式有限公司所有の

    【画像】中国の銅山で事故→超絶汚染 魚大量死 : ゴールデンタイムズ
    guldeen
    guldeen 2010/07/16
    あきれた。こいつらは、日本や西洋など、先進諸国の20世紀の公害事例から、何一つ学んでない▼id:kokogiko↑む。ならば、その後の処理に注目、ってトコですかねぇ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    医師が明かす衝撃の実態「アフターピルを処方した女性の1割強は性被害者」 加害者に父親も…望まない妊娠、リミット72時間なのに日だけ入手に「壁」

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2010/07/15
    問題はこの原油流出事故の深刻な環境汚染度が、日本ではあまり報道されてないせいで実感されてないという事実。
  • まとめたニュース:日本の技術者達がやりやがった。サトウキビを改良し成長速度2倍、燃料生産5倍、Co2削減57倍、砂糖収穫も可

    2010年04月18日 日技術者達がやりやがった。サトウキビを改良し成長速度2倍、燃料生産5倍、Co2削減57倍、砂糖収穫も可 1 名前: ペンチ(長屋) 投稿日:2010/04/18(日) 12:38:55.47 ID:TObw5haT BE:315344977-PLT(12140) ポイント特典 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】夢のサトウキビ、バイオ燃料5倍 アサヒが新品種 (1/2ページ) 2010.4.18 12:00 環境に優しい自動車燃料「バイオエタノール」の原料となる夢の作物が誕生した。アサヒビールと農業・品産業技術総合研究機構(農研機構)が開発に成功した新種のサトウキビは、耕作地面積当たりで従来より5倍以上のバイオエタノールの生産が見込める」という。5月に品種登録を出願する。今後2年間にわたって鹿児島県の種子島で実証実験を進め、実用化を急ぐ。 アサヒが開発した

    guldeen
    guldeen 2010/04/21
    そのうち、ビオランテに変化します(違)
  • タイコバエというハエの繁殖方法は実におぞましい。:アルファルファモザイク

    アリをゾンビ化して操るタイコバエ National Geographic News May 15, 2009 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009051502&expand タイコバエというハエの繁殖方法は実におぞましい。特定のアリに産みつけられた卵からかえったウジはアリの脳髄をべ、アリを操るかのように移動させ、さらに頭を切り落としてその中で蛹(さなぎ)となる。しかし、このハエの繁殖方法を、害虫であるアカカミアリの駆除に利用する取り組みが、アメリカ南部で進められている。 タイコバエは、アカカミアリという毒針を持つ凶暴なアリの一種を見つけると、その体内に針のような管で卵を産み付ける。ふ化したタイコバエの幼虫(ウジ)はアカカミアリの頭の中へ移動し、そこで脳髄をすすりながら成長する。

    guldeen
    guldeen 2009/05/16
    言おうとしたら>>27で言われてたw/しかしこのテの「寄生・生殖・感染」ネタは、何度知っても驚愕・かつおぞましい。