タグ

webとなんだかなぁと表現の自由に関するguldeenのブックマーク (13)

  • 海賊版サイト接続を抑止、スマホにフィルタリング機能標準搭載へ 総務省 - 毎日新聞

    漫画や書籍などを無断でインターネットに掲載する違法な海賊版サイト対策として、総務省は25日、スマートフォンなどの端末に、サイトへの接続制限機能の搭載を目指すと発表した。ウイルス感染を防ぐセキュリティー対策ソフトに海賊版へのアクセス抑止機能を加え、閲覧しにくくする仕組み。近くサービスが始まる見通しだ。 出版業界は海賊版サイトのリストを作っている。これをセキュリティー対策事業者に提供して「フィルタリング」という機能に取り込んでもらい、利用者が該当するサイトに接続しようとすると通信を遮断したり警告を出したりする。標準搭載を目指すが、利用者の選択を尊重し、解除も可能となる方向だ。 この記事は有料記事です。 残り212文字(全文502文字)

    海賊版サイト接続を抑止、スマホにフィルタリング機能標準搭載へ 総務省 - 毎日新聞
    guldeen
    guldeen 2020/12/27
    憲法の『検閲の禁止』も、役所じゃなく民間企業が行えば無問題なの?ザルじゃん▼海外のクレカ会社がポルノコンテンツ購入に難色を示す等の例もだけど『他人の好みや販売物を商売人が勝手に制限する』のは越権やん…
  • Twitterの絵師凍結問題と日米エロ文化について|ScreamoTAI

    このNOTEは 1.Twitter絵師凍結問題について 2. 日のエロ文化について 3.米国でのエロ漫画所持による逮捕案件から見る「Obscenity(猥褻)Pornography(ポルノ)問題」について 4.Twitterの基準とはなんなのか(凄い長いので結論だけ知りたければここだけ読んでください) について、公開されている資料を基に記載しています。ただし、できるだけ分かりやすく書こうとしている分、どうしても誤解を招く箇所も多々あるかと思います。また、分量の問題から、前提となる文章を抜いています ・Twitterの規約解説 ・日の刑法175条解釈の変遷と、日の性文化について ・米国の宗教観をベースにした性道徳と倫理観 特に下二つは1冊でも足りない話です。他国の文化を簡単に語ることは来できません。引用した文献は必読ですが、この問題に興味を持たれた方への、入口案内程度に思っていた

    Twitterの絵師凍結問題と日米エロ文化について|ScreamoTAI
    guldeen
    guldeen 2019/12/21
    『性暴力等の描写は二次元でもアウト/性暴力等ではない、合意、もしくは裸なだけならばこれに抵触しない可能性はある/ここらへんの微妙な感覚を日本人が感じ取るのは多分無理』それを創作物に適用する意味が不明(汗)
  • 【マジキチ】 Pixivの絵師にとんでもないメール届いてんだけどwwwwwwwwww : オレ的ゲーム速報@刃

    日の人気ツイート ついに自分にもこの類のメッセージが届くようになりました、ありがとうございます pic.twitter.com/NCXdAQ5J3H — ミル (@corgimilk) 2013, 12月 6 さっそくですが、私はあなたにお願いしたいことがあります。 それは、今後あなたにpixiv上での活動を停止していただきたいということです。 何故と申しますと、私はあなたのイラストが少し苦手、というのがあります。 あなたの投稿しているイラストを拝見させていただきました、一貫して好みに合わなかったというのが理由です。 そのため、私はあなたのイラストが検索に引っかかるのが不愉快でもあるので、活動を止めていただきたいのです。どうかお願いできますでしょうか? 確かにあなたももっと活動をしたいと思うでしょうが、私からすれば、あなたが活動することで不愉快になるのです。 どうかわかってください。

    【マジキチ】 Pixivの絵師にとんでもないメール届いてんだけどwwwwwwwwww : オレ的ゲーム速報@刃
    guldeen
    guldeen 2013/12/10
    『あなたのイラストが検索に引っかかるのが不愉快でもあるので、活動を止めていただきたいのです。どうかお願いできますでしょうか?』tinami等に移籍をお勧め。しかしそんな理由で、他人の活動を制限するなよ…
  • アゴラ on Twitter: "アゴラは「はてなブックマーク」のコメントを禁止しました。きょうの午後以降に公開された記事は、ブックマークはできますがコメントは見えません。コメントしたい人はツイッターかフェイスブックでどうぞ。"

    アゴラは「はてなブックマーク」のコメントを禁止しました。きょうの午後以降に公開された記事は、ブックマークはできますがコメントは見えません。コメントしたい人はツイッターかフェイスブックでどうぞ。

    アゴラ on Twitter: "アゴラは「はてなブックマーク」のコメントを禁止しました。きょうの午後以降に公開された記事は、ブックマークはできますがコメントは見えません。コメントしたい人はツイッターかフェイスブックでどうぞ。"
    guldeen
    guldeen 2012/04/20
    個別のノイズにいちいち反論したくは無い、ってのは分かるが、『コメント一覧表示』すら許可しない、ってのは『アーアーキコエナイ(⊃゚д゚∩)』と一緒だよなぁ…。言論・主張で名を張る者の態度じゃない。
  • 小学生が政府サイトにDDoS攻撃 韓国・ゲーム規制に反発 | ニコニコニュース

    政府のゲーム規制に反発した小学生らのグループが、政府サイトにDDoS(分散型サービス拒否)攻撃を仕掛け、警察に摘発される事件韓国で起きた。 3月7日付けの朝鮮日報(電子版)によると、摘発されたのは小学生3人を含む7人の少年グループ。小学生は4年生1人と6年生2人で、最年長は高校2年生という。 グループは1月下旬、韓国の女性家族部(「部」は日の「省」に相当)のWebサイトに対し、DDoS攻撃を4回にわたって仕掛けたが、今月6日に警察に摘発された。当局は事前に計画を察知し、該当するIPアドレスを遮断したことから、サイトに被害はなかったという。 韓国では昨年11月、16歳未満の青少年がオンラインゲームの利用を午前0時から午前6時まで禁じる規制が導入された。規制を進める女性家族部に対し、ティーンエイジャーによる抗議集会も開かれるなど、反発は強い。 7人はネット上の「女性家族部アンチカフェ」や「

    guldeen
    guldeen 2012/03/08
    こんなのが、例えばVANKとつるんで『東海』騒動で世界のサイトに迷惑をかけるんだもんな…。『行動力のある馬鹿ほど恐ろしいものは無い』を地で行く"事件"▼翻って、この『未成年ゲーム規制』は、さすがにやり過ぎ。
  • Twitter、ある国で問題とされるツイートはその国のみで遮断へ

    Twitterは米国時間1月26日、ある国で問題になるツイートが投稿された場合、今後はそれを世界中でブロックするのではなく、その国だけで公開を控えるようにすると発表した。 Twitterは、「グローバルビジネスの拡大を続けていく中で、われわれは表現の自由の概念について異なる考え方を持つ国々にも参入することになる」と公式ブログへの投稿で述べ、「一部の国は極端に異なる考え方を持っているので、われわれがそこで存在することは不可能だろう。われわれと似た価値観を持ってはいるが、歴史的または文化的な理由から、一部のコンテンツを制限する国もある。例えば、フランスやドイツはナチスを支持するコンテンツを禁止している」と続けた。 これまで、Twitterがそうした国々でのサービス提供を可能にする唯一の方法は、問題があるとされるコンテンツを同社サイト全体から削除することだった。 Twitterは、「26日以降、

    Twitter、ある国で問題とされるツイートはその国のみで遮断へ
    guldeen
    guldeen 2012/01/27
    具体的に言わなくても、中共対策なのが判るあたりが、また情けない。
  • アメリカが自由の国をやめてしまう?世界中で大騒ぎのインターネット検閲法案 : らばQ

    アメリカが自由の国をやめてしまう?世界中で大騒ぎのインターネット検閲法案 ここのところ欧米の掲示板を大変にぎわせているのが、アメリカのインターネット検閲問題です。 どういった状況かと言いますと、米映画協会(MPAA)や、米音楽家連盟などが率先して、米国以外からの悪質(?)なWEBサイトをブロックするためのネット規制法案(SOPA)が適用されようとしているのです。 これだけ聞くとアメリカだけの問題に見えますが、そういったサイトの撲滅がもともとの目的なので、海外のWEBサイトへの広範囲な影響が予測されています。 政府がサイトの検閲をすることになるので、中国のようになってしまわないかと危惧する声が上がり、大きな議論となっています。 この法案は"SOPA"(Stop Online Piracy Act)と呼ばれ、国内外で反対の声も大きく、連日問題視されています。 参照:EU議会もアメリカのネット規

    アメリカが自由の国をやめてしまう?世界中で大騒ぎのインターネット検閲法案 : らばQ
    guldeen
    guldeen 2011/11/24
    中東での『ジャスミン革命』の一助になったりした筈のウェブという環境が、よりによってそのウェブを生み出した当の米国によって、衰退への引き金が引かれかねないという、何たる皮肉…。
  • ニュース30over : 児童ポルノ:ブロッキングきょう開始・・・しかしドメインでは規制されず - ライブドアブログ

    1 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/21(木) 10:27:23.72 ID:bIR47JFuP 児童ポルノ:ブロッキングきょう開始 接続9社、事業者拡大が課題 大手を中心とするインターネット接続事業者(プロバイダー)が21日、児童ポルノ画像のブロッキングを開始する。 実施プロバイダーは9社となる見込みで、児童ポルノ画像について、ユーザーの接続を強制的に遮断し、閲覧防止の措置を講じる。 ブロッキングは原則として、削除要請があるにもかかわらず、サイト管理者が削除していない児童ポルノ画像が対象。 アドレスリスト作成管理団体が、画像を掲載しているサイトのリストをプロバイダーに提供する。 今年3月、児童ポルノ流通防止対策専門委員会が、民間団体「インターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)」をリスト作成団体に選定。 プロバイダーが比較的安価に導入できる「DNS」方式を採用し

    guldeen
    guldeen 2011/04/21
    ただその関係で、誤ブロック・あるいは『当事者間では問題の無い作品が、なぜか規制』(例:スコーピオンズの『ヴァージンキラー』のジャケ)になるので、それはヤメテクレ。
  • 三橋貴明の得票数に見るネット右翼の影響力 - kojitakenの日記

    先の参院選で落選した三橋貴明の得票数は42,246票だった。 1か月前、こんなブログ記事が書かれていた。 http://kotobukibune.at.webry.info/201006/article_11.html(注:リンク切れ) なんと三橋貴明の得票予想を20万票などと見積もっているのだが、とんでもない過大見積もりだったことが明らかになった。 「有権者全体の約1.28%が三橋氏のブログを見ていると推定される などと書かれているが、そんなにいるわけないじゃん、と思ってしまった。 三橋貴明のブログのアクセス数は、私が運営するブログ(表裏合計)の10倍に満たない程度だと推測している。そこから推計すると、『日比野庵』の見積もりは一桁多いと思った。実際、三橋は『日比野庵』の見積もりの約5分の1しか得票できなかった。 『日比野庵』のブログ主は、三橋の得票を3つに分け、ネットユーザーからの得票を

    三橋貴明の得票数に見るネット右翼の影響力 - kojitakenの日記
    guldeen
    guldeen 2010/07/17
    傍から見てて「なんぼなんでも、さすがにこれは無いわ」と思える言動しかしてこなかった人だからなぁ、三橋氏は…▼(オタクに限らんが)サブカル文化方面って、票(≒利権)になり難いのは事実。でも言論の自由は大事。
  • インターネットへの書き込み、実名登録制に:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「インターネットへの書き込み、実名登録制に」 1 ゴールデントラウト(広島県) :2010/05/08(土) 22:54:40.00 ID:KZqrIy6A● ?PLT(12001) ポイント特典 書き込みも実名登録制に 中国、ネット管理強化 【北京共同】8日付の中国夕刊紙、法制晩報によると、中国政府の国務院新聞弁公室はインターネットの管理強化のた め、ネット上の書き込みについても実名登録制を進めていく方針を明らかにした。国内大手のウェブサイトでは、既に匿名 の書き込みができないようになったという。 中国当局はホームページ開設時に身分証明書など個人情報の登録を義務付ける通知を今年2月に出したが、書き込 みに対する実名登録が進めば政府批判などが難しくなり、国際的にも批判が強まりそうだ。 新聞弁公室は政府内でネット管理を担当。ネット上での新たな個人情

    guldeen
    guldeen 2010/05/11
    日本の場合だと、珍名さんはすぐにソーシャルハック掛けられるから、実名での発言では相当勇気が要る事になるだろJK…
  • 匿名で誹謗中傷することに特段のリスクがない環境下では,間違ったことなんかしなくてもいわれのない誹謗中傷を執拗に受けることは容易に起こりうる。 - la_causette

    匿名で誹謗中傷することに特段のリスクがない環境下では,間違ったことなんかしなくてもいわれのない誹謗中傷を執拗に受けることは容易に起こりうる。 novtanさんが次のように述べています。 これも飛躍していて、そもそも「責任主体として名乗りを上げないといけない場面も多い」のであればその場合だけ名乗ればいいわけであってさ、常に実名でなければならないことの理由にはなってないわけじゃない。当然こういう場合で実名が必要なのはわかる。でも責任を取るってことは間違ったときに非難される覚悟の上でやるわけでしょ。もちろん、いわれのない非難を受けることだってあると思うけど、やっていることが間違ってなければちゃんと応援してもらえるんじゃないのかなあ。 で、そういう必然的に実名が必要以外の場合のことを語っているわけだけど。 しかし,売名のために実名を開示している人に対する匿名さんによる誹謗中傷への対策にはならないが

    匿名で誹謗中傷することに特段のリスクがない環境下では,間違ったことなんかしなくてもいわれのない誹謗中傷を執拗に受けることは容易に起こりうる。 - la_causette
    guldeen
    guldeen 2009/10/18
    『成りすまし』の"被害"を実際に受けた身としての感想は、「ふだんの言動で人は評価・判断される」って事。小倉氏は、自分の言動が他者には"慇懃無礼"に映る、って事が自覚できないの?そこを批判されてるのに…。
  • http://www.news.janjan.jp/government/0910/0910061269/1.php

    guldeen
    guldeen 2009/10/09
    議論の前提となるルールさえ理解できてない人たち。こういう勢力がゴリ押しで規正法を作れば、取締り現場で齟齬が生じるのは当り前だわ。
  • 児童ポルノ、プロバイダーは強制遮断を…警察庁が協議会(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    ネット上にあふれる児童ポルノ対策として、警察庁は、ネット利用者が違法なサイトを見ようとしても接続できなくする「ブロッキング」制度を民間のプロバイダー(接続業者)が自主的に運用できるよう、6月2日にプロバイダーなどと協議会を発足させる。 違法サイトの画像がネット利用者に次々にコピーされ、他のサイトに転載される現状に歯止めをかけるのが狙い。来年度にも官民共同で実証実験を始め、技術的な課題などを検討する。法整備の遅れから、児童ポルノ対策の「後進国」と国際的に批判されている汚名を返上できるか注目される。 「これは、あの時に撮影された映像じゃないか」 昨年9月、神奈川県警が児童ポルノ投稿サイト「さくらんぼ女学院」を摘発した時、捜査幹部は、投稿されている動画の一つに見覚えがあることに気づいた。 同県警は2005年3月、児童ポルノを撮影した男を児童福祉法違反容疑で逮捕した。問題の動画に映っていた

    guldeen
    guldeen 2009/06/01
    判断は誰がするの?あと海外から捩じ込まれた結果、れっきとした18歳以上出演のAVの画像を「児童ポルノ」と誤認定、なんてのはナシだぜ?
  • 1