タグ

ブックマーク / ascii.jp (79)

  • 277もの特許を使用して標準化した高速シリアルバスIEEE 1394 消え去ったI/F史 (1/3)

    FireWire、i.Link、DV、Lynxといろいろな呼び名があるのがIEEE 1394。IEEEで標準化がなされているので稿ではIEEE 1394で通すが、AppleはFireWire、ソニーはi.Link、TIはLynxという名称を使っており、また一般にはDV端子と呼ばれることも多かったが、中身は「原則として」一緒である(多少例外はあり:後述)。 SCSIよりも美しいI/Fを求め Appleが立ち上げたIEEE 1394 IEEE 1394の規格をそもそも立ち上げようとしたのはApple Computerで、1986年のことである。1986年といえばMacintosh Plusが出たばかりの頃で、外部ストレージはSCSIを利用していたが、Apple的にはSCSIが美しくなかったのだろう。具体的には太いケーブル(なにしろ8bitのパラレルバスである)やPlug&Playの欠如、5M

    277もの特許を使用して標準化した高速シリアルバスIEEE 1394 消え去ったI/F史 (1/3)
  • 225万円のロレックス、偽造マイナカードで勝手に購入 “目視”ベースの本人確認が抜け穴に

    スマホを勝手に機種変更される、225万円するロレックスを勝手に購入されるなど、偽造マイナンバーカードを使った被害が後をたたない。 東京都の風間ゆたか都議は、4月17日に偽造マイナンバーカードを悪用されて携帯電話を乗っ取られたとXで明かした。その後もPayPayで勝手にチャージや決済の操作をされた上、クレジットカードで10万円を超える被害にあったという。 大阪府八尾市の松田憲幸市議は5月2日、偽造マイナンバーカードを使った犯罪に巻き込まれたことをやはりXで明かした。4月30日に偽造カードを使ってスマホを機種変更されていたことがわかり、5月1日にはオンラインショップで225万円もするロレックスの腕時計「デイトナ」を購入される被害にあったという。 なぜこんなことが起きるのか。テクノロジーを悪用した犯罪に詳しいITジャーナリストの三上洋氏は、携帯電話会社やショッピングサイトの人確認が簡素になって

    225万円のロレックス、偽造マイナカードで勝手に購入 “目視”ベースの本人確認が抜け穴に
  • 「ノーコード/ローコードはワクワクしない」は本当か?

    プログラムコードを記述することなく、もしくはごく少量のコードでアプリを開発できる「ノーコード/ローコードツール」が増えてきた。DX、内製化、リスキリングなどのキーワードとともに、業務課題を改善するためのアプリを現場ユーザーが自ら開発するという潮流も隆盛を誇っている。では、果たしてノーコード/ローコードツールによる開発は、現場をワクワクさせているのだろうか? クラウドとノーコード/ローコードで華開く現場でのアプリ開発 この数年、ノーコード/ローコードツールの取材を通じて、「アプリは現場部門が作るべきか?」というテーマを探求し続けている。ここでの「現場部門」の対義語は「情シス」なので、要はITのプロが作るべきか? 業務のプロが作るべきか? という話になる。 今まではプログラミングコードを書けるITのプロでなければ、アプリを作れなかったので、この問い自体がそもそもナンセンスだった。しかし、コード

    「ノーコード/ローコードはワクワクしない」は本当か?
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/03/20
    “「楽しいのは業務改善の方で、個人的にはツールが楽しいとは思えない」”
  • ASCII.jp:ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情(大原雄介)

    多くの新製品が世に送り出されるプロセッサーの世界。テクニカルライターの大原雄介氏による連載では、CPUGPUなどコンピューターの中核となるプロセッサーのロードマップを軸に、その変遷を解説していく。 2024年05月13日 12時00分 PC 第771回 277もの特許を使用して標準化した高速シリアルバスIEEE 1394 消え去ったI/F史 FireWire、i.Link、DV、Lynxといろいろな呼び名があるのがIEEE 1394だ。規格を立ち上げようとしたのはApple Computerで、1986年のことである。 2024年05月06日 12時00分 PC 第770回 キーボードとマウスをつなぐDINおよびPS/2コネクター 消え去ったI/F史 初期のPCでは必須だったのに、今では存在しないコネクターとI/Fの代表例がキーボードで、これにマウスが続く格好だろう。 2024年04月

    ASCII.jp:ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情(大原雄介)
  • 五大監督かく語りき……「私が手塚治虫から学んだこと」 (1/6)

    国産初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』の第1シリーズ(1963~1966年)を手がけた演出家5人が広島に集った。杉井ギサブロー監督、りんたろう監督、出崎統監督、高橋良輔監督、富野由悠季監督である。 記事は第12回広島国際アニメーションフェスティバル(8月7日~11日)にて行なわれた特別プログラム「手塚治虫回顧上映 アニメーションより愛をこめて/手塚治虫の仕事」内のトークショウ「オサムとアトムとアニメの日々」の全内容だ。 45年前、いずれも20代であった5人の監督は若き演出家として、虫プロダクションに参加した。彼らにとって手塚治虫とは? 『鉄腕アトム』とは? アニメとは? 記事は虫プロダクションの歴史的背景が説明される手塚プロダクション社長・松谷孝征氏の登壇者紹介よりはじめる。 読者の皆さんには、テレビアニメ草創期の息吹を少しでも感じていただきたい。

    五大監督かく語りき……「私が手塚治虫から学んだこと」 (1/6)
    hdkINO33
    hdkINO33 2023/11/16
  • Ajaxの“彗星”とともに現われたチャットサービス“Lingr”を使ってみた

    AJAXは洗剤の名前!? スパムメールの“スパム”が、もともとアメリカに古くからあるハムの缶詰の商品名をもじったものだと知らない人はいまどき少ないだろうが、最近話題の“Ajax”(エイジャックス:Asynchronous JavaScript and XML)が、アメリカで販売されている洗剤のブランド名をもじったものだと知らない人はいるのではないだろうか。 WikipediaでAjaxの項を引いて、もう少し“Ajax”という名前の元をたどると、それはギリシア神話に出てくる英雄の名前だったり、小惑星の名前だったり、はたまた16世紀末にイギリスで発明された水洗トイレのことだったりするようだが、ここでは、それはどうでもいい。 IT業界では昔から製品名やプロジェクト名を付けるときに、まず略称ありき、という遊びがよく行われる。たとえば東京工業大学の大規模分散スパコン、“TSUBAME(ツバメ)”とい

    Ajaxの“彗星”とともに現われたチャットサービス“Lingr”を使ってみた
    hdkINO33
    hdkINO33 2023/09/26
  • iPhoneできれいな動画を撮るために、事前に確認しておきたいカメラ設定とは? (1/3)

    テーマ作りやストーリー構成などがまとまり、動画制作のための準備が整ったら、いよいよ撮影となる。ここで、まず確認しておきたいのがiPhoneのカメラ設定だ。 というのも、設定内容によっては、意図したとおりの撮影ができない場合があるからだ。今回は、撮影前に必ず確認しておきたいiPhoneのカメラ設定について解説していこう。 はじめに確認しておくべきカメラの基設定 よりクオリティの高い動画を作成するためには、いくつかのカメラ設定を事前に確認しておくことが大事だ。自分の目的に合った設定にしておくようにしたい。 ●液晶モニタにグリッド線を表示する 撮影時に、構図決めのサポートをしてくれるのがグリッド線だ。これは、主にモニタ画面を9分割するように引かれる線(縦2、横2)のこと。画面上にグリッド線が表示されていると、三分割法という構図の考え方により、被写体の配置を検討しやすくなる。標準の設定ではオ

    iPhoneできれいな動画を撮るために、事前に確認しておきたいカメラ設定とは? (1/3)
    hdkINO33
    hdkINO33 2023/09/25
  • 「超合金マウス」おっさんの大好物でした

    筆者が子どもの時に最も虜になったのは「超合金ロボ」。誕生日とクリスマスにオモチャを買ってもらえることは子どもの不可侵の権利……と思っていた筆者は、誕生日とクリスマスが来る度に「超合金買ってよ買ってよ、ねえってばー」と親におねだりしたものです。 とまあ、筆者は超合金ロボに対して並々ならぬ愛着を抱いており、たまに大人げなく大人げない金額の超合金ロボを購入したりするのですが、先日担当編集から、ほぼほぼ超合金ロボのような見た目のマウス「Gespo-Inf」の存在を教えてもらいました。「超合金マウス借りてよ借りてよ、ねえってばー」と担当編集におねだりした結果、いま手元に「Gespo-Inf」があるわけです。ガ・キーン! ゲームに特化した専用チップを搭載するハイエンド有線マウス 「Gespo-Inf」はゲーマー向けのハイエンド有線マウス。ゲームに特化した専用チップが搭載されており、最大感度は12800

    「超合金マウス」おっさんの大好物でした
  • IBM化したAWSジャパン その2つの意味

    この数年で「AWSジャパンはすっかりIBM化した」ように感じている。そして、この「IBM化」という表現を、自分では半分揶揄のつもりで使っていたが、残りの半分にどのパーツが当てはまるのかしっくり来なかった。しかし、先日の日IBMの社長と会に参加して、別の意味が加わった。これは極私的に感じたIBM化という表現の言語化である。 正直、最初は揶揄だった「IBM化」の意味 先に言っておくと、AWSジャパンがIBM化しているというのは決してウソではない。ご存じの通り、日IBM出身者は、ベンダーやユーザー企業などさまざまな立場で、現在のIT業界を支えているが、今のAWSジャパンも元日IBMの比率はかなり高い。発表会やイベントに登壇している役員クラスを調べただけでも、パートナーアライアンス統括部長 渡邉 宗行氏、デジタルトランスフォーメーション統括部長の広橋 さやか氏などは日IBM出身。もち

    IBM化したAWSジャパン その2つの意味
    hdkINO33
    hdkINO33 2023/06/30
  • 原田社長が「モーション業界に“ヒーロー”を作りたい」理由 (1/6)

    〈前編はこちら〉 アニメのお仕事は「リファレンス」から始まった ―― 前編では、いわゆる「3DCGキャラの中の人=モーションを担当するアクター」という職業が脚光を浴びるきっかけとなった「ゲーム」とCGライブのお仕事、そして原田さんがモーションアクター専門会社を立ち上げるまでをお伺いしました。後編では「アニメ」の世界で格的にモーションキャプチャーが使われ始めた時期やその経緯から教えてください。 原田 アニメでモーションキャプチャーを使ったのは、アイドルマスター(以下、アイマス)の劇場版(『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』/2014年1月)、それから京都アニメーションさんの『境界の彼方』のダンスシーン※ですね。 ※短編アニメ『きょうかいのかなた アイドル裁判! ~迷いながらも君を裁く民~』内に収録。 ―― 京都アニメーション作品や『アイマス』にも参加されているの

    原田社長が「モーション業界に“ヒーロー”を作りたい」理由 (1/6)
    hdkINO33
    hdkINO33 2022/11/20
  • 初音ミク、アイマス、ウマ娘の「モーション」を担う会社ができるまで (1/5)

    「隣のクラスタも楽しそうだけれど、これまでの経緯がわからないのでイマイチ手を出しづらい……」そんな人たちに贈る新連載! 初回は、コロナ禍で爆発的な盛り上がりを見せている界隈の歴史について前後編でお送りします 〈後編はこちら〉 隣のオタクは何する人ぞ―― 近年、同好の士と話をしても、界隈(クラスタ)が異なると、話題の共有が難しいことに気がついた。 ある友人は光る棒を振り、別の友人VRゴーグルを被っている。VTuberASMR、ライブに2.5次元舞台……。様々なコンテンツが発達したおかげで、私たちは楽しいオタクライフを過ごせているが、一方で、知るものと知らないものの差が大きくなり、“知識の分断”も起きている。 連載では、毎回1つの界隈にフォーカスし、現在の盛り上がりに至るまでの経緯も含めてキーマンに伺うことで、知識の共有を図れればと思う。 今最も熱い職業は「3DCGキャラの中の人」 人間

    初音ミク、アイマス、ウマ娘の「モーション」を担う会社ができるまで (1/5)
    hdkINO33
    hdkINO33 2022/11/20
  • 1GbpsのEthernetの実現手段を知ろう (1/4)

    当初10Mbpsで登場したEthernetだが、伝送技術を改良することで、伝送速度を向上させている。そこで、まずEthernetの物理層に関する前提知識を紹介し、続いて10Mbps、100Mbps、1Gbpsと高速化していくEthernetの伝送技術の仕組みを解説していこう。 物理層の役割と基 Ethernetといえば、データリンク層の制御技術であるCSMA/CDがテーマとしてよく取り上げられる。しかし、Ethernetを支えているのは、その下位の物理層である。物理層のもっとも基的な機能は、0と1で表わされたデータを、電気信号に変換し、ケーブルに流すことである。 単純に考えると、データが1なら1V(ボルト)、0では0Vとし、通信速度を上げたければ電気信号の変化(周波数)を高速にすればよさそうだ。たとえば、1秒間に1000万(10M)回の信号変化があれば(これが周波数10MHz)、10M

    1GbpsのEthernetの実現手段を知ろう (1/4)
  • au通信障害 iPhoneとAndroidで違いが出た理由 (1/4)

    sponsored セブンアールジャパンの西川氏とASRockの原口氏にコダワリを聞いてきた パソコンショップSEVENとASRockのコダワリが炸裂! Threadripper PRO 7995WX搭載BTOPC sponsored 従来よりもさらにコスパよくゲーミングPCを組みたい方へ ゲーミングマザーボード「GAMING PLUS」シリーズ完全解説&自作のオススメ構成例も紹介 sponsored スタンダードなスリムPCだが高性能! そんな注目のマシンがセールで販売中 sponsored GWにゲームどっぷりを考えているなら、今がチャンス! マウスのゲーミングPCセール中! sponsored BaaS普及を追求し続けるGMOあおぞらネット銀行と、ARIのAWS導入支援cnarisに迫る sponsored 強化ガラス製マウスパッド「ROG Moonstone」など気になるデバイスも

    au通信障害 iPhoneとAndroidで違いが出た理由 (1/4)
  • 15年前、YouTubeは日本のコンテンツ業界の「敵」だった

    YouTube日版が6月19日に15周年を迎え、YouTube日版公式ブログが「YouTubeが日で歩んだ15年間」と題した投稿では(https://youtube-jp.googleblog.com/2022/06/YouTubeJP15th.html)、その間に話題となった動画の紹介とともに、チャンネル収益化プログラムなどを通じて、クリエイターへの支援を続けてきた歴史を紹介している(「YouTube日版が15周年、公式ブログで「YouTubeが日で歩んだ15年間」を公開」)。 YouTube日版の正式開始以前、2006年の段階で 国内の著作権権利者団体はYouTubeに削除と対策を要請 もちろんその歴史は確かなことなのだが、一方で15年前のYouTubeは、日のコンテンツ業界にとって自分たちの著作物が不当にアップロードされる場であり、「敵」と見なす存在だったのだ(「著作権

    15年前、YouTubeは日本のコンテンツ業界の「敵」だった
    hdkINO33
    hdkINO33 2022/06/21
  • 松屋「ごろごろ煮込みチキンカレー」レギュラー化 ごろチキがある日常を生きろ

    「ごろごろ煮込みチキンカレー」 松屋 630円 5月2日発売 ※グランドメニュー化 https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/220502.html ごろごろ煮込みチキンカレーがあるとき〜、ないとき〜 1986年生まれの筆者は、生まれてすぐにバブルが崩壊し、さまざまな事件が発生する混乱の中で、「終わりなき日常」と言われるなどした混沌の世紀末を生き延びたと思えば、今度は「失われた30年」などと言われ、「生まれてからの時間、ほとんど失われてるじゃん」と苦笑いする世代に属します。 そんな筆者も「あなたの・好きな・コンピューター・一緒に・いいことしましょう(ASCII)」のアスキー編集部で、アスキーグルメというコンピューター要素がほとんどない部門をメインに活動するようになりました。このように、生きていると不思議なめぐり合わせがありますので、この春

    松屋「ごろごろ煮込みチキンカレー」レギュラー化 ごろチキがある日常を生きろ
    hdkINO33
    hdkINO33 2022/05/03
    “この気持ちを今あえて言葉にするなら……「ありがとう」……かな? また、足しげく通いたいと思います。” 行き慣れた通りを胸を張って歩いてみる
  • ドコモ、日本中の通信を監視する「ネットワークオペレーションセンター」を公開

    3月29日、ドコモは東京のドコモ・品川ビルにてプレス向けに「ネットワークオペレーションセンター(NOC)」の見学会を開催。合わせて同社のネットワークオペレーションについてや、災害対策についての取り組みについて説明が行なわれた。 2ヵ所のオペレーションセンターで 全国のネットワークを管理 NOCは、ドコモの通話や通信が基地局の不具合やアクセス数の増加などで、不通や繋がりにくいとった状況にないか、24時間365日監視し対応している拠点。そのオペレーションルームには、大型のモニターが多数並んでおり、全国にある基地局の状況のほか、テレビの報道や気象情報などを常時チェックしている。

    ドコモ、日本中の通信を監視する「ネットワークオペレーションセンター」を公開
  • 松本典子の「はじめよう!Azure Logic Apps/Power Automateでノーコード/ローコード」

    典子の「はじめよう!Azure Logic Apps/Power Automateでノーコード/ローコード」 皆さんの日常業務の中で、決まった内容を毎日繰り返し行っているような作業はありませんか? たとえ1回あたりは短時間でも、これが1カ月、1年積み重なると非常に大きな時間を費やしていることになります。マイクロソフトの「Azure Logic Apps」「Power Automate」を使って、こうした作業を簡単に自動化してみましょう。 2024年04月03日 11時00分 Team Leaders Copilotが生成した文章をファイル保存、自動でメール送信させるワークフローを作る 第36回 ローカルPCのテキストファイルをPower Automateに読み込ませて活用しよう Microsoft BingのCopilotが生成する文章は、テキストファイルとしてローカルPCにダウンロー

    松本典子の「はじめよう!Azure Logic Apps/Power Automateでノーコード/ローコード」
  • アスキーゲーム:豪華ゲストと学ぶ『A列車で行こう はじまる観光計画』!「鉄道と街づくり」について解説する動画の二時限目を公開

    ゲーム > ニュース  > 豪華ゲストと学ぶ『A列車で行こう はじまる観光計画』!「鉄道と街づくり」について解説する動画の二時限目を公開 アートディンクは12月24日、同社が企画・開発・販売を行なう都市開発鉄道シミュレーションゲーム『A列車で行こう はじまる観光計画』を用いて「鉄道と街づくり」について解説する動画、「【A列車】鉄道が観光地にもたらす影響がすごすぎた!」を乗りものチャンネルにて公開した。 動画編内では、先日2021年12月8日に発売されたPCSteam)版『A列車で行こう はじまる観光計画』をプレイし、観光都市開発に挑戦している。 また、PCSteam)版『A列車で行こう はじまる観光計画』では、操作性改善などが含まれたアップデート日配信している。 作は、Nintendo SwitchPCSteam)で発売中。価格は、パッケージ/ダウンロード版ともに7678円

    アスキーゲーム:豪華ゲストと学ぶ『A列車で行こう はじまる観光計画』!「鉄道と街づくり」について解説する動画の二時限目を公開
  • 老舗PCゲームメーカーの矜恃――Windows 7ロゴ取得の裏話 (1/2)

    今回は、PCゲームソフトメーカーの老舗と言える工画堂スタジオを取材した。同社は、もともと書籍の装丁などのデザイン会社として創業し、1980年代にPC用ソフトウェアに参入した。現在もデザイン制作部とソフトウェア開発部が同社の両輪となっている。 工画堂スタジオと言えば「月刊アスキー」世代のASCII.jp読者なら、かつてASCIIブランドで販売した人工無脳ゲームEmmy(エミー)」シリーズなど、懐かしいタイトルを数多く開発したメーカーとしても記憶にあることだろう。 振り返ってみれば、PCゲームソフトはPC以前のマイコン時代からあるカテゴリーだが、8bitマシン時代に大きく成長する。しかし、ゲーム専用機の相次ぐ登場に押されてPCゲームの市場は縮小し、多くのPCゲームメーカーがゲーム専用機へと軸足を移していった。その中で工画堂スタジオは、今もPCゲームソフトウェアにこだわり続けている数少な

    老舗PCゲームメーカーの矜恃――Windows 7ロゴ取得の裏話 (1/2)
    hdkINO33
    hdkINO33 2021/12/07
  • 冗談ではなく目の前が真っ暗になる恐怖……ピンを曲げてしまったRyzen 9 5950Xの修復を試みる (1/3)

    某月某日、ジサトラハッチから電話があった。 「ウチの若いのが、ソケットの向きを間違えてCPUを装着したようで、ピンが曲がっちゃってるんですけど……直せたりします? Ryzen 9 5950Xなので、さすがになんとかしたくて」 この話を聞いただけだと、多少曲がったピンがあるくらいかなと思っていたのだが、後日、実物をみて驚いた。大きく曲がったピンが6、傾いたピンはそれ以上という、なかなか悲惨なことになっていたからだ。 自作PCファンであれば、程度の違いこそあれ、このようなCPUのピンを曲げてしまうという失敗を経験したことがあるだろう。手を滑らせて落とす、ソケットに挿す向きを間違える、ソケットから外すときに片側だけ持ち上げる、ドライバーなどの小物をぶつける、グリスでCPUクーラーに貼り付き一緒に抜ける(通称スッポン)など、不幸な事故から過失まで、その原因は様々だ。 CPUといえば、古くは裏面に

    冗談ではなく目の前が真っ暗になる恐怖……ピンを曲げてしまったRyzen 9 5950Xの修復を試みる (1/3)