タグ

写真とtogetterに関するhhasegawaのブックマーク (4)

  • イラクには、標高1200mの台地に1万人以上の人々が住む都市がある

    Oguchi T/小口 高 @ogugeo @buvery @_sakumikura 画像集に滝を含む写真があります。年降水量が千ミリ近くあるので、天水・貯水槽・井戸で水をかなり確保できるでしょう。農耕は周囲を含めあまりやっていない感じですが、羊などの牧畜は周囲の斜面で相当できるでしょう。それで得た肉や乳を、物々交換の交易にも使った可能性があります。 2018-02-19 21:48:29 buvery @buvery @ogugeo @_sakumikura 都市の発生は農耕による定住からと習った記憶がありますが、牧畜のみでは人口を維持できるのでしょうか。サマルカンドのような牧畜だけどモンゴル帝国の権力の中心とか、通商や宗教の拠点であるとか、でしょうかね。イタリアのアシジも山の上の都市ですが、サンフランチェスコ教会の門前町です。 2018-02-20 06:24:44

    イラクには、標高1200mの台地に1万人以上の人々が住む都市がある
    hhasegawa
    hhasegawa 2018/02/23
    メソポタミアの乾燥地帯からカスピ海沿岸の地中海性気候へと推移する中間的風景か。少し前までは、こういう境界領域の写真もPanoramioでたくさん見られた(http://bit.ly/2EKze86)。
  • 『問いと答え』を探して

    hhasegawa @hhasegawa 『問いと答え』発売とカバー写真採用記念(twitter.com/hhasegawa/stat…)に、トートナウベルク訪問を、例によって画像まじりで振り返ってみたい。ただし、残念なことにカメラ紛失中であったため撮影はiPhoneになる。まずは電車でフライブルクから東(ドナウエッシンゲン方面)に3駅のキルヒツァルテンへ。 pic.twitter.com/4dt59iMJ9f 2017-11-22 06:32:26 hhasegawa @hhasegawa @eksistenz (承前)「訳す『など』」と書いたのは、それ以外にもカバー写真の提供をしているためです(そで右下、帯裏を参照)。別にカメラの腕が認められたわけではなく、たまたま近くに留学していた聖地巡礼厨がトートナウベルクを訪れたことがあり「個人撮影」していたからでした。 / amazon.co.

    『問いと答え』を探して
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/11/26
    『問いと答え:ハイデガーについて』(http://amzn.to/2AbDAnf) の販促の意味も込め、トートナウベルク訪問記連続ツイートをまとめていただきました(表紙に使われた写真は入れていません)。
  • 1932年の女子高生が今と寸分も違わない格好してて衝撃...なにこれめっちゃかわいい

    りょーちゃん🐾 @ryo515t_ 1932年というと犬養毅首相が暗殺された五一五事件の年だね。満州国建国とか日戦争への道へ進み始めたそんな年RT 2016-11-27 01:18:12

    1932年の女子高生が今と寸分も違わない格好してて衝撃...なにこれめっちゃかわいい
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/11/29
    すでにまとめが存在したか。むろん昨日のツイート(http://bit.ly/2gy0TjP)はTLで出回るこの写真を念頭に置いたもの。本文にもコメントにも案の定この二パターンが網羅されていて見物。
  • ラビットハウスを探して

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    ラビットハウスを探して
    hhasegawa
    hhasegawa 2015/11/10
    先日のコルマール訪問の連続ツイートをまとめていただきました。ついでにいえば、木組みの家と石畳の風景自体はバーデン・エルザスの独仏国境地帯に遍在し、実はフライブルク周辺などドイツ側でもお目にかかれます。
  • 1