タグ

酒に関するhhasegawaのブックマーク (11)

  • 「飲み会」の影響でしばらくビールが嫌いだった話 - 誰がログ

    今はいろいろなタイプのビールが昔よりはある程度手軽に飲めるようになってきていて,その点では良い時代だなと思う。 togetter.com ちなみに,私自身は酒を飲むことも,人と飲むこともそれなりに好きである(知り合いに豪傑が多すぎるので控えめに書いておく)。ただ晩酌とか帰宅前に1杯ひっかけてから,とかはしないタイプ。あと,それほど強いわけではなく量を飲めないのでできれば美味しいお酒を飲みたい。 体育会の飲み会とビール これ自体は何度か書いている気がするけれど,大学生時代は体育会の部活に所属していた。私が学部生だったのは1998-2002年で,まだ大学もそこまでアルハラ等飲酒関係問題の対応に今ほどは力を入れていなかったという印象がある。 伝聞の限り私が所属していた部活は他の競技と比べて「飲み会」の過激さはそれほどひどくなかったようだが,ひどいことは色々あった。今でも思い出せる事件とかいわゆる

    「飲み会」の影響でしばらくビールが嫌いだった話 - 誰がログ
    hhasegawa
    hhasegawa 2020/02/11
    「『飲み会』のせいで酒自体嫌いになってしまった人も結構いるのでは」確かにSNSで見られる酒憎悪の大半はハラスメント文化(https://bit.ly/2UFm07b)が元凶で、酒自体はあまり罪がない。
  • 『大人になればビールを美味しく感じるようになる』との言葉を信じ10年以上飲み続けてきた方の辛口レビューがこちら

    紅ほっぺ @benihoppe_momo フルーツビールをオススメして下さる方が当に多いんですが「フルーティーな香りがする苦くて不味い飲み物」にしか感じないのでごめんなさい。仕事でお酒をたくさん飲まされるので一通りのお酒は飲んで来ましたが、特別ビール系が苦手です。乾杯がハイボールでも許されるようになってきて嬉しい! 2020-02-10 10:23:15 紅ほっぺ @benihoppe_momo ビールの製造に携わる方々、ビールを愛する世界中の皆様を否定するような意図はありません。 それより推しの歌をいっぱい再生していっぱい聴いて欲しい。 鈴木みのり「夜空」 youtu.be/Ct-zSVAldXc TrySail「ごまかし」 youtu.be/aJzOm46_MlI 発売間近なので気に入ったらぜひお買い求め下さい。 2020-02-10 10:47:35

    『大人になればビールを美味しく感じるようになる』との言葉を信じ10年以上飲み続けてきた方の辛口レビューがこちら
    hhasegawa
    hhasegawa 2020/02/11
    不味さと美味さは紙一重で、そこまで的外れなレヴューでもないような。むしろ、他人の味覚に文句をつけたり、ビールは味ではなく喉越しを楽しむもの、など半可通な説教を垂れたりする輩を積極的に軽蔑していきたい。
  • 薬物に過剰に厳しく、アルコールに甘い日本

    違法薬物よりも健康被害がありそうなアルコールーーストロング系チューハイの議論で気にかかっているもう一つのこととは何なのでしょうか? 私は薬物依存を専門としていて不思議に思うことがあります。 世間では、「違法薬物は怖い、怖い」と言いますが、実は、健康や社会に対する被害という視点に立ってみれば、アルコールが一番、問題のある薬物なのです。 権威ある医学雑誌ランセットに載った、イギリスの精神科医、デビッド・ナットという人の論文では、個人に対する健康被害と社会に対する被害を足して一番有害な薬物はダントツでアルコールなんですよ。 特に、覚醒剤に依存している人は内にこもってしまうので、個人や家族の被害で終わることが多いのです。 でも、アルコール問題を抱えている人は外に出て行くし、外で飲んでいるし、対外的な暴力につながる問題があります。 その社会的な被害がダントツに大きいのですね。 だからアルコールを規制

    薬物に過剰に厳しく、アルコールに甘い日本
    hhasegawa
    hhasegawa 2020/01/23
    「思考実験として試しにいってみるのですが、たとえばビールの酒税を少し下げてみるという方策はどうなのでしょう」依存症治療の専門医がビールを安くする提案という変わった事態なれど、話の流れはよく理解できる。
  • ストロング系チューハイに薬物依存研究の第一人者がもの申す 「違法薬物でもこんなに乱れることはありません」

    アルコールは、むしろ違法薬物よりも健康や社会に対する害をもたらすことがある」と話す、投稿主の国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部長、薬物依存症センターセンター長である松俊彦さんにインタビューしました。 薬物をやめた後の代わりにも飲まれているーーなぜあの投稿を? 患者さんがよく飲むんですよ。違法薬物をやめた後の渇望を紛らわせようとして、ストロング系を飲む。もともとお酒を飲む習慣がある人なわけですが、ストロング系を飲んだ時だけ変な酔っ払い方をして、トラブルを起こす。 それがずっと気になっていたのです。人たちも、「やっぱりストロング系はヤバいですよね」と気づいている。 お酒の味があまりせず、ジュースのような口当たりなので、女性や若年者がよく飲みます。 今の若い子たちってビールが嫌いな人が多いじゃないですか。だったら飲まなければいいのに、これなら飲む。 お酒を楽しむため

    ストロング系チューハイに薬物依存研究の第一人者がもの申す 「違法薬物でもこんなに乱れることはありません」
    hhasegawa
    hhasegawa 2020/01/23
    「なぜかみんなが一番飲むビールには高い酒税をかけてきました[…]発泡酒が広がると、財務省はまたそこに高い税をつけてきた。それで出てきたのが、税率が低いことを狙って開発されたこのストロング系チューハイ」
  • トランプ氏、仏デジタル税に「速やかに甚大な報復」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=鳳山太成】トランプ米大統領は26日、フランスが導入したIT(情報技術)企業へのデジタルサービス税を巡り「マクロン(仏大統領)の愚行に対する甚大な報復措置を速やかに発表する」と警告した。米政権は米国企業を狙い撃ちにした課税だとして追加関税を視野に調査を進めている。制裁発動をちらつかせながら仏にあらためて撤回を求めた。 ツイッターで仏のデジタル税に関して「もし誰かが米国のテック企業に税金をかけるとすれば、それは国、つまり米国であるべきだ」と主張した。「米国のワインは仏より優れている」とし、仏製ワインへの関税上乗せも示唆した。 ホワイトハウスは26日の声明で仏政府がデジタル税を正式に導入したことについて「非常に失望した」と表明した。IT企業への課税は経済協力開発機構(OECD)を中心に議論が進んでおり、「OECD交渉への参加意識が欠如している」と仏政府を非難した。 米通商代表部(

    トランプ氏、仏デジタル税に「速やかに甚大な報復」 - 日本経済新聞
    hhasegawa
    hhasegawa 2019/07/30
    「米国のワインは仏より優れている」トランプ(トルンプ)家の本貫はプファルツで銘醸地なのだから、むしろそちらを宣伝してほしいところ。聖地巡礼方法はこちら(https://bit.ly/2YnVMZm)。
  • ホッピー「素手でのトイレ掃除が、問題から逃げない強い心を育てるんです」

    リンク ホッピービバレッジ株式会社 人財教育について | ホッピービバレッジ株式会社 「日を背負って立つ、気概を持った人材を求めています」。ホッピービバレッジの人材教育について、石渡美奈・先輩からのメッセージ、採用プロセスなど、採用に関する全般の情報ページ。 8 users 6

    ホッピー「素手でのトイレ掃除が、問題から逃げない強い心を育てるんです」
    hhasegawa
    hhasegawa 2018/02/27
    ではビールならよいかというと、それはそれでこう(http://bit.ly/2ERR7WC)なのである。「熊襲」で叩かれたおかげで(?)イメージ戦略に敏感になったストロングゼロがさらに突出してしまう。
  • 一番うまい安酒ワンカップはどれだ!おすすめカップ酒グランプリ | オモコロ

    どうも、こんにちは。リトル田中です。 日のテーマはカップ酒です。コンビニやスーパーで100円~200円という安価で買えて、その場ですぐ飲めるのが魅力のお酒ですね。 今回はこのカップ酒に注目して、 「数あるカップ酒の中で一番美味い酒はどれなのか?」 を考えてみたいと思います。 ・実飲 さっそく、試しに飲んでみましょう。 まずは「白鶴まる」(漁船が出てきて漁師飯を作り、最後にまーる!って叫ぶCMのやつ) こちら公式サイトの説明によると… アルコール13%台のマイルドタイプのお酒ですが、物足りなさを感じさせないように、「支え味」を出しています。淡麗な味わいの酒質ですので、淡白な味付けの料理とよく合います。 白鶴まる とのこと。酒飲みはこういう文章を読んでるだけで飲みたくなってくるので、さっそくいかせていただきます。 (グビリ……) 「でゅほっ」 朝9時、朝も摂っていなかった空きっ腹にアルコー

    一番うまい安酒ワンカップはどれだ!おすすめカップ酒グランプリ | オモコロ
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/12/12
    北雪酒造が出している超辛口酒「佐渡の鬼ころし」(日本酒度+15~+17)は、安酒ではなく本醸造に近いちゃんとした銘柄なのに、名前に「鬼ころし」が入っているせいで誤解されがち、という話を聞いたことあり。
  • キリンビールさん ビールがクソ不味くなる飲み会の模様を放送してしまう

    ガイアの夜明け 番組公式ツイッター @gaia_no_yoake キリッと冷えたビールは美味しいですよね。ビール業界で激しいトップ争いを繰り広げるのがキリンとアサヒ。2位のキリンはアサヒの「スーパードライ」の牙城を崩すべく「一番搾り」を4年ぶりにリニューアル。5日(火)よる10時の放送は、知られざるビール販売の闘いの最前線を密着取材しました! pic.twitter.com/C5PquVPfjh 2017-09-05 10:36:45 浮田 @floatune 昨日のガイアのキリンは ・全体的な売上アップの戦略がない ・戦略ゼロで現場に負担を課す ・前年比1.5倍が必達目標という高すぎる目標 ・勤務時間外の飲み会で先輩が後輩に精神論で説教する ・説教された人が「責任のある仕事を任されてます…」と死んだ目で言う という数え役満だった 2017-09-06 18:43:03 たかや @QPL

    キリンビールさん ビールがクソ不味くなる飲み会の模様を放送してしまう
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/09/08
    「若者の酒離れ」も結局、可処分所得減少のためという以前に、「職場の飲み会」のパワハラ文化ゆえもあろう。というか、賃労働の延長でないとアルコールを摂取できないとしたら、本質的には酒が嫌いなのではないか。
  • もりちゃん氏「普通にあります」←「山梨大学ワイン科学研究センターのワインセラーなんだが」「特異例の一般化」「ワインの冷蔵庫などと言わない」(加計問題派生余談)17.08.27

    加計問題派生、筋ではありません。加計擁護論の山梨大ワイン研究施設やオックスフォード並みのワインセラーが「普通にあります」と言うのは嘘。旧帝大ほかのものはレストランで一般客も利用可能、VIPルームではないですよね。 ワインセラーは ワイン用冷蔵庫 とは言わない。エスタブリッシュメント、インテリ、ワイン愛好者ならば。 付録。大学のレセプション・バンケット談義ほか。学の思い出。 続きを読む

    もりちゃん氏「普通にあります」←「山梨大学ワイン科学研究センターのワインセラーなんだが」「特異例の一般化」「ワインの冷蔵庫などと言わない」(加計問題派生余談)17.08.27
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/08/31
    酒飲みからすると、某学園の最大の疑問は7階に電動(コンプレッサー式)を入れようとしたことで、どうせなら本物の地下室を掘ればよかったのに、と益体もないことを考える。中途半端で擁護するのも逆に厳しくない?
  • “自称ワイン通”の死屍累々 #本当にあったワイン話

    ラテン語たん @Latina_tan 『何を飲んでるんですか?』 『ソーテルヌ…ボルドー地方のワインですよー』 『ボルドーに白ワインがあるはずないだろ!』 『!?』 #当にあったワイン話 2016-11-12 12:11:32

    “自称ワイン通”の死屍累々 #本当にあったワイン話
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/11/14
    「アルザス? だめだめワインはフランスじゃないと」はなかなかわかっている? 政治の話ではなく、葡萄品種の割合もおそらくライン地溝帯の土壌も、フランス他所よりバーデンに近いはず。 #本当にあったワイン話
  • 「バターは常温保存できる」という記事が回っているが、まず「日本の夏の室温はヨーロッパでいう『常温』ではない」ということを頭にたたきこむべきだと思う(ワインの保存でいつも困っている私)

    hhasegawa
    hhasegawa 2015/07/17
    「ヨーロッパの常温」にもだいぶ誤解があるような。夏はやはり暑く冷房はないし、冬は家中セントラルヒーティングで暖めるので、バターも赤ワインも地下室的な場所(これがついている住宅は多い)に保存するのでは。
  • 1