タグ

海外情報に関するhhasegawaのブックマーク (5)

  • 「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由

    近年「中年の引きこもり」が話題になっています。先月には30年以上にわたり引きこもっていた56歳の男性が両親の死後に自宅で衰弱死していたことがニュースになりました。また今年5月には川崎市で10年以上引きこもり生活を続けていた50代の男が近所でスクールバスを待っていた児童とその保護者らを次々と刺した後に自殺するという事件が起きました。 これらの事件が起きる少し前、今年3月に内閣府は40歳から64歳の中高年の引きこもりの人数が推計61万人という調査結果を発表したばかりです。彼ら彼女らの半数は、引きこもり期間が「7年以上」でした。 興味深いのは上記の「40歳から64歳の推計61万人」という数が、15歳から39歳の引きこもりの数である推計54万1千人を上回っていることです。これが今の日ではいわゆる「8050問題」(引きこもりの当事者が50代になり、親が80代になると、収入や介護の面で問題が発生する

    「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由
    hhasegawa
    hhasegawa 2019/09/23
    住居費の安価さや公的扶助の受けやすさを度外視して「ドイツには引きこもりがいない」とやっても空しいだけでは。本邦にしても、世帯分離して生活保護を申請するような選択肢が当然になれば事情は変わるであろうし。
  • クルマの「あおり運転」は海外にも存在するのか?

    アメリカではどこでもあおり運転が多く見受けられる 1)米テールゲイティングの場合「もう、やんなっちゃう。さっき、会社から帰りのフリーウエイで、テールゲイティングされたのよ。頭にきちゃう!」。アメリカの共働き夫婦、奥さんが旦那さんの帰宅直後にそんな話題を持ち出す。 こうした光景はけっして珍しくない。来、テールゲイトとはクルマの車内後部を指す。そこに後続車が接近して走行する行為を「テールゲイティング」と呼ぶ。日語に訳せば、これがあおり運転に相当する。 アメリカではテールゲイティングが原因とみられるフリーウエイでの大事故が多い。これは都市部や地方部での差はなく、全米どこでも運転が粗い人が目立つ。 海外のあおり運転画像はこちら 筆者は約40年間、全米各地で実際に運転してきたが、その経験でいうと、運転の粗さが目立つのは、ミシガン州デトロイトや、カリフォルニアの南側のオレンジカウンティ。実勢速度が

    クルマの「あおり運転」は海外にも存在するのか?
    hhasegawa
    hhasegawa 2019/08/20
    「西欧各国[…]東欧各国、[…]北欧各国で、あおり運転はさほど目立たない」「中国、南米、そしてインドでは、あおる前から、遅いクルマに対しては一気に抜いていく」「あおり運転が目立つのは、アメリカと日本」
  • 日本vs韓国「空港鉄道」はどちらが便利か

    成田国際空港と韓国・ソウルの仁川国際空港は、共に海外からの玄関口となる国際空港である。都心部に近い羽田空港やソウル・金浦空港からの発着便もあるが、国際線の便数的にはまだまだ成田・仁川の両空港からの発着が多い。両空港ともに都心部から60~70キロ離れており、空港への公共交通機関は鉄道もしくはバスとなる。 仁川国際空港は2001年に開港したが、空港開港からしばらくの期間は鉄道は乗り入れておらず、基的にはバスもしくはタクシーの利用となっていた。日人を含む外国人の多くは大韓航空グループが運行するリムジンバス「KALリムジン」などでソウル中心部のホテルへ向かう人が中心であった。2007年3月に空港鉄道「A’REX」の仁川国際空港駅―金浦空港駅間が開業し、2010年12月にソウル駅まで延伸された。 意外に不便?仁川空港直通列車 A'REXは、仁川国際空港とソウル駅の間をノンストップの直通列車が43

    日本vs韓国「空港鉄道」はどちらが便利か
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/10/10
    仁川空港は乗り継ぎでしか利用したことがないため空港鉄道は自分では未確認ながら、シートが回転できない、カバーが乱れている、などケチをつけはじめたらヨーロッパ含め大抵の国の列車に乗れなくなること必至では?
  • Caron Cooper on Twitter: "Risa Taneda came to visit Alice's home Fosse Farmhouse this week with Yuri Yamaoka 'Welcome to my House'! https://t.co/vmurdRi2f8"

    Risa Taneda came to visit Alice's home Fosse Farmhouse this week with Yuri Yamaoka 'Welcome to my House'! https://t.co/vmurdRi2f8

    Caron Cooper on Twitter: "Risa Taneda came to visit Alice's home Fosse Farmhouse this week with Yuri Yamaoka 'Welcome to my House'! https://t.co/vmurdRi2f8"
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/04/22
    どちらにも出演しているお方が、コルマールには行かずにコッツウォルズのみを私的旅行で訪れたとなると、個人的好悪から前者の方しか見ていなかった大陸欧州はライン地溝帯の在住者としては実に物悲しいものがある。
  • 世界のタクシー事情を語る、渡邉正裕氏の炎上事件レビューを兼ねつつ

    渡邉正裕 @masa_mynews 今日もタクシー降りるとき「開けないで」といったのに勝手にドアを開けられて「オマエ日語わからないのかよ」と怒鳴らねばならなかった。外が寒いのはバカでもわかる。決済の前に勝手に開けられたら寒い。こんなの客が言うまでもないサービス業の基だが、世界一高い料金をとるくせに移民より無能。 2013-12-13 22:52:54 渡邉正裕 @masa_mynews 政府は、日のタクシードライバーにはっきり言うべきなんだ。「君らは来は失業者で、他の先進国なら移民がやる仕事だが、国の移民政策によって職を得られている。割高な運賃を払っている国民にもっと感謝し、運賃に見合った自国民にしかできない世界最高のサービスを提供するよう精進しなさい」と。 2013-12-13 23:02:46 渡邉正裕 @masa_mynews うむ、確かに。ただ、いつも葛藤があるのは、一部の

    世界のタクシー事情を語る、渡邉正裕氏の炎上事件レビューを兼ねつつ
    hhasegawa
    hhasegawa 2013/12/18
    各人の経験を集約するまとめは興味深い。いかに個別的経験が互いに衝突する当てにならないものかを教えてくれるところまで含めて。例えば、私は「個人的には」ドイツでトルコ人タクシー運転手に遭遇したことがない。
  • 1