タグ

外交と法制度に関するhhasegawaのブックマーク (6)

  • https://www.amt-law.com/asset/res/news_2012_pdf/120221_2635.pdf

    hhasegawa
    hhasegawa 2016/10/11
    判例紹介「北朝鮮映画が著作権法6条3号の『条約によりわが国が保護の義務を負う著作物』に該当しないと判示した事例」「相互主義の原則からわが国の著作物も北朝鮮の著作権法上保護されないことになると考えられ」
  • 「 問題提起・フジモリ氏をめぐって問われる国家の原則 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト

    『正論』 2001年3月号 「問題提起・フジモリ氏をめぐって問われる国家の原則」 突然、日国民になった前ペルー大統領をわれわれはどう遇すべきなのか 昨年11月17日、ペルー前大統領のアルベルト・フジモリ氏が日滞在を開始して以来、3ヶ月になろうとしている。1990年以来2000年暮れまで、足かけ11年にわたってペルーの大統領職にあった人物が、実は“日国民”だったという、大方の国民が予想だにしなかった驚くべき“事実”に依拠して、フジモリ氏の日滞在問題は現在、表面的は小康状態に入ったかに見える。 だが、来、政治的亡命事件である事柄を、フジモリ氏の国籍保有問題に矮小化して処理した日政府の措置は適切だったのか。キリスト者としての大いなる愛から生れた行為であるにしても、私人とは認め難い人物を、曽野綾子氏が私人として受け入れたことは適切だったのか。 事の性質を直視すれば、フジモリ氏への処遇を

    「 問題提起・フジモリ氏をめぐって問われる国家の原則 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/09/04
    ペルー元大統領が二重国籍で滞日をはじめた際、協力したカトリック作家とこのお方が論争していたのか。国籍問題に矮小化せず「亡命者や難民を広く受け入れ」る機会としているのも感慨深く、いまの考えも拝聴したい。
  • ネトウヨ総理・安倍晋三がみんなのニュース(フジテレビ)に出演し青ざめたパフォーマンス、視聴者失笑そして怒りへ(Jul20)

    緊急生出演!安倍首相ギモン渦巻く日列島採決急いだ当の理由違憲合憲どっちなの?歴史的大転換どうなる安保法制で国民×首相生放送で直接答える!

    ネトウヨ総理・安倍晋三がみんなのニュース(フジテレビ)に出演し青ざめたパフォーマンス、視聴者失笑そして怒りへ(Jul20)
    hhasegawa
    hhasegawa 2015/07/22
    フジの番組に出てきたという「生肉」(http://bit.ly/1CSOTzA)は、ケバブ屋に吊るしてあるアレにしか見えない。誰かクソコラでも作ってほしい。「トルコは親日」ゆえ展示したのであろうか。
  • UT-CAS(安保法制廃止を求める東京大学人アピール実行委員会)

    永田浩三氏講演会「表現・報道の自由とメディアの今」11月1日(金) 18:30~郷キャンパス工学部2号館221講義室 永田浩三氏講演会「表現・報道の自由とメディアの今」 最近、官邸の意向を受けた文化庁が「あいちトリエンナーレ2019」に一旦交付した補助金を取り消すなど、政権の考えに批判的な表現・言論活動に対する政治の介入、市民の自由な表現活動を抑圧する行為は目に余るものになっている。しかし日のマスメディアは嫌韓をあおる一方で、政権に不都合な重大問題は追及しないというように、権力への迎合と忖度は著しく、2019年の世界報道自由度ランキングは67位となった(2010年の鳩山政権時は11位) 。 危機に瀕する日のメディアのあり方を、憲法で保障されている表現と報道の自由の観点から考える。 「表現・報道の自由とメディア今」講演会開催にあたって 憲法 21 条は集会・結社及び言論、出版その他一切

    hhasegawa
    hhasegawa 2015/07/10
    賛同人一覧の肩書で旧知の方の就職先がわかったりした。にしても、「東大人」とは、「東」という名字の人(別に特定人物を思い浮かべる必要はない)を尊称して「大人(うし/たいじん)」と呼んでいるのかと思った。
  • 安保法制に「違憲訴訟を準備」 小林節・長谷部恭男両教授が安倍政権を批判(会見詳報)

    安倍政権が今国会で成立を目指す安全保障関連法案について、6月4日の衆院憲法審査会で憲法違反との認識を示した長谷部恭男・早稲田大学教授と、小林節・慶應義塾大学名誉教授が、15日に東京の日外国特派員協会と日記者クラブで会見し、集団的自衛権は明白な憲法違反であるとして、安倍政権の姿勢を強く批判した。 弁護士でもある小林氏は、法案が成立して施行された場合、他の弁護士らと弁護団を結成し、ただちに違憲性を問う訴訟を起こすために準備していることを明らかにした。長谷部氏も、憲法上「重大な欠陥を含む」として、与党に法案の撤回を求めた。

    安保法制に「違憲訴訟を準備」 小林節・長谷部恭男両教授が安倍政権を批判(会見詳報)
    hhasegawa
    hhasegawa 2015/06/20
    「ワシントンが王様を倒して、初めて民主国家をつくった」で揚げ足をとろうとしている者がいたが、イギリス植民地の独立前のアメリカは王政であって、間違ってはいない。「初めて」にしても普通は古代は別枠だろう。
  • 集団的自衛権の影響 英語教育、パスポート用意する母親も | AERA dot. (アエラドット)

    戦争させるな!」。6月30日夜の首相官邸前。集団的自衛権に反対して1万人(主催者発表)が声をあげた。閣議決定当日の7月1日も、夕方の首相会見前から多くの人々が集まった(撮影/朝日新聞社・関口聡) (c)朝日新聞社 @@写禁 都内の母親は、閣議決定後も連日、ツイッターなどで情報を集める。斜め読みだった新聞も「政治面までちゃんと目を通すようになった」という(撮影/編集部・塩月由香) 万全の備えが抑止力になる。安倍首相は、こう集団的自衛権を正当化する。でも、その言葉に説得力はない。母親たちの声なき声は、直感的に「危険」を察知している 国の方向性が見えない中で、母親たちが子どもの将来を案じるのは、自然の流れだろう。千葉県に住む理系研究職の女性(44)は閣議決定後、「子どもたちには、自分の頭で考えて選ぶ力をつけさせたい」と、より強く思うようになったと話す。 小学4年になる娘は1歳から英語教室に通わ

    集団的自衛権の影響 英語教育、パスポート用意する母親も | AERA dot. (アエラドット)
    hhasegawa
    hhasegawa 2014/07/28
    有事の際の権利保障につき政府への信頼が低下したので国外移住も視野に入れる、という内容なのだから、どの外国でも集団的自衛権を認めているのに、と言って反論した気になった人は自己の読解力を内省した方がよい。
  • 1