タグ

日本史と政治家に関するhhasegawaのブックマーク (2)

  • 『権力とメディア』

    日(日曜日)の産経新聞朝刊に私の政治資金についての記事が掲載されているので、記事の内容とこれまでの経緯を説明したい。 20日金曜日、地元に帰ろうと用意をしていたら、フジサンケイグループに属する産経新聞と夕刊フジから相次いで議員会館に電話があり、急きょ、取材をしたいとの申し込みを受けた。 私の収支報告書に問題があるから取材したいとのことだった。 法律に違反するようなことなしていない自信があるので、飛行機をキャンセルして夕刻6時から、私自ら取材を受けて説明することにした。 約束の時間に、二社から一人ずつ取材に来た。 約1時間、関連する資料を用意して丁寧に説明したところ、二人の記者がいずれも違法性はないことについては納得してくれた。 ※説明の詳細は下記に。 しかし、問題はそこで終わらなかった。 当然、これは記事にはなりませんねと聞くと、産経新聞の記者から驚くべき答えが返ってきた。 「いや、違法

    『権力とメディア』
    hhasegawa
    hhasegawa 2015/02/23
    「司馬遼太郎氏を輩出した産経新聞」の一節に言いたいことがある人もいるだろうが、いまにして思えば、明治を肯定して昭和を否定する「司馬史観」という、保守層の戦後民主主義への妥協点が放棄された20年だった。
  • http://www.taku.net/media/show_text.php3?ID=6LAzt

    hhasegawa
    hhasegawa 2014/11/20
    与党でリベンジポルノといえば元副総裁だが、彼の背景は凡百の二世議員より興味深く、祖父は玄洋社幹部の炭鉱主、父は労農派の有沢広巳門下で満鉄調査部勤務という。そこも含め九州の歴史家が聞き取りする時期では。
  • 1