タグ

社会主義とtogetterに関するhhasegawaのブックマーク (3)

  • 日本の野党と西洋左翼の新機軸との同異。政策、優先順位、政権担当能力。そして対立へ。

    北守 @hokusyu82 なぜ日の野党は英労働党のマネをしないんだという声が散見されるが、法人税と富裕層の所得税を増税し社会保障や最低賃金上昇などに充てるという政策は共産党も打ち出しているし、民進党の「人への投資」も自民党の金融緩和と規制緩和で大企業重視、社会保障緊縮よりは労働党に近い。 2017-06-03 04:23:52 北守 @hokusyu82 昔から言っていることだが、野党の政策がーという人間は、インターネットに接続をしていれば10秒で調べられる野党の政策集を見たうえで言っているのか疑問である。 2017-06-03 04:25:37 北守 @hokusyu82 たとえば2016年参院選時の政策集を見ても、イギリス労働党の政策と矛盾するものはほとんどない(財源は国債と言っていた)。まあ議員定数削減や公務員削減は問題だが、これはいまだにそうしたことが善だと思っている「国民」が

    日本の野党と西洋左翼の新機軸との同異。政策、優先順位、政権担当能力。そして対立へ。
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/06/06
    日本の野党は労働や格差の問題を軽んじている、と文句をつける者の何割が、いざ累進課税強化のような議論が出ると、現実的ではない、お花畑だ、と言い出す(言い出した)のかについては、興味の尽きない統計である。
  • 「反白色テロル大連帯」に関する覚書

    東京大学は駒場キャンパスに前世紀末出没した謎の政治?団体「反白色テロル大連帯」。非モテという言葉がまだ広まっていなかった頃に、非モテネタを新左翼のアジビラの文体で展開するという奇想天外な活動は、当時の少なからぬ東大生のハートを掴みました。「革命的非モテ同盟」はじめゼロ年代の非モテ論壇?の誕生にも、影響を与えていたのではないかと思われるこの団体(実は個人活動でしたが)について、ツイッター上で情報が集積される機会がありましたので、ここに備忘としてまとめておきます。

    「反白色テロル大連帯」に関する覚書
    hhasegawa
    hhasegawa 2015/10/30
    いま見ると、新左翼パロとはいえ、「盲従集団」のような語法に隠せない民青臭がする気も。時代はずれるも、駒下の原理研については実体験によるこの本(http://amzn.to/20d1V3o)に詳しい。
  • 不破哲三演説 2014年12月10日 京都四条河原町

    JCP京都西地区委員会 @kyoto_nishi いよいよ日です【不破哲三前議長来る!】 京都市内はもとより、近郊のみなさんも、四条河原町へご参集ください。 USTREAM配信にて、全国のみなさんにもご覧頂けます。 ぜひ、不破前議長のお話をお聞きください。 ustream.tv/channel/fuwa-2… 2014-12-10 09:00:00 こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ @sangituyama 京都に不破哲三がくるみたいで、いける人は是非みにいったほうがいいよ。 彼は敗戦直後の学生運動世代。保革を問わず戦後政治や財界、官僚の巨頭を輩出した伝説の世代で、不破さんとナベツネさんがアンカーだから。たぶん自民党とかの古参の人らもみにいくよ(笑) 2014-12-10 12:03:44 こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ @sangituyama 不破哲三は戦後直後の東大細胞で50年代

    不破哲三演説 2014年12月10日 京都四条河原町
    hhasegawa
    hhasegawa 2014/12/11
    人の集まる繁華街で雄弁家が演説するアルカイックな方法が最も効果的というのがおもしろい。SNSや実況配信で効果が増幅されるだけに。実地演説、一方通行的マスコミ、双方向メディアが正反合の関係になっている。
  • 1