タグ

社会と災害に関するhhasegawaのブックマーク (3)

  • 能登の被災地で「マイクロバスに乗った中国人窃盗団」というデマが拡散中。情報源の消防団長は「誤情報だった」と認める。

    2024年1月3日頃から、能登半島中部の志賀町で「中国人窃盗団がマイクロバスで被災地を回って窃盗をしている」というデマが拡散しました。 最終的には情報提供したとされる消防団長当人が中国人窃盗団の存在を否定して、誤情報だと確定しました。 しかし、その後も「マイクロバスに乗った中国人窃盗団」 というデマがしばらく拡散され続けました。 今回のデマは情報源がはっきりしていて誤情報だとの確認も早かったですが、東日大震災の時には同じような内容のデマが情報源不明のまま拡散し、中国語話者の殺害を掲げた自警団も被災地にやって来る危険な事態になりました。 今回は被災地の内部から出て来たデマでしたが、このデマがどこから出てどのように拡散したのか記録しておきます。 追記:2月24日の朝日新聞の記事によると、避難所内で噂を聞いた消防団長が、1月3日20時40分頃にLINEグループで中国人窃盗団のデマを共有した。

    能登の被災地で「マイクロバスに乗った中国人窃盗団」というデマが拡散中。情報源の消防団長は「誤情報だった」と認める。
    hhasegawa
    hhasegawa 2024/01/06
    しかし、20年前ならともかくいまどき中国人に日本人から奪うに値するものがあるのか、と考えると、これが差別デマなのは大前提としても、本邦が途上国に羨まれる「持てる国」であった時代への郷愁でもあるのでは。
  • 新型コロナウイルスによる「緊急事態」の宣言。起こりうる「人権の停止」に抗うために。 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    2月27日、安倍晋三首相は、新型コロナウイルス感染症対策のためとして、全国の小中高校に対して、3月2日からの臨時休校を要請した。この決断は唐突に行われたもので、与党議員ですら、その多くが事前に知らされてはいなかったという。 学校や教育委員会も寝耳に水であった。まして現場の教員たちは、その日の夜、ネットやテレビのニュースで初めて知るといった有様であった。ただでさえ学期末で成績評価や行事などが立て込んでいるこの時期のことである。テストはどうなるのか。卒業式はどうなるのか。学校は短期間に判断を迫られることになり、各地で混乱が起こった。 問題は山積みである。たとえば非常勤の教員の給与保障はどうなるのか。非常勤の教員はコマあたりで給与が支給されるため、学校が休業するとなると生計が成り立たなくなってしまう。すでに発注してしまった分の給材はどうなるのか。大量の牛乳は廃棄するしかないのか。給がなく

    新型コロナウイルスによる「緊急事態」の宣言。起こりうる「人権の停止」に抗うために。 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    hhasegawa
    hhasegawa 2020/03/11
    コロナと「緊急事態」をめぐる、先月末のアガンベン(https://bit.ly/2wQObWQ)と同系統の時評。むろん、本邦も「自由の制限を含む例外状態を許容する気分」ではあちらに劣らないのであった。
  • Giorgio Agamben : coronavirus et état d'exception – ACTA

    Face aux mesures d’urgence frénétiques, irrationnelles et totalement injustifiées pour une supposée épidémie due au coronavirus, il faut partir des déclarations du CNR (Consiglio Nazionale delle Ricerche), selon lesquelles « il n’y a pas d’épidémie de Sars-CoV2 en Italie ». Et ce n’est pas tout : « l’infection, d’après les données épidémiologiques disponibles aujourd’hui sur des dizaines de millie

    Giorgio Agamben : coronavirus et état d'exception – ACTA
    hhasegawa
    hhasegawa 2020/02/29
    アガンベン「コロナウィルスと例外状態」。パニックがここまで拡大した背景に、政府による例外状態の利用(緊急事態宣言!)、および民間に自由の制限を含む例外状態を許容する気分が蔓延していたことを挙げている。
  • 1