タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

toolとwebに関するhoneybeのブックマーク (2)

  • MOONGIFT: WebベースのIMAP対応メーラー「AtMail」:オープンソースを毎日紹介

    メールはビジネス、プライベートを問わずネットワークコミュニケーションの基となっている。一日で大量のメールがやり取りされることだろう。そのため、POP3を使った従来のメールクライアントではHDD容量をい過ぎ、さらにPC盗難や故障時のリスクになっていた。 メール一覧 それを解決しうるのがIMAPや、Webサービスを通じたメール管理だ。Gmail並みに使えそうなこちらも便利なソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAtMail、WebベースのAjaxメーラーだ。 AtMailはPHP+MySQLで作られたWebメーラーで、IMAPに対応している。Ajaxを多用しており、操作性は非常に良い。インストールもインストーラーに従って順番に進めていくだけで良い。 メール作成画面 SSLを使ったIMAPについて表示がなかったので、Gmailは接続できないようだ。また、筆者のIMAP

    MOONGIFT: WebベースのIMAP対応メーラー「AtMail」:オープンソースを毎日紹介
  • IM::MEMO: Hawkeye - ユーザー目線のWeb開発補助ツール

    Fenrir Developer Labs (Fenrir & Co.) から Sleipnir 上で使用できるWeb開発補助ツール Hawkeye の試験公開を開始しました。 また、機能の種類ではなく作業の種類別に機能を配置することで、必要な機能だけを使うことができるシンプルな UI を目指しています。 Sleipnir 用の Plugin にはいくつかの路線(ターゲット層)があり、SeaHorse、UserAction Extension のように非常にパワフル(上級者向け)なものから、 Headline-Reader Plugin、Hawkeye のように誰もが親しめるものまで平行開発されています。 アクセサリ的で(ツール)開発者目線の既存のWeb開発補助ツールに比べて、Hawkeye の場合はシッカリと "使えること" をアピールしています。目的別にメニューが用意されていますので非

    honeybe
    honeybe 2006/07/20
    WebDeveloperみたいな?
  • 1