タグ

労働に関するkaoruwのブックマーク (100)

  • アングル:低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化

    アルプス山脈に近いイタリア北部のリゾート地でウエートレスをしていたディアナ・パリーニさん(44)は先月、退職した。賃金と労働環境のひどさにうんざりしたからだ。写真はミラノで、料の配給に並ぶ人々。14日撮影(2022年 ロイター/Flavio Lo Scalzo) [ローマ 16日 ロイター] - アルプス山脈に近いイタリア北部のリゾート地でウエートレスをしていたディアナ・パリーニさん(44)は先月、退職した。賃金と労働環境のひどさにうんざりしたからだ。時給8ユーロのうち現金手渡し分が6ユーロ、福利厚生も年金積み立てもなし。大卒のパリーニさんは故郷のミラノに帰り、ドッグシッターの仕事に就いた。

    アングル:低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化
  • 無償で品出しも強要されるトラック運転手の悲惨

    コロナ禍で重要性が再確認されている物流。その現場を支えるトラックドライバーが「荷役」に苦しめられているのをご存じだろうか。 荷役とは、いわゆる「トラックへの荷物の積み卸し」のこと。トラックドライバーの主たる業務は、いわずもがな「荷物の運搬」だが、実は「業務の一環」として当然のように強いられるさまざまな「おまけ作業」が存在する。中でも、BtoBの輸送で最も多くのドライバーが強いられているおまけ作業が「荷役」だ。 荷役の方法においては、パレットに積み上げられた荷物をフォークリフトなどで一気にトラックの荷台へ運び込むという姿を想像するかもしれないが、実際の現場では、荷主の要望によってその荷物をドライバーが一つひとつ手で積み卸しさせられることがあるのはあまり知られていない。 5000個の荷物を手で積んでいた 以下はトラックドライバーたちの証言だ。

    無償で品出しも強要されるトラック運転手の悲惨
  • 「労働者諸君!」という寅さんのセリフ全シーンとその時代についての考察|さんたつ by 散歩の達人

    男はつらいよ全50作さんぽ日一『男はつらいよ』を見た男=瀬戸信保氏がシリーズ50作を再検証し、さんたつ的に正しくマニアックな寅さんの見方、歩き方を指南する短期集中連載です。 全国の「労働者諸君!」ファンの皆様、お待たせしました!『男はつらいよ』が封切られて50余年、ついについにあのシーンだけに焦点を当てた記事が発信される時がやって参りました!そう、帰宅した寅さんが裏の工場の従業員に向かって、「労働者諸君ー!」と、からかう定番シーンです。労働者こそ『男はつらいよ』シリーズの名脇役、労働者こそ社会の主役! 資家、経営者、けっこう毛だらけときたもんだ! 読め万国の労働者~! イラスト=オギリマサホ(第5作の「労働!」ポーズ)

    「労働者諸君!」という寅さんのセリフ全シーンとその時代についての考察|さんたつ by 散歩の達人
  • 欧米には日本人の知らない二つの世界がある

    物のジョブ型社会ではキャリアアップは難しい 前回、日型の「無限定な働き方」とは、「易しい仕事から始めて、慣れたらだんだん難しくする」というものであることを説明しました。その結果、知らない間に習熟を重ね、給与も職位も上がっていくことになります。まさに無限階段が作られているわけです。 一方、欧米のジョブ型労働は、ジョブとジョブの間の敷居が高く、企業主導で無限階段を容易には作れません。キャリアアップの方法は、原則として ①やる気のある人がジョブとジョブの間の敷居をガッツで乗り越える ②一部のエリートが自分たちのために用意されたテニュアコースを超スピードで駆け上る の2つだけ。その他多くの一般人は、生涯に渡って職務内容も給与もあまり変わりません。 その結果、日と欧米(とりわけ欧州)では、労働観が大きく変わってしまいます。日では「誰でも階段を上って当たり前」という考え方が、働く人にも使用者に

    欧米には日本人の知らない二つの世界がある
  • 毎日新聞 on Twitter: "「ゴーン被告は世界中の労働者の敵だ」 ルノーの工場では、2回のトイレ休憩を除いて持ち場を離れることが禁止されており、トイレを我慢できずに泣き出す者もいるとのことです。 https://t.co/vKMSJApxyc"

    「ゴーン被告は世界中の労働者の敵だ」 ルノーの工場では、2回のトイレ休憩を除いて持ち場を離れることが禁止されており、トイレを我慢できずに泣き出す者もいるとのことです。 https://t.co/vKMSJApxyc

    毎日新聞 on Twitter: "「ゴーン被告は世界中の労働者の敵だ」 ルノーの工場では、2回のトイレ休憩を除いて持ち場を離れることが禁止されており、トイレを我慢できずに泣き出す者もいるとのことです。 https://t.co/vKMSJApxyc"
    kaoruw
    kaoruw 2020/01/11
    「ルノーの工場では、2回のトイレ休憩を除いて持ち場を離れることが禁止されており、トイレを我慢できずに泣き出す者もいるとのことです」
  • 「座席は空いているのに店員が足りないからお客を入れられない…」なぜ豊洲やお台場の商業施設が人手不足に陥るのか?

    田端@TabataBAR 毎週水曜の夜22時に生ラジオ @tabbata 最近のららぽーと豊洲の中のレストランとか、週末の夜は、座席は空いてるのに店員の手が回らないから、お客を入れられず、でも店の前には、長蛇の列。みたいのをよく見るんだけど、時給1300円くらいに上げてもいいから人雇えばいいのに?と外ビジネスの素人ながら思うのですが間違ってますかね? 2019-11-04 20:44:01 リンク www.baitoru.com 豊洲駅のバイト・アルバイト・パートの求人情報|【バイトル】で仕事探し 豊洲駅のバイト・アルバイト・パートの求人情報一覧です。短期や単発、高時給、日払い、掛け持ちのなど、たくさんのバイトルオリジナル求人やハローワーク求人情報の中から、あなたにピッタリの仕事探し!バイト・アルバイト・パートの求人を探すなら、【バイトル】にお任せください。 遠藤祐哉 @y_end0 昨

    「座席は空いているのに店員が足りないからお客を入れられない…」なぜ豊洲やお台場の商業施設が人手不足に陥るのか?
  • 元職員を直撃! 日本全体で毎月130億円を「売り上げ」る、技能実習「監理団体」の闇(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    現在、日で働く外国人労働者が増加している。特にアジアの途上国から多額の借金をして日に出稼ぎに来る技能実習生と留学生が急増している。だが、夢見た日で待っているのは「奴隷労働」である。 保守言論誌『月刊日』では、保守の立場からこの問題を常に追及。1か月の給料がマイナス2万円の明細書という衝撃的な実態を描き、「低賃金」どころか「無賃金」という奴隷労働の実態を浮き彫りにした第一回は大きな衝撃を与えた。 そして前回は、技能実習制度は「現代の奴隷制」であると問題提起をした。その中心を担うのが、監理団体の存在である。 もともと監理団体とは、「技能実習生の実習活動の監理を行う非営利団体」である。監理団体にもいくつか種類があるが、その大半は中小企業団体(事業協同組合)だ。現在、監理団体は国による許可制になっており、2019年10月時点で認可法人「外国人技能実習機構」(OTIT)から許可を受けた監理団

    元職員を直撃! 日本全体で毎月130億円を「売り上げ」る、技能実習「監理団体」の闇(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
  • 会社の組合は全然信用出来ませんでした - セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ

    どうもよよよです 退職代行サービスSARABAが労働組合としてリニューアル! (2019年9月16日) - エキサイトニュース 今話題の退職代行サービスは、退職代行を行う際に非弁行為にあたる可能性があるため、会社との交渉などはできませんでした。しかし、労働組合として設立されたSARABAであれば、未払い給料の請求や有給休暇取得の交渉などを退職代行サービスと並立して行うことが可能となったのです。 【労働組合でしかできない会社との交渉!】退職代行に当たって、会社への退職の意思の通知は問題ありませんが、その際に会社との交渉などは弁護士法違反となる可能性があり、民間の退職代行サービスではできません。しかし、労働組合であれば、会社との細かい交渉も代行して行うことが可能です。 【労働組合なら損害賠償請求などでの交渉にも対応可能!】ただ退職するだけだとしても、しっかりと会社と話ができる労働組合組織は必要

    会社の組合は全然信用出来ませんでした - セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ
  • 冠婚葬祭業に蔓延する「個人請負」の深い闇

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    冠婚葬祭業に蔓延する「個人請負」の深い闇
    kaoruw
    kaoruw 2019/05/25
    2017/03/21記事。「全国の「冠婚葬祭互助会」(互助会)。加入者数(口数)は約2400万、掛け金の総額は2兆4000億円に上り、葬儀市場のシェア5割超を占めるとみられる巨大業界だ」 いやあ腐ってるねえ
  • 「不良品を返品したい」非正規雇用で貧困に苦しむ中年フリーターたち(Wedge) - Yahoo!ニュース

    2040年に日は危機を迎えると指摘されている。高齢化がピークに達し、社会保障費、介護費、医療費、年金が現在より大幅に膨れ上がるからだ。さらに、就職氷河期世代にあたる中年世代のフリーターに対し、何も対策が取られなければ生活保護費が膨れ上がる可能性も指摘されている。『ルポ 中年フリーター』(NHK出版新書)を上梓した労働ジャーナリストの小林美希氏に中年フリーターの実態や人材派遣会社、中年フリーターへの対策について話を聞いた。 ――中年フリーターについては経済誌などでも2040年問題のひとつとして度々問題視されています。 小林:35~54歳で非正規雇用で働く中年フリーターは、約273万人にものぼります。この問題に関して政策が立案され施行されるまでには3~4年かかりますから、世の中に訴えるのは当にこれが最後のチャンスだと考えています。 いち早く目を向けなければ、かれらは中年から高齢者になり、職

    「不良品を返品したい」非正規雇用で貧困に苦しむ中年フリーターたち(Wedge) - Yahoo!ニュース
    kaoruw
    kaoruw 2019/03/10
    『ルポ 中年フリーター』(NHK出版新書)「生活保護費の追加的な予算額は最大で20兆円近くになる」「日本の財政は耐えられません」「外国人を受け入れるなら就職氷河期世代の問題をまずはどうにかしよう」
  • 「実習生が逃げていく島」町民があえて監視を置かない「深い理由」 - withnews(ウィズニュース)

    花農家から失踪したベトナム人実習生が乗ったと思われる沖縄行きのフェリー。7時間で那覇に着く=鹿児島県和泊町の和泊港 出典: 前利潔さん撮影 「お母さん、あの子、おかしい」 「SIMカードを買ったらおしまい」 「逃げられる島」監視置かないワケ 鹿児島市から飛行機で南に1時間ほどの沖永良部島は、花の島だ。年間平均は気温22度。距離も風土も、沖縄に近い。私は今秋、別の取材でこの島を訪れたとき、主要産業の花栽培農家から外国人実習生にまつわる思いがけない話を聞いた。「SIMカードを買ったらおしまい」。実習生が次々と失踪するのに、空港や港には監視を置かない理由。そこには全国の過疎地に共通する苦悩が、くっきりと映し出されていた。(朝日新聞記者・堀内京子) 「島には戻らない」マスクの意味は 青い空にハイビスカスの赤が映える沖永良部島。サトウキビ畑の中にある何軒かの花農家を、私がレンタカーで訪ねたのは、9月

    「実習生が逃げていく島」町民があえて監視を置かない「深い理由」 - withnews(ウィズニュース)
  • 「欲しいのは自由ではなく仕事」“もう一つのノマド生活”、米国の高齢者は季節労働を求めて巡回する HEAPS Magazine

    普通の生活じゃ物足りない。必要なものをバン(キャンピングカー、RV)に詰めこんで、冒険に出よう。情熱の矛先は「旅」—そんな「流行りのバンライフのイメージとは似ても似つかぬものでした」。そのノマドたちの多くは65歳以上の高齢者、悠々自適なリタイア生活ではなく、季節の肉体労働を求めてバンを走らせる。 リタイアできないから、ノマド生活で季節労働 昨年9月に出版された話題の『ノマドランド(Nomadland)』に出てくるノマドは65歳以上の高齢者。米国に生まれ育ったミドルクラス(中産階級)の人々だ。一見するとキャンピングカーで旅をしながら悠々自適なリタイア生活を送っているよう。だが、彼らが旅で求めているのは「自由」でも「絶景」でもなく「仕事」だ。夏季はレジャー施設のトイレ掃除やチケットのもぎり、冬季は底冷えのするAmazon(アマゾン)の倉庫内を歩きまわり、一日約10時間の労働をこなす。高齢でも

    「欲しいのは自由ではなく仕事」“もう一つのノマド生活”、米国の高齢者は季節労働を求めて巡回する HEAPS Magazine
  • ワイ刑務官仕事がいや過ぎて泣く : 資格ちゃんねる

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/12(火) 04:36:50.31 ID:WJNbRYW90.net

    ワイ刑務官仕事がいや過ぎて泣く : 資格ちゃんねる
  • あえてブラック企業で働くための戦闘ガイド!ブラックは一気に昇進を狙えます

    ブラック企業は異常な組織です。そこには異常な価値観が流通し、異常な集団が形勢されています。通常、ブラック企業に勤めるメリットはあまりないとされていますが、実は一つだけあります。「異常な場所では異常なことが起きる」ということです。 執筆者のTwitter:https://twitter.com/syakkin_dama はじめましての方ははじめまして、借金玉です。通常、会社組織というのは秩序とヒエラルキーのある集団です。人間が集まって仕事をする以上、それは必ず必要なものですし、「良い会社」であればコーポレイトガバナンスは上手くいっているものです。 良い給料、たっぷりの休暇、しっかりした福利厚生、十分な余剰を持って業務を回せる体制、明瞭な指揮系統、こういった要素が揃っている会社は間違いなく非常に堅確な組織体制を築き上げています。 こういった「良い会社」では異常なことはあまり起こりません。昇給も

    あえてブラック企業で働くための戦闘ガイド!ブラックは一気に昇進を狙えます
  • 医者だけどさっき仕事辞めてきた/////////////////|まとめCUP

    kaoruw
    kaoruw 2017/10/16
    医師の標準的なキャリアルートの説明
  • 洛北出版|書籍詳細|『飯場へ』

    仕事ができない自分が、悪いのか? それとも、アイツが、ダメなのか? ―― 他人と「共に働く」ことの、喜びと違和。 ―― 共同性を育む、他人への信頼と期待。 「生産性を上げろ」という過酷な要求、上からの理不尽な圧迫と合理化、職場内の不当な排除行為。 職場の共同性は、どんどん切りつめられ、現場は、ささくれだっていく。 私たちは、この状況を、どのように押し返していけばよいのだろうか? 書は、飯場〔はんば〕の一人ひとりの労働者が置かれた関係性に注目し、この問いに、真摯に迫っている。 飯場とは、多くの労働者にとって、一時的な滞在場所であり、滞在期間に長い短いはあっても、入る時には出ることが念頭にあるといってよい。 では、いったい、どういうルートで飯場に入るのだろうか。 どんな労働条件で仕事(主に建設労働)をしていくのだろうか。 どういった暮らしをおくることになるのか。 どのような人たちと出会い、そ

  • 【特集】東芝解体 マル秘資料が語る本当の「理由」 | 共同通信

    Published 2017/07/18 16:01 (JST) Updated 2019/03/25 18:57 (JST) 日を代表する巨大企業「東芝」が崩れ落ちていく。家電、メディカル、そして成長分野の半導体事業の切り売り。迷走を続ける経営陣からは新たなビジョンは読み取れず、再起への覚悟も感じられない。2006年に米原発大手ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)を相場の2~3倍で買収したことが後の経営危機を招いたとされる。 経産省が旗を振る中、米国発の「原子力ルネサンス」に迎合して経営の柱に据えた原発事業のつまずきは、致命傷につながる負の一歩だった。 人はもし転がり傷ついたなら立ち上がり、普通は同じ轍(てつ)を踏むまいと考える。ところが、米国の原発建設で屋台骨を揺るがすほど膨らみ続ける巨額の損失に、東芝は向き合わず、不正会計で乗り切ろうとした。まるで高速道路を逆走していることに

    【特集】東芝解体 マル秘資料が語る本当の「理由」 | 共同通信
  • 真宗大谷派、残業代未払い 違法な労使覚書を40年超締結「職員に甘えていた」(1/5ページ)

    伝統仏教教団の真宗大谷派(京都市下京区)が山・東願寺で雇用している職員の一部職種について、労働基準法に違反して40年以上にわたりサービス残業を強いていたことが25日、関係者への取材で分かった。残業代を支給しないと明記した違法な覚書を労働組合と交わしていた。大谷派は「内払い金」名目で月23時間分の支給を始めたが、覚書自体は改定しておらず、違法な状態は現在も改善されていない。 労基法は法定労働時間(1日8時間、週40時間)を超える労働に対し、時給の25%以上を上乗せした残業代を支給するよう使用者に義務づけている。違反すれば6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられる。 関係者によると、残業代が支給されてこなかった職種は、東願寺境内の研修施設「同朋会館」で勤務する「補導(ほどう)」。山の清掃奉仕に泊まりがけで訪れる門徒の世話係で、現在は6人が在籍している。 大谷派は昭和48年11

    真宗大谷派、残業代未払い 違法な労使覚書を40年超締結「職員に甘えていた」(1/5ページ)
    kaoruw
    kaoruw 2017/04/27
    仁和寺でもあった。『「僧侶なので、『信仰心がないから残業代を請求した』という言われ方をしたのが一番こたえた」と明かした』 http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/160516/evt16051615310019-n1.html
  • 【43年前の4月24日】乗客vs国鉄(現・JR)の大暴動事件を知ってますか?

    どうも服部です。昭和時代をさまざまな形で振り返っていくシリーズ記事、今回はこの記事を配信する43年前、1973年(昭和48年)4月24日に起きた異常事態(首都圏国電暴動)について取り上げます。 ・画像引用:「朝日新聞縮刷版1973年4月版/朝日新聞社」 こちらの新聞は、暴動が起きた翌日、4月25日の朝日新聞(東京版)の朝刊一面です。『乗客の怒り「順法」つぶす』という見出しの下には、赤羽駅(東京都)で乗客によって放火された京浜東北線の車両の写真が掲載されています。 「26駅で破壊・占拠」という、恐ろしいほどの被害状況を伝える見出しがありますが、同日の夕刊では「破壊・放火は38駅に」とさらに増えていました。こんなにも大騒動だったにもかかわらず、後世に語られることがあまりにも少ないこの事件、いったい何が原因で、このような事態になったのでしょうか。 ■「順法闘争」で乗客のイライラはマックスに 背景

    【43年前の4月24日】乗客vs国鉄(現・JR)の大暴動事件を知ってますか?
  • 日本の貧困は「降格する貧困」に近づいている。セルジュ・ポーガム『貧困の基本形態』講演から。 - 望月優大のブログ

    「はしごの下にいるんだよ。それ以外におれたちが誰なのかをはっきりさせる言葉があるのか。おれたちははしごの下にいて、うやわず、それだけさ。おれたちのための言葉なんてない。はしごの下には工員がいて……やがて上に上がっていく。でも、おれたちは?失業者じゃない、工員じゃない、何でもない、存在しないんだよ!社会の乞だ。それがすべてさ。何者でもないんだ!」(工場勤務歴20年以上の41歳RMI受給者の語り) セルジュ・ポーガム『貧困の基形態』終章の冒頭に掲げられたエピグラフ 10/22に現代フランスを代表する社会学者であり、貧困の社会学で有名なセルジュ・ポーガム教授の講演に行きました。講演のタイトルは「貧困の基形態 日的特殊性の有無について」となっており、今年日語訳された『貧困の基形態』のタイトルをそのまま掲げつつ、さらに日貧困についても語ることが期待されました。 日仏会館フランス事

    日本の貧困は「降格する貧困」に近づいている。セルジュ・ポーガム『貧困の基本形態』講演から。 - 望月優大のブログ