タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (23)

  • 都内の消防団で初の女性消防団長に辞令交付 品川区|NHK 首都圏のニュース

    kkotyy
    kkotyy 2024/04/05
    初の女性なのは良いが、ご年齢に消防団員の高齢化を感じてしまったのだった。
  • 秋田県知事 クマ捕獲に1頭5000円の慰労金など支給へ | NHK

    秋田県内でクマによる被害が相次いでいることから、佐竹知事は狩猟者がクマを捕獲した際に1頭当たり5000円の慰労金などを支給する方針を明らかにしました。 秋田県ではことしクマに襲われるなどしてけがをした人が23日正午までに53人と、これまでに最も多かった年の3倍近くに上っています。 秋田県では来月から狩猟期間に入りますが、佐竹知事は23日の記者会見で「狩猟を担う人たちに県として財政的な支援をしていく」と述べ、最大1500万円の関連費用を盛り込んだ補正予算案を12月の定例議会に提案する方針を示しました。 具体的には、捕獲したクマ1頭当たり5000円を慰労金として支給し運搬にかかる費用などに充ててもらうほか、狩猟で用いる銃弾の費用を補助するということで、こうした支援は秋田県では初めてです。 佐竹知事は「例年より遅い時期までクマが出没する危険性がある。特に市街地の中心部でクマを目撃した場合、迅速な

    秋田県知事 クマ捕獲に1頭5000円の慰労金など支給へ | NHK
    kkotyy
    kkotyy 2023/10/24
    起きぬけに読んだら「1億5000万円」に空目してしまった。
  • 消防団員が訓練中にけが 公務災害に認定|NHK 高知県のニュース

    kkotyy
    kkotyy 2023/07/14
    ヘルメットをかぶらずに筒先持つのはあり得ないが何か事情があったんだろうか。
  • 次はあなたの番です!PTA役員決め 任意?強制?どっち? | NHK | News Up

    「こんなに大変とは聞いてなかった!」 そう話すのは、大阪府内の小学校でPTA役員を務める40代の女性です。 先代のPTAから役員になるよう打診され、学校やほかの保護者とつながりをつくるきっかけになればと思い、引き受けました。 しかし、その負担の大きさに驚きました。 役員会に始まり、委員会、校長らを交えた学校運営協議会といった会議への出席、運動会など学校行事の手伝い。 想定外だったのは、川の清掃活動や夏祭り、つきなど、地域行事の手伝いや会合への参加でした。 PTA役員の女性 「私の学校では、PTAの役員になると、自動的に地域の青少年健全育成の協議会など団体のメンバーに登録され、さまざまな地域活動に出席する仕組みになっていたんです。役員なって初めて知ったことで『だまされた!』と思いました」 さらに、行事のたびに必要なのが保護者に配るプリントです。 資料は家に持ち帰って作成し、学校で数百枚を印

    次はあなたの番です!PTA役員決め 任意?強制?どっち? | NHK | News Up
    kkotyy
    kkotyy 2022/03/29
  • 小平奈緒×大野将平【対談】“自分は何者か”共鳴した思い【NHK】北京オリンピック・パラリンピック2022

    対談は、2人のアスリートの強い思いで実現しました。 小平奈緒選手。ピョンチャンオリンピック、スピードスケート女子500メートルの金メダリストで、北京オリンピックで日スピードスケート界初の連覇を期待されています。 そして大野将平選手。東京オリンピックの柔道男子73キロ級で金メダルを獲得し、オリンピック2連覇を成し遂げました。 全く異なる競技で頂を目指す2人の道が交差したのは、この「連覇」というキーワードがきっかけでした。「連覇」を目指す途上にある小平選手と、「連覇」を手にした大野選手。互いにふだんからその発言や競技に向かう姿勢を意識しあい、リスペクトしていたという2人の思いが共鳴しました。

    小平奈緒×大野将平【対談】“自分は何者か”共鳴した思い【NHK】北京オリンピック・パラリンピック2022
    kkotyy
    kkotyy 2022/02/08
    良い対談。
  • 4人はねられ女児ら2人重体 車は赤信号突っ込んだか 岡山 総社 | NHKニュース

    4日朝、岡山県総社市の国道で、横断歩道を渡っていた幼稚園児の女の子2人と、それぞれの母親2人の合わせて4人が乗用車にはねられ、このうち女の子1人と母親1人が意識不明の重体になっています。 車は赤信号を突っ込んだとみられ、警察は運転していた64歳の会社役員を過失運転傷害の疑いで逮捕し、事故の詳しい状況を調べています。 4日午前8時半すぎ、総社市の国道180号線で、幼稚園に通う3歳と4歳の女の子と、それぞれの母親2人の合わせて4人が、横断歩道を渡っていた際に走ってきた乗用車に相次いではねられました。 警察によりますと、いずれも病院に運ばれて手当てを受けていますが、このうち4歳の女の子と、3歳の女の子の母親(46)が意識不明の重体になっています。 また、4歳の女の子の母親(42)が腰の骨を折る大けがをしたほか、3歳の女の子が顔などに軽いけがをしました。 4人は、いずれもおよそ700メートル先の幼

    4人はねられ女児ら2人重体 車は赤信号突っ込んだか 岡山 総社 | NHKニュース
    kkotyy
    kkotyy 2021/11/04
    うちの地区では信号のある横断歩道で保護者が旗振り当番してて意味あるんかと思ってたけど、こういうのを見るとやれることはやっといた方が良いな。あとは衝突安全装置が広まってほしい。
  • AIでモザイク除去 アダルトビデオ加工画像掲載の疑い 男逮捕 | NHKニュース

    AI人工知能で「モザイク」を除去するという技術を使って加工したアダルトビデオのわいせつな画像をインターネット上に掲載したとして、サイトの元運営者が著作権法違反などの疑いで警察に逮捕されました。 逮捕されたのは、兵庫県高砂市に住むインターネットサイトの元運営者、中正幸容疑者(43)です。 警察によりますと、中容疑者はことし1月、AI技術を使って、アダルトビデオのモザイク部分を加工してわいせつな画像10枚をみずからが運営するサイトに掲載したとして、著作権法違反とわいせつ電磁的記録媒体陳列の疑いが持たれています。 専用のソフトウェアを使ってモザイクの部分をAIに推測させモザイクがないように再現した動画を12300円ほどで販売していて、警察のサイバーパトロールで、発覚したということです。 警察の調べに対し、中容疑者は「金銭目的でやった」などと話し容疑を認めているということです。 これま

    AIでモザイク除去 アダルトビデオ加工画像掲載の疑い 男逮捕 | NHKニュース
    kkotyy
    kkotyy 2021/10/18
    tensorflowとかpytorchみたいなライブラリ使ってたら、ライブラリ作者も逮捕されちゃったりするんだろうか。
  • 「つらくても相談なんてできないよ」13歳 僕の叫び | NHK | News Up

    「○○(僕のフルネーム)死ね」「ウザい」「消えろ」 スクールバスの座席に、サインペンで書かれた落書きの数々。 教室にも居場所なんてない。だから昼休みはトイレにこもってやり過ごした。 「学校に行きたくない」 13歳の僕は、毎日毎日そう思っていたけれど、口には出せなかった。 僕の心は「相談なんかしたら負け」という気持ちに縛られていた。 そう思っていた“僕”を取材しました。 (ネットワーク報道部記者 谷井実穂子) 中学1年生の僕。 毎朝、スクールバスに乗った。 学校までは20分ほど。 僕にとって地獄のような時間だった。 僕を名指しした落書きを見つけるのだ。 見るたびに、惨めで、恥ずかしくて、消えてしまいたくなった。 この落書きを誰がしたのか、僕には見当がつかなかった。 バスには何十人という生徒が、すし詰めの状態で乗る。 落書きは、バスに乗る誰かが書くのだろう。 でも、直接、僕に悪口を言ってくる人

    「つらくても相談なんてできないよ」13歳 僕の叫び | NHK | News Up
  • 消防団員数過去最少に 「確保に向け処遇改善に全力」総務相 | NHKニュース

    kkotyy
    kkotyy 2020/12/17
    もともとボランティアのつもりでやってるから処遇は改善しなくてよくて、ポンプ操法大会とか飲み会とかいらん行事をやめて効率化してほしい。
  • 小熊英二さん「もうもたない!? 社会のしくみを変えるには」|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB

    歴史社会学者として活躍する小熊英二さん。膨大な資料をもとに、『<日人>の境界』『<民主>と<愛国>』といった著作で、日社会の意識の変遷を読み解いてきました。2019年7月に出版したでは、終身雇用や年功序列といった雇用慣行をはじめとした日社会の構造を、雇用、教育、福祉の観点から横断的に分析し、解き明かしています。小熊さんは、「今の社会は、1970年代の仕組みのままで、もうもたなくなっている」といいます。 (聞き手:ネットワーク報道部記者 岡田真理紗 木下隆児) ――平成から、令和の時代になって半年が経ちました。平成の間は契約社員や派遣社員が増えたり、地方では、商店街がなくなってショッピングモールが出来たりといった変化がありましたが、社会が大きく変わったということでしょうか。 「どのポジションから見るかによって、全然見え方の違う30年」だったと思いますね。日社会の約26%に当たる、大

    小熊英二さん「もうもたない!? 社会のしくみを変えるには」|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB
  • ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース

    10歳だった。 その時ぼくは、まだ「ソビエト連邦」だったモスクワにいた。 そこで見たのは、「国」というものが劇的に変化する瞬間だった―― 外務省が公開した6000ページにのぼる外交文書。外交官たちの生々しい報告が、私をあの時代に連れ戻した。そして私は、何が起きていたのかを初めて実感した。 (政治部・渡辺信) その書き出しは、文学的だった。 『BUKSOVAT(空転する)。2年1か月のモスクワ在勤を終え帰国する日、空港の暗い待合室で搭乗を待ちながら、ふと、この単語が頭に浮かんだ。ゴルバチョフの始めたペレストロイカを、ひと言で総括するとすれば、まさに「空回りしている」というのが適当ではなかろうか』 1987年11月の「ソ連在勤を終えて」という報告書の冒頭だ。書いたのは、モスクワの日大使館の政務班長だった角崎利夫氏。これまで私が読んできた硬い外交文書とは異なる表現で、1985年に書記長に就任し

    ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース
  • https://www3.nhk.or.jp/news/special/heisei/interview/interview_08.html/

  • News Up さよなら スーパースター イチロー | NHKニュース

    満を持しての大リーグ挑戦だった。日での実績は申し分ない。でも「大リーグで通用するの?」という声がアメリカのファンやメディアからあがった。それを開幕直後からの活躍で黙らせた。大リーガーとなったイチローは、私の取材姿勢も、報道の拠点も変えてきた。希代のプレーヤーが海を渡って間もない時から、取材にあたれたことは、何にも代えがたい財産になっている。(国際放送局 中島健夫) 2001年のシーズンから大リーガーとなったイチロー。 連日の活躍が取り上げられる中、日のプロ野球を担当していた私は7月に、「イチロー取材」の指示を受け、アメリカへの長期出張へと向かった。期限は「シーズンが終わるまで」およそ5か月、それまでに短い出張で大リーグの取材をした経験はあったが、これだけの長期は初めてだった。 シアトルについてみると、新聞社、通信社など大勢の取材担当者が毎試合毎試合、マリナーズの試合を追いかけていた。そ

    News Up さよなら スーパースター イチロー | NHKニュース
    kkotyy
    kkotyy 2019/03/23
  • 「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、3年前、安倍総理大臣は加計理事長と面会したのか。 即座に否定した安倍総理大臣が、根拠の1つとしたのが報道各社の「首相動静」だ。「首相動静などで調べるしかないが、それを見るかぎりお目にかかっていない」と。しかし、首相動静は当に根拠となるのか。そもそも、総理のすべての動きを捉えたものなのか。 今回は、私たち総理番記者が「首相動静」をどのように取材し、書いているか明らかにしよう。そして、いつから、なぜ始まったのか、その起源をたどってみた。 (政治部総理番 佐久間慶介) 「首相動静」の記事をご存じだろうか。新聞社によって名前は違うが、全国紙などの片隅に毎日、小さく掲載されている。NHKでもウェブサイト上に「総理、きのう何してた?」というコーナーで日々更新している。 総理の行った場所、面会者を記録したもので、「何時何分、誰それと面会」などと記載されている。 総理の日

    「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB
  • “定年制・賃金制度 見直しを”OECDが日本に提言 | NHKニュース

    高齢者の雇用の拡大を政府が検討する中、OECD=経済協力開発機構は「日の高齢者は、不安定で賃金の低い非正規雇用で働くケースが多い」として、定年制や賃金制度を見直すべきだとする提言をまとめました。 提言では「日は高齢者の就業率が最も高い国の一つだが、いったん定年で仕事を辞めたあと、不安定で賃金の低い非正規雇用として再雇用されるケースが多い」として、継続雇用年齢を70歳に引き上げても同じ課題が残ると指摘しています。 そのうえで、カナダなどのように定年制度をなくすことの検討や、業績や能力給を取り入れるなど、働きに見合った賃金制度への見直しを進めるべきだとしています。 併せて、高齢者が働き続けるには長時間労働の是正も欠かせないとしました。 記者会見したOECDのガブリエラ・ラモス事務総長首席補佐官は「提言を受け止め、すべての人がよりよい仕事人生を送ることを期待している」と話しています。

    “定年制・賃金制度 見直しを”OECDが日本に提言 | NHKニュース
    kkotyy
    kkotyy 2018/12/24
  • 京大史上最高のヤツは2回目のルーキー|NHK NEWS WEB

    京都大学から初めてのプロ野球選手。3年前の春、田中英祐さん(26)はロッテの新人投手として、世間から大きな注目を集めていました。しかし、プロでは思うような結果を残せず、この春、商社マンとして再出発しました。 京大の120年の歴史の中で、「前人未到」の道を切り開いた田中さん。いま、どのような思いで新生活を始めたのか。同じ京大野球部出身者として、動向が気になっていた後輩を取材しました。(神戸放送局記者 安土直輝) 京大野球部時代の田中さん 初めて彼(田中さん)の存在を知ったのは、8年前、平成22年の秋、私が大学野球最後のシーズンを送っていた頃。同学年の捕手がうれしそうに伝えてきました。 「高校の後輩で140キロを投げる投手が、京大を目指している」 ちなみに、当時、投手だった私のストレートは最速で130キロ程度。球速140キロは京大野球部の投手では、めったにないレベルです。 翌年、卒業してNHK

    京大史上最高のヤツは2回目のルーキー|NHK NEWS WEB
    kkotyy
    kkotyy 2018/04/16
    “「自分の人生は、自分で決めるしかない」”
  • 小平が金メダル オリンピック記録も更新 | NHKニュース

    ピョンチャンオリンピック スピードスケート 女子500メートルで、小平奈緒選手がオリンピック新記録をマークし、金メダルを獲得しました。スピードスケートで日の女子が金メダルを獲得するのは、初めてです。

    小平が金メダル オリンピック記録も更新 | NHKニュース
    kkotyy
    kkotyy 2018/02/18
    めでたい
  • 海流発電の実証実験 発電成功 鹿児島 トカラ列島沖 | NHKニュース

    海の流れを利用して電気を起こす「海流発電」の実証実験が、鹿児島県のトカラ列島沖で行われ、黒潮を利用してタービンを回し、最大で30キロワットの発電に成功しました。 その結果、水深20メートルから50メートルの海中に沈められた実験機のタービンが黒潮の流れを受けて回転し、最大で30キロワットの発電に成功したということです。NEDOとIHIによりますと、格的な実験機を使って、実際に海流を利用した発電に成功したのは、世界で初めてだということです。 IHI技術開発部の長屋茂樹部長は「目標としていた黒潮での発電を達成した。口之島の沖合の海域は流れの強さや方向が安定しているので、実用化に向けて流れを詳細に調べていきたい」と話していました。 世界的にも強い海流とされる黒潮を利用すれば、太陽光発電より安定した発電ができると期待されていて、NEDOとIHIは今後、発電コストの検証などを行い、平成32年の実用

    海流発電の実証実験 発電成功 鹿児島 トカラ列島沖 | NHKニュース
  • 学習机 今こんな風になっています|NHK NEWS WEB

    小学校入学のお祝いに学習机!自分だけの机が手に入り、うれしかった方、多いのではないでしょうか。しかし、時代は移り変わります。日オフィス家具協会の調査では学習机を新入学時に購入する新1年生は年々少なくなっていて去年、48.7%です。子どもたちはどこで勉強しているのでしょうか?(報道局 中川早織記者) 都内に住む北田真理さんの家でも小学校に入学したばかりの娘は学習机で勉強をしていません。宿題をするために向かうのは母親がいるリビングです。ワークブックを持って家族が事するキッチンカウンターの席に座ります。カウンターの向こうでは北田さんが事の準備をします。 大学の講師としてフルタイムで働いている北田さんにとって1日の中で、子どもと過ごせる時間は限られているため、子ども部屋でなくリビングの一角で勉強させることにしたそうです。 さらにリビングの壁にはホワイトボードを準備し、家事の合間などにこれを

    学習机 今こんな風になっています|NHK NEWS WEB
  • News Up 父親でもダメ? ベビー休憩室 | NHKニュース

    子育て中、または育児を経験した人のなかには、外出先で子どものオムツを替える際に、「ベビー休憩室」を利用したとことがあるという人も多いのではないでしょうか。最近は商業施設や公共施設などに多く設置されるようになりましたが、父親が利用することの賛否がネット上で議論となっています。ベビー休憩室、パパは使ってはいけないのでしょうか? この「ベビー休憩室」をめぐって、先月30日にツイッターに投稿されたマンガが話題になっています。 投稿したのは、イラストレーターで2人の息子を育てる母親の、ゆむいさん(@yumuihpa)。 「ベビー休憩室」は、施設によっては「ベビールーム」や「赤ちゃん休憩室」とも呼ばれています。多くのところでオムツの交換台や流し台などが設けられていて、子ども連れが利用できるようになっています。 この「ベビー休憩室」をめぐって、先月30日にツイッターに投稿されたマンガが話題になっています

    News Up 父親でもダメ? ベビー休憩室 | NHKニュース
    kkotyy
    kkotyy 2017/04/14
    “後から入ってきた女性が「うちの子、女の子なんですけど」と言い、暗に部屋から出て行ってほしいと”さすがにこれは無視でしょう。。。