タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (29)

  • シリコンバレー101(697) クロネコも耐えられないネット通販、米国ではどのように対処しているか

    ウチは年会費99ドルのAmazon Primeのメンバーで、ティッシュや洗剤までAmazonから買っている。石けん6個パックとかでも、無料で2日後配達してもらえるPrimeの対象製品だったら即購入、買い物がまとまるのを待たずに単独で配達してもらうこともある。それで「もったいない」とか、配達員の人たちに「悪いなぁ」と罪悪感に苛まれることはない。Amazonが使っている宅配サービスや配送サービスが適当で、そしてあらゆる点で無理をしないからだ。 日に滞在している時に日のアマゾンでもよく買い物をするが、日の宅配便の素晴らしいサービスには感動する。配達日を守るだけではなく、時間帯まで指定できて、再配達のスケジューリングもスムース。しかも、ちゃんとその時間に届けてくれる。 米国はどうなのかというと、Primeは「2日後配達」になっているが、正確には「2~3日後配達」だ。それすら厳守されず、天候不

    シリコンバレー101(697) クロネコも耐えられないネット通販、米国ではどのように対処しているか
    koichi99
    koichi99 2017/03/05
    Amazonが保証してくれるなら、置きっぱでいいよな。
  • NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ

    NHKは9月25日、「縮小ニッポンの衝撃」と題したNHKスペシャルを放映。100年近い歴史を持つ国勢調査によって、初めて人口が減少した日の各地で今、実際に起こっている事態に迫った。 番組内では、人口の一極集中が進む東京が歩むであろう未来や、財政破綻に伴うインフラサービス縮小に悩む自治体の姿などを紹介。その陰惨たる現実を突きつけられた視聴者は放映後、インターネット上に絶望にも似たコメントなどを多数投稿していた。 豊島区が抱える問題 2016年2月に発表された2015年の国勢調査によると、1920年の同調査開始以来、日の総人口が初めて減少に転じたことが明らかになった。2010年の調査時より減った数は94万7,000人で、全国の8割以上の自治体で減少が認められたという。 日の人口は、1920年に約5,600万人だった。そこからベビーブームや、地方から都市部への集団就職、高度経済成長などを経

    NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ
    koichi99
    koichi99 2016/09/27
    痛みを伴う改革をやると言ってついてくるかどうか。日本は静かに滅びゆくのだろうな。
  • 宿願かなった青森米 - 「青天の霹靂」特A取得の舞台裏

    そんななか、いわば青森県のフラッグシップ米といえる「青天の霹靂」が悲願の特Aを取得。2016年秋に県外での格デビューを迎える。 青森の米作り 北海道と東北の米は、日穀物検定協会が実施する「米のランキング」における最高評価「特A」の常連だ。しかし、2014年産で"初めて"特A評価(参考品種として)を取得したのが青森県の「青天の霹靂」だ。逆にいえば、それまで長きにわたって青森には特Aのブランド米が存在していなかった。 青森の米作りは低温との闘いだ。これまでも、寒さに強いこと、安定した収量があることを重視して品種開発されてきた。現在の主力品種である「つがるロマン」「まっしぐら」は、寒さに強く味も良い。なおかつ値段にお手頃感があることから、県内では家庭用、県外では業務用として重宝されてきた。でもこれは逆にいえば、多く収穫しないと農家へ収入として還元されにくいということでもある。 実際に、

    宿願かなった青森米 - 「青天の霹靂」特A取得の舞台裏
    koichi99
    koichi99 2016/06/14
  • 140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)

    2015年にご好評いただいた「鉄道ニュース月報」は、2016年から「鉄道ニュース週報」にリニューアル。前週の話題から厳選して解説する。第1回は年末年始の話題から。まず、北海道新幹線開業に向けた準備が気になった。 1月1日、JR北海道は青函トンネルを通る旅客列車などを終日運休とした。北海道新幹線開業準備のための計画的な運休だ。終日運休は1988年の開業以来、初めてという。この日は津軽線蟹田~三厩間の普通列車もすべて運休。影響は1月1日だけにとどまらず、前日の夜に発車する夜行急行「はまなす」も運休、前日の21時以降と翌日の江差線普通列車の一部も運休した。年末年始の最も利用者が少ない日を選んだとのことだけど、大晦日と元日を返上して業務を遂行した関係各位に頭が下がる。無事に終わったようで、なによりだ。 一方、首都圏では大晦日から元日にかけて、「乗り鉄」の皆さんが140円のきっぷを片手に「東京近郊区

    140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)
    koichi99
    koichi99 2016/01/08
  • 松本人志、ホリエモンの「寿司職人が何年も修行するのはバカ」に持論

    お笑いコンビ・ダウンタウンの松人志(52)が、8日に放送されたフジテレビ系トーク番組『ワイドナショー』(毎週日曜10:00~10:55)で、"ホリエモン"こと堀江貴文氏の発言に関して持論を述べた。 一人前になるには、「飯炊き3年、握り8年」の修行が必要と言われている寿司職人。この説を推奨するブログ記事に対して、堀江氏はツイッターで「バカなブログだな。今時、イケてる寿司屋はそんな悠長な修行しねーよ。センスの方が大事」と発言。インターネット上で賛否両論、さまざまな意見が上がる中、「時間を大事にしない奴らが多いと感じるコメントが並ぶ。技術習得は接客や素材選びなども含めた話。集中力とセンスがあれば数ヶ月でも一流になれると思う」「そんな事覚えんのに何年もかかる奴が馬鹿って事」などと主張した。 この日は、『ラスト・ナイツ』(11月14日公開)でハリウッド初監督を務めた紀里谷和明氏がゲスト出演。番組内

    松本人志、ホリエモンの「寿司職人が何年も修行するのはバカ」に持論
    koichi99
    koichi99 2015/11/09
    芸人にNSCがあるなら、寿司職人養成学校作ればと思ったら、結構あった。ホリエモンはとりあえず、人の事をバカ呼ばわりするのはやめないと、無理だろ。
  • AndroidでLINEのメッセージ内容を盗み取るマルウェアを発見 - Lookout

    Lookoutは7月2日、メッセージングアプリ「LINE」からデータを搾取する新たなモバイル脅威を確認したと発表した。 見つかった脅威は「AndroRATIntern」と呼ばれる監視ウェアの一種。国内のAndroid搭載のスマートフォンを標的としており、端末が感染した場合、ユーザーがLINEを起動してメッセージを開いたときに画面上のメッセージのやり取りを盗み取られる。 Androidの仕様では、セキュリティ上などの理由からアプリが他アプリからデータを取り出すことは原則禁止となっている。そのため、実際に取り出そうとすると、Androidアプリケーション・サンドボックスによってブロックされる。 AndroRATInternはOSからのブロックを防ぐために、Androidが搭載するユーザー補助機能を悪用した。ユーザー補助機能は、身体の不自由なユーザーなどが操作しやすいようにサポートするためのもの

    AndroidでLINEのメッセージ内容を盗み取るマルウェアを発見 - Lookout
  • 一発屋どころか、冠番組は増える一方! タレント・林修のテレビ出演が減らないワケ

    2013年の大ブレイクから2年が過ぎてなお、林修の勢いが衰えない。朝の『グッド!モーニング』(テレビ朝日)、昼すぎの『ゴゴスマ~GO GO!Smile!~』(CBC)の生放送情報番組に加え、『ネプリーグ』(フジテレビ)、『林修の今でしょ!講座』(テレビ朝日)、『クイズ!それマジ!?ニッポン』(フジテレビ)など夜のバラエティ番組もこなし、さらに今春から『林先生が驚く初耳学!』(毎日放送)と『林修・世界の名著』(BS-TBS)もスタートした。 流行語大賞の歴代受賞者は、大ブームを巻き起こした反動で"一発屋"になりやすいのだが、林修は冠番組が増える一方だ。林修はなぜテレビマンたちに求められ続けるのだろうか。 テレビ界の情報番組ブームにフィット 現在のテレビ界は、空前の情報番組ブーム。ほとんどの局で早朝から夕方まで情報生番組が放送され、夜の時間帯も情報バラエティ番組が増えている。これは現在テレビ

    一発屋どころか、冠番組は増える一方! タレント・林修のテレビ出演が減らないワケ
    koichi99
    koichi99 2015/05/14
    時間帯が合わないのか、まったく見かけないが。
  • 猫の柄はもともと1種類しかなかったって本当? - 獣医師が解説

    の毛柄、何パターン思いつくでしょうか。キジトラ、茶トラ、真っ白、真っ黒、キジ白、茶白、足だけ白、三毛、二毛など沢山ありますが、淡い色のカラーや、縞模様の違いを細かく分けると50種類以上にもなります。しかしもともとは1つの柄、キジトラのしかいなかったのです。 のミイラを調べたら全てキジトラだった 古代エジプトではを崇拝し、遺体をミイラとして保存していました。発見されたのミイラを調べたところ、砂漠や草原など生息地域により、若干色のつき方に違いはありますが、全てはキジトラであることがわかりました。これはの祖先といわれるリビアヤマネコと同じ柄です。 キジトラは英語でブラウンマッカレルタビーと呼び、黒と茶色からなり、額にM字の模様、頬にヨコシマ、体に緩やかなカーブを描くタテジマ、そして足や尻尾を囲うようにシマシマが入っています。 キジトラもサバトラもマッカレルタビー マッカレルは日語で

    猫の柄はもともと1種類しかなかったって本当? - 獣医師が解説
    koichi99
    koichi99 2015/02/13
    白猫とか自然の中じゃ目立ち過ぎか。
  • 小室哲哉と『20世紀少年』の驚きの関係が明らかに -「すげぇ!!」と反響

    音楽プロデューサーの小室哲哉と漫画家の浦沢直樹が、11日深夜に放送されたTBS系トーク番組『オトナの!』(毎週水曜25:46~26:16)で共演し、浦沢の代表作『20世紀少年』の秘話を明かした。 「ふわ~って変な気持ちになる。自分のことが書いてある」。『20世紀少年』を読むとそんな感覚に陥ったという小室は、・KEIKOの助言もあり、浦沢に熱烈なファンレターを送ってその思いを告白。その返事で、小室と浦沢は同じ第四中学校出身で浦沢は1つ下の後輩だという事実を、浦沢から教えられたという。『20世紀少年』は「府中のあの頃の世界観を書いた」と浦沢が語る、まさにその同じ空間に、小室もいたのだ。 手紙のやりとりの直後に事会を開催し、『20世紀少年』話で盛り上がったという2人。第1巻の冒頭で、主人公がお昼の時間に、放送部の人に頼んでT.REXの「20th Century Boy」を流す場面があるが、こ

    小室哲哉と『20世紀少年』の驚きの関係が明らかに -「すげぇ!!」と反響
    koichi99
    koichi99 2015/02/13
    放送室でT.REXがクライマックスだからなぁ、あれ。
  • AndroidアプリをPCで動かす方法

    スマートフォンで利用しているAndroidアプリのうち、PCでも使いたいものもあるだろう。Androidを開発するGoogleのWebブラウザ「Google Chrome」を使えば、かなりのアプリをPC上で動かせる。MakeTechEasierが「How to Run Android Apps in the Google Chrome Browser)」で、その方法を紹介しているので、以下そのポイントを見てみよう。 この方法、Mac OS XまたはWindowsGoogle Chromeを利用するPC向けだ。また、すべてのAndroidアプリ/ゲームが利用できるわけではない点にも注意されたい。「Androidアプリがうまく動かなくてもPCに害を与えることはない」とのことなので、やってみる価値はありそうだ。以下で紹介する方法はGoogle Chrome拡張機能「ARChon」を用いるが、

    AndroidアプリをPCで動かす方法
  • 獣医に教わった「猫が長生きする良い家」を実際に作ってみた | マイナビニュース

    獣医師の山先生が「に長生きしてもらうには?」という記事で、「にとって豊かな家を作ることが大切」とおっしゃっていました。そちらの記事を読み、早速我が家でも実践してみることに。その様子をレポートします。 おおざっぱに言うと、にとっての豊かな家とは、次の5つのポイントを満たしているものでした。 (1)上下運動ができるようにする (2)隠れ家を作る (3)外の空気を吸わせる (4)清潔なトイレを用意する (5)について知る その1 上下運動ができるようにする 「は高いところが好きです。ジャングルに住むネコ科動物は木に登り待ち伏せして狩りをしますし、木の上の方が安全なので落ち着くようです。高いところにもリラックスできるスペースを作ってあげましょう」(山先生) ということで、我が家ではキャットタワーを使用しています。こちらの画像は、用の爪とぎタワー。 が上に乗って上下運動を

    獣医に教わった「猫が長生きする良い家」を実際に作ってみた | マイナビニュース
    koichi99
    koichi99 2014/10/31
  • J2戦線を独走、湘南ベルマーレの異次元の強さを後押しするフロント力

    湘南ベルマーレが依然としてJ2戦線の首位を独走している。2位の松山雅に勝ち点17差。異次元の強さに呼応するようにフロントも勝利給予算増額に迅速に動き、一方では戦略的な補強を展開。フロント、首脳陣、選手と三位一体で理想の実現へ向けて加速していく。 シーズン途中に上方修正された勝利給予算 まさにうれしい悲鳴だ。J2戦線の首位を独走中の湘南ベルマーレが、勝ち点120獲得を想定して勝利給を年度予算に計上していることは前回書いたとおりだ。 実際には開幕前の時点で勝ち点80を想定して予算を組んでいたが、チームはシーズン折り返し時点で20勝、つまり勝ち点60に到達する無類の強さを発揮。このままでは予算をオーバーするとして、急きょ上方修正に着手していたのだ。 今年4月にGMから取締役社長に就任した大倉智氏が、約3000万円を勝利給の予算に上乗せした経緯を明かす。 「新規のスポンサー獲得がかなり順調に進

    J2戦線を独走、湘南ベルマーレの異次元の強さを後押しするフロント力
    koichi99
    koichi99 2014/08/02
    早くJ1で、どこまで通用するのか見てみたいところ。
  • スマホ生活に欠かせない定番アプリと周辺機器 - ライター近藤謙太郎の場合

    読者の皆さんは普段、日常生活の中でどの程度スマートフォンを活用していますか。稿では、マイナビニュースで記事を書くライターの筆者が仕事に活用している定番アプリと周辺機器を紹介していきます。「こんな便利なものがあったのか」という気付きにつながれば幸いです。 Bluetoothキーボードで文章を書く 「出先でちょっとした文章を書きたい。でもPCは重いので持ち運びたくない」という人は、結構多いのではないでしょうか。そんな方にはBluetoothキーボードがおすすめです。筆者の愛用キーボードは「Wedge Mobile Keyboard」。軽い上に文字も打ちやすいので気に入っています。いまでは、ほとんど全ての取材記事をこのキーボードで書くようになりました。

    スマホ生活に欠かせない定番アプリと周辺機器 - ライター近藤謙太郎の場合
    koichi99
    koichi99 2014/06/18
  • 死にかけの捨て猫を保護したら2年後驚くほど美しくなった-今昔比較画像 | マイナビニュース

    2012年6月28日、東京都内のとあるゴミ捨て場で、一匹の死にかけた子を拾った。すぐさま病院に連れて行き、子は一命を取り留める。「空」と名付けられた子は、大都会栃木のお家で、すくすくと育つこととなった。 「病院に来るのがあと30分遅れていたら絶対に死んでいた」と獣医さんに言われるほど瀕死だった子。その懸命に生きる姿は海外のニュース媒体でも記事として取り上げられるなど、ネット上でも話題になる。 二年前と二年後のビフォーアフター 上の写真は、保護当日のものである。病院で処置してもらう前は、全身が真っ黒でひどい有様だった。家に連れて帰った後も、まだ警戒している状態。ご飯をあげてもなかなかべてくれなかった。 そして、こちらが現在の空ちゃんの様子。毛もふわふわ、シャンプータオルできれいにふきとっているので、白い部分もまるで発光しているかのように艶やかだ。成長するにつれ、口の周りに茶色い模様

    死にかけの捨て猫を保護したら2年後驚くほど美しくなった-今昔比較画像 | マイナビニュース
    koichi99
    koichi99 2014/06/16
    猫ほしい。
  • Internet Explorerのゼロディ脆弱性への対応策

    米マイクロソフトは4月26日(米国時間)、Internet Explorer 6~11に脆弱性が見つかり、その脆弱性を狙った攻撃も検知していることを明らかにしたが、あわせてその回避策も公開しているので紹介したい。 今回明らかになったInternet Explorerの脆弱性を悪用すると、Internet Explorerの現在のユーザーのふりをして任意のコードを実行したり、ユーザーを不正なコンテンツが仕掛けられたWebサイトへ誘導したりすることが可能になる。 マイクロソフトは調査が完了したら対応策を提供するとしているが、当座の回避策をいくつか紹介している。 1つ目の回避策が、EMET(Enhanced Mitigation Experience Toolkit)4.1の適用だ。EMETは脆弱性の悪用を困難にする保護レイヤーを追加することによって、その脆弱性の悪用防止に役立つ。正式にサポート

    Internet Explorerのゼロディ脆弱性への対応策
    koichi99
    koichi99 2014/04/30
  • あなたは何位? 猫による家族の順位付け | マイナビニュース

    は単独行動が多いため、ボス以外の順位はあまりつけない子が多いとか。しかし一緒に家族で暮らしていると、同等目線で見ている人、ボスと慕っている人、足蹴(あしげ)にしている人で対応を分けているように見えることも多いもの。一体は、家族をどう順位づけているのでしょうか。 ■が道を譲ってくれたら、よりも上の立場だということ の世界では、道端で同士が出会った時、弱いが道を譲ることが多いのだそうです。もしも廊下でとばったり出くわした時に、に道を譲ってもらえたなら、あなたはよりも立場が上だということかもしれません。しかしが行く手を阻み、どんと腰を据えて道をふさぐようなら、あなたよりも上の立場だと思っているかも? ■自分よりも、いつも高い位置にいるなら「私の方が上」というアピール 同士のケンカを防ぐために、「自分の方が上だ」とアピールする行動を見せることがあります。そのひとつが、高

    あなたは何位? 猫による家族の順位付け | マイナビニュース
    koichi99
    koichi99 2014/04/25
    一人暮らしの場合は猫が家長の場合もあるのかw
  • JR東日本、亀戸駅・両国駅で開業110周年記念入場券を発売 - 記念イベントも

    JR東日千葉支社は、亀戸駅と両国駅がそれぞれ開業110周年を迎えるのを記念し、両国駅の開業日である4月5日に両駅で記念入場券を発売する。両国駅では開業110周年記念イベントも同時に開催する。 記念入場券は両駅の大人券(140円)と小児券(70円)計4枚のセットで、1セット420円。亀戸駅と両国駅でそれぞれ異なる図柄の専用台紙が付く。両駅とも8時から販売開始。亀戸駅500セット、両国駅1,000セットの限定のため、なくなり次第終了となる。1人10セットまでの購入制限が設けられる。 亀戸駅・両国駅の両駅で購入した人先着440名には、両国駅立体カード、または電車ペーパークラフトもプレゼントされる。亀戸・両国両駅で配布される引換券2枚を、両国駅西口改札(4月5日は両国駅西口特設ブース)に持参することで引き換えられるとのこと。 両国駅での開業記念イベントでは、小学生以下の子供を対象とした駅・車掌業

    JR東日本、亀戸駅・両国駅で開業110周年記念入場券を発売 - 記念イベントも
    koichi99
    koichi99 2014/04/03
    一瞬、なんで快速の写真なんだろと思ったよ。
  • 結婚の条件は、愛猫を捨てることだった (1) プロポーズの後、相手が放った一言 | マイナビニュース

    天使のようなうちの子 結婚するための驚愕の条件 「を捨ててこい。そしたら結婚してやる」。 プロポーズされた後、相手が放った一言がそれだった。0.000056秒で怒りのあまり全身の血液が沸騰した。 誰が捨てるか。ふざけるなよ。うちの子を捨てるくらいなら何のためらいもなくお前を捨てるわ。月曜の朝8時に間に合うよう燃えるゴミの日に憎悪を込めて出してやろうか?命を何だと思ってる。私はうちのを幸せにするためだけに生きている。うちの子のご飯代を稼ぐために働き、うちの子の喜ぶ顔が見たくて何時間もかけてオモチャを選び、うちの子が健康に長生きするために日々身体チェックを欠かさないでいる。うちの子を捨てるくらいなら結婚なんか一生しなくていい。 を飼っている女は婚期が遅れる? 「を飼っている女は婚期が遅れる」とよく聞く。その背景には色々な事情があるのだろう。が可愛すぎて恋愛に興味を持てずにいたり、相手

    結婚の条件は、愛猫を捨てることだった (1) プロポーズの後、相手が放った一言 | マイナビニュース
    koichi99
    koichi99 2014/03/19
    相手が酷い。でも、猫好きだから今期遅れてるのは違う気が。
  • 東京都内で「猫付きマンション」が続々と拡大中

    の保護活動を行う東京キャットガーディアンは、同団体のホームページにて、「大家」と「の保護団体」「入居者」の三者による飼い主のいないの保護ボランティア活動「付きマンション」を案内している。 付きマンションとは 付きマンションは、「との生活を希望する入居者」と、「マンション経営での助けになる活動をしたいと考えるマンションオーナー」、「成の保護場所を作り、多くのを救いたいと考える保護団体」の三者の思いが合致したシステム。新しいボランティア活動として、行政からも了承を得ている。 飼育を希望する人は、面談の上、所有権ではなく一時保護の場所として同シェルターのを選び、ペット飼育可能のマンションを飼うことができる。「転勤が多い」「高齢だから心配」など様々な理由での飼育をあきらめている人もの飼育が可能だ。 キャットタワーつきの物件も! 現在、同団体のホームページでは、東京都の

    東京都内で「猫付きマンション」が続々と拡大中
    koichi99
    koichi99 2014/02/28
    都内なんで関係ないが、いいね。ペット可物件って相変わらず少な過ぎる。
  • 「なぜ猫は可愛いのか」-獣医師がマジメに解説してみた | マイナビニュース

    がかわいい理由を考えたことはありますか?大きな目、ふわふわな毛並み、愛くるしい動き、肉球、頭からしっぽまでは魅力満載です。こんなにもかわいいパーツがそろった動物はぐらいではないでしょうか。 今回はマイナビニュース男女会員1013人にアンケートを実施し、がかわいいと思った点とその理由を聞いてみました。 がかわいい理由(仕草、毛並み、におい、肉球など) なぜはかわいいのか 「なぜがかわいいのか」という問いは非常に難しい質問ですが、今回は獣医師である私がかわいいと感じたポイントについて考えてみました。 の目が大きいからかわいい の最大の外見上の特徴は大きな目でしょう。人間でも目が大きい人は感情表現が豊かで、好意をもたれやすいことがわかっています。また、殆どの哺乳類の赤ちゃんは目の割合が大きく、能的に目が大きいものを守りたいと感じるという意見もあります。 の目はまんまるです。

    「なぜ猫は可愛いのか」-獣医師がマジメに解説してみた | マイナビニュース
    koichi99
    koichi99 2014/02/25
    マジメにニャンデレ。