タグ

ブックマーク / fladdict.net (13)

  • プロジェクト炎上を防ぐ魔法のアイテム、100徳ナイフを買ったお話2 | fladdict

    こんにちは、日で唯一の100徳ナイフコレクター(推定)兼、UIデザインとかしてる fladdictです。 先日、会社の機材として新しい100徳ナイフを購入しました。 via mantiquesmodern ゾーリンゲンのナイフマイスター、P.LANGが自ら研ぎあげた、最高級の一品です。重量950g、お値段なんと120万円。今年のお小遣いが全部すっ飛びました。 馬鹿と思われるこのナイフ、実はサービスの炎上やデスマーチを防ぐ神ツールだったりします。 このナイフをクライアントの偉い人に見せると、あら不思議! 「弊社のアプリをこうしては絶対にならない!」「この状況を脱しなければならない!」という号令が、ほぼ100%トップダウンで発動します。 一目瞭然なほど馬鹿で、巨大で、非実用的で、そして無駄に高価であればあるほどに意味がある。これを見せた時、「多機能もすぎれば毒となる」という言質に説得力が生ま

    プロジェクト炎上を防ぐ魔法のアイテム、100徳ナイフを買ったお話2 | fladdict
    komz
    komz 2016/09/29
    プロジェクト炎上を防ぐ魔法のアイテム、100徳ナイフを買ったお話2
  • iOS用のアニメーションエンジンを作ろうと思う その2 〜 APIを設計する | fladdict

    GLDTweenを作るにあたって、まずパブリックAPIの仕様を決める。 自分はライブラリを作るときは、まず内部仕様より先に、パブリックAPIを定めるべきだと考えている。 まずユーザーが実際にさわるAPIを策定し、先にサンプルコードを書いて「ユーザーが使いやすいことを確信」する。その後ライブラリの中身を設計する。この工程を省略すると、パワフルかつ難解なオナニーライブラリが生まれてしまうからだ。設計にパブリックなAPIが従事するのではなく、パブリックなAPIに設計が従事すべきだと考える。 アニメーションエンジンの定番API というわけで既存のAPIを調査し、パブリックAPIの設計を下記3つの方式から選択することとした。 すなわちUIAnimation型、CATransition型、Tweener型だ。 1: UIAnimationUIAanimationやOpenGLのように、betinと

    komz
    komz 2014/10/19
    iOS用のアニメーションエンジンを作ろうと思う その2 〜 APIを設計する
  • ライブ編集可能なScaladoというカメラがキモイ件 | fladdict

    Scaladoというカメラアプリがキモイ。まずはビデオを見て欲しい、説明はいらないと思う。 撮った人の顔のアングルを後から変更する。 通行人を消す機能 原理的には、写真を撮った瞬間に過去X秒のデータを保持してるっぽい。ユーザーの操作にあわせて、過去の映像から同じ位置の画像を抜き出してきて合成しているようだ。

  • Gumroadの有効活用するコツ | fladdict

    先日 @cbcnet に遊びにいって、 @securecat や @hgw とUstreamをしました。酒を飲みながらのGumroadトークです。とても楽しかったです。 トークそのものは「Gumroadで海賊行為はビジネスとして成立しないよねw」という話しに落ち着いたり。この放送そのものはCBCで公開とかされるかもしれません。今回は、その飲み会の途中や帰り道に思いついた、Gumroadの有効活用テクなど。 Gumroadで販売する前提 まず、Gumroadでは以下のことが前提となります。 顔の見える範囲の相手に、カジュアルに課金してもらう まったく面識のない、世界中の人々に広く販売するツールではない コンテンツそのものより、○○さんがやった行為、コンセプト、努力などに課金する。 世界に$1で広くではなく、賛同者に$5とか$10で ですので、自分の持っているソーシャルな輪どう絡めるか? を考

  • 学習プロセスをリデザインした携帯のマニュアル | fladdict

    vitaminsdesignというグループが作った携帯電話マニュアルOut of the Boxがとても素敵。 電化製品の説明書といえば、この世で最悪の書籍の1つです。ところが、Vitamsというデザイン会社が素敵なソリューションを作りました。 一見ただの書籍に見えますが、表紙を開けてみるとビックリ! この驚きを言葉で説明するのは野暮なので、とにかくまずはビデオをば。 Out of the Boxは、新しいデバイスの学習を苦手とするユーザーの為の、シンプルですが効果的なソリューションです。 〜中略〜 問題を解決する為に、機能を落としたスペシャルな携帯をデザインしなおすのではなく、問題を別の方向から見る事にしてみました。おそらく携帯を作り直す必要はないのです、むしろ携帯電話の使い方を学ぶ方法を変えるべきなのです。 〜後略 経路依存といって、古いものから新しいものへの移行は面倒くささ等に阻害さ

  • iPhoneアプリ、Clearの独自実装コードがGumroadで販売される | fladdict

    +Beansさんが、ClearのUIの独自実装をガムロードで$5で販売。 Clearの中の人的には、ビックリだろうけど興味深い。 Gumroadに対するAmeroadのように、もはやイノベーションの伝播速度は極限。テクノロジーの落とし込みなら、3日あれば十分という恐ろしい時代になってきた今日この頃。 「iPhoneのページめくりは儂が育てたが、Appleに持ってかれた!」といっていたClearの中の人も、Flashの人からすると「そもそもページめくりは俺らが育てた!」とツッコミを入れたい人が満載の予感。イノベーションの技術伝播は不思議な感じです。 とりあえず買ってみたので、実際に弄くりながらもうちょっと追記する。

  • 誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる? | fladdict

    Gumroadというサービスがすごい熱い! Gumroadは誰でも簡単にデータを販売できるようにするサービス。 FacebookやTwitterのタイムラインに、GumroadにアップしたデータのURLを貼るだけで、世界中にコンテンツを販売できるみたい。(2/14日現在、日からの過剰すぎるアクセスでGumroadが不安定です) 何ができるの? Gumroadを使えば、たとえばイラストレーターやミュージシャンが、そのまま作品をダイレクトにタイムラインで発表して販売できます。手数料はたったの5%(正確には5%+30セント)。Appleの30%や出版社の90%に比べると驚異的なお値段です。個人のクリエイターがクレジットカード決済でデータを販売できる…というのは、なにやら仕事のスタイルそのものが変わりそうです。 さっそく実験で、写真を1枚アップロードして$2で売ってみたら10$32ほど枚売れまし

  • カメラアプリTiltShiftGenがWindowsPhoneでも発売されました | fladdict

    iPhoneカメラアプリTiltShiftGen、おかげさまで50万突破(無料版もあわせると150万突破)ですが、ここでまさかのWindows Phone版がリリース!!!。market placeで絶賛販売中です。 Windows Phoneをおもちの方はぜひぜひお試しをば!!! TiltShiftGenとは? iPhone用のカメラ・画像編集アプリです。 シンプルなUIでボケ味や色味の加工ができ、ミニチュア風写真から一眼レフ風写真まで様々な雰囲気に写真をエディットできます。サンプル写真等は弊社ページで見れます。 アプリの実装は和田さん。 Windows Phoneマスターであらせられるので、Windows Phone案件があったら、和田さんにご相談するといいんじゃないかと。

  • スマホアプリの売り上げと、セールの相関関係レポート | fladdict

    Distimoから最新のレポートが出たので、入手して読んでみた。 ざっとまとめ、細かいことは各自Distimoでユーザー登録してレポをDLしてください。 概要 スマホアプリがAppStoreで紹介されたときの効果と、セールの影響力についての概要。おもな発見は以下の通り。 ・セールは、アプリの注目を得るために行われるもっともメジャーな方法。iPhoneのAppStoreでは、すでにDLランキング100位に入っているアプリの場合、セール初日の利益が平均41%増。セール期間中の利益は総額で22%増加。iPadの場合は初日利益は52%増、期間利益は12%増。Androidにでは初日利益7%、期間利益29%。 ・全てのストアでセールによる平均利益は増加しているが、セールを行った30〜50%のアプリでは、逆に利益が低下している。調査では、セールを行う場合、大幅な値下げほど利益を押し上げることが判明。最

  • Web屋の為の防災グッズ構成 | fladdict

    4年内に地震が起こる確率が70%とか、25日に地震が起こるとか言われている今日この頃。 そういえば自分も、防災グッズを用意してないことに気がつきました。 Amazonで防災グッズを色々とチェックをしたのですが、福袋や在庫パックと見まがうほどに中身が違うんですよね。しかも、十得ナイフとか既にもっているものもチラホラ… こうなったら、自分専用の防災セットを構築するしかない…と思い至ってAmazonでポチポチと集めてみました。 テーマは96時間生存 防災セット構築で、自分なりのテーマは96時間生存。 たとえ東京で直下地震が起きたとしても、4県(福島〜東京)も移動してしまえば、大半の問題は現金で解決できるんですよね。 なので長期生存や被災キャンプ用の装備は全部無視、短期生存、首都圏脱出を最優先にしたコンパクトな防災セットを作ろうかなぁと。とりあえず候補は以下のもの メイン戦略 ・現金を持った状態で

    komz
    komz 2012/01/24
  • 無印良品のiPadアプリ、MUJI Calendar をリリースいたしました | fladdict

    無印良品から突如リリースされたiPad Appシリーズより、MUJI Calendarをやらせていただきました。 半年ぐらいの長丁場でしたが、大分いい感じのものになったかと。 個人の新作アプリがしばらく沈黙ぎみだったのは、ずっとこれやってたからです。 今回、無印良品からは3つのコンセプトなアプリがリリースされて、それぞれスタンダードなCalendarが僕(Art&Mobile), チャレンジな機能を盛り込んだNoteがタクラムさん, 旅行を体現したブランドコンセプトアプリのMUJI to Goが日デザインセンターさんメインで制作されました。全体のグラフィックのトーン&マナーは、日デザインセンターさん主導です。 主なウリ ・Google Calendar との同期 ・カワイイ ・左右スワイプで過去や未来に移動したり ・ピンチでつまんで、月から週に移動したり ・スケジュールがドラッグで、日

  • fladdict: iPhoneアプリって結局儲かるの?

    このレポートは2008年12月時点のものです。 web屋が自力でコンテンツホルダーになれるのか?という実験で始まったiPhoneアプリ開発。 公約どおり他のFlasherと実験結果を共有をば。 10月20〜12月20までのダウンロード数 有料アプリ ToyCamera: 17437 – 瞬間風速1位 OldCamera: 11541 – 瞬間風速8位 LiquidPics: 1102 Clock01: 97 無料アプリ Random Pose: 56092 – 瞬間風速8位 SepiaCamera: 33025 – 瞬間風速4位 Durer Grid: 9501 以下、考察です。 自分の成績について 7/13〜10/20までの先行者利益を取り損ねて、後発エントリーした割には結構頑張れたかな?という印象です。 ただ一点、CameraBagよりさきに提出したのに、CameraBagの2ヶ月後発

  • fladdict.net blog: jsがメッサ楽しくなるフレームワークjQuery(1)

    HATENA-TUBEで使っている、jQueryというjsフレームワークが楽しすぎる件について。 jQueryは、ちょっとダーティだけどスゴイお手軽に、色々なことができるステキライブラリっす。小さい実験でのプロダクティビティはもうprototype.jsの100倍ぐらいスゴイっす。 色々実験中なのでそのメモ。 まず、最新版を右クリックから保存して適当なフォルダに入れる。 まず、jQueryではdobument.body.onloadに相当する部分が、ちょっと独特なのでおまじないのつもりで以下のように書きます。 初期化 $(document).onready( function(){ //ここに初期化系の処理 }) で、jQueryもプロトタイプみたいに$()関数を多様するのだけど、その強力さが半端ありません。例えば、ノードの一括定義とかができちゃいます。 全ての<p>ノードの中身を”Hel

  • 1