タグ

ブックマーク / sakak.seesaa.net (5)

  • 【クルマ】若者がクルマから離れたのではなく作り方が時代についていけなくなっただけ

    トヨタ、小型FRスポーツ「86(ハチロク)」正式発表、199万円から(Car Watch) ■ハチロクは若者のクルマ離れをい止められるのか? ハチロクは「若者のクルマ離れをい止める」のが狙いらしい。残念ながら無理だ。なぜかというと、若者だけがクルマから離れているわけではないからだ。 そもそも1990年代に、2ドアクーペから真っ先に手を引き、セダンもラインナップを減らし、「ミニバン+プリウス」2のみ みたいな売り方を(現在も)続けているトヨタ様が、今さら若者にご機嫌取りとは、これいかに?というところだ。 15年くらい遅い。投入のタイミングが遅すぎ。今さらだよ。 2012年版ハチロクについては、小ヒットはあるかもしれないが、そもそも、クルマが若者にとってステータスでもなんでもないモノになった今、価格を抑えてそこそこのスタイリングで出てきても、基的に(若者は)見向きもしないと思っている

    【クルマ】若者がクルマから離れたのではなく作り方が時代についていけなくなっただけ
    komz
    komz 2012/02/17
  • 【車】カーエレクトロニクスの進化が止まって見える件

    ▼LEXUS > GS450h/GS350/GS250 > ナビゲーション・オーディオ この、新型レクサスGSの、12.3インチワイドディスプレイの表示例を見たときに、なんていうか、車から興味がなくなっていく理由の1つを見たような気がした。 普段、iPhoneiPadUIやアプリやサービスに触れていて、進化の速さを日々体感しているわけだけど、それに比べて、カーエレクトロニクスの進化は止まっているように見える。 せっかく12.3インチというワイドなエリアを与えられたのに、なんだこの画面は。7インチで表示していたそれぞれの画面を、同時に表示しているだけじゃないか。ワイドで表示できるなら、ワイドで表示できることを生かしたアプリケーションなり、画面なりの表示ではないのか。 これで、価格はGS250が510万円~、GS350が580万円~、GS450hが700万円~。 この画面で、この値段を出さ

    【車】カーエレクトロニクスの進化が止まって見える件
    komz
    komz 2012/02/17
  • 【SNS】SNSに欲しい3つの機能

    現状、SNS(主にGoogle+/Facebook)を使っていて、追加して欲しい機能が3つある。 ■1.投稿したスレッドを、見やすく残せる仕組み カテゴリ(ディレクトリ)毎に、プロフィール配下に保管していきたい。後から参加した人も、閲覧しやすい。時系列で追うやり方は効率が悪い。そして、各アカウント毎にカテゴリ分類されているものを、アカウントを超えてSNS全体を横断的に閲覧・検索できるような仕組みがほしい。 ■2.あるテーマについて継続的に議論を続けられる会議室のような場 1と2は統合されてもいい。ポイントは過去の議論が見やすく残っていることと、リアルタイムでウオッチできていなくても、途中からでも話に加われること。 ■3.Q&A機能 某知恵袋のたぐいは、SNSプラットフォームの中でやってこそ領を発揮すると思う。匿名ではない「人」同士間では、教え合える情報の確からしさは期待できると思う。教え

    【SNS】SNSに欲しい3つの機能
  • 【Gadget】技術ありきのモノ作りは終わった

    ■TVがなくても復活できる、むしろいったん忘れたほうが良い 「テレビの復活なくして、ソニーの復活なし」とストリンガー氏が宣言した後、テレビ事業は8期連続7300億円の大赤字を生み出した。 むしろ私は「ソニーはTVはもう作りません」と言った方がプラスに働くとさえ思う。従来型のTVはどこが作ったって同じなんだからさっさとやめれば良い。そして「TVはやめる」宣言と同時に、SONYの持つすべてのプロダクトをシンプルに束ねるプラットフォーム及びSONYのビジョンを発表する。 クラウドであったり、アプリ、サービスのほうに重点がおかれる時代にきているわけで、そちらを先に訴求しないで「TVがTVが」って聞かされても、誰も何も感じないよ。 例えば、クラウドに直結しているPS3の進化版みたいなプロダクトが出てきて、そいつが放送波をキャッチでき、かつ、動画をクラウドやローカルディスクなどからかき集めて再生できる

    【Gadget】技術ありきのモノ作りは終わった
  • 【Gadget】NOTTVが始まる前から終わっている3つの理由

    ▼スマホ向け放送局“NOTTV(ノッティーヴィー)”の可能性 ▼ドコモと民放が組むスマホ向け放送局「NOTTV」、月額420円で来年4月スタート リード文引用: ドコモや在京民放キー局らが組むスマートフォン向け放送局「NOTTV」は、独自番組や24時間ニュース放送を含む3チャンネルのリアルタイム放送と蓄積型放送を展開し、月額420円。ドコモが対応端末を発売し、初年度に100万加入を目指す。 ■始まる前から終わっている理由1 端末を、専用のハードを搭載する国内専用のスマートフォンに限定しちゃった点。 サービスは、7月に停波したアナログテレビのVHF帯を使う。通信を使えば、ハードウエアの制約が無くても使えるのに、放送波を使うことにより、ハードウエアに専用の機能が必要になる。よって、視聴する端末は、ドコモから発売される、国内専用のスマートフォンorタブレットということになる。 現在、スマートフ

    【Gadget】NOTTVが始まる前から終わっている3つの理由
    komz
    komz 2012/02/17
  • 1