タグ

ブックマーク / blog.browncat.org (2)

  • Ubuntu 7.10 Gutsyのリポジトリをapt-mirrorでローカルミラーするメモ (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き apt-mirrorは簡単にaptリポジトリのミラーを作成できるツールです。sources.listと同じような設定ファイルを読みローカルにリポジトリをダウンロードしてくれます。これを使ってUbuntu 7.10 gutsyのリポジトリをミラーする設定のメモ。 apt-mirrorでリポジトリのミラーをする 例として/mnt/share/apt-mirror/reposにミラーを構築するとします。 まずはツールのインストール sudo aptitude install apt-mirror 以下のような設定ファイル(mirror.conf)を準備。deb-srcも指定した方がいいかも。 set base_path    /mnt/share/a

    kuenishi
    kuenishi 2008/02/07
    debianでも使いたい
  • cpufreq-selectorのメモ (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き cpufreq-selectorはLinuxCPU周波数制御をコントロールするユーティリティ。ノートPC必須のユーティリティなのですがあまり使い方がわかってなかったから個人的なメモ。 cpufreqというのはカーネルモジュールとして読み込まれるCPU周波数/電圧制御機能。ディストリビューションによってはデフォルトで読み込まれているかもしれません。cpufreq-selectorはその動作を制御、変更するためのユーティリティです。 cpufreq-selector のオプションは-cと-f と-g。-cはCPU指定、-fは周波数指定。-gは以下の指定。 performance -- 最高のCPUクロックで動作 powersave --最低のCP

    kuenishi
    kuenishi 2007/09/15
    電圧の変更はcpufreqdでできるらしいよ
  • 1