タグ

ブックマーク / www5d.biglobe.ne.jp/~stssk (4)

  • RFC日本語版リスト

    リンク上の問題や追加情報があるようでしたらどしどし連絡してください。 インターネットに散らばるRFCの 日語訳(和訳)のリンクリストを作りました。 多分、同じ翻訳で、コピーが複数あると思えるのはまとめて1行にしています。 (高橋邦夫さんが訳したRFC1855はあまりにもコピーが多いので一部のリンクのみ掲載しています) 同じRFCを、多分別の人が翻訳したと思えるのは別の行にしています。 時代の流れでなくなったページもあります(場所が変わって見つかっていないだけかもしれません)。 [日語訳]が付いていない所はそんなページと思ってください。 ソースにはコメントとしてURLを残してあります。 いずれかのアーカイブを探せば見つかるかもしれません。 これらの日語訳は完全なものとは限りません。 間違って翻訳していたり、 途中だけ翻訳されてたり、翻訳の途中で中断・中止してる事もあります。 翻訳の公開

    kuenishi
    kuenishi 2009/07/25
    RFC
  • DNSのRFC

    DNSのRFC 基的なDNSの仕様(Standards) RFC 1034「ドメイン名-概念と機能」(日語訳) RFC 1035「ドメイン名-実装と仕様書」(日語訳) DNSといえば、この2つが標準になります。 DNSができる前のインターネットでは、ネットワーク情報センター(NIC)で管理していたHOST.TXTファイルに、 ホスト名とIPアドレスの対応を書いて、これを各ホストに配っていました。 このやり方は配布に時間がかかるなど、いろいろ問題がありました。 この解決のため、様々な方法の提案と実装されました (RFC 799, RFC 810, RFC 811, RFC 819, RFC 830, RFC 882, RFC 883, RFC 953など)。 最終的に決まったドメインネームシステムの内容を記述したのがこの2つのDNS仕様書になります。 DNSの考え方、DNSでよく使われ

    kuenishi
    kuenishi 2009/01/25
    DNSについて詳細。
  • RFC1035 ドメイン名-実装と仕様書

    この文書はRFC1035の日語訳(和訳)です。 この文書の翻訳内容の正確さは保障できないため、 正確な知識を求める方は原文を参照してください。 翻訳者はこの文書によって読者が被り得る如何なる損害の責任をも負いません。 この翻訳内容に誤りがある場合、訂正版の公開や、 誤りの指摘は適切です。 この文書の配布は元のRFC同様に無制限です。 Network Working Group P. Mockapetris Request for Comments: 1035 ISI November 1987 Obsoletes: RFCs 882, 883, 973 DOMAIN NAMES - IMPLEMENTATION AND SPECIFICATION ドメイン名 - 実装と仕様書 1. STATUS OF THIS MEMO 1. この文書の状態 This RFC describes the

    kuenishi
    kuenishi 2009/01/25
    DNS詳細編
  • RFC1034 ドメイン名-概念と機能

    この文書はRFC1034の日語訳(和訳)です。 この文書の翻訳内容の正確さは保障できないため、 正確な知識を求める方は原文を参照してください。 翻訳者はこの文書によって読者が被り得る如何なる損害の責任をも負いません。 この翻訳内容に誤りがある場合、訂正版の公開や、 誤りの指摘は適切です。 この文書の配布は元のRFC同様に無制限です。 1. STATUS OF THIS MEMO この文書の状態 2. INTRODUCTION はじめに 2.1. The history of domain names ドメイン名の歴史 2.2. DNS design goals DNS構想の目標 2.3. Assumptions about usage 利用に関する仮定 2.4. Elements of the DNS DNSの要素 3. DOMAIN NAME SPACE and RESOURCE RE

    kuenishi
    kuenishi 2009/01/25
    DNS基本編
  • 1