タグ

Adobeとエディタに関するkuroaka1871のブックマーク (2)

  • Sublime Text2との恋を見送り、Adobe Bracketsに巡り会いました

    永らくHTMLエディターを移ることなく過ごしてきたのですが、先日Adobe Bracketsの記事を見て一目ぼれし、インストールしてみました。ごめんな、Sublime Text…! どうもハマれなかったSublime Text 私は普段HTMLを書くときに結構適当なエディターを使ってきたんですが、いい加減ちゃんと効率のいい、Zen-Codingにも対応してて、HTML5の予測変換も出来てSassに対応したエディターを使わなきゃなーと思ってました。 そして現れたのがSublime Text。 ”恋に落ちるエディタ”「Sublime Text」 完全入門ガイド! | 株式会社LIG 確かに、知人友人web制作者達がこいつの魅力にバッタバッタとやられてました。私も望んでいる要件を満たしているこいつが気になってはいました。 恋する速度を爆速化。Sublime TextでZen-Codingを使用

    Sublime Text2との恋を見送り、Adobe Bracketsに巡り会いました
  • [報告]Chrome即反映が魅力の快適テキストエディタ『Adobe Brackets』がなかなか良い感じだったよ

    先日、勉強会でAdobe Bracketsをはじめて触ってきました! 私はST2に恋している身なのでそこまで興味はなかったのですgげふんげふん!これ、使ってみたらなかなか良かったのですよ…! なので、今日はそこで学んできたAdobe Bracketsの魅力と、コーダー必須アイテムであるEmmet(Zen-Coding)のインストール方法を皆さんにご紹介したいと思います!! というわけで、@stocker_jpさんがオープンされた教室『Stocker.jp / Space 』にて行われた@glatyouさんのAdobe Brackets勉強会にいってきました。 こういう勉強会に参加して、アプリケーションに触れてみるのって大事ですねー。ST2の時も触るまで微塵も興味なかったなぁ…w Adobe Bracketsとは Adobeから出ている無料のテキストエディタです。CCに加入している必要はなく

    [報告]Chrome即反映が魅力の快適テキストエディタ『Adobe Brackets』がなかなか良い感じだったよ
  • 1