タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

IE8とclearfixに関するkuroaka1871のブックマーク (1)

  • IE8でのclearfixの挙動|BLACKFLAG

    コーディングする上で今では当たり前となっているfloatを使って回り込みをした際の解除指定の「clearfix」。 この記述方法についてはいくつかパターンがありますが、うちでは —————————————– .clearfix:after { content: “.”; height: 0; clear: both; display: block; visibility: hidden; } .clearfix { display: inline-block; } —————————————– の記述を基としています。 ですが、この記述方法では「IE8」では、ページ上にJSを使って高さが可変する動きをつけるとブロック要素ごとに重なりあったりする不具合が生じることがちらほら。 そんな際にはIE8のみ“display”要素を“inline-block”から“block”に変えることで解決でき

    IE8でのclearfixの挙動|BLACKFLAG
  • 1