タグ

スポラン2とJapanologyに関するmahalのブックマーク (10)

  • 日本サッカーは英国人にどう見える?…ショーン・キャロルはなぜJリーグを追い続けるのか【サッカー、ときどきごはん】

    サッカーは英国人にどう見える?…ショーン・キャロルはなぜJリーグを追い続けるのか【サッカー、ときどきごはん】 2023年02月07日 7時00分 カテゴリ: ★無料記事 • インタビュー • サッカー、ときどきごはん タグ : pickup • targmar • カマタマーレ讃岐 • ガンバ大阪 • 浦和レッズ もう何年も前からJリーグの試合で見かけるイングランド人がいる タイトルがかかったビッグマッチだけではない どうしてこの試合に来ているのか分からないような マニアックとも言える試合でも記者席にいる サッカーを見る視点も独特だ いろいろな意見に傾聴すべき点がある こよなく日と日サッカーを愛する ショーン・キャロルに日サッカーとオススメの店を聞いた ■日に着いてから、急に日が好きになった 日に初めて来たときは、日って絶対に行きたい国というわけじゃなかったね。来たのはそ

    日本サッカーは英国人にどう見える?…ショーン・キャロルはなぜJリーグを追い続けるのか【サッカー、ときどきごはん】
    mahal
    mahal 2023/02/07
    子供にミスを怖がるなと言うけれどプロのオウンゴールはちゃんと晒すべきというスタンス、何で本朝で難しいかというと「プロと自分が同じサッカー人」という観念が強くてそれを隔絶するClassの考えが希薄だから、かな
  • 日本代表が目指すべきサッカーの話 - pal-9999のサッカーレポート

    最初にあらかじめ言っときますが、うちらの代表は、こないだ、アルゼンチン代表に勝ったばっかりです。 Jリーグにアジリティ(素早さ)に優れた選手が多いというのは、今に始まった評価ではないだろう。5メートル、15メートルの距離のスピードに関して、Jリーグは世界屈指のレベルにあるはずだ。高さが重視されるセンターバックは少々事情が異なるが、その他のポジションにおいては、少しばかり足が速いだけでは評価されないほど、スピードに恵まれた選手がごろごろいる。だが、一歩踏み込んで考えると、もしかしたらそういう選手たちの能力を生かしきれていないのではないかという疑問が湧いてくる。 Jの「スピード」は既に世界レベル!? 欧州組が教えてくれた日人の長所。 で、色々思うところもあり、日もサッカーの話を。 上記の奴は、サッカーライターの木崎さんの記事なんだけど、中身は、Jリーグのスピードとか、日サッカー選手のス

    日本代表が目指すべきサッカーの話 - pal-9999のサッカーレポート
    mahal
    mahal 2011/01/07
    USAなフットボールでは「40ヤード走」とか重視されるけど、現代日本サッカーのノウハウがかの国に波及したら、遂にUSA覚醒の日が来る、のかも。/PalさんのTwitterでの会話は最近8割方サッカー語りですよ>id:h5y1m141氏。
  • 野球漫画の文法で描かれるサッカー漫画 - 昨日の風はどんなのだっけ?

    のスポーツマンガには、『ドカベン』以降は野球マンガの文法しかない。だから『キャプテン翼』では、基的に野球マンガのストーリーは、投手戦にするか、シーソーゲームにするしかないんだけど、それをサッカーに当てはめるために、GKは投手、ストライカーはそれを打ち倒そうとする打者、という視点のサッカーマンガが多くなる。『キャプ翼』でGK交代で試合が一変するという流れが多いのは、完全に野球マンガの文法でサッカーを描いている。 あと日のスポーツマンガはプロよりも、学生スポーツを舞台に出発することが多いけど、日の学生スポーツがトーナメント主体の、負けたら即終わりという大会ばかりのために、主役チームは基的に常勝チームにしないといけない。という自由度の低さがある。その中で試合において、ストーリーの緩急を付けるためには、投手戦にするか、打撃戦にするかというのを交互にやる必要があって、だから基的にGK次

    野球漫画の文法で描かれるサッカー漫画 - 昨日の風はどんなのだっけ?
    mahal
    mahal 2010/06/07
    そうは言っても、局面ごとにはサッカーもツヴァイカンプな訳で、そういう辺りで受け入れられる素地はあったんでしょうな。/確かに、アニジャイキリの試合シーンはテンポのタルさはありますな>id:BigHopeClasic氏。
  • 日本が世界に誇る技術は?:アルファルファモザイク

    人のいいところが生かされた、日人しか作りえないもの。 他の国が真似しようとしても出来ないくらい技術が高いもの何かありますか? 小さくても、形は無くてもいい。認められるもの アイデンティティの結晶みたいなものが見つからない。 そもそもアイデンティティなんて持っているんだろうか。

    mahal
    mahal 2008/01/15
    いきなりサッカーの笛が出てきたけれど、ボールの方もAdidasのはモルテンのOEMだから、ワールドカップのボールは日本製。
  • 日本サッカー界の根本的な問題 | 日本はバルサを超えられる | スポーツナビ+

    Empty your mind. Be Formless. Shapeless, like water. If you put water in a cup, it becomes a cup. Put it in the teapot, it becomes a teapot. Water can flow, or can crash. Be water, my friend ”  by BRUCE LEE 2007年09月01日 日サッカー界の根的な問題 今回のお題は、、、、「日フッボール界の根的な問題」です。 ※書き終わった後に読み返してみると、かなりの力作になっていることに気付きました。とても長いですが、頑張って分かりやすく書いたつもりですので、是非とも最後までお読み下さい。m(__)m ーーーーーーーーーーーーーーーー フッボールのレベルだけを比較すると、

    mahal
    mahal 2007/09/17
    「人口が多いのに層が厚くならない」みたいな部分の説明としてはなかなか面白い視点であると思う。
  • すべてが蒼に染まるまで: 勝ちたい奴は俺んとこへ来い!

    ■「貧しくないとサッカーが強くなれないのなら、勝てなくても良い」 「貧しくないとサッカーが強くなれない」だァ? しゃらくせえ。「貧しくないとサッカーが強くなれない」のなら、世界初の「貧しかないが強い」国になればいいんじゃねえかよこの野郎。 日には確かに、政情不安も深刻にはびこる貧困もねぇよ。みんなテロの不安も飢餓への不安もなくのんびり暮らしてるよ。でもそれは、すばらしいことなんだよ。ありがてぇことなんだよ。だからそんなことを言い訳にすんな。必要性がないから、緊急性がないから勝てないなんて言うな。それは逆に、必要性や緊急性のある人に対して失礼だ。必死でやってる人にはこっちも必死でやらなければ失礼だ。 勝ちたいなら、勝て。なんとしてでも強くなれ。そこに理由なんか要らない。モチベーションは、生まれるものじゃない。自分で生み出すものだろうがよ。 素人に言わせてもらうと、日の野球はもうアメリカ

    mahal
    mahal 2007/01/20
    パブリックスクール云々で思ったんだけど、ハングリーさがなければノブレスオブリッジを持てばいいじゃない、という返しは可能だよな。
  • 「貧しくないとサッカーが強くなれないのなら、勝てなくても良い」 - toroneiのブログ

    と言うことをしっかり言い出す人がついに現れてきた。 日の若者は、別に「世界」で勝たなくてもよいのかもしれない : 折り返して逆サイド 「豊かな日で何の不自由もなく育った若者」では勝てない、と言うのはナンセンスな言い訳だと考える : アイデアル・スタンプ・モンタージュ 敗因の先にあるもの : KET SEE BLOG 訳者あとがき : サッカーのある幸せ 日は豊かだからサッカーで勝てないという言説は、日に関わっているブラジル系のサッカー関係者や、それらの人の薫陶を受けたサッカージャーナリストなんかが主張しているけど、ハングリー精神と実際に貧乏か不自由な生活や環境にいるかというのは、また別問題だと思うし、世界のメダリストやチャンピオンには医者や大企業の御曹司なんて人も沢山いるし、サッカーでもヨーロッパに目を向ければ基的にヨーロッパで豊かな国がサッカーでも強豪国と言われています。だから

    「貧しくないとサッカーが強くなれないのなら、勝てなくても良い」 - toroneiのブログ
    mahal
    mahal 2007/01/19
    これの元ネタの話読んで思ったのは「日本人は個人主義を貫く分には責任感が強いけど、自由に団体を運営させると責任を取らなくなるよなぁ」という思い。ハングリーさは関係ないんじゃねぇの?
  • 「自分探し」 - ねこまんま

    発信箱:自分探し?=松井宏員 「あれは、いただけない」。ファンであるとないとにかかわらず、私の周囲で意見が一致したのは、サッカーの中田英寿選手がホームページで明らかにした引退の弁。「新たな自分探しの旅に出たい」という言葉だ。 4日朝刊で全文掲載された引退声明は、ワールドカップのブラジル戦に敗れた後に見せた涙の理由や、チーム内で孤立していたという事情も含ませて読ませたが、この一文は「おいおい、それはないだろう」って感じ。やりたいことが見つからないニートの若者ならいざしらず、世界のトップレベルで活躍し、日サッカー界をけん引して、ひときわ光彩を放った29歳が使う言葉ではない。 試しに、パソコンで「自分探し」を検索すると、14万件もヒットした。自分を探している人がいかに多いか。最近は若者に限らないようだし。 40代の私が若いころは「モラトリアム」という言葉がはやった。いつの時代も、若者は

    mahal
    mahal 2006/07/16
    何処か遠くへ逃げたら楽になるのかな?そんな訳ないよね何処にいたって私は私なんだから、と年下の小娘に言われそうではあり。
  • SOCCER UNDERGROUND BLOG: ヨーロッパに行くとJFAと電通を憂いてしまう

    このウェブサイトは販売用です! soccerunderground.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、soccerunderground.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    mahal
    mahal 2006/07/15
    個人的に思ったのは、日本って大量の群集を飲み込む「力」を持った場が無いかもってこと。シャンゼリゼとかウンテル・デン・リンデンとか、ソウル市庁舎広場みたいな。
  • 日本人びいきのオランダ人 - WK 2006

    オランダ観光する際のおすすめスポット、危ないスポットなどの情報を紹介します。■オランダ旅行総合ナビ オランダという国を聞いてどんなイメージを浮かべるでしょうか。 風車やチューリップ、そして運河。 ヨーロッパのおとぎ話に出てくるような町並みが残る国。 あるいはゴッホやレンブラント、フェルメールといった偉大な芸術家たちを生んだ国。 あるいは江戸時代、鎖国をしていた日と交流していた数少ない国。 国土も狭く、決して大国とはいえないにも関わらず、その歴史や表情は驚くほど多彩です。 それだけに観光名所も多数。 アムステルダムでは運河、レンブラントやフェルメールの作品を堪能できる国立博物館にゴッホ美術館、アンネ・フランク・ハウス、世界遺産にも登録された風車の町キンデルダイク、チューリップに彩られた町並みが美しいキューケンホフ、オランダの中央、独立のシンボルでもあり、あの「ミッフィー」のふるさと

    mahal
    mahal 2006/05/10
    日本人最高のアタッカーは中澤です。
  • 1