タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

学問ラン3と世代とpcに関するmahalのブックマーク (1)

  • 僕らはいつまでPCを持ち歩くんだろうか - 雑種路線でいこう

    初めて持ち歩いたPCをよく覚えてないけど、たぶんDOS版のモバイルギアだった気がする。原稿書きには十分だったし、アナログモデムをPHSに繋いでメールのやり取りもできた。ほどなく東芝のDynaBook Portage 620も買ったけど2Kgちょっとあって持ち歩くには厳しかったし、電池の持ちも大したことはなかった。当時Windowsの開発環境は高価で、LinuxをノートPCに入れるとAPMとかXFree86の設定が大変だった。それでも初代VAIO Note 505を買ったときはAccelarated Xを買ってLinuxデスクトップ環境を構築した。それから会社の備品も含めれば20台以上のノートPCを持ち歩いたけれども、そろそろいつ自分がノートPCを持ち歩かなくなるか思案している。 いま会社に行く日こそSurfaceBook 2を持ち歩いてるけど、役所の登庁日や休日はスマホとiPadとPixe

    僕らはいつまでPCを持ち歩くんだろうか - 雑種路線でいこう
    mahal
    mahal 2018/08/20
    「(M$ばっかボロ儲けしてムカつくから)PCの仕組みを何とかネットの向こうに持ってけないか?」は20年前から言われてたけど、音声入力でPG組みたいって言う人は誰も見ないので、そこはキーボードの強みやなとは思う。
  • 1