タグ

権利と民族に関するmahalのブックマーク (8)

  • @ShinHori1氏とてつまよしとう氏「オタクと日本人は名誉白人的で肌の色の濃いキャラクターが出たら怒る」!?

    Shin Hori @ShinHori1 → 例えばマリオとルイジが2人とも黒人とかそれに近いキャラだったら、日では間違いなく「何で肌の色が濃い設定のキャラばかりなんだ」という文句が出るでしょう。 2020-06-28 12:44:01 Shin Hori @ShinHori1 → 例えばマリオとルイジが2人とも黒人とかそれに近いキャラだったら、日では間違いなく「何で肌の色が濃い設定のキャラばかりなんだ」という文句が出るでしょう。 2020-06-28 12:44:01

    @ShinHori1氏とてつまよしとう氏「オタクと日本人は名誉白人的で肌の色の濃いキャラクターが出たら怒る」!?
    mahal
    mahal 2020/06/30
    そもそも白人イタリア系労働者階級男性ってのはドンキーコング当時のアメリカでは明白なるマイノリティ・社会的弱者だったのが、今時労働者男性なんてのは弱者にならんという弱者判定ロジックの世代ズレ問題なども
  • 『当事者』って誰ですか?

    とある呉服屋さんが作ったアイヌ文様の浴衣が抗議を受けて販売中止になったそうだ。 知らないうちに起こって知らないうちに鎮火していた。 まぁそれはいい。販売中止は呉服屋の判断でありそこに異議を唱えるつもりはない。 気になったのは販売中止を求める人の多くが自身は『和人』であると自認しており、 これは我々『和人』がアイヌの文化の盗用しているケースにあたり『アイヌ』に失礼だ、という理屈で抗議していた事である。 なかでも「当事者であるアイヌに許可を取るべき」とか、 「アイヌが着るならいいけれど…」というようなツイートを見かけて驚いた。 ここで言われる当事者のアイヌとは一体どういう人を指すのだろう。 このツイートをした人達の頭の中にいる許可を取るべき窓口としてのアイヌ、アイヌ文様の入った服を着てもいい当事者のアイヌとは一体誰なのか。 ひとりひとりに聞いて回るわけ?誰が? と考えはじめたらなんかイライラし

    『当事者』って誰ですか?
    mahal
    mahal 2018/06/27
    佐々木俊尚氏の編み出した「マイノリティ憑依」って言葉、定着しなかったな…
  • 法務省「人権110番」に『ヤンキーゴーホーム』について聞いてみた→結果:「不適切な表現。ヘイトスピーチに該当するかは個別の判断」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html 差別,いじめ,嫌がらせ等人権に関する問題でお困りの場合は,法務局の人権相談をご利用ください。 ○電話:みんなの人権110番(0570-003-110),女性の人権ホットライン(0570-070-810) 子どもの人権110番(0120-007-110・フリーダイヤル) というのがあります。 以前から議論になっていた話題で民進党「ネクスト法務大臣」に就任した有田芳生議員が、こういう記事を最近書きました。 「ヤンキーゴーホーム」はヘイトではない! 高江で見た基地問題の質 (有田芳生) - オピニオンサイトiRONNA http://ironna.jp/article/4068 #iRONNA これに対しては「モトケン」さんが批判の感想を述べている。 ものすごく恣意的な論理だと思う。この人が「ヘイト」に

    法務省「人権110番」に『ヤンキーゴーホーム』について聞いてみた→結果:「不適切な表現。ヘイトスピーチに該当するかは個別の判断」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    mahal
    mahal 2016/10/05
    「法務省にヤンキーゴー法務」というダジャレ感が気になって、読むのに集中出来ない…。
  • 大炎上した日本風オペラ「ザ・ミカド」はなぜ怒りを買ったのか | ハフポスト

    俳優、プロデューサー。全米映画俳優組合、米国テレビ・ラジオ芸能人組合 (SAG-AFTRA)、米国俳優協会 (Actor's Equity Association: AEA) 加盟。 俳優、プロデューサー。全米映画俳優組合、米国テレビ・ラジオ芸能人組合 (SAG-AFTRA)、米国俳優協会 (Actor's Equity Association: AEA) 加盟。

    大炎上した日本風オペラ「ザ・ミカド」はなぜ怒りを買ったのか | ハフポスト
    mahal
    mahal 2015/10/01
    実写版テルマエ・ロマエとか、最早どないすんねん的なツッコミどころまで落とした事案は、一周回って割と好評を博したようだが。
  • 曽野綾子さん「移民を受け入れ、人種で分けて居住させるべき」産経新聞で主張

    2月11日付の産経新聞コラムで、作家の曽野綾子さんが、日の労働人口が減少している問題について触れ、移民を受け入れた上で、隔離して居住させるべき、と主張した。

    曽野綾子さん「移民を受け入れ、人種で分けて居住させるべき」産経新聞で主張
    mahal
    mahal 2015/02/11
    「そうせざるを得なくなるから、移民受け入れ自体に反対」な議論の方がマシになってしまう事案。両極への安住が良いとは思わぬが、得てして半端なポジションに立とうとするとコケやすいので注意は大事。
  • 姓が35文字のハワイ女性、身分証明書の形式変更を勝ち取る

    結婚式で夫とポーズを取るジャニス(Janice)さん(左、1992年12月30日撮影)。(c)AFP/Lokelani Keihanaikukauakahihuliheekahaunaele 【9月14日 AFP】米ハワイ(Hawaii)州で、姓が35文字からなる女性が、州当局に身分証明書の形式変更を訴え、運輸局から年内にも変更するとの約束を取り付けた。女性は姓の字数が多過ぎて最後の1文字が抜け、「名」が記載されない身分証明書に長年悩んできたという。 亡くなった夫の家の伝統的なハワイの姓を使い続けているジャニス・ケイハナイクカウアカヒフリヒーカハウナエレ(Janice Keihanaikukauakahihuliheekahaunaele)さんは、身分証明書に姓の短縮形を使うつもりはなく、当局の行動を促すためにメディアを利用した。 AFPの取材に対し、「ポリネシアの文化もハワイの名前も愛し

    姓が35文字のハワイ女性、身分証明書の形式変更を勝ち取る
    mahal
    mahal 2013/09/14
    サルタラマッキャを日本球界が輸入するのは厳しそうだが、Jのクラブがパパスタソプーロスを呼ぶのは頑張ればやれそうなんで、体育座りで実現を待ってる。
  • 仏教徒による人権侵害とレイシズム: 極東ブログ

    人権問題を考えるとき気を付けることは、人権とは普遍的なものだということだ。陰画的にいうなら、ナショナリズムの枠組みのなかで人権が問われているときには、人権を希求するかに見えて、巧妙に転倒されたナショナリズムに陥ってしまう危険性に注意を払うべきだろう。特に、日の人権問題を日の権力構造や社会構造として問うとき、それは具体的な条件においては例えば日国の法のありかたとの関連で問うときには十分な有効性をもつが、いつしか、日の権力構造や社会構造を批判するがために人権がその批判の道具となっているなら、批判という構図でありながら、現実的には日にしか関心が限定されていない極めてナショナリズムの傾向を帯びる。また、日の人権が個別の他国との関連で問われるときも、その傾向が強まる。しかし、人権とは普遍的なものであり、普遍の光の下で、日を越えた世界の全体のなかの市民としてまず質的に問われるものだ。そ

    mahal
    mahal 2013/06/22
    本件の根は、ミャンマーというかインドシナ界隈に複雑怪奇に分散する「民族問題」レイヤではあるが、信仰は常にそういう場でレイシズムの正統性構築エンジンとして期待されてしまうものではあるのかな、とか。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【毎日新聞】 「お前アイヌだろ。気持ち悪い」「あそこの家はアイヌなんだよ」…今なお消えぬ格差、「血」隠す苦悩…北海道

    【毎日新聞】 「お前アイヌだろ。気持ち悪い」「あそこの家はアイヌなんだよ」…今なお消えぬ格差、「血」隠す苦悩…北海道 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/01/11(日) 14:24:33 ID:???0 ◇誇り持てる社会に−−消えぬ格差、「血」隠す苦悩 「アイヌってどういう人?」。アイヌ民族の夫を持つ胆振管内白老町の女性(42)は、次女(18)が小学校高学年のころ口にした素朴な質問に一瞬戸惑った。夫が「おれたちのことだ」と答えると、居合わせた長女と長男も驚いた様子を見せた。女性が「恥ずかしがることないよ」と続けると、子どもたちはすんなり受け入れてくれたようだった。 アイヌであることを理由に差別されてきた苦難の歴史は「アイヌの血」を隠して暮らす 人々を今なお生み続けている。 女性の長女は中学時代、友人が「あそこの家はアイヌなんだよ」と陰口をたたくのを 聞いたが

    mahal
    mahal 2009/01/12
    道民内での感覚の差異ってのは、やはり都市部と非都市部(特に農業系)との差、あとはその家の道内定住年数辺りが大きいのかなって気はする。/id:ragey氏のぶこめ前半部はなるほど、と思った。
  • 1