タグ

権利と雑ラン1に関するmahalのブックマーク (11)

  • 【独自】ダイソーを書類送検 FENDIのロゴ不正利用か

    100円ショップ「ダイソー」で高級ブランド・FENDIのロゴが入った布を不正に販売していたとして経営する大創産業などが書類送検されました。 捜査関係者によりますと、法人としての大創産業と仕入れを担当していた20代の女性社員は去年7月、100円ショップ「ダイソー」の全国の店舗で、FENDIのロゴが入った布を権利がないのに無断で自社の商品として、販売したなどとして商標法違反の疑いで書類送検されました。 布は裁縫用に使われる「はぎれ」として売られていました。 女性社員は「仕入れ先から大丈夫と言われ、確認をしなかった」と容疑を一部否認しているということです。

    【独自】ダイソーを書類送検 FENDIのロゴ不正利用か
    mahal
    mahal 2023/03/03
    「仕入先から大丈夫と言われて」って言われても、流石にダイソーでFENDIはアカンやろくらいの空気は読めなかったものなのか…?
  • トラクターを“脱獄”する手法の公表は、「修理する権利」を求める動きの高まりを象徴している

    mahal
    mahal 2022/08/21
    「修理する権利」、ならず者国家への横流しの敷居を下げるとかそういう安全保障的なフレームも含めて議論されるべきではとか思ったりもしつつ
  • 【画像】セクシー過ぎるとフェミが抗議し差し替えられた看板が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】セクシー過ぎるとフェミが抗議し差し替えられた看板が話題に 1 名前:令和大日憂国義勇隊(栄光への開拓地) [JP]:2020/10/28(水) 14:08:37.6 ↓ 須藤玲司@LazyWorkz 公共の場でセクシーすぎると香港でモメてたイラスト看板に、新展開。 3枚の巨大イラストが、露出度がまったく等しい、絵柄の異なるものに差し替えられる。 「こっちにも抗議するんだよな?じゃなきゃ筋が通らんよな?」と詰められた抗議活動家の劉佩玉議員、ノーコメント。 https://tr.twipple.jp/t/4b/1320304766669541379.html 2: アイミー(千葉県) [IL] 2020/10/28(水) 14:09:49.08 ID:YV8GNqLz0 これはこれでいい 9: ぴぴっとかちまい(埼玉県) [IT] 2020/10/28(水) 14:13:38.37

    【画像】セクシー過ぎるとフェミが抗議し差し替えられた看板が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    mahal
    mahal 2020/10/29
    宇崎ちゃんを涼宮ハルピン化してたオーべーのホンマモン( https://togetter.com/li/1574875 )と比べたら、劉佩玉さんの根性が足りてない、というお話にも。
  • 電車のパンタグラフ「ひし形」が「く」の字に コストだけではない普及の理由 | 乗りものニュース

    電車が架線から電気を採り入れるため屋根に設置されているパンタグラフ。かつては「ひし形」のものが多かったですが、最近は「く」の字のものが多くなりました。なぜ形状が変わったのでしょうか。 電気を採り入れるための装置 駅のホームで電車を見上げると、屋根の上に細い棒が伸びているのが見えます。これは「パンタグラフ」と呼ばれる電車の部品のひとつ。電車や電気機関車は通常、線路の上に架設された電線(架線)から電気を採り入れ、これをモーターに送って走るため、屋根上にパンタグラフを設置しているのです。 拡大画像 最近のパンタグラフは「く」の字の形をしたものが多い(2018年7月、伊藤真悟撮影)。 このパンタグラフ、かつては「ひし形」と呼ばれるタイプを採用しているものがほとんどでした。細い棒を複数組み合わせたふたつのひし形で、集電舟(架線に擦らせて電気を採り入れるための部品)を支える構造になっています。 ところ

    電車のパンタグラフ「ひし形」が「く」の字に コストだけではない普及の理由 | 乗りものニュース
    mahal
    mahal 2018/08/17
    割とメリットはすぐ思い付いても「ではそれをプロたる鉄道事業者がなぜ導入しなかったのか」となると結局のとこ特許だった、というお話。
  • 女性専用車両に男性障害者NO、2鉄道に異論も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    痴漢防止のため全国の鉄道で広がっている女性専用車両では、実はほぼすべての鉄道事業者が、男性でも障害がある人の利用を認めている。ホーム上や車内での移動が容易ではない障害者に配慮したためだ。ただ、「障害者でも男性だけで乗るのは禁止」とする事業者が全国に二つだけあり、障害者側から不満の声が上がっている。 国土交通省によると、女性専用車両は、事業者の任意のサービスとして設けられ、今年4月1日時点で全国の32事業者87路線で導入されている。 読売新聞の取材では、うち30事業者では、男性障害者が一人で利用できる。「障害のある人が利用しやすい乗車位置に女性専用車両が来ることがある」などが理由だ。首都圏では2005年、11事業者の協議会で認める方針が申し合わされた。 一方、名古屋市営地下鉄と西鉄(福岡市)は現在も、男性障害者が乗る際には「女性の介助者の同伴」を条件にしている。

    女性専用車両に男性障害者NO、2鉄道に異論も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mahal
    mahal 2018/07/01
    そもそも痴漢をするような男性がある種のメンタル的な障害を抱えてるから斯様な奇行にという可能性を考えると、何か哲学的な問いにはなりそう/にしてもナンバー2…
  • 名鉄の電子警笛、特許庁が「音の商標」登録却下 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    ♪ミド#ラー、ミド#ラー、ミド#ミラー-。名古屋鉄道が電車の駅接近時などに鳴らす電子警笛「ミュージックホーン」を「音の商標」として登録申請したものの、特許庁に却下されたことが分かった。 音の商標は新しいタイプの商標として2015年に導入された。名鉄は16年1月に申請して審査が進められたが、特許庁は昨年3月、却下を意味する「拒絶」の方針を示した。名鉄側には意見陳述の機会が与えられたが、今年2月8日、却下が正式に決まった。 ミュージックホーンは1961年導入のパノラマカーに採用以来、半世紀以上使われており、名鉄沿線ではなじみ深いメロディー。特許庁によると、審査では▽提出された音源と楽譜の音程が一致しなかった▽歌詞がなく他者との差別化が難しい-などが影響した。 商標制度に詳しいコスモス特許事務所(名古屋市中区)の富沢正弁理士は「商標の役割は商品やサービスを他者と区別すること。音や色彩は誰しもが使

    名鉄の電子警笛、特許庁が「音の商標」登録却下 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    mahal
    mahal 2018/03/13
    ここから、まさかの「どけよどけよころすぞ」公式化という展開(ない)>「歌詞がなく他者との差別化が難しい-などが影響した」
  • 男性がかわいいワンピースを着ても、いい。 性別や体型にとらわれない新ブランドの思い

    デザインには目の錯覚(錯視)を引き起こす仕掛けがつまっており、肩幅がガッチリした男性でも、違和感なく着こなせる。そして体にもフィットして、着心地がいい。 アパレルメーカーを含め、セクシュアル・マイノリティーへの理解を広めようとする企業は増えた。それでも、男性の体に合わせた「かわいらしい」「女物」のデザインの服は、全然ない。松村さんは、この"不自由さ"をなくすためにブランドを立ち上げ、服を作りはじめた。

    男性がかわいいワンピースを着ても、いい。 性別や体型にとらわれない新ブランドの思い
    mahal
    mahal 2017/10/29
    https://twitter.com/plus15/status/911923551577423873 のA型(エリザベスタイプ)の女性が着ても妊婦に見えないAラインのワンピースの開発をして欲しいという個人的な要望というか無茶ブリを
  • なぜバイクラックの話で俺があんなことを書いたのか - 今日も得る物なしZ

    はてなブックマーク - 自分に不要なものは存在してはいけないと考える人間って死んだらいいんじゃないの? - 今日も得る物なしZ このブクマで俺を叩いてる奴らがいるわけですが。 はてなブックマーク - はてなブックマーク - 自分に不要なものは存在してはいけないと考える人間って死んだらいいんじゃないの? - 今日も得る物なしZ kyoumoe 先にこっちに書いておくけどこれを単なるロードバイクの話に矮小化する奴が出てくると思うしそういう奴はアホなので放置します 全く予想通りでしたね。 まあ宣言通りアホは放置しますけども。 あの記事が「街中にバイクラックがなければおかしい、さっさと作れ」という記事だったら俺もわざわざこんなこと書きませんよ。 あの記事は「この前行ったところにバイクラックがあって便利だったから他のところにもほしいな」という願望を書いただけの記事でしょ。 それに対して「お前が自分で

    なぜバイクラックの話で俺があんなことを書いたのか - 今日も得る物なしZ
    mahal
    mahal 2016/07/22
    ポケモンGOなどもそうかもだが、公共空間で趣味を実践することは間接的な福利って結構大きいと思うけどそこを説明するのは案外手間で、一方迷惑さは直截的に可視化させられちゃう、というのが問題なのかな。
  • 東鉄 on Twitter: "不正乗車鉄っていう分野があるのになんで人の趣味を否定するんですか?不愉快です https://t.co/TQqWfSDPQK"

    不正乗車鉄っていう分野があるのになんで人の趣味を否定するんですか?不愉快です https://t.co/TQqWfSDPQK

    東鉄 on Twitter: "不正乗車鉄っていう分野があるのになんで人の趣味を否定するんですか?不愉快です https://t.co/TQqWfSDPQK"
    mahal
    mahal 2016/07/04
    「鉄道不正乗車趣味は生得的な器質だ、それを持って産まれてしまった俺を咎めるのは人権侵害だ」くらいの理論武装は必要かなと
  • 書籍のゴーストライターというエコシステム

    出版のゴーストライターというものに誤解している人が多いようなので、ここで実状を少し書いてみます。 経営者やタレントなど、プロの書き手ではないけれども「著名な人」が出しているのたぶん9割ぐらいは、ゴーストライターが代筆したものです。ここで「代筆」ということばを使ったのでわかるように、「著者」人の考えていることや体験談を長時間のヒヤリングをもとに代わりに書いてあげるというのが、ゴーストライターの仕事です。これを「著者と言いながら実際には書いていないじゃないか。偽物だ!」と怒るのはたやすいのですが、しかしこのゴーストという仕組みは出版業界ではそれなりに意味のあるエコシステムとして発展してきました。それを説明しましょう。あらかじめ言っておくと、私はタレントの世界はまったく知らないので、ここで語るのは経営者などのビジネス書のゴースト事情です。 ゴーストライターの仕事をしているのは、たいて

    書籍のゴーストライターというエコシステム
    mahal
    mahal 2014/03/08
    だから共著者としてクレジット入れろ、に尽きるけどなぁ。別に表紙において虫眼鏡ないと見えないサイズでも、それがあるという法的地位は確保されていいんじゃないかな。
  • 「『はとバス』使わないで」 はとバスが「別府はとバス」を提訴  - MSN産経ニュース

    混同されかねない名称を使用しているなどとして、観光名所をめぐるツアーで有名な「はとバス」(東京都)が、大分県別府市でバス事業を展開する「別府はとバス」に対し、名称使用差し止めと3600万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたことが9日、分かった。 はとバスの名称は昭和25年に観光バスの愛称として使用が始まり、38年には商号としても採用された。 はとバス側は訴状で、別府はとバスが設立された41年の時点で、すでに「はとバス」は全国で高い知名度を誇っていたと主張。「強力な顧客吸引力があり、売り上げ増大に多大な貢献をすることは明らか」などと名称の使用禁止を求めている。 両社は1年以上にわたり、名前の使用をめぐり交渉を重ねてきたが、話し合いは不調に終わったという。 9日に東京地裁で開かれた第1回口頭弁論では、別府はとバスは争う姿勢を見せた。はとバスの代理人弁護士は「インターネットの普及で、検索

    mahal
    mahal 2010/11/10
    ガキの頃アメリカに居て、「Gray Line Tour」(はとバス系遊覧便)と「Greyhound Lines」(長距離バス便)の区別が付いてなかったけど、奴等アメリカ人のくせによく泥沼の法廷闘争に持ち込まずに共存してるよなぁと思う。
  • 1