タグ

生活と欧州に関するmahalのブックマーク (11)

  • 震える犬 ウクライナのダム決壊で動物に被害 「300匹が死んだ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    震える犬 ウクライナのダム決壊で動物に被害 「300匹が死んだ」:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2023/06/07
    この話がキツいなぁ…と思ったのは、元々ヘルソンが一時期占領されてた際に「逃げなかった」人って、世話してる動物が居たからってのが大きいっぽく、今回も浸水の中でまず動物を助ける絵が多かった、という辺り。
  • ダイキンは生産能力4倍に、欧州で品切れになるほど爆売れする日本企業の「暖房」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    ヨーロッパの家庭で今、空前のヒットとなっている日企業の製品がある。ヒートポンプ式の暖房設備だ。 【写真】これがダイキンのヒートポンプ式暖房だ シェア約20%と首位のダイキン工業を筆頭に、パナソニックや三菱電機、富士通ゼネラルなどが製品を展開しており、「2021年度は販売台数が前年度比で7割弱伸びた」(ダイキン)。生産が追いつかず、各社がバックオーダーを抱えるほどの盛況ぶりだ。 2月13日(月)発売の『週刊東洋経済』では、「どうするエネルギー危機 どうなる脱炭素」を特集。あらゆるエネルギー価格が高騰し続ける中、経済成長を維持しながらエネルギー安全保障と脱炭素をどう両立させるか。難しい課題に直面する日と世界の最前線を追っている。 ヒートポンプとは、空気中にある熱を集めて圧縮機にかけ、冷媒を電気で圧縮することで室内に運ぶ技術のこと。日では給湯器の「エコキュート」に使われる技術として知られる

    ダイキンは生産能力4倍に、欧州で品切れになるほど爆売れする日本企業の「暖房」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2023/02/13
    アルミサッシなどに象徴される建築の暖房機能の弱体国だからこそ、暖房機器の強力さが国際競争力を獲得できる、みたいなお話?
  • 橋を爆破し、対戦車兵器で応戦 ロシア軍を撤退させた町 ウクライナ侵攻 - BBCニュース

    また、橋を破壊することで、ロシア軍の前進を妨げた。その結果、ロシア軍はこの町から撤退せざるを得なかったという。

    橋を爆破し、対戦車兵器で応戦 ロシア軍を撤退させた町 ウクライナ侵攻 - BBCニュース
    mahal
    mahal 2022/03/25
    ここは、オデッサ攻撃に向かう河川沿いの要衝でこの橋を越えられていたらロシア軍は一気に西部へのルートを確保出来ていた。何というか「ポケットの中のオデッサ作戦」みある。
  • 「ジャパンディ」欧州で人気 日・北欧折衷、住宅内装に旋風:時事ドットコム

    「ジャパンディ」欧州で人気 日・北欧折衷、住宅内装に旋風 2022年01月04日13時36分 日と北欧の折衷スタイル「ジャパンディ」を意識した部屋の一例(英家具会社DFS提供) 【ロンドン時事】日と北欧のデザインや様式を取り入れ、折衷させた住宅のインテリアが欧州で注目を集めている。「ジャパニーズ」と北欧風を意味する「スカンディ」を掛け合わせた造語「ジャパンディ」も消費者に浸透。日の禅に通じる静けさと北欧のシンプルな美しさの融合が人気の秘密のようだ。 アイスランド首位、日12位 新型コロナ影響分析―世界平和度指数 英住宅会社ミラーホームズは昨年11月、ソーシャルメディア上でインテリアに関する言葉の検索数の伸びを分析した調査結果を公表。それによると、「ジャパンディの寝室」が1年前に比べて約7900%増加して1位となった。 同社は「住宅所有者に旋風を巻き起こしている新たな流行だ」と強調。

    「ジャパンディ」欧州で人気 日・北欧折衷、住宅内装に旋風:時事ドットコム
    mahal
    mahal 2022/01/05
    和風インテリア、フランスとかでは「タタミゼ」って言われてた気がするけど、要するに北欧家具文化と合体したという新たな文脈で、新しい言葉が誕生したというお話なんかな
  • 記録的猛暑続く欧州、エアコン普及率5%未満 鉄道や原発もストップ

    (CNN) 欧州全土が猛烈な熱波に覆われている。これまでに少なくとも12カ国で観測史上最高の猛暑を記録、列車が止まり、原子力発電所も運転を停止するなどの影響が広がっている。 欧州の7月の気温は、6月に続き、1880年に観測を始めて以来、最高を記録する見通しだ。 気象庁によると、オランダ、ドイツ、ベルギーの3カ国では、25日の気温が観測史上最高に達した。最高気温はドイツが42.6度、オランダは40.7度、ベルギーは40.6度だった。英国も24~25日にかけて猛暑が続く。 6月はフランス、チェコ、スイスなど8カ国の気温が過去最高を記録し、フランスでは45.9度を観測していた。 今回の熱波でも、パリの気温は42度に達すると予想されている。 専門家によれば、地球温暖化ガスによる気温の上昇に伴い、今回のような熱波は欧州の新たな常態になりつつある。英セントアンドルーズ大学のマイケル・バーン教授は、「気

    記録的猛暑続く欧州、エアコン普及率5%未満 鉄道や原発もストップ
    mahal
    mahal 2019/07/26
    冷房普及率5%で「原発なくても電気なんて足りる」とか出羽守にドヤ顔されとったんか…。
  • 東欧で月給24万円の場合

    http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 やってみたぜ。 細かい事はよくわからなくて悪いんだけど、 諸々引かれて手取りは16万円 嫁も同じだけ稼いでて、家族収入は30万円くらい。子供は二人 生活費は15万円で、家のローンで12万円。 家は、郊外に敷地1000平米、住居部分は250平米の5LDKでプール付き 車で通勤30分で、毎日10時に出て19時には帰ってくる感じ。 帰って子供の面倒とか家事をやって、22時から26時くらいまでプログラム書いたり ゲームしたりしてる。職業はプログラマー。 アラフォーで、フロントからバックエンド、iOSアプリ、Androidアプリまで一通りやってる感じ マネージメントはやらないって言ってるからこれ以上給料は上がらないかなぁ。 まぁなんつーか高収入の皆さんまじがんばってw # 以下24日に追記 確かに貯金はしてないね。リアル

    東欧で月給24万円の場合
    mahal
    mahal 2016/12/24
    ちょい在宅ワーカホリック感はあるかなぁ。あと子供居るなら育児環境も記入することはレギュレーションとして義務付けておきたい(そこちゃんと書けるかで創作臭のフィルタもある程度効くし)。
  • 友人の携帯が落ちた! くみ取り式トイレの便槽に突入 ノルウェー

    ノルウェー南部ドランメンの屋外公衆トイレの便器から見えている、便槽から出られなくなった男性の手。ドランメン消防署提供(2016年8月26日撮影)。(c)AFP/NTB SCANPIX/Drammen Fire Department 【8月27日 AFP】ノルウェーの首都オスロ(Oslo)郊外の小さな町ドランメン(Drammen)で26日、屋外公衆トイレに落ちた友人の携帯電話を回収しようとくみ取り式の便槽に入った男性が抜け出せなくなり、消防隊が出動する騒ぎがあった。 カトー・ベルントセン・ラーセン(Cato Berntsen Larsen)さん(20)は、屋外公衆トイレの便槽の底に落ちた携帯電話を拾おうとした。便器の開口部から中に入ることはできたものの、はまり込んで出られなくなった。 ラーセンさんは「最初は棒を使って携帯電話を回収しようとしたんですが、うまくいきませんでした。だから私が飛び込

    友人の携帯が落ちた! くみ取り式トイレの便槽に突入 ノルウェー
    mahal
    mahal 2016/08/27
    汲み取りに人間がボットン案件は田舎のおっさんなら伝聞レベルで耳にした人は多いので若干ニュースバリューを考えてしまうが、年に一度しか汲み取られないは流石にくさそうのレベルが違うのだろうな…。
  • 中世ヨーロッパの人々は現代人と異なる睡眠習慣を持っていた - GIGAZINE

    By Hartwig HKD 人によって睡眠時間の多い・少ないはありますが、現代人はおおむね毎晩7時間~9時間の睡眠をとる習慣を持っています。しかし中世ヨーロッパ時代の人々は、基的に現代人とは全く異なる「1日に2回眠る」という習慣を持っていました。中世ヨーロッパ時代の人々の睡眠スタイルについて、Medievalists.netで説明されています。 How did people sleep in the Middle Ages? - Medievalists.net http://www.medievalists.net/2016/01/03/how-did-people-sleep-in-the-middle-ages/ A. Roger Ekirch氏の著作「At Day's Close: Night in Times Past」によると、電気による照明がなかったため、中世ヨーロッパ時

    中世ヨーロッパの人々は現代人と異なる睡眠習慣を持っていた - GIGAZINE
    mahal
    mahal 2016/01/08
    平安貴族の日記で「物語などしてたら夜半になって」っての見ると現代人的に居酒屋で終電なくなるまでgdgdしゃべってる光景を想像してしまうけど、実際は何時くらいのお話だったんだろ。
  • 知って欲しいこと。 | 宇佐美蘭オフィシャルブログ「Ran's life」Powered by Ameba

    海外生活羨ましいね!憧れる! と、私のブログを読んで言って下さる方々がいます。 確かに、歴史を感じさせる建築物は美しく、自然は豊かで、日では買えないようなデザインの可愛い小物もたくさん手に入ります。ドイツに住む機会が与えられた私は当に恵まれていると日々感じています。ヨーロッパには、魅力的な点が当に多いです。 でも、怖い思いをしたことも事実です。ヨーロッパの中でもドイツは比較的治安が良いと言われていますが、スリは多いです。私の知り合いにもカメラや財布、携帯電話を盗まれた人がたくさんいます。それも皆さん、ドイツに住まれて長い方ばかり。気をつけていてもスリの被害に遭うことがあるんです。私はスリの被害にあったことはないのですが、書ききれない程、危険を感じたことがあります。 ミュンヘンとパリで経験した、二つの出来事を例に挙げたいと思います。 ミュンヘンのフェストへ友人といった時、着いた瞬間から

    知って欲しいこと。 | 宇佐美蘭オフィシャルブログ「Ran's life」Powered by Ameba
    mahal
    mahal 2013/01/07
    仮にも当時FCBの選手の嫁さんとか実際拉致されてたら、流石に欧州中で相当な騒ぎになる筈で、そんなターゲット選んだら拉致した側が大変なことになっちまっただろうなぁ、とか要らんこと考えてしまった。
  • ギリシャ人20人と話しました

    今年に入ってから、フェイスブックであたって、スカイプやメールを通して、ギリシャ人20人と話しました。実際に話した人数はもっと多かったのですが、相手の身元がはっきりしているのがそれくらいということです。 使用言語は英語、ひとりだけ1970年から1985年にかけて日に在住していたと言う人がいたので、その人とは日語で話しました(その人は英語よりも日語で話す方が楽だと言っていたので)。 高校生から年金生活者まで、多岐にわたります。経済学者も含まれています。 私がこれを行った理由は、日にいるとどうしてもギリシャ人に対して辛辣な見方になってしまうので、もし自分がギリシャ人だったらどう感じるだろう、そこにはまた別の感じ方があるのではないかと思ったからです。 大雑把に言うと、おおむねこんな感じ方が主流でした。 自分たちは今までと同じ生活を送っていただけで、特別贅沢をしたわけではない。きちんと働いて

    ギリシャ人20人と話しました
    mahal
    mahal 2012/06/20
    バブルが人を豊かにしてても、人の側は案外気付きづらいもんで。2010年代の日本の若者は、1980年代の日本人は風呂に札束浮かべるような生活してたと妄想するだろうが、庶民は豊かさをそう実感してなかったもんよ。
  • マナーの転倒 - kom’s log

    ケータイの車内利用について考える http://wiredvision.jp/blog/kogure/200802/200802121100.html 文化によってマナーが違うのはあたりまえのことなのだが、上のようなケータイのマナーに加えて喫煙のマナーがある。フランスやドイツでもカフェやバーで喫煙することが昨年夏から今年にかけて法律で禁じられ始めたが、その結果、喫煙者はタバコを吸うときに席を中座してドアから外に出て路上で吸う。気の利いたバーならば、ドアのよこに座席と灰皿がおいてありそこで吸うし、さらにありがたいバーではストーブがおいてある。もっとすごいのは、電熱シートのソファにストーブ、毛布。結局外で飲んでいるということになったりする。ドイツで”ベルリン的なバー”とよく俗称される若者がやっているものすごく汚いバーなぞは存亡の危機で、なぜかといえば酔っ払ってトラッシュな気分になり床に吸殻捨て

    マナーの転倒 - kom’s log
    mahal
    mahal 2008/02/19
    日本人は移動しながら何かするのが大好き。漫画読んだり携帯打ったり、寝たり、煙草吸ったり。歩きタバコが社会的に問題になる程度に多発する(ので、屋外から先に禁煙になる)のも、その辺りが背景かも。
  • 1