タグ

ブックマーク / panproduct.com (2)

  • 間もなく到来!4K・8K時代にスチールカメラマンは生き残れるのか!?

    ゴルフのスイングの連続写真を撮影した際、ショッキングなことに気がつきました・・。 NikonD3では、クロップ撮影(APS-C/DXフォーマット撮影)にすると11コマ/秒高速連写できます。(D4だったらFXでも11コマいけるようです)その方法を使ってスイングの撮影をおこなうのですが、フラッグシップ機の高速連写をもってしても、ボールへのインパクト瞬間は、ほとんど写すことはできません。 D3の高速連写では、左写真の次は右写真になります。このように余程のラッキーがない限り、インパクト直後の瞬間は写っていません。(つか、ボールがいつも無い!)連写性能が、6コマ/秒しか撮れないカメラでは、話にならんくらい抜けてます。これでも、Nikon D3が出た北京五輪当時は、この連写性能は「スゲぇー!」と思ったんですがね・・・・。 実はこの連続写真の撮影と同時に、ブログ用にGoProで動画を回していたんですが、

    間もなく到来!4K・8K時代にスチールカメラマンは生き残れるのか!?
    mahal
    mahal 2014/03/15
    6年前の製品と比較せんでも。/D4のボディには確か赤い丸の付いたボタンがあるので、それ使って後でコマを何らかの編集ソフトで切りだせば普通に撮れる訳だが、それが「フツー」でないほどに難しいもんなのだろうか?
  • いい写真が撮りたい人へ、【第九回:写真の基本は「ヨコ位置」横力(ヨコリョク)を鍛えよ!そして主題は真ん中で良し!】

    私が学生だった30年前に撮った写真の汚いベタ(コンタクトプリント)の切り出しがひょっこり出てきました。今見ると、恥ずかしくなるほどヘタです。それとともに、縦位置写真が多いことに気がつきました。

    mahal
    mahal 2013/10/18
    熱いばんてふdis(違)。/RFカメラ的なスナップだと、カメラの構造的に日の丸構図になりがちだけど、むしろそれゆえに主題ハッキリしたのが撮りやすいとかはある。
  • 1