タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と会社とつらいに関するmetroqのブックマーク (3)

  • 退職引き留めに応じるな 死ぬぞ

    絶賛死亡中社員が語るぞ 実際にあった事ベースで書くから見づらいかもね 業界シェアトップを走るメーカーで間接部門(名目上の肩書では情報システム部)におる 聞こえはいいが大手が直接生産を管理するほどの市場ニーズが無いニッチな産業を狙って手を出し大手に製品を卸し続けるスタイルなので実質常に下請け状態だ 今年の頭からエージェントに依頼し転職活動を始め5月頃に地方局ではあるがテレビ局から内定を貰った 有給諸々の消化を含め上司退職相談を行った時にすんなり辞めさせてくれると思ったら部長まで出てきての退職引き留めの交渉が始まった 細かい内容を全部書くと尋常じゃない文書量になるので完結な引き止め交渉の内容としては ・転職先の方が給与が高い(年収比1.2倍くらい) →今後昇給に+でのっけるから残って ・昇格要件を満たしているはずなのに昇進できない →実は記載が無い物の暗黙の了解で年齢の制限がある、昇進できる

    退職引き留めに応じるな 死ぬぞ
    metroq
    metroq 2023/10/20
    会社ってすぐ調子に乗るし生意気だよな
  • 退職と適応障害と元気になってきてからの話

    内部出向2日でリタイア私は会社Aに内定をいただいた。 会社Aは会社Bの教材とカリキュラムを使用して「プログラミング教室」をしている。 いわゆるフランチャイズ。よくある話です。 しかし、「教室の先生」になるためには会社Bで「講師認定テスト」を受けるか、そのテストを実施できる社員(B社に一定期間内部出向していた社員)にテストしてもらわなければならない。 私は「テストを実施できる社員」になるためにB社に内部出向する予定だった。 (A社の社員だけどB社に勤務する形) 勤務先はB社からは「希望は一切受け入れられない」と言われていたが、A社からは「とは言ってもうちの社員だし山手線圏内って言ってあるから」と言われた。→それなら引っ越しはしないと言った→引っ越したら?とは言われた A社内定承諾後、社宅引越しの案内が届くとの連絡があったが全く来ない。(勤務地も決定していないが)引っ越すつもりもなかったので後

    退職と適応障害と元気になってきてからの話
    metroq
    metroq 2020/01/21
    "2/4に勤務地決定通知が来たが勤務地決定通知(勤務地決定とは言っていない)だった。"
  • 私の勤めている会社の行事に年四回、休日に会社に集まって社内の掃除をす..

    私の勤めている会社の行事に年四回、休日に会社に集まって社内の掃除をするというものがある。もちろん無給である。 勤務時間外に掃除をさせていることになるため、大抵の人はブラック認定するだろう。 明日がその日で不満が溜まってきたため以下に吐き出そうと思う。 昭和でもこんなことしない「あ~、みんな不満に思いつつ何十年も前から続いてるから言い出すタイミングもなくてやめられないパターンでしょ?あるある〜」と言われそうだが、この行事を社長が発案したのは3年ほど前である。働き方改革やブラック企業という言葉が社会にだいぶ浸透してきた時期にこのような社内行事を思いつくとは……。 掃除の効率的なやり方をシェアすることが業務の効率化、社内コミュニケーションの活性化に繋がるという信念で始めた様だが、仕事に関わるなら業務時間に行うべきではないだろうか。 無給であることがなぜ重要なのか総務部長も労基にバレるとまずいと思

    私の勤めている会社の行事に年四回、休日に会社に集まって社内の掃除をす..
  • 1